羽生結弦の美しさがパワーアップしている。 - 羽生結弦 成功への軌跡

羽生結弦の美しさがパワーアップしている。


ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(^^♪

この動画、もう御覧になりましたか?ゆづがとても美しいです。

【羽生結弦×蜷川実花】『孤高の原動力』フォトセッション|AERA




yuzu18.png

yuzu19.png

yuzu20.png

yuzu21.png

羽生結弦、蜷川実花撮り下ろしの写真集を発売!
ダイナミックな姿で“絶対王者”の新境地を切り開く

モデルプレス

『世界最高峰の表現者・羽生結弦を蜷川実花が撮り下ろした至高の写真集『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集)が2023年11月11日に発売。今回の写真集には、蜷川が撮り下ろした64カットを収録。これまでに見たことのない羽生…。スペシャル特典として、カバー裏には特大グラビア。全身を収めた迫力の1枚にも注目。インタビューは、スポーツライターの松原孝臣氏が務め、「スケートの心地よさ、表現できる幸せをなくさないようにしたい」と題し、羽生の言葉を余すところなく収録した。

「羽生結弦の伴走者たち」では選手時代から羽生の表現を支えてきた3人のクリエイターにインタビュー。プログラムの音を支える音響デザイナー・矢野桂一、楽曲制作を担い、プライベートでも親交の深いピアニスト・清塚信也、そして細部までこだわり尽くされているコスチュームの衣装デザイナー・伊藤聡美に、クリエイティブを通して見えた羽生の素顔に迫った。

羽生結弦のコメント。
「蜷川さんとのセッションは3回目です。最近は、羽生結弦という存在にこの服やセットを合わせたときに、どういう構図になるのかを客観視するようになりました。突拍子もないかもしれないですけれど、「この子はどう見られたいのかな」と服の声を聞いたりするようなイメージです。特に、蜷川さんはセットがものすごく凝っていらっしゃるので、そのセットに対してどういう感情や意味をもたせるべきなのか、蜷川さんはどういう視点から写真を撮っていて、どういう雰囲気を受け取りたいのかなと考えながら挑みました。」

蜷川実花のコメント。
「羽生さんを撮影していると、ファインダーを覗きながら怖くなる瞬間があります。「この人はどこまでいくんだろう」と底が知れない、内側から出てくる表現力のすさまじさにいつも吸い込まれそうになるというか。表現の幅が広いという言葉では収まらないくらい、人というものを超えた、独特な存在感を持った方です。赤いバラのセットやビッグシルエットの衣装といった、被写体本人のパワーがないと成立しないシチュエーションも多く取り入れています。でも、羽生さんだから絶対に大丈夫だと確信していたし、撮影を終えて、その遥か上を見せていただきました。」

この写真集の販売を記念し、銀座蔦屋では記念展が開催sされました。
あっこにおまかせでも、羽生選手の写真集の話題を取り上げていました。

【フィギュアスケート】羽生結弦(28)の意外な一面!?
「100問100答」を公開!【アッコにおまかせ!】
2023年11月12日【HD




100問100答のうちいくつかを紹介してくれました。

Q・コンビニでつい買ってしまうものは?
A・プリン。

Q・気分が落ち込んだ時の解消法は?
A・曲に合わせてひたすら踊る。

Q・嫌いな言葉は?
A・ダサいは絶対に言われたくない。

Q・羽生結弦を漢字一文字で表すと?
A・「芯」かな。絶対にぶれたくない。

ゆづの答えにはいつも聡明さが表れていますね。((^^)/

この写真集は実はまだ購入していませんでしたので、速攻でぽちりました。
中身を見るのが楽しみです。

yuzu22.png
『羽生結弦 孤高の原動力』

この記事、羽生結弦の「RE_PRAY」に関して、とても分かりやすく
書かれていました。



創出した「アイスストーリー」というジャンル

『「これまでやってきたアイスショーとは、全然違います。これは1つのプログラムだけではなく、1つの作品の中に色々なプログラムがあります。もちろん、今までやってきたプログラムもありますが、それが物語の中に入った時に全く違う見え方があって、『こんな見え方もあったんだな』ということを1つの流れで見せることが趣旨です。自分としては全く違った心意気で、このアイスストーリーというものに挑んでいます。

 自分が綴って、自分が表現したいことを、多くの方々を巻き込んで作り上げていくことに、怖くなることもありますが、皆さんが作り上げてくださったものをプレッシャーに感じながら、責任を感じながら滑らせていただく機会は大変ではありますが、アスリートとして限界に挑みながらも、いい演技ができるように、また頑張りたいなという気持ちに改めてなりました」』

の記事もとてもよかったです。



「見る人が悩んでしまってもいい」…
羽生結弦が『RE_PRAY』全12演目で見せた「覚悟」

フライデー

yuzu24.png


羽生結弦『notte stellata』Blu-ray&DVD発売決定

うれしい発表がありましたね!
ついに「ノッテステラータ」がDVDになりました。

CDジャーナル

『今年3月に、羽生結弦のプロ転向後初めて地元・宮城で開催されたアイスショー「羽生結弦 notte stellata」。チケットは全日即日完売となり、配信やライヴビューイングも含め多くの観客を魅了した公演のソフト化が決定しました(収録公演: 2023年3月11日宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ[グランディ・21])。2024年2月9日(金)に発売されます。』

yuzu23.png


『体操界のレジェンド・内村航平との初コラボも必見。特典映像には、羽生結弦×内村航平「Conquest of Paradise」のマルチアングル映像や
3月10日・12日の公演のハイライト、舞台裏映像、出演者インタビュー集などを収録』

これはゆづファンにとってはとてもうれしいです。
ゆづの単独ショーではありませんが、何と言ってもあの内村さんと
コラボした記念すべきアイスショーですので、円盤化されるのは
とてもうれしいです。絶対に買います!
特典映像もたのしみですね。😃

12日の深夜に放送される職業 羽生結弦」の矜持』




『23歳で五輪連覇を果たし、若くしてフィギュアスケート界で頂点を極めた羽生結弦。昨年7月、27歳で競技生活を終えた彼に密着。スケート界の歴史を塗り替えた羽生は、プロ転向後もフィギュア界初の東京ドームでの単独公演を成功させるなど華々しい活躍を続けている。
しかし、「自分のスケートは必要とされなくなるかもしれない」…そんな言葉も口に。不安と向き合いながら、規格外の道を切り開く、“職業・羽生結弦”の矜持とは。宮野真守のナレーションで追っていく。どんなスーパースターも競技から離れると注目や人気は落ちる。羽生も、プロ転向にあたって、もう満員の観客を見ることはないのではないかという不安な思いを抱いていた。
プロとしての将来に不安を抱えながらも、羽生は「スケートのためだけの選択をしていく」ことを決断。』

羽生選手の場合は競技から離れたことでなお一層、注目度が
増したような気がします。

勿論、競技時代は誰よりも世界中から注目されていましたけど、
多くの人は採点やルールに関して、ISUのやり方に憤りを感じていました。

もう、羽生結弦を勝たせることはしないんだろう…と私も半ば
あきらめていました。どこまでも羽生結弦を貶め、虐げるような
競技界にゆづを置いて置くことは賢明なこととは思えませんでした。
なので、ゆづにはもう競技界から離れてもいいと思っていました。

ですから、ゆづがプロに転向したことはとてもうれしかったし、
これでもう、いやがらせ採点から解放されるんだと安心しました。

ゆづのアイスショーは常にチケットは完売、会場も満席です。
満員の観客を見ることがなくなったのはむしろ、羽生結弦が抜けた
フィギュアスケート界や競技会のほうでした。
これからも羽生結弦は誰よりも注目されるスケーターで居続ける
ことでしょう。

ゆづがいる限り、ゆづ以上に人気のあるスケーターは絶対に現れる
ことはないのですから。

これは絶対に見逃さないようにしっかり予約しましょう!








味の素の勝めしセット、注文わすれないようにしましょう。




PS:コメントで「RE_PRAY」の感想を書いてくださった皆様、
ありがとうございました。<(_ _)>

皆様のコメントのおかげで、より理解が深まった気がします。

「RE_PRAY」はそれこそ何度もリプレイしてみたくなる、素晴らしい
アイスストーリーでしたね。

11月も早いものでもう10日が過ぎました。
私も介護福祉士の勉強に本腰を入れていかないといけない時期です。

ある方のオンライン講座に申込をしたので、これから約3か月、
日曜日の夜は受講しながら、しっかり勉強しようと思います。

それではまた(^^)/

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では2位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2023-11-12 | Comment(2) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、オンリーファンの皆さん今晩は🌛

毎日ゆづの話題で、溺れそう(笑)
嬉しい悲鳴です。😊

羽生結弦の矜持は、良かったですね。ショーが終わった後だからこそ見えない所でこんなに頑張っている姿を改めて見て驚愕しました。
今、技術も体力も表現も絶頂期✨にショーを生で見れるなんて、なんて幸せな事でしょう‼️

マリリンさんと同じように、私もゆづがプロ転向するのは賛成だったのです。勿論、競技でゆづを応援して平昌までは、幸せでした。
その後は思い出したくありません。
スポーツと政治の腐った世界に辟易しました。
今も独り勝ちを許さないとばかりに三流週刊誌を使い、ファンを減らそうと色々仕掛けてきています。
余りにもゆづが素晴らしいので。

先駆者は、先が見えないと話してますが、私達ファンが光になって照らして行きたいと思います。
ゆづ自身、プロ転向もそうだけれど、あの夏以降、離れていった人や不安になった人もいるでしょう。今回のショーで今後の答え合わせをしにいった人達も少なくなかったでしょう。でも、スケートで真摯に私達に伝えてくれた。会場やライビュや配信を見た多くの人々が感動していました。
ダンサーやゲーマーの方々もあまりの素晴らしさに佐賀や横浜のチケット取り賛成されるようです。新規のファンも取り込み嬉しいですね。
RE_PRAYの考察が、イマイチわからなかったのですが、ある動画が素晴らしかったので共有させていただきますね。
ゲーマーの「にゃちだーや」さんのYOUTUBE を是非とも見て下さい。
ゆづと同じ28歳でとても解りやすくコメントされていました。
マリリンさん、お勉強のひと休みにご覧くださる事をおすすめしますね。
しかし、深いわ〜
ゆづのクリエイティブな表現を理解するのには、何回か見ないと。
にゃちだーやさんの動画で結構わかった気がしてきました😊

寒くなりましたが、マリリンさん、読者さんお身体ご自愛くださいね。
Posted by ミチコ at 2023.11.14 23:25
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは!
すっかりご無沙汰してしまいましたが、いつもマリリンさんのブログは読ませて頂いています。介護福祉士資格修得のため、日々努力を続け、ブログも更新して下さって本当に頭が下がります! いつもステキな記事ありがとうございます❗️
RE_PRAY公演は素晴らしかったですね😆
私はCSで見ましたが、マリリンさんは現地でしかも2日目観戦されて本当に良かったですね‼️
最初の演出から度肝を抜かれ、次々繰り広げられるプログラム、展開にただただ圧倒されました。今も見続けてますが、あのGIFTを見た時はこれ以上のものは出来ないだろうな〜と正直思っていましたが、やはり、ゆづはそれを越えてみせましたね❗️
8月にあった事なんて完全に忘れさせてくれました。本当にゆづは凄い人です。
先日放送された職業羽生結弦の矜持をみて、どうしてそれを可能にしたか、思い知らされました。12曲のプログラムを最高のクオリティーで演じるための想像を絶する努力があるからなのだと心が震えました❗️
ギリギリのところまで追い込む事によって単独アイスショーを可能にし、観る者の感情を揺さぶる演技を繰り広げてくれた、ゆづに心から感謝したいです🙇
これからもゆづの健康が守られ、残りのショーも成功しますよう、日々祈っていきます🙏
マリリンさん、急に初冬に入ったように寒くなってきましたから、お身体に気をつけて頑張ってくださいね✊‼️
Posted by yukiko at 2023.11.15 11:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます