ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)
SOIのテレビ放送予定が発表されました。
⛸放送決定⛸#スターズオンアイス 2023#羽生結弦 #宇野昌磨 #友野一希 #山本草太#坂本花織 #宮原知子 #三原舞依 らが出演予定✨
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 6, 2023
CS放送📡TBSチャンネル1にて生中継📺
大阪公演☆3月30日㊍&31日㊎
横浜公演☆4月6日㊍&7日㊎
詳しくは https://t.co/AH5Rgs4y8h #SOI #SOI2023#フィギュアスケート pic.twitter.com/oVNv1mrs1j
CS放送📡TBSチャンネル1にて生中継
大阪公演 3月30日(木)17:55〜生中継
3月31日(金)0:55〜生中継
横浜公演 4月6日(木)18:55〜生中継
4月7日(金)0:55〜生中継
大阪公演、横浜公演、それぞれ視聴&録画予約を忘れずに!
羽生結弦 宇野昌磨 鍵山優真出演 スターズ・オン・アイス
ジャパンツアー2021も放送するらしいです。
【放送日時】
3月27日(月)午後11:00〜深夜1:00[2日目公演]
3月27日(月)深夜1:00〜深夜3:10[3日目公演]
【番組HP】
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1876/
羽生結弦 宇野昌磨 鍵山優真出演 スターズ・オン・アイス
ジャパンツアー2021最終日公演 舞台裏&インタビュー付き特別版
【放送日時】
3月28日(火)午後11:00〜深夜2:50
【番組HP】
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1880/
スターズ・オン・アイス ジャパンツアー2021 八戸公演
【放送日時】
3月29日(水)午後9:00〜午後11:30
【番組HP】
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1881/
2022年のも放送するらしいですが、これはゆづが出演して
いないので省略させていただきます。
ところで、ノッテステラ―タ仙台公演の席が少し増えたようです。
日テレゼロチケット、ローソンチケットからそれぞれ3月9日
12:00〜販売してくれるそうです。
【お知らせ🎫】
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 6, 2023
ステージプランの決定に伴い、3/9(木)正午より追加席を先着販売いたします。
⭐️詳しくは公式HPをご確認ください。https://t.co/vyxDtd1cie#nottestellata#羽生結弦#YuzuruHanyu
今回のショーの楽しみは何といっても内村航平さんとゆづが
共演するプログラムです。
内村さんもとても楽しみにしておられましたよね。(*^-^*)
報知に内村さんのインタビューが載っていましたのでご紹介します。
本日の紙面は #内村航平 さんのインタビューです。初回テーマは「同じ価値観」。あまりにも内容が濃かったので紙面では異例の超長文×3。「突き詰めた結果そこが最短だって気づく。基本が一番大事というところに全て行き着く」#羽生結弦 #nottestellata https://t.co/qXUYB1bKnc
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) March 5, 2023
『スポーツ報知では、羽生さんと初共演する体操界のキングの単独インタビューを全3回で連載。初回のテーマは「同じ価値観」。(取材・構成=高木 恵、小林 玲花)
一部のみ転載させていただきます。
「notte stellata」にスペシャルゲストとして出演する。
「こんな機会はめったにない。僕は以前から、いずれ羽生くんと一緒に何かをやりたいと思っていた。フィギュアは超人気スポーツで、羽生くんが先頭に立ってやっていて。体操もあやかって、人気が上がっていけばいいなと。今後、僕も体操のイベントをやっていきたいと思っていて。体操は引退したら人前で演技をする機会がなくなってしまう。6種目やるのは難しい、種目別でも代表入りは難しい、もうチャンスないな、やめて教室の先生になろうかなっていうのは、ちょっともったいない気がして。まだ体が動くうちはやってほしいというか。白井健三(日体大体操競技部男子コーチ)とか、まだ動けているし。他の体操出身者がフィギュアスケーターと一緒にやっていくっていうのも、ありかなって。そういう可能性を広げてくれる、いい機会になればと思う」
―体操とフィギュアスケートの五輪金メダリストが一緒に演目を演じる。
どんな化学反応を起こせそうか。
「お互い採点競技で、芸術性や美しさ、魅せるという部分にこだわってやってきている2人なので。フィギュアの技と体操の技を同時に、というのは誰も見たことがない。やっている自分たちも、どういう感じになるのか分からないので、楽しみつつやりたい」
―同じプロとして、羽生さんの挑戦をどう見ている。
転向から7か月で東京ドーム単独公演もあった。
「ありえない(笑)。普通じゃできない。僕もいずれは東京ドームでやってみたいという思いがあったけど、そんな早くできるの?って(笑)。羽生結弦だから成立するんだろうし、ましてや1人でやるっていうのがすごい」
―内村さんから見た羽生さんの美しさとは?
「特にジャンプ。ひねりのジャンプ。無駄が一切ない。フィギュアの技術的な話は分からないけど、無駄がないっていうのは見て分かる。
4回転アクセルを結構、見ていた。腕と片足を上に振るっていうところがあるけど、あんなに人って同時に動かせるんだっていう。手と足がちゃんと、同じように動くんですよね」
―それは難しいこと?
「めちゃくちゃ難しい。多少はズレるんですけど、全く同じスピード、同じ角度で動く。相当、基本がしっかりしていないとできない。難しいことをやっても崩れなかったところが美しさにもつながるし、正しい技術で難しいことをやるっていうところが、よどみない技につながる。体操と同じですね、そこは」

―2人に共通する正しい技術。ぶれることなく、こだわって突き詰めてきた?
「逆ですね。そこをこだわって突き詰めるというより、突き詰めた結果、そこが最短だって気づく。結局、基本が一番大事というところに全て行き着く。自己流でやったとしても、それ以上の発展がない。ってなると、基本の技術を誰よりも高めておかないと、難しいことはできないっていうところにたどり着くので。体操の技術って、答えがない。フィギュアもそうだと思うけど。ジャンプの仕方も、見ていて人それぞれだと思うし。羽生くんはよどみないというか、無駄が全然ないように見えるのは、基本がしっかりしているからだろうなって思う。どのスポーツも基本ができていないと、最終的に戻る場所がない。全部自己流でやっていると、技がうまくいかなくなった時に、どこに戻っていいか分からなくなって、その技ができなくなる」
―羽生さんのプロ転向会見の後、「『引退』じゃないんだろうなと分かっていた。
僕と羽生くんとは似たもの同士」と言った。どこが似たもの同士だと感じる?
「基本的に、クソ馬鹿野郎なんで、お互い(笑)」』
内村さんらしいとても素敵なインタビューでしたね。
基本的に馬鹿クソ野郎(笑)( *´艸`)
ゆづも内村さんもそれぞれ「スケートバカ」「体操バカ」という
ことなのでしょうか。
太字で強調させてもらった部分はめっちゃ納得できる部分です。
どんなスポーツも基本ができていなければだめだということ。
今のフィギュアスケートは基本が全くできていない人がトップ
スケーターとしてもてはやされている現実があります。
嘆かわしいことです。
内村さんもおっしゃっていたように、羽生結弦の凄いところは
正確な技術で難しいことをやるっていうところです。
難しいからと言って自己流にアレンジしてしまえば、跳びやすい
ジャンプもあるのでしょうけど、羽生選手は絶対にそういうことは
しませんからね。そこが本当に素晴らしいと思います。
内村さんのインタビューはまだ続くようです。
次回も楽しみに致しましょう。
■中国人が今「見たい」日本の有名人、
羽生結弦が圧倒的人気
レコードチャイナより
『中国で今注目の日本の有名人は誰なのか――。
中国で活躍するドキュメンタリー監督の竹内亮さんが4日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の自身のアカウントで「中国の視聴者の皆さんが見たい日本の有名人は誰ですか?」と問い掛けた。竹内さんは5月か6月に日本出張の予定があり、その際に日本の著名人に取材を申し込んでみるつもりだという。今、中国の皆さんが知っている日本の有名人を取材したいと思います。連絡が取れるか分かりませんが、頑張ります!」とつづっている。
リクエストとして最も多かったのはフィギュアスケーターの羽生結弦さんの名前を挙げる声だ。羽生さんは中国でもともと人気が高かったが、昨年2月の北京冬季五輪でさらにファンを増やした。羽生さんは昨年9月の日中国交正常化50周年記念イベントにも出席しており、プロ転向以降はメディアへの出演も積極的とあって実現に期待がかかる。』
他にもいろいろな著名人の名前が挙がっていたようですが、
さすが世界で最も人気のあるアスリートの羽生結弦の名前が
1番多かったことはうれしいですね。(*´▽`*)
このドキュメンタリー監督の竹内亮さん、果たして羽生選手に
取材を申し込むのでしょうか?
■その他の記事
味の素さんがかっこいい羽生選手の写真を載せてくれていました。
ゆづが手にしているのはクックドゥを使って作ったマーボ豆腐ですね。
うちにも先月でしたか、ゆづのおまけがついている勝ちめしセットが
届いたので、クックドゥをありがたく使わせていただいてます。
📷#羽生結弦 選手 撮影の裏側📷
— AJINOMOTO×SPORTS (@aji_spo) March 6, 2023
先日の撮影合間に、ほっこり笑顔をパシャリ😊#CookDo麻婆豆腐 を使った、
【にら入り麻婆豆腐丼】を手に#ビクトリープロジェクト 栗原と2ショット✨
👇レシピはこちらのページから👇https://t.co/6CZT9UgQRB#勝ち飯 pic.twitter.com/2hRBK7uhEz
こちらは阿部奈々美先生が羽生結弦選手について語った記事です。
仙台を拠点に活動されているフィギュアスケートコーチ兼振付師の阿部奈々美さんを取材しました。
— 川浪康太郎(スポーツライター) (@spwritekk) March 5, 2023
前編では、恩師・長久保裕さんや教え子・羽生結弦さんとの思い出などを聞いています。後編も近日公開予定です!https://t.co/dCFaYItfSt
/#羽生結弦
— デジタルTVガイド (@digitaltvguide) March 6, 2023
表紙+宮城&東京ドーム公演リポート🌟#デジタルTVガイド 5月号は3/24発売📢
\
春の新ドラマ関係図や#連続テレビ小説 #らんまん#神木隆之介 #浜辺美波#unknown#高畑充希 #田中圭
インタビューも
📕予約受付中https://t.co/Ss9PAY086y pic.twitter.com/Xp7wfw4dzJ
この番組、良かったですよね。
ロンカプ秘話も含めた未公開映像があるみたいです。
録画予約しておきましょう。
3/8水曜日 22:00〜22:52 Eテレです。
#クラシックTV スペシャル
— NHK CLASSIC (@nhk_classical) February 27, 2023
「#羽生結弦 #フィギュアスケート と音楽 完全版」放送決定🎉
大反響にお応えして52分の“完全版”をお送りします💎⛸️
「ロンカプ」秘話や未公開シーンもお楽しみに😀
スタジオ生演奏にあわせて羽生さんも…❗❓
🕙3/8(水)22:00〜22:52#Eテレ #清塚信也 #鈴木愛理 pic.twitter.com/zR8ZH0ROIF
【あす開幕】「羽生結弦 写真とポスター展 2023」があす3月7日から、仙台市地下鉄東西線・国際センター駅2階の「青葉の風テラス」で始まります。開幕前日の内覧会に伺いました。仙台放送が羽生さんを応援するため制作してきたオリジナルポスターと、名場面の写真計120点をパネル展示します。→(続 pic.twitter.com/ODNwigET3I
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) March 6, 2023
PS:いよいよ今週末から仙台で「ノッテステラ―タ」が始まります。
楽しみで仕方ありません。(*´▽`*)
特に私はプロになったゆづを生で初めて見ることができるので、
嬉しくてたまりません。
いつもそうなんですが、生ゆづを見てもきっと覚えていないんじゃ
ないかと思います。なので土曜日の生配信で見ておきたいと思います。
昨日は「勉強」を優先したのでブログの更新ができなかったのですが、
さすがに10年もたつと色々忘れていますし、新しいことをこの年になって
憶えるのは大変だなぁと思いました。
こんなんで来年の試験、受けられるのかな…と心配になりました。
しかし、もう後へは引けませんから頑張るしかないですね。
仕事しながらだから忙しい…と思ったけど、暇があればやれるのか?
といえば、暇があっても絶対にやれないと思いました。
「大事な仕事は忙しい人に頼みなさい」というのを以前誰かから
聴いたことがありましたがなるほど、忙しい人ほど時間を計画的に
使って多くのことを成し遂げることができるものなんだろうなと
ゆづを見てそう思いました。
「暇があったらできる」とか、「忙しいからできない」とか、
そういうのは「やらない人の言訳」に過ぎないんだなと思いました。
なので、忙しいけどできる、忙しいからこそできると思って
頑張りたいと思います。今日もこの後勉強します。
それではまた(^^♪
今日の記事にも共感していただけたら応援をよろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村