紅白はゆづが影のMVP。 - 羽生結弦 成功への軌跡

紅白はゆづが影のMVP。


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)

「GIFT」のチケット情報が更新されました。

GIFT

プレリク先行3次 2023年1月23日 12:00〜1月29日 23:59

2次は申し込みしましたが、当落の発表がいつなのでしょう。
それ次第では3次も申し込まないとならないかもしれません。
どうしても当らなければドームはあきらめます。


羽生結弦が「影の大みそかMVP」?

2022年の大みそかの紅白歌合戦はゆづがゲスト審査員として
招かれていたのでテレビで見ていました。

その羽生選手が影のMVPと言われているようです。

haniu1791.png

お写真はサンスポさんのを借りました。

羽生結弦が「影の大みそかMVP」とテレビマンが語る理由
cocoKARA

『「マスコミの厳しい筆致とは対照的に、今回は視聴者の満足度が高かったとNHK内でも評判になっています。中でも司会を務めた橋本環奈の堂々とした進行ぶりには称賛の声が集まり、MVPとの声が高まりました。さらに業界内では『ゲスト審査員の羽生結弦さんの“ある行動”が『影のMVP』ではないかという声もあるんです」(50代のプロデューサー)

「同じくゲスト審査員として出演した黒柳徹子さんが、序盤の感想を聞かれると、マイクではなくペンライトを手にしてしまうハプニングがあったんです。放送事故にもなりうるだけに、番組関係者が凍り付いたのは想像に難くありません。しかし、ここで隣に座っていた羽生さんが瞬時にマイクを差し出し、事なきを得ました。徹子さんは黒柳は『全部この方にやっていただいてね』と羽生さんに語りかけると、羽生さんは満面の笑みで返した。これって、なかなかできることじゃないですよ。温かく、微笑ましいやりとりは即座にネットニュースになり、まさに『みんなでシェア』を地で行くことになったわけです」

 前述のテレビ関係者もこう証言します。

『時の人』だけに、羽生さんはテレビに『抜かれる』シーンも多かったわけですが、多忙なスケジュールにもかかわらず心からそのステージを楽しんでいるのが印象的だった。彼の『陽の力』は絵としても強い。つられるように序盤は緊張気味だったゲスト審査員も顔がほころび、和やかな空気が醸成されていったわけです」

たかがゲスト審査員、されどゲスト審査員。好アシストには称賛の声が相次いでいます。そして、スポーツ記者はこう結ぶのです。

聡明な羽生さんのことです。2月26日には史上初の東京ドーム公演を控え、プロデューサーとしての手腕にも注目が集まります。一年のエンタメの総決算を至近距離で目撃しながら、自らのステージにどう還元するか、思いを巡らしていたとしても不思議ではないでしょう」

私も実は上記のスポーツ記者さんと同じことを思いながら
見ていました。

ゆづのことですから恐らく、紅白歌合戦で繰り広げられた派手な
演出や衣装、音楽などを見てきっと、自分のアイスショーの参考に
するんだろうなと。

プロデューサーとしての顔を持つ羽生結弦ですから、審査員として
あの席に座りながらも、色んなことを見たり聞いたりして学びの
機会にしていることでしょう。

アイスショーも紅白のような芸能の世界も「人に見せる」という
点では同じです。

足を運んでくれたお客さんに満足してもらえるように魅せるには
どうしたらよいかということを一生懸命考えていることでしょう。

今後開催するアイスショーが増々楽しみになってきました。
将来、ゆづの口から「紅白の演出も参考にさせていただいた」
という言葉が聞かれるかもしれないですね。(*^-^*)

ゆづの復興支援ポスターが学校に掲示される




奇しくも今日1月17日は「阪神・淡路大震災」が起きた日です。
28年前のあの衝撃は今でも忘れることができません。

12年前の東日本大震災の時は関東も大きな被害を被りました。

特に被害が大きかった東北地方の被災者でもある羽生選手が
復興支援のポスターとなって震災の怖さや復興支援の大切さを
思い起こさせてくれることは良いことですね。

PS:チケットの先行販売の情報も、GIFTなのかノッテステラ―タ
なのか、混同しそうになります。(^^;

ゆづはもっとお忙しい中、ファンのために頑張ってくれている
のですから、情報は見逃さないようにしないと申しわけないですね。

それでは今日はこの辺で。(*^-^*)

今日の記事にも共感していただけたら応援をよろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2023-01-18 | Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。