ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(^^)/
金曜日のユーミンとゆづのトーク、聞きましたか?
私はタイムリーには聞くことができなかったのでradikoで聴きました。
でも、YouTubeにも挙がっていましたね。
松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD 2022年12月23日
ゆづ、たくさんお話してくださいましたね。
ただ、後半は眠くなって眠ってしまいましたので、また改めて
聴き直そうと思います。
そして昨日はTBS系の「ネンイチ」を見ました。
バラエティーに出るのか…とちょっと困惑したのですが、直接
サンドイッチマンさん達と絡んだり、スタジオに呼ばれてバカ騒ぎ
するわけでもなかったので良かったです。
これも少しですが動画に挙げてくださった方がいました。
リンクを貼らせていただきます。
What is Love? Love is Hanyu Yuzuru 147

What is Love? Love is Hanyu Yuzuru 148

羽生結弦、『スポーツ・ネンイチ!』初出演!NGなしの独占インタビューでは“結婚観”など本音もhttps://t.co/SWMY5PWbdp#エンタメ #television #スポーツ・ネンイチ #初出演 #独占インタビュー #結婚観
— RBB TODAY (@RBBTODAY) December 25, 2022
スケート以外にどういう質問が多かったか?ということを
ランキング形式にしてゆづにも答えを当ててもらっていましたけど、
さすがゆづ、質問者の質問をしっかり聞いていて覚えていた
のでしょうね。1つ間違っただけでほぼ正解でした。
特に「ぷーさん」に関する質問が多かったというのは当たって
いましたし、いつの試合でどれくらいプー投げが行われたか
についても、2020年の4大陸では?と本人は答えていましたけど、
2019年のGPFトリノでした。
しかし、今まで投げられたプーさんの総数は優に3600コを超えて
いるそうです。番組では「匹」で数えていましたね(笑)
あのプーさんシャワーの光景についてゆづはこう語っていまして。
「やっぱり今でもあの光景はすごく自分の中でも大切な光景。
また、いつか見れたなって思いながら滑っている」
2020年からはコロナ禍で物を投げ入れたり、プレゼントも禁止に
なってしまい、最後の方は残念ながらぷーシャワーがリンクに降る
という光景を見ることは叶いませんでした。
いつかコロナ禍が収まってまた以前のようにプーさんシャワーが
可能になったなら、ぜひ、アイスショーでもプーさんシャワーを
許可してもらいたいなと思います。
羽生結弦のスケート人生18年間で、もっとも多くプーさんを贈られた大会が判明

『羽生の現役時代、150時間以上の会見の模様をすべて調査。現役生活中、スケート以外でもっとも訊ねられた質問をランキング付けした。TBSが抽出したのは「ヘアスタイル」「結婚観」「家族」などなど9項目。これをまずは羽生本人がランキング予想。その上でTOP9の発表となった。
羽生本人の予想では;
9位 ヘアスタイル
8位 結婚観
7位 家族
6位 食べ物
5位 今年の漢字
4位 音楽
3位 他競技のアスリート
2位 オフの過ごし方
1位 プーさん
となったが、番組の集計によると;
9位 ヘアスタイル
8位 結婚観
7位 家族
6位 食べ物
5位 今年の漢字
4位 他競技のアスリート
3位 音楽
2位 オフの過ごし方
1位 プーさん
本人予想とは惜しくも3位と4位が逆転した結果となった。
初めてプーさんが投げ込まれた大会は…
「プーさん」がダントツということで、続いて羽生出場試合で「初めてプーさんが投げ込まれた」大会と「もっとも多くプーさんが投げ込まれた」大会を調査の上、これも羽生がまずは予想、その後結果が発表された。「初めて」の大会ついて羽生は、2008年12月の全日本選手権、「最多プーさん」を2020年2月に行われた四大陸選手権と予想。
結果は、2009年12月の全日本選手権で初めてプーさんが投げ込まれたことが判明。このプーさんを投げ込んだファンは、おそらく誇りにさえ思っているに違いない。投げ込またプーさんのカウントについては番組スタッフでは追いつかず、麻布大学野鳥研究部のメンバーにヘルプを仰ぐひと幕も。結果2019年12月7日、自身25歳の誕生日に開催されたグランプリファイナルの285体が最多と判明した。
羽生は贈られたプーさんについて記者会見で「森に帰りました」と回答しているが、フィンランドのスケート協会が発表したところによると、クリスマス・プレゼントとして恵まれない子どもたちに寄付されたという。
番組中、羽生は「今年の漢字」についてあらためて聞かれると「深」と回答。クワッドアクセルなど、より「深化」に心骨を砕いたと吐露し2022年を振り返った。
羽生が競技生活から身を引いた点はいささか寂しい限りだが、今後もプロ・スケーターとして素晴らしいパフォーマンスを続けてくれることだろう。』

◆GIFT エルアン先行だって!
/
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” (@jp_GIFTofficial) December 26, 2022
お待たせしました❗️
プレイガイド先行 受付決定‼️
\
🎫エルアンコール先行
12月26日(月)12:00〜23年1月9日(月)23:59
プレリクエスト先行1次
12月27日(必要)12:00〜23年1月9日(月) 23:59
🔻詳細&お申込みはこちらhttps://t.co/2Q0bGokkCD@YUZURUofficial_ #羽生結弦#GIFT_tokyodom pic.twitter.com/MELcM2Cneh
ローチケ当たるためにとエルアン会員になって毎回必至にクレカを
使っているのに全く当たらないじゃん!頭にきて解約しようと思って
いるのに、今更かい。
当たったら解約はやめておいてあげよう。
PS:ゆづの熱心なファンになる以前から全日本フィギュアは
見たことのない選手が出るのが面白くてよく見ていました。
今回も、女子も男子も早い時間から見ていました。
女子ではSPに千葉もねちゃんが三原さんに抜かれるまで1位を
キープしていましたね。(*´▽`*)
フリーで頑張れば夢の表彰台も…と思っていましたが、何と、
最初のルッツで転んだだけなのに、3Aと4T?らしきもので
二回も転倒した島田麻央に僅差で負けて総合5位になって
しまいました。
あのさ…シリアスエラーは?(/・ω・)/
島田さんって2度も大きく転倒して演技の流れぶった切ったけど?
それはいいの?
それにもねちゃんの演技は贔屓目ではなくて本当に流れるような
綺麗なスケーティングに正確でポジションにブレのない美しい
スピンも魅力的でした。あの美しい演技がジャンプばかりの選手に
負けているようには到底思えなかったのに…。
だから見ると腹が立ってくるんですよね

日本は東北や関東の選手に勝たせないというなんか決まりでも
あるのでしょうか?
佐藤駿君のフリーだって、冒頭の4Lzとコンビの3Fでしたっけ?
あの辺がちょっとミスっただけで、スケーティングスキルも
めっちゃ上達していたし、スピードはあって、悪いけど友野君より
全然見ごたえがあってよかったのに。
それでも4回転が一つ抜け、コンビもミスした友野君に総合で
負けてしまいました。
これは佐藤君を3位にさせないためか?と勘繰ってしまいました。
ま…それでも立派な佐藤君は決してそういう不満は口には
しなかったけどね。ゆづのファンなら思っちゃいますよね。
ゆづを慕う可愛い仙台の後輩たちが採点の闇に苦しめられている
のを見るのは忍びないですから。
昨日たまたま見ていたYouTubeの動画が世界選手権代表会見の
動画に変わったので見ていたら、宇野選手がこの選考基準に
苦言を呈していました。
最初は何で?と思ったら、2位の島田君が入らず、5位の
山本君が選ばれたからのようです。
これは…仕方ないんじゃないでしょうか(^_^;)
島田君は全日本の成績しか基準になるものがないけど、草太君は
一応、今季のGPSやファイナルで結果を出したしね。
それは宇野君も一緒に出たんだからわかりそうなものでしょうに。
同じランビ氏の弟子だから?仲良しこよしでゆづハビのように
僕たちは仲良しで〜すアピールでもしたかったのかな?
ゆづハビはたとえ同じクラブにいても、リンクの上ではライバル
でしたよね。
宇野君は体が丈夫で全日本を休んだこともないし、恵まれて
いると思います。だからなのか、選考基準が「全日本優位」だと
思っているのかもしれないけど、世界大会に派遣するための
代表選考ですから、2枠目3枠目は総合的に判断されると
書いてありますよね。
確かに全日本に照準を合わせてくることは大切でしょうし、大事な
ことかもしれませんけど、選手というのはやっぱり国際大会に出て
なんぼです。
国の中だけで「勝った」と言っても世界に出て本当に勝てるのか?
今年の前半の戦いぶりを見て判断しようというのがスケ連の考え
なのですから、全日本一発勝負の時代とはわけが違うのです。
そこをもっと考えて大人にならないとね。
選ばれたほかの選手たちも気まずそうでしたよ。
なんか僕たちが選ばれたらいけないの?って思わせてしまうのは
良くないよね。
フィギュア世界選手権代表 宇野「うれしく思えない部分もある」
連盟は「公平性を保っている」
スポニチアネックス

全競技終了後、来年3月の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)の代表が発表され、男子は全日本優勝で決定した宇野昌磨(トヨタ自動車)のほか、全日本5位ながら今季GPファイナル2位の山本草太(中京大)と全日本3位の友野一希(上野芝ク)に決まった。全日本2位の島田高志郎(木下グループ)は外れ、四大陸選手権の代表となった。
会見に出席した宇野昌磨(トヨタ自動車)は、全選手に選ばれた思いを聞かれた中で、次のように答えた。
「僕が言うことではないかもしれないけど、選考基準というのはよく分からないけど、うれしく思えない部分もあるけど。僕は頑張りたいと思います」
宇野昌磨、代表選考に珍しく苦言「僕が言うことではないが…」
日本スケート連盟は25日、フィギュアで来年3月にさいたま市で開催する世界選手権と四大陸選手権(来年2月・米コロラドスプリングズ)の代表を発表。世界選手権代表の記者会見で、宇野が選考結果について「僕が言うことではないが、うれしく思えない部分もある」と苦言を呈した。ランビエル・コーチに師事する同門の島田が2位に入りながらも落選。「これ以上僕が言うことではない」と我慢したが、珍しく不満を漏らした。
日本スケート連盟の竹内洋輔フィギュア強化部長は今大会以外の選考項目で島田が友野を下回っていた点などを挙げ「総合的に判断した。強化部で友野を推す意見が一番多かった」と説明した。
世界選手権代表発表 男子宇野、山本、友野 女子坂本、
三原、渡辺 かなだいも
日刊スポーツ
来年3月の世界選手権(さいたま)代表は次の通り決まった。
【男子】宇野昌磨、山本草太、友野一希
【女子】坂本花織、三原舞依、渡辺倫果
【ペア】三浦璃来、木原龍一組
【アイスダンス】村元哉中、高橋大輔組
来年2月の4大陸選手権(米コロラドスプリングズ)は以下の通り。
【男子】島田高志郎、佐藤駿、三浦佳生
【女子】渡辺倫果、吉田陽菜、千葉百音
【ペア】三浦璃来、木原龍一組
【アイスダンス】
村元哉中、高橋大輔組、小松原美里、小松原尊組
来年2月開幕の世界ジュニア選手権(カナダ・カルガリー)は次の通り。
【男子】吉岡希、三浦佳生
【女子】島田麻央、中井亜美
【ペア】村上遥奈、森口澄士組
【アイスダンス】来田奈央、森田真沙也組


女子なんて3.4.5位がジュニア勢だから、シニアの選手の中から
誰を3枠目に入れようか、かなり混戦になったんじゃないでしょうか?
結果として今季のラッキーガールである渡辺倫果さんが選ばれた
わけですけど、全日本の結果だけでいいなら、昨年活躍した
河辺選手や有名で実績もある紀平さんでもよかったわけですよね?
でも彼女たちの今季の成績では世界で勝てないだろうと判断された
わけですから、これはもうスケ連の判断に従うしかないでしょう。
でもお気に入りの宇野選手の苦言に対してはスケ連もすぐに
対応するのですね。ゆづの採点の不満にはほとんど無視でしたのに。
まぁ、世界選手権も見ないからいいんですけど、誰が出ても面白くない
試合になることは間違いなしですね。
今週は今日から仕事です。
老体に鞭打って頑張ります。それではまた(^^)/
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
タグキーワード
マリリンさん、症状は落ち着いてきましたか?
本当に長期間に及ぶ辛い症状に聞いているだけでも心が痛くなるような思いでした。回復なさって本当に良かったです! コロナはやはり怖い病ですね〜 一人一人気を緩ますことなく対策が必要なんだとあらためて思わされました。
お仕事も始まり、お疲れの中、ブログ更新してくださり、ありがとうございます。本当にマリリンさんの気力には感心させられます。
でも決して無理はなさらないでくださいね!!
ゆづの「ネンイチ」は予想以上に面白かったですね〜 もう、5回くらい見ました。バラエティ番組は好きではないので、どうなんだろう?と少し不安でしたが、ゆづは仙台のいつもの場所での収録だったようなので良かったです。
このバラエティという番組に品性を備えたゆづが登場して(勿論、他の方も良かったですが)爽やかさが加味されて新鮮な雰囲気になったんでしょうね〜
おそらく、ゆづは他のバラエテイにもオファー殺到していただろうと思いますが、内容とサンドイッチマンさん司会ということで受けたんでしょう。
明日もエブリで生出演(こちらは地域の壁かも)、紅白歌合戦と楽しみが続きますね!! (紅白もゆづが出なければ見ないつもりでした。)
マリリンさん、気をつけてお仕事してくださいね!!