ゆづのサプライズ出演がかっこいい。&コロナから復帰しました。 - 羽生結弦 成功への軌跡

ゆづのサプライズ出演がかっこいい。&コロナから復帰しました。

ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(^-^)

すごく久しぶりのブログ更新で、いささか緊張しています。

昨日、羽生結弦選手が地元仙台の競技会にサプライズ出演した
ということが話題になっていました。

羽生さんサプライズ登場 
Hanyu Yuzuru surprising guest performance

(河北新報社営業局撮影)


仙台市の競技会で 羽生結弦さんサプライズ登場 
後輩たちにエール 世界の頂点つかんだ演技を目の前で 

(22/12/19 19:07)


なんか、せっかく子供たちも父兄の方も「羽生結弦選手」って
言っているのに字幕がわざわざ「羽生結弦さん」って置き換えて
いるのは不思議ですね。

ゆづはちゃんとこの間開催した「プロローグ」の中で、
「これからも羽生結弦選手と呼んでくれたら嬉しいです」と
おっしゃっていましたよね。

メディアは現役の競技選手じゃないんだから選手とは言わないだろう
と思っているのかもしれませんが、プロだろうとアマだろうと本人が
「選手」と呼んで欲しいと言っているのですから、それに習うのが
礼儀だと思うんですけど・・・。

羽生さん 金メダル演技披露 地元仙台でサプライズ登場


今年、印象に残ったスポーツニュース 
トップ3を独占したのは?

オーヴォ

『 笹川スポーツ財団は、「あなたが選ぶ!2022年スポーツ重大ニュース&活躍したアスリート」を発表した。5216票の投票があり、調査期間は11月28日〜12月7日。

「印象に残ったスポーツ関連ニュース」で1位を獲得したのは、羽生結弦のプロ転向表明。

yudu401.png

yudu402.png

さすが世界の羽生結弦だけあります。
プロに転向したというニュースが一番印象に残っているとは。

いつか競技界から去る日が来るのは覚悟していましたし、できれば
もうこんなインチキなフィギュアスケート界に身を置いてもらいたくない
と常々思っていましたから、私としてはゆづのプロ転向は決して悲しい
ニュースではありませんでした。むしろ喜ばしいと思いました。

一般の人はどう捉えたのかはわかりませんが、やっぱりフィギュア
スケートの一時代を築いたレジェンドスケーターなだけにもう、
羽生選手の演技が競技界で見られないのは寂しいという気持ちが
あったのかもしれません。

私がコロナで闘病している間に今季のGPFがやっていましたね。
全く見る気も起きませんでしたし、見てもいませんでしたが
ちょっとでも見た人によるとやっぱりつまらなかったみたいです。

女子も男子もペアも日本人が優勝したんだって(^。^;)
へえ〜。しかも女子は三原さん?

ゆづが4連覇を成し遂げた時代とはレベルも雲泥の差ですし、
そもそも「強敵」がいないのですから、日本人が勝って当然です。

ゆづのプロ転向で、競技としてのフィギュアスケートは、今までで
一番面白くない時代に突入したといっても過言ではありません。

私たちゆづのファンはそんな面白くもないスケート競技から離れ、
羽生結弦というスターが作り出す新しい形のアイスショーに思いを
馳せながら、まずは東京ドームでの「GIFT」を楽しみにしたいと
思います。

日野百草さんの記事

「あの震災を伝えたい」”存在が芸術”羽生結弦の社会性…伝説の中で生きる私たち





実はコロナになる前に、日野さんの良い記事を読み、とても嬉しく
なってご紹介したいと思っていました。

この方はなんと、今私が住んでいる千葉県野田市のご出身らしいです。
なんか親近感を感じました。(*´∀`*)
今はどちらにお住まいなのでしょうね?

おまけに熱心なゆづファンのようですし。
是非、日野さんのブログ記事、お読みください。

それから、14日に太田龍子さんの新しい文章もご紹介したのですが、
ツイッターだけでしたので、あまり気づいてもらえなかったようです。



Homme fataleを追って・羽生結弦の「プロローグ」 Vol.2

ブログで詳しくご紹介したいと思っているのですが、まだ
体が本調子とは言えず、お時間が無駄に過ぎてしまうのも
もったいないので、簡単なご紹介で申し訳ないのですが是非、
読んで頂ければと思います。


PS:一応、明日から仕事に復帰することにしました。
数年ぶりに10日間ほど休みましたし、よくこんなに眠れるな…
と思うくらい思いっきり眠りました。

今回、いつどこでコロナウイルスに遭遇してしまったのか、思い当たるのは、
12月5日の友人とのランチぐらいですが、友人は感染していないんですよね。
彼女のご主人が7日に陽性となったと聞き、8日に私が発熱しました。

7日はゆづのお誕生日でした。
夜、仕事だったのでブログはかけなかったのですが、7日の日はまだ
ちょっと喉がイガイガするな…というくらいで大して気にもしませんでした。

ところが夜勤明けの8日の朝、なんか首筋が熱く感じ、何度も職場の体温計で
測定しながら仕事していたのですが、9時近くなってようやく37.0度になり、
これはやばいかも…と思いました。

10日のゆづ会の準備のため、8日から仕事は休みにしておいたので、
少し横になったら買い物に行ったり掃除をしようと思い、ソファで横に
なっている間にぐんぐん熱が上がって行き、13:30には38.0に。

慌てて発熱外来センターに電話をし、受診可能な病院を3つほど教えて
もらい、一番近い病院に行ったのが16:00でした。
もちろん、予約しないとダメなので、その時間に予約をとりました。

車の中で待たされて、ようやく看護師と医者がやってきました。

コロナの抗原検査か、コロナとインフルエンザの両方がわかる
抗原検査か、PCR検査のどれが1つを選んでくれというので、
PCR検査にしました。

医者は「恐らく陽性だろうけどね」とあっさり(^。^;)

翌日の夕方に検査結果が出ると言っていましたが、朝の10:00には
「陽性でした」という電話がきました。

検査をした医療機関ではとりあえず4日分のお薬をいただきましたので、
それを飲みながら自宅で療養していました。

喉の痛みが激しくて、何にも食べられないし飲めないし…で、
あっという間に5キロ位痩せてしまいました。

コロナの場合、症状は人それぞれですから、熱もさほどでなくて
喉の痛みも激痛というほどでもない人もいれば、私みたいに8日間も
38度台の熱がある人もいたりで、こればかりは人が大丈夫だから
自分も軽く済むだろうとは言えないんだということがわかりました。

それでもコロナとしては「軽症状」なんですけどね。
罹患して闘病している自分にしたらとっても苦しかったです。

4日目を過ぎても熱もひかず、それどころかますます上がっていったので、
お薬をもらおうと最初の医療機関に電話すると、「同じ薬しか出せないので、
コロナのお薬を処方してもらったほうがいいですよ」と言われ、その
コロナの薬を出してくれる病院を自分で探し、電話しました。
いつもかかっている大きな病院にコロナの薬がありましたが、医師の
診察を受けなければなりません。

予約した時間より2時間も待たされましたが、「問診」の診察の結果、
医師はコロナの薬を飲んだ方がいいと言ってくれましたけど、
副作用のリスクも考えると、やっぱり新薬はまだ治験の段階ですから、
ワクチン同様、どんなリスクがあるかわかりません。
なので、私はコロナの薬はやめました。

医者は無理にすすめることはせず、対処療法として喉の痛みに聞く薬、
解熱剤、気管支拡張剤、などなど出してくれました。

そして「何かあったらいつでも連絡してください」と言ってくださいました。
心強かったです。

おかげ様で、やっと15日頃から熱が上がらなくなってきましたし、
喉の激痛も和らいできました。あとは体力の回復だけでした。

本当いうとまだもう少し、休みたいです。
熱がないというだけで、まだだるいし、体が熱く感じることもあります。
でも、2箇所の職場にそれぞれ迷惑をかけてしまったので、これ以上
休むのも気が引けますし、多少動いてみないと筋力も落ちるばかりなので、
明日から復帰することにしました。

「ブログも早く復帰して欲しい」という声をいただいていたのですが、
長時間起きているのがしんどくて、なかなかかけませんでした。

これからは体の調子と相談しつつ、無理のない範囲で更新して
いけたらと思います。

そうそう、来年からちょっと大変なホームの方のシフトに入ってくれと
頼まれてしまいました。

本当は嫌だけど、大変な方は人が続かないらしく、人がいつも足りない
状態です。

介護職をやっていた私にとってはさほど大変ではない仕事ではある
のですが、設備が整っていない中での「介助」はやっぱり大変です。

でも今回、いつ自分もコロナで死ぬかわからない…という思いを
したので、助かった命を人の役に立てていこうという気持ちが
強くなりました。

とりあげず、今月は無理のない程度に仕事も頑張っていきたいと思います。

それではまた(^-^)


いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村




2022-12-19 | Comment(6) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん❗️復帰なさって良かったです(*^^*)色々心配だったのですが、コメント承認もLINEのお返事も大変だと思い、ずっと見守っていました🙏未だお辛いのに沢山の記事ありがとうございます(*^^*)
随分前、それこそ、インフルエンザの特効薬が無い時にインフルエンザにかかった時を思い出しました💦💦熱が下がった後も倦怠感や食欲不振等々ありました😫今のコロナはインフルエンザ位には軽くなり、毒性は無いと聞きますがまだまだお大事になさって下さいませ❗️ブログものんびりと待ってますから(^o^)v
Posted by のりか at 2022.12.20 07:45
まずは、マリリンさん!!お帰りなさい!!

本当に大変でしたね。
5キロも痩せてしまったなんて!コロナでは軽症とはいえ、大人で何日も高熱が続くのはかなりしんどいですし、体力も奪われますよね。なのに、今日からもうお仕事に復帰なのですね。長く伏せってらしたので、どうかご無理なされないよう、、
ブログも本調子になるまで、マリリンさんの体調と相談して、元気な時に更新して下さるのを楽しみにしてますね。
Posted by あややん at 2022.12.20 10:24
マリリンさん、
辛い症状も治まり、回復されていること、ひたすら、マリリンさんの回復を祈る毎日でしたから、本当に嬉しいです!
さぞ、大変な毎日だったかと想像いたしますが、マリリンさんの気力で乗り越えられたのだと思います。
まだ、しばらくは体力が落ちて大変かと思うのに、もう今日からお仕事ですか!
どうか、無理をなさらず、慎重に体を動かしてくださいね!
早速、沢山のすばらしい記事を上げてくださって感謝します。
でも、どうかマリリンさんのペースでゆっくりと更新して下さいね!!
毎日、何かとゆづの話題があり、忙しい年末でも心が癒やされます。
どうぞ、お大事にね!!
Posted by yukiko at 2022.12.20 10:58
マリリンさんこんばんは

コロナの症状が和らいだとのこと一安心しました。
ですが、まだまだ本調子ではないご様子、どうぞ引き続きお身体を大事になさってください。

お仕事を復帰されて無理をし過ぎないよう、ブログもどうぞゆっくりとなさってください。

1日も早くすっかり良くなりますように。お祈りしています。


Posted by えりえり at 2022.12.20 20:15
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん こんばんは😃🌃

マリリンさん、フッカ〜ツ 取り敢えず良かったです😆
まだまだ体調は万全では無いにしても、熱が下がって▪▪▪
感無量です😭

私事ですが実はコロナ、インフルエンザにも罹った事無くて、高熱もあまり記憶ないのね。コロナのワクチンも一度も受けておりません。
な、なんか引かれるかもしれませんが、持病があるし怖いのね。
それに、ワクチンに⚪通が絡んでるとかで余計に拒否反応があるわ。

早くマリリンさんのブログが、人気ランキング上位に復活しますように。
私ら読者はココしか色んな事吐露する場所がないのですから。
ゆっくり🐌💨💨でいいので、記事が読みたいです。

Posted by ゆづき at 2022.12.20 21:47
マリリンさん  こんにちは(*^_^*)

心配してました。軽症といっても大変な状態でしたね。
もう出勤されて体力的にかなりキツイとおもいます。
皆様も仰っていますように無理せず ゆっくり更新してください。
ブログ楽しみに待っています。

Posted by 真未 at 2022.12.21 13:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます