ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)
昨日「東京ドームで羽生結弦の単独アイスショーが開催される」
と予告があってからというもの、ネットニュースも新聞各紙も
トップで扱っていました。
今日、主人が仕事から帰るなり「ゆづ凄いじゃないか!ドーム
だって?アイススケートをドームでやるなんて聞いたことない」と、
ラジオでニュースを聞いたと言って驚いていました。
本当に羽生結弦は偉大なスケーターであり、大スターなんだと、
改めて思いました。
プロローグが終わってゆづがTwitterにコメントを出しました。
『プロローグ』横浜、八戸ともに、
— 羽生結弦official_Staff (@YUZURUofficial_) December 5, 2022
最後まで無事に滑りきらせていただきました。
本当にありがとうございました。
全てのことに、全力を尽くした時間でした!
羽生結弦#プロローグ#羽生結弦 #HANYUYUZURU
プロローグの最後で羽生選手が涙を見せるシーンがありました。
動画を貼らせていただきます。
https://youtu.be/6A35XhJplxY(動画)

美しい羽生結弦選手。こちらもきれいな映像でした。
https://youtu.be/2tkeJ4ws5po(動画)

純粋過ぎるあなたが美しすぎて好きが止まらない。



「序章」が終わり、次のステージへ。
【#GIFT_tokyodome 最速先行(抽選)お申込みスタート❗️】#羽生結弦 の半生とこれからを氷上で表現する物語 “GIFT”
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” (@jp_GIFTofficial) December 6, 2022
2023.02.26、一夜限りで、いよいよ開幕!
🔻受付期間
12月13日(火)23:59まで
※ 全席指定・シンクロライト付き✨
詳細&お申込みは⏬https://t.co/QVEW6bt4oA@kose_sekkisei pic.twitter.com/rPcGVTEoAc
今日から最速先行販売開始です。
私もブログを書き終えたら、申し込みをしようと思います。
◆羽生結弦のニュース記事
羽生結弦さん「東京ドームでしかできないスケートって何だろう」/一問一答
日刊スポーツ

ー「これから本編」と言っていた。2月に大きなアイスショーがある
初めてスケーターとして東京ドームでの公演ということで、正直、すごい緊張しています。ここまで来るに当たって、まずたくさんのスタッフの方々が構成を練ってくださって、自分でもいろんな構成を考えて。その中に物語をつけて、自分で書いて、ナレーションを付けて、みたいな作業をこれからもやっていくつもりなんで。普通のアイスショーとはまた違って物語が主体としてあって、その中に僕のプログラムたちが、いろんな意味を持ってそこに存在している、っていう絵本のような。うん、物語を鑑賞しにきたような、そんな感覚で見ていただけるスケートになっていると思うので。ぜひ期待していただければと思います。
ー東京ドームも1人でやり切るのか
1人でやるつもりです。もちろん演出とかは、もうちょっと凝った…こういう凝ったものではなくて、もっともっと、いろんなテクノロジーを使ったりとか、(出演の)間自体もビデオとかではなくて、もっと何か演出として楽しめるような、物語を楽しめるようなもの、また新しい感覚で楽しんでいただけるような、ショーというよりはスケート物語にしていきたいなという風に思います。今後も「プロローグ」のような形のアイスショーだったり、いろんなアイスショーにも参加させていただく予定ですし、こういう既存のショーからちょっと進化したようなショーたちも、どんどんますます進化させていきたいと思いますし、もっとやっていきたいんですけれど、また全く違ったスケートの見方みたいなものを東京ドームではやりたいかなと思っております。
−イベント時の収容5万5000人という日本を代表する「ハコ」を
選んだ理由、構想し始めた時期、タイトルの「ギフト」に込めた思いとは
プロローグよりも先に、東京ドームのお話はスタートしました。ただ、実際に取れる、取れないという話がかなり難航して。結局、最終的にどうなるか分からない状況の中で「プロローグをとりあえずやろう」という話になって、ハコが取れてみたいな感じで。プロローグの構成を先に進めながら、また「ギフト」も考えながら、ということをやっていました。
東京ドームを選んだ理由というのは、正直な話を言うと「東京ドームでやらないか」というお話をいただけたから、というのが一番ですかね。正直、僕はそこまでの実力があると思っていないし、そこまでうぬぼれてもいないですし、そこまで自信があるわけではないんですけど。ただ、東京ドームでやらないかというお話をいただいて、それからいろいろな方のお力を借りたり、また自分で構成を考えたり、いろんな方と構成を考えていく中で「東京ドームでしかできないスケートって何だろう」というものを、いろいろ考えました。それを東京ドームで見せたいなという気持ちで、今は「ギフト」に向けていろいろ進んでいます。
「ギフト」に込めた思いは、今までこうやってアマチュア時代をやってきて、やっぱりいろんな支え方を皆さんにしていただけたなと思っていて。やっぱり、そういう方々への恩返しじゃないですけど、自分の物語は最初「恩返し」から始まるのかなと思って、贈り物としての「ギフト」というタイトルを付けました。物語自体が皆さんへの贈り物になってほしいですし、また、その物語に含まれている自分のプログラムたちが皆さんへのギフトになればなって思います。


羽生結弦東京ドーム進出≠フスゴさ
イベントのプロも驚く圧倒的な集客力
東スポweb

『常識≠覆す。フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たし、プロに転向した羽生結弦が、スケーター史上初となる単独での東京ドーム公演を発表。来年2月26日にアイスショー「GIFT」を開催する。プロ初の単独公演「プロローグ」は5日に青森で千秋楽を迎え、2都市5公演はいずれも大盛況。今も圧倒的な集客力を誇る一方で、今度のドーム進出はフィギュア関係者のみならずイベントのプロをも驚がくさせている。
東京ドームの収容人数は5万5000人。まさにスケート界の常識の枠を超えたメガイベントとなる。今回の「プロローグ」は神奈川・横浜会場(ぴあアリーナMM)が約8000人、青森・八戸会場(フラット八戸)は約3000人。いずれも満員だったとはいえ、次元が全く異なるのは一目瞭然だ。
数々のイベントに携わってきた経験があるフィギュア関係者も「主催側などは客席がガラガラになってしまう怖さを考えてしまうので、普通のスケーターだったらできない。東京ドームでやれるのは本当にないこと」と驚きを隠せない。
大手イベント会社の関係者によると、興行開催の枠を東京ドームで確保するのは至難の業だという。実際にアーティストの場合はCDの売り上げなど厳しい条件が課せられていることから、同関係者は「1人で公演を行うのはすごいと思う。ほとんど記憶にないし、スポーツではなおさら記憶にないですね」と目を丸くした。
スポーツに限って見ても、アスリート単独では異例中の異例と言えるだろう。』
羽生結弦さん、来春東京ドーム公演
「一人でやるつもりです」コンセプトは「絵本のような物語」
中日スポーツ

『羽生さんは…「プロローグ」八戸公演を終えた後に東京ドームでは史上初めての開催となるアイスショーについて、「一人でやるつもりです」と語り、「普通のアイスショーとは違って物語が主体としてあって、その中に僕のプログラムたちがいろんな意味を持ってそこに存在している。絵本のような物語を鑑賞しに来ている感覚で見ていただけるスケートになっている」とコンセプトを説明した。
また、「GIFT」というタイトルに込めた思いも披露。「自分の物語は恩返しから始まるかなと思って贈り物としての『GIFT』というタイトルをつけました」と証した上で、「物語自体がみなさんへの贈り物になってほしいですし、その物語に含まれている自分のプログラムたちがみなさんへのギフトになればと思います」と語った。』
7日が28歳バースデーの羽生結弦さん、
ファン3000人が光る腕輪で祝福 サプライズに「胸がいっぱい」
中日スポーツ
このサプライズ企画に羽生選手は「本当に胸がいっぱいです。
ありがとうございます」「本当に大きな節目を迎える年になりました」
「プロだけの自分になると思うので、今の方がうまいなと胸を張って
言えるようにどんどん成長していきたい」と意気込みを語りました。
担当記者は見た! 羽生結弦さんが3161日前に語っていた「原点」
毎日新聞有料記事。

プロとしての序章を終えた羽生結弦の本編第1作は
東京ドーム単独に決定。
「既存のショーからもっと進化させたものへ」
スポルティバ
文・折山淑美

羽生結弦さん「贈り物を受け取りに来てください」
2・26アイスショー「GIFT」東京D開催サプライズ発表
スポーツ報知

『やはり序章に過ぎなかった。「プロローグ」から本編へ、羽生結弦の物語には続きがあった。千秋楽終了後、突如場内スクリーンに「東京ドーム」の文字が。来年2月26日午後5時、最多収容人数5万5000人を誇る東京ドームでワンマンショー「GIFT」を開催することを発表した。
「これからの物語を、プログラムたちを、贈り物を、受け取りに来てください」
羽生さんが告げたビッグサプライズに、会場はどよめきに包まれた。
関係者によると、東京ドームにアイスリンクを張ること自体が初めてという。ビッグイベントの「聖地」東京ドームで滑る、史上初のスケーターとして名を刻む。
演出はPerfumeのライブなどで知られる世界的演出家のMIKIKOさんが担当する。羽生さんの氷上の表現と、最新のテクノロジーを織り交ぜた至高の作品が世に放たれる。
前人未到の挑戦はこれからも続く。感謝の思いを滑りに重ね、2か月後にまた、最高のギフトを見る者に届ける。』
羽生結弦は涙を浮かべていた…アイスショー八戸公演で見せた
“魂とクオリティの90分間”に、記者は再び驚いた
「28歳はプロだけの自分になる」
Number web
松原孝臣 = 文

『万雷の拍手のもと、涙が浮かんだ。
「例えば2021年の全日本選手権でも思ったんですけど、これだけの歓声だったり多くの視線を浴びながら滑ることって、あとどれくらいあるんだろうっていうふうに正直思いながらあの頃は滑っていました」
公演が終わるとき、1つの案内が流れた。来年2月26日、東京ドームで公演「GIFT」を開催する知らせだった。
「『GIFT』に込めた思いは、今までこうやってアマチュア時代をやっていくにあたって、やっぱりいろんな支え方を皆さんにしていただけたなと思っていて。やっぱりそういう方々への恩返しじゃないですけど。自分の物語は最初、恩返しから始まるかなと思って、贈り物としてのGIFTというタイトルをつけました」
と説明した羽生は、こう語ってもいる。
「ちょっとプロに……僕の理想とするようなプロにちょっとなってきたかなって、足を一歩踏み出せたかなっていう気持ちでとりあえず27歳を終えることができると思います。28歳はほんとうにプロだけの自分になると思うので、大きな節目を超えた自分がアマチュア時代の自分とかを見たときに、『今の方がうまいな』と胸を張って言えるようにこれからもどんどん成長していきたいです」』
まだまだあるのですが、長くなるのでこのくらいにしておきたいと
思います。
しかし、羽生結弦という人は本当にすごい人ですねヾ(*´∀`*)ノ
横浜や八戸は当たる気が全くしなかったけど、さすがに
東京ドームなら当たるような気がしています。
でも、わからないけどね。(^^;
なんせ、世界の羽生結弦だから。
チケット代を見たけどA席でも2万円超え!どんだけー!
大スター、ビッグスター、メガスターっぷりが半端ないです。
さて、この後申し込みを済ませます。
それではまた(^^♪
今日の記事にも共感していただけたら応援をよろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
ドームまで遠征となると、いつも一緒に行ってくれる妹も行けないから、ひとりで行くことになりますが、ゆづのプロとしての大挑戦を、現地で大きな拍手で応援したくて申し込みました😊
どうか大成功しますように💕
マリリンさん、沢山の記事のご紹介ありがとうございます。
マリリンさんのご主人も驚かれた程、東京ドームには私達ファンも驚かされましたね〜
そして、ゆづってやはり私達の想像をどこまでも超えていくスーパースターなんだとあらためて思わされました。
今日は大事なゆづの28歳のお誕生日、本当におめでとうございます。
そして沢山の幸せと喜びが溢れる一年でありますようにと祈ります。今日はご家族でお祝いされるのでしょうね! 各界からもおめでとうのツイッターで溢れています。
どんなに組織から疎まれようと、ゆづの才能を各界の方々はしっかり見抜いてプロ転向早々に東京ドームのオファーをしてくださっていたのですね。
やはり、一流は一流を知るの一言です。
MIKIKO先生も関わってくださるということでどんなショーになるのか期待しかありません。
今回のプロローグ、本当に素晴らしかったですね!
たった一人でここまでやり遂げることができるスケーターって他にはいないのではないでしょうか!! そして益々美しくなってどのプログラムも完璧な滑りで魅了されましたね〜 本当に私達ファンは幸せ者です。
ゆづは少しは休むことができたでしょうか?
随分痩せたような気がしますが、どうか健康に気をつけて過ごしてほしいと心から祈っています。
マリリンさんもお仕事気をつけてくださいね!
時間がたち冷静に思うと、東京ドームは、物凄い挑戦ですね。
会場が大きすぎて、今までのショーとは全く異なるものですね。
アイスショーではなく、アイスストーリーとゆづも言ってましたから。
どんな感覚なのか想像出来ませんが、mikikoさんプロデュースのperfumeの動画を見たりし色々と妄想しています。
mikikoさんもゆづと同じように才能が有りすぎるが故に理不尽な思いをされていますよね。
今回の興行が成功し、実りあるものになりますように願っています。
ファンは、ゆづからの贈り物🎁をを楽しみにしたいですね。
一昨日から体調が優れず、昨日発熱しました。
ゆづのことを書きたいのですが、もうしばらくお待ち下さい。
昨日、PCR検査を受けました。今日の夕方結果がでます。またお知らせいたします。
マリリンさん体調がすぐれないとか、、色々忙し過ぎましたものね。たとえ検査の結果がでたとしてもいまは気をつけていても誰もがなりえます。
また元気になるまでお待ちしてます。ゆっくり休んで下さい。
東京ドームは当たった気分でいます。ホテルも近くで取りましたし。
ライゾマティックス&MIKIKO先生(プロジェクションマッピング)羽生選手と最強のメンバーが組んだ、人とテクノロジーの関係について研究しながらプロジェクト作品制を行うクリエイティブチーム。
羽生選手でないと出来ない世界をみせてくれることでしょう!楽しみです。
東京ドーム満席は間違いないでしょう!
トミさん、ありがとうございます😃
朝、病院から連絡がきまして、やはり陽性でした。
ゆづ友さんの1人も今週、にたような症状でやはり
陽性でしたから、コロナかなとは思ってましたが。
ゆづの誕生日である7日あたりから、違和感は
あったのですが夜は仕事にいきました。
夜勤明けの翌日朝には熱っぽくなり、午後から37.8の
熱がでました。ゆづ会もやむ無く中止しました。
夕方、発熱センターから教えてもらった近くの病院にいき、
検査を受けてきました。喉のいたみと熱を緩和する
お薬を頂き帰宅しました。
昨日はblogを書く予定でしたが、そんな状況でしたので
頂いた薬を飲み、休ませて頂きました。
2つの職場に連絡し、来週いっぱいは恐らく仕事も
休まなくてはならないと思います。
また皆さんとゆづゆづできるよう回復に努めたいと
思います。