ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)
テレビ朝日 羽生結弦さんのプロ転向後初の
単独アイスショー『プロローグ』開催を発表
スポニチアネックス

『羽生結弦さんの単独アイスショー開催が4日、主催する
テレビ朝日から発表された。
同局は、タイトルは羽生さんが悩み抜いて命名した「プロローグ」
(=序章)、プロとして歩み出した物語の始まりであると説明した。
公演コンセプト、ロゴデザイン、ステージ構成に至るまで、
羽生さん自ら総合プロデュースしてリンクに立つという。
11月4、5日にぴあアリーナMMで横浜公演、12月2、3日に
フラット八戸で八戸公演を行う。
『プロローグ』の公式サイトもオープンし、羽生さんが寄せた
コメントが以下の通り。
これまでの僕の歴史やスケート人生そのものを感じていただける
ようなものを、という思いから、アイスショーを企画しました。
初めて僕一人ですべてをやりきるアイスショーになっています。
タイトルは、「プロローグ」。
「これから、いろいろな物語が紡がれていくといいな」、
「このアイスショーが、その物語の“プロローグ”となるように」
という思いとともに、全力でむかっていきます。』

「プロローグ」
東和薬品プレゼンツになっていますね(*´▽`*)
主催はテレビ朝日 / CIC / teamSirius。
協賛にコーセー / 味の素 / 西川 / という大手企業が名を連ねています。
どれもゆづのスポンサー様です。
東和薬品 presents プロローグ in YOKOHAMA
テレ朝チケット
明日が先行販売になります。
テレ朝チケット 先行販売(抽選)
10月5日 10:00〜10月10日 23:59まで
一般販売(先着):10月22日(土)10:00
出演するスケーターが羽生結弦ただ一人なんて、何という贅沢で
素晴らしいアイスショーなのでしょう!
絶対に見に行きたいですね。
明日の先行販売、頑張って申し込みいたしましょう!
◆羽生結弦のいま 「目の前のことでいっぱいいっぱい。
それがまた幸せだなって思えます」
msnニュース

AERA 2022年10月10−17日合併号から。
後藤太輔さんが描いた記事でした。
『プロ転向を宣言したあと、少しはスケート以外の楽しみを持ち、
心身を休める時間ができたのかと思い、尋ねてみた。
答えは予想したものではなかった。
「ほっとしたとか、落ち着いたとかは、全然ないです。
プロになって1年目ですし、ルーキーみたいな感じで、やれることを
しっかりやっていこうっていう意識が強いですね」
「スケートをやっていて、何かしら感情を表現して、苦しくて、
つらくて。それがないと、やっぱり生きている心地がない」
今は、スケートを磨きながら、プロとして披露するショーの
内容について試行錯誤を重ねている様子だ。
「今は、目の前のことでいっぱいいっぱい。
一番詰まっていて大変です。
練習もしなきゃいけないし、仕事もしなきゃいけない。
それがまた幸せって思えます」』
どこまでもストイックでプロフェッショナルな羽生結弦らしい言葉です。
それが彼の生き方なのでしょう。
こんなに素晴らしいプロアスリートが手掛けるアイスショーなら、
どれほど素晴らしいものが用意されているのか、期待しかありません。
そうそう、プロとしても先輩の織田君がこの間こんなツイートをして
いらっしゃいましたよ。
いやいや同業者モヤモヤしてないし、むしろ固定概念ぶっ壊してほしいと思ってるし、なんなら横浜公演はお勉強も兼ねて、コネをぶん回して観に行けないかしら?と模索してます。笑
— 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) October 1, 2022
日刊ゲンダイが先日出した記事に対するアンサーだと思いますが、
羽生結弦氏が自分だけしか出演しないアイスショーを開催することに
誰ももやもやしていないってよ〜ゲンダイさん。($・・)/~~~
織田君の援護射撃、うれしいですね。
これまでのアイスショーの概念をぶっ壊してくれるかもしれない
羽生結弦プロデュースのショーなのですから、先輩達だって、
もやるどころか楽しみで仕方ないでしょう。
ゲンダイの記事は引退したOBOGや、フィギュアスケートを続ける
ための資金を稼ぎたい選手たちをショーに呼んでやってくれと
いわんばかりでしたが、そういうことはまずはゆづのショーを
見てから言って欲しいですよね。
それに「ショー」っていうのはお客さんを楽しませるものだと
思うんです。
需要の少ないスケーターを義理やしがらみで招いて、退屈な演技を
見せられても、私はあまりうれしくありません。
それぐらいならたとえ時間的には短くても、ゆづだけが出演し、
ゆづの演技だけを見ることができたほうが幸せなのです。
「プロローグ」はまさにそれを叶えてくれる画期的なアイスショー
だと思います。多くのスケーターの演技が見たい人は今までの
アイスショーに行けばいいだけの事なのですから。
羽生結弦氏の人気は相変わらずで、アイスショーを開催すると
発表してからというもの、八戸のホテルは速攻で満室になりました。
そのせいで、近くのホテルはありえないような高額な料金設定に
しているようです。
羽生結弦効果で八戸のホテル1泊10万円に爆騰
ファンは公演チケットより宿泊先の確保優先
東スポweb

『羽生結弦が9月30日に初の単独アイスショーを開催すると
ツイッターで発表。
第二章≠フ幕開けを見届けようとするファンのし烈な戦い≠
始まろうとしている
発表と同時にアイスショーの公式ホームページも開設。
横浜公演、八戸公演を発表した。
公式サイトではテレ朝チケット最速先行(抽選)が5日午前10時
からスタートする(一般発売は22日午前10時)。
相当の競争が予想されるのはもちろんだが、遠征を予定する
ファンは八戸公演のチケット確保より先に宿泊先の確保に
動いているようだ。
旅行関連のサイトで確認すると、会場近くのビジネスホテルの
ほとんどはすでに12月2〜4日の予約を閉め切っている。
会場からやや離れたビジネスホテルは予約可能なのだが
宿泊費は1室(1人)が約9〜11万円!
羽生公演期間以外は素泊まり・朝食付きで5000〜6000円で
設定していることから羽生需要≠見越した強気の
価格設定にしているようだ。』
いくら何でも10万円超えとはぼったくりではないでしょうか。
羽生人気に便乗してここぞとばかりに超強気な価格設定に、
怒りすら覚えました。
それでも泊まれるならいいわと言って、予約する人がいるので
しょうね…。
ところで、ゆづの後輩も頑張っていますね(*´▽`*)
千葉百音がジュニアGPシリーズデビュー戦で2位、
合計点は日本歴代8位
日刊スポーツ
ジュニアグランプリシリーズ第5戦ポーランド大会◇女子フリーで、
ショートプログラム首位の千葉百音が2位に入った。
フリー2位の135・55点を記録。
合計点は18〜19年シーズンのルール改正以降、日本女子歴代8位の
205・82点をマークした。
合計点の日本女子歴代8傑は以下の通り。
〈1〉236・09点 坂本花織(22年世界選手権)
〈2〉233・12点 紀平梨花(18年GPファイナル)
〈3〉219・71点 宮原知子(18年GPスケートアメリカ)
〈4〉218・03点 三原舞依(22年4大陸選手権)
〈5〉217・68点 島田麻央(22年ジュニアGPポーランド大会)※ジュニア
〈6〉214・44点 樋口新葉(22年北京五輪)
〈7〉213・14点 渡辺倫果(22年ロンバルディア杯)
〈8〉205・82点 千葉百音(22年ジュニアGPポーランド大会)※ジュニア
あの小さかった百音ちゃんが日本女子フィギュアの歴史に残る
ような活躍をしているのかと思うとうれしいですね。
これからも頑張って欲しいです。
そして佐藤駿君も頑張っています。
佐藤駿、左肩手術からの復帰戦4位
「前の状態に戻って来れている」4回転も決め手応え
スポーツ報知
『東京選手権 最終日
男子フリーが行われ、ショートプログラム6位の佐藤駿は、
140・63点、合計205・76点で4位だった。
「レッド・バイオリン」を演じ、4回転ルッツは転倒となったが、
単発の4回転トウループは成功。トリプルアクセル―1オイラー
―3回転サルコーを着氷するなどし、2月の左肩手術からの
復帰戦を終えた。』
怪我で少し遅れましたけど、復帰戦も上位に食い込んでいますから、
徐々に調子を上げていくと期待しています。
全日本で今年はぜひ表彰台に上がってくれるといいですね。
天才ジャンパーの佐藤君、応援してます。
PS:昨日は愛犬の調子が良くなくて、急きょ病院に連れて行きました。
元気なのですが、吐いたり下したりしていたので念のために診て
頂きました。軽い胃腸炎らしいとのことでお薬をもらってきました。
体重は8.6kgと、相変わらず「デカポメ」でした。(笑)
獣医さんによると、骨格がしっかりしているのでこのぐらいの体重で
問題ない、太っているわけではないとのことでした。
我が子も同然の可愛いわんこなので、元気でやんちゃしてくれる
方が安心ですね。
明日は午前中、ドッグサロンに行ってシャンプーしてもらって
きます。お母さんは忙しいです。(^^;
それではまた。
(ジスランの記事、中々書けなくてすみません。)
今日の記事にも共感していただけたら応援をよろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
もう羽生くんのショーまで1ヶ月なのですね。あっと言う間だわ。ショーはどんな構成になっているのか時間はどのくらいなのか想像つかないけど宮城ローカルで最後語っているところから察するに、もうしっかり内容が固まっているようだったね。トークもあるだろうからまた新村さん登場あるかね。トークは対話形式の方が負担が少ない気がするな。
気になるのはテレビ放送。生放送やるのかどうか。テレ朝がついてるから放送はあるのは分かるけど生かどうかが気になるところ。4公演とも生にして欲しいわ。家で見る場合、やっぱり生の方がドキドキ感があるし。
ジュニアやブロック大会とかいろんな試合結果が週末来ましたね。西山真瑚くんが3位で駿くんより上にいったのはビックリしたよ。駿くんはグランプリシリーズ頑張って欲しいですね。
ワンちゃんの体調管理も大変ですよね。今日は今頃ドックサロンですかね
マリリンさん、お勤めしながらのブログ更新、いつも有難うございます。
プロローグのチケット申込み完了しました。私はいつもゆづ友さんと二人で組んで申込みますので問題なかったのですが一人で申し込む人は混乱が生じてテレビ朝日が説明をだすという事態になりましたね。今回、争奪戦になるの確実で私も今回は弱気になってしまいました。Faoiは強気でいってBツアーはほとんど当選したのですが今回は当たる気がしないです。申込みされた人当たるといいですね。
昨日、ゆづの動画が配信されましたが足元が見れたりジャンプも4回転と相変わらずキレイで凄く格好良かったです。🎶
8日からジャパンオープンですが樋口選手、鍵山選手、が怪我で…樋口さんは今季全休、紀平さんも怪我の影響で本調子ではないです。選手の皆さん怪我には気をつけて下さいね。ゆづも怪我には十分気をつけて練習して欲しいです。
ゆづの情報が次から次にでるので本当に嬉しい悲鳴です😊