「自分は必要とされていない」と思ったことも…。 - 羽生結弦 成功への軌跡

「自分は必要とされていない」と思ったことも…。


ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(*´ω`*)

23日はゆづの特番が2つあったり、22:30からはテレビ東京でも
ゆづのことを扱ってくれて、とても充実した日となりました。

TBSで17:00から放送された「バースデー」では特に見たことがない
昔の映像もあったのがうれしかったです。

そして18:56からのテレビ朝日の「緊急特番 羽生結弦 
感動をありがとう〜終わりなき挑戦〜」もバラエティー色が濃かったら
嫌だな…と思いましたが、過去の映像が流れるたび、ゆづご自身が
当時の心境やエピソードなどを解説してくれました。

その他にも、Twitterで募集した世界中のファンからの質問にゆづが
答えたり、中々面白かったです。

22:30からの「みんなのスポーツ」では19日に「決意表明」の
記者会見の後にゆづが語った言葉に胸が痛くなりました。

「もう自分は必要とされていないんじゃないか」とか、
「羽生結弦 早く引退しろって言われているんじゃないか」
と。

hany3488.png

hany3497.png


やっぱり、2017年ごろから顕著になった「羽生結弦への塩採点」、
当然ですが、本人は気づいていたのでしょう。

特に平昌以降のシーズンの「羽生下げ」っぷりはあからさまでしたね。

ゆづほどルールに詳しい人であれば、気づかないわけがないのです。

それでも「正しく努力をしていればいつかきっと報われる」と信じて
頑張ってきたのだと思います。

でも…現実は残酷でした。

私たちが見てきたように年を追うごとに羽生選手への冷遇がひどく
なっていきました。

そして2022年、北京五輪が終わったとき、羽生選手の口から
「努力が報われなかった、無駄だった」という悲しい言葉を
聞くことになってしまったのです。

本当にあの頃は私たちファンもつらかったです。(>_<)

北京五輪後、ゆづはどんな気持ちで過ごしていたのだろうと、
いつも気がかりでした。

でも、今回の放送で都築先生がゆづに言った「こんなに報われた
スケーターがどこにいるんだ」
という言葉に励まされ、今ではその言葉を
「本当にそうだなと」受け入れ、「胸の中の芯に近い部分にある」
ということを話してくださいました。

hany3496.png

hany3498.png

hany3492.png

北京五輪のエキシビションの前に行った練習の時、ゆづは過去の
プログラムを9曲、滑りましたね。

あの9曲は特に思い出深いプログラムだったのですね。

hany3494.png


練習中、「やばい、超幸せ」と言って笑顔を見せるゆづ。
この時にはすでに「決意」をしていたと思われます。

hany3490.png


この数年間、不条理なことに悔しい気持ちがあったに違いないし、
自分はもう必要とされていないとか、引退しろと言われているかのように
感じて辛かったに違いありませんが、都築先生の言葉に救われて
北京五輪を最後に競技者を卒業することに決めたのかもしれません。

hany3495.png

関東ローカルではありましたが、とてもいい内容でした。

もっとたくさんのニュースや情報をご紹介しようと思っていたのですが、
この番組がとても心に残ったので、今日はこれだけにしたいと思いました。

まだまだ見ていない動画や記事もあって、blogも思うように書けず、
もどかしいです。

また明日、書きますね。(*´ω`*)

それではまた。

 ファンタジー・オン・アイス放送予定
テレ朝チャンネル2
【完全版】
<幕張公演 初日>
■7月23日(土) 午前11:00〜

<幕張公演 2日目>
■7月24日(日) 午前11:00〜

<幕張公演 最終日>
■7月24日(日) 午後2:30〜

<静岡公演 初日>
■7月30日(土) 午前11:00〜

<静岡公演 2日目>
■7月30日(土) 午後2:30〜

<静岡公演 最終日>
■7月31日(日) 午後5:30〜

エンタメーテレでは7/31の13:00から再放送があります

8月のFAOI放送予定 CSテレ朝2

<名古屋公演 初日>
■8月6日(土) 午後3:00〜

<名古屋公演 2日目>
■8月7日(日) 午後3:00〜

<名古屋公演 最終日>
■8月7日(日) よる6:30〜


いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2022-07-24 | Comment(5) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、いつも素晴らしい記事を本当に有難うございます。読ませていただいて涙が出てきそうでした。なぜここまで羽生選手をいじめるの、連盟は何のために存在するのと、疑問だらけです。
私には、羽生選手の早期引退が連盟にとって良い理由が全く見つからないのです。自分達の、というか役員達の贔屓選手を推し続けた結果は、この数年でしっかり出ているはずなのに、羽生選手の引退を願う理由が本当に分かりません。
友達同士から、目立ちすぎる凄い友達を追い出して、自分達だけで低いところで仲良くしていこうという子供みたいな考え方が連盟にあるのでしょうか。もう組織としての発展は全く望めませんね。
長光歌子一派みたいなのがまだのさばって仕切っているのでしょうか。もうそんな力はないと思います。伊東秀仁のコメントを見ました。当たり障りのない通りいっぺんのコメント、ここまで連盟を儲けさせてくれた羽生選手への敬意と感謝は全く感じられませんでした。まあこの方、北京の映像がばっちり流れて悪い意味で超有名人になられましたけど。

さあ、これからは羽生選手が自由に羽ばたかれる時間です。私達ファンが気を付けていきたいとおもうのは、連盟や悪意のある人たちが邪魔をしに来ることを想定して、事前に羽生選手をしっかり守ることだと思います。色々な方法があります。その一番は先ず情報収集です。次が羽生選手のためになることだけへの課金です。3つ目が理不尽な動きがみられた時には関係団体にすぐ抗議することです。お花畑では守れません。そんな汚い世界です。連盟とはもう無関係で搾取されることは無くなったとはいえ、色々な妨害も考えられるので、ファンが一致団結して世界の宝を守り抜きたいものです。
外国のファン達も心強いですね。中国、韓国、台湾はもとより、アジアの他の諸国、ロシア、アメリカ、カナダ、ヨーロッパと、世界中の羽生ファンは今後もしっかり応援してくれそうです。

昨日来から見ているテレビでは、テレ朝の扱いが一番素晴らしいですね。テレ朝はどの番組もよかったです。TBSもフジもまずまず、敢えて言えば日テレが一番恩知らずかもしれません。ゴーイングなんて低レベルですね。

ところで、下衆な週刊誌ですが、羽生選手の今後の莫大な収入と、スケ連の極貧化を面白おかしく書いていました。下品だけど事実だと思います。羽生選手にはそれだけの対価を受け取る十分な資格があります。彼は将来を考えてその対価を被災地支援とスケート界の発展のために使ってくれそうです。でも一ファンとしては、羽生選手自らの幸福のためにしっかり使ってほしいです。

昨日からの溢れる情報で気持ちが舞い上がってしまいましたが、これからの羽生選手の活躍が楽しみで仕方ありません。
Posted by 瑠璃 at 2022.07.24 10:21
こんにちは。私は全部の放送を見たわけではないですが、アクセルのとび方についての解説、言ってくれて彼だけでなく私たちもすっきりしました。また、マリリンさんが上げてくださった関東での放送で今まで私たちが思ってきたことと同じことをはっきりと言ってくれて溜飲が下がりました。やっぱり、彼は強気な人でした。随分耐えてきたんでしょうね。気の毒でたまりませんでした。彼の目尻が赤くただれたようになってましたが、何度も涙を流すとああいう風になるのだそうです。世界最高の選手だったのに何度悔し涙を流したのかと思うと。これはあくまでも私の想像ですが。

都築コーチはずっと苦手でした。「どれくらい報われてるんだ」なんて言ったそうですね。都築さんが報われたかもしれませんが。私はそうは思いません。報いたのはファンだけでした。ファンが勇気づけ賞賛してこなかったら、とうに気持ちが折れていたでしょう。CMなんかで収入を得ても税金も高く取られるし、あちこちに自分の写真が貼りまくられるのも大変なこと。外も自由に出歩けなくて。

ISUやJSFはどういうつもりでああいうことができたのか、聞いてみたいです。結局はお金の魔力でしょうね。
Posted by にこにこ at 2022.07.24 12:06
マリリンさん皆さんこんにちは
結弦くんの特番がいくつも来ています。TBSは思ったよりも良い番組でした。
テレ朝も本人登場で良かったですね。結弦くんの表情が美しいなーと。表情豊かで、あどけない感じでしたね。
そしてアクセル解説では、スキッド飛びの誤魔化しポイントをサラッと解説(^-^)

日テレのゴーイングはスルーした方がいいかな。
まさにスキッド飛びの誤魔化し選手を、ねじ込もうとしてますね(^_^;)
ロシア系のデコッパチ選手の事です。
身体の浮きやすい高地でアピールしたり、スキッド飛びでドヤ顔されてもねー アリ氏の入れ知恵かな? 毎度、見る目の無いアリ。
あの選手、ロシアンタイマーが既に発動して老け顔なので、ゴリ押ししても無駄よ。米国でやりなさい。

*日本の爆盛りコンビも、先日のプリンスアイスのガラガラぶりで集客出来ないのが露呈。
小さい会場なのに、2割くらいしかお客がいませんでした。赤字になろうと知ったことではないけど。

Posted by てるこ at 2022.07.24 13:20
マリリンさん、オンリーファンの皆さん こんにちは👋😃

マリリンさん、お忙しい中に記事更新有り難うございます。。
昨日の色々な放送を見て、【自分は必要とされてない...】等、ここまで突っ込んだお話って今まであったでしょうか⁉️
やはりスケ連と離れたからの事なのでしょうかね。
しかし、律儀なゆづ、スケ連にも挨拶した。そこに伊東、長島らはいたんだろうか⁉️ 理事のスピスケ清水さんはハッキリ【会議中】って。
もし会議中で伊東らが不在なら可笑しいよな。夏休みでプーケットでも家族で遊んでるのかと疑われても仕方ないな。知らんけど。

スケ連に挨拶したのは本当に希な事らしい。ゆづが近い将来アイスショーを立ち上げるには腹が立つけど、スケ連の力も必要なんかな😭
各メディアからも記事にされてる《引退後のお金事情》情けないです。
S子氏の嫉妬から始まったイジメ。今も続いているなんて、凄い執念ですね。イヤ〜⤵️ある意味レジェンドですやん。Dパイセンが引退しないのは現役の方が美味しいんだろな。引退したら誰も知らないオッサンだし。
競技よ、さようなら👋BYE-BYE ISU 

Posted by ゆづき at 2022.07.24 18:17
マリリンさん、連投すみません😢⤵️⤵️

どーでもいい事なんですが、DOI、PIW、ザアイスは海外から今や旬な選手をこれでもか❗って位呼んでるのに、既存リンク新横、新潟、ちいちゃい箱しか用意出来なかったのかしら⁉️ 大阪が一番大きいけどこちらの宣伝は放置なんかな。せっかく欧米から来て張り切ってるのに、ガラガラじゃ何かしら可哀想になるわ。
ホストの宇野選手が一番人気無いなんて、認めないやろね。変にプライド高いみたい。すみません私の独り事でした。
Posted by ゆづき at 2022.07.24 20:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます