ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(^^)/
羽生選手の衣装で一番人気の高い衣装はどれでしょうか。
マダムタッソーでは羽生選手のお人形にナンバー1に輝いた衣装を
着せてくださるそうです。
羽生結弦の人気ナンバーワン衣装は?
等身大フィギュアが15日から公開
東スポweb

『「マダム・タッソー東京」を運営するマーリン・エンターテイン
メンツ・ジャパンは、五輪2連覇の羽生結弦とコラボレーションし、
等身大フィギュアのリニューアル衣装を一般投票により決定する
総選挙を実施した。
同社社員らの「リニューアルしたものを紹介したい」との思いから、
昨年にファン投票を実施した。投票数は非公表だが、多数の票数が
集まった結果『Origin(紫)』の衣装がトップに輝いた。
今回の衣装をデザインした伊藤聡美さんは「『Origin』は
私の中でのベストオブコスチュームに君臨しています」
「軽さを追求しなければならず、工夫をして580gに収めています。
こだわった衣装をぜひ間近でご覧いただけましたら幸いです」と
コメントを寄せた。』
7/15(金)ついに羽生結弦選手のリスタイリングフィギュアがお披露目!
— マダム・タッソー東京 (@TussaudsTokyo) July 12, 2022
昨年、羽生選手とコラボし、リニューアル衣装を一般投票により決定する総選挙を実施。『origin(紫)』の衣装がナンバーワンに輝き、羽生選手の衣装を担当する、衣装デザイナーの伊藤聡美さんに制作頂きました。#羽生結弦選手 pic.twitter.com/yn8eAB5gAR
RT まさかもう一度紫Origin作るとは思っていなかったのですが、同じように作るの難しいんですよね特にこの衣装は…。マダム・タッソーに是非会いに行ってください。
— satomi ITO/伊藤聡美 (@StmitoD) July 12, 2022
伊藤さんはもう一度、originの衣装を作ってくださったのですね。
大変な作業だったと思います。本当にありがとうございます。
見に行くことができたらぜひ、行きたいと思っていますが、
またコロナウイルスが感染拡大しているので、慎重にならざるを得ません。
4月の「羽生結弦展2022」で本物の紫Origin衣装を見ることが
できましたので、それで満足してもいいかなとも思っています。
◆「国民栄誉賞」って英語でなんて言う?
羽生結弦選手を報じた英語ニュース
世界で活躍する日本人アスリートにまつわるニュースから英語表現を
ご紹介するENGLISH。
今回は羽生選手に関する英語ニュースを紹介してくださっていました。
ぜひ、ご覧になってみてください。
【「氷上のマイケル・ジャクソン」と呼ばれる男子フィギュアの貴公子】
— ENGLISH JOURNAL編集部 (@alc_ej) July 12, 2022
海外で活躍する日本人アスリートを報じた現地の記事や実況から、使える英語表現を紹介。
第3回では、フィギュアスケートの羽生結弦選手を取り上げます!
▼記事はこちら!https://t.co/tcwSQfYpLR
英語と言えば、アメリカでも羽生選手の人気の高さを記事にしていた
という動画を先ほど見ることができました。
稼ぎ系ユーチューバーの方がまとめた動画ですが、内容はよかったので、
ご紹介したいと思います。
羽生結弦がアメリカでスポーツを超えるほど世界中で
人気の凄さの記事に驚愕!FaOIの帰宅途中でレアな
ツーショット写真の裏話をする宮川大聖さんの内容とは⁉
アメリカの記事の紹介は動画の3:52あたりから始まります。
その後、宮川大聖君のツイキャスの内容も教えてくれましたので、
見てみることをお勧めいたします。
ちなみに宮川さんのツイキャスはこちらから聞くことができます。
宮川さんのツイキャス

最後、にこういう本があるということを初めて知ったので、
ご紹介したいと思います。
今話題の著名人たちの言葉を収録した書籍
『20代を生きる君へ』を発売 彼らは天才ではない。
努力する天才であったのだ!
@PRESS
〜目標の立て方・持ち方、その実行力と圧倒的な努力に学べ!〜
『今、各界で活躍する著名人が何に悩み、どうやって未来を切り開いて
きたのかを教えてくれる言葉を収録。84人の汗と涙、覚悟を感じてください。
挫折体験が彼らの成功を生み出し・魅力を作ったのです。
著者でジャーナリストの桑原晃弥氏は、10代、20代の頃から
「自分はどんな風に生きようか」と考えることはとても大切なことで、
その後の人生に大きな影響を与えると分析しています。
「才能は生き方で決まる」』
●大谷翔平(メジャーリーガー)
●羽生結弦(フィギュアスケート選手)
●HIKAKIN(ユーチューバー)
●さかなクン(東京海洋大学客員教授)
●瀬川晶司(プロ棋士)
●賀来賢人(俳優)
●瀬戸内寂聴(小説家、天台宗尼僧)
●池江璃花子(水泳選手)
●ひろゆき(実業家)
●マツコ・デラックス(タレント、コラムニスト)
●イーロン・マスク(スペースX創業者、テスラモーターズCEO)
●富澤たけし(サンドウィッチマン、芸人)
●指原莉乃(アイドル、タレント)
●森山未來(俳優、ダンサー)
●新庄剛志(元プロ野球選手、監督)
●中村憲剛(元プロサッカー選手)
●内村航平(元体操選手)
ほか
20代を生きる君へ 今輝く天才たち84人の「未来の切り開き方」

『人が生きていくうえでたしかに環境も才能もとても重要なものですが、
似たような環境で育った人が同じような人生を歩むわけでないように、
大切なのは「どう生きるか」という生き方です。
才能や環境は自分で選ぶことはできないとしても、「どう生きるか」
という生き方そのものは自分で選ぶことができます。
現代を代表する一流人たちの10代、20代の挫折と成功にスポットを
あてて紹介します。』
おっしゃる通りですね。
環境は人の性格や生き方に影響を及ぼすとはいえ、その人の人生を
決めるのは環境だけではありません。
私たちは自分で毎日、「選択」しながら生きているわけですから、
今の自分があるのは自分が毎日何を選択してきたか、つまり、
どのように考え決断してきたかで決まるのです。
今、若くしていわゆる成功している方がたの生き方から学ぶことは
多々あると思います。
羽生選手のことも書かれているようですので、興味のある方はぜひ、
お読みになるのもいいかもしれません。
■ ファンタジー・オン・アイス放送予定
テレ朝チャンネル2
【完全版】
<幕張公演 初日>
■7月23日(土) 午前11:00〜
<幕張公演 2日目>
■7月24日(日) 午前11:00〜
<幕張公演 最終日>
■7月24日(日) 午後2:30〜
<静岡公演 初日>
■7月30日(土) 午前11:00〜
<静岡公演 2日目>
■7月30日(土) 午後2:30〜
<静岡公演 最終日>
■7月31日(日) 午後5:30〜
エンタメーテレでは7/31の13:00から再放送があります
8月のFAOI放送予定 CSテレ朝2
<名古屋公演 初日>
■8月6日(土) 午後3:00〜
<名古屋公演 2日目>
■8月7日(日) 午後3:00〜
<名古屋公演 最終日>
■8月7日(日) よる6:30〜
今日も夜からお仕事に行きます。
夕べはこちらの方は大雨でした。
今週は全体的に梅雨のようなお天気が続きそうです。
それではまた(^^)/
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
P&Gの特典は今回はポイントなんですね。
FaoIチケットなら燃えるのですが(笑)
動画見せて貰いました(^^)内容も良かったです。
でもそれ以上に載せてるお写真が!!
全部私が好きなお写真でステキでした。
たまに、何故にこの写真?もっと他に良いのがあるやろっ!とツッコミたくなるような写真しかない動画もありますが、今回その点でも大満足です。
みやかわくんのツイキャス、ゆづの話の内容しか
知らないのですが。でも、人柄の良い応援したくなる人ですよね。ゆづともいい関係を築けたようですし、ゆづのいちファンとしてとても嬉しいし、
お二人の出逢いに感謝してます。
才能は生き方で決まる 素敵な書籍ですね。
うちには丁度、20歳の子がいるので買ってプレゼントしようと思います。
ご紹介、ありがとうございます。