メディアは「羽生結弦Faoi出演」を報道&残念な後輩たち。 - 羽生結弦 成功への軌跡

メディアは「羽生結弦Faoi出演」を報道&残念な後輩たち。


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)

羽生選手がFaoi全公演出演決定のお知らせが日本中を駆け巡った
だけで、「羽生結弦」がトレンド入りするとは。



『世界を魅力するスケーターがリンクに戻ってくる。
フィギュアスケートのアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」は
11日、公式サイトで2014年ソチ&18年平昌五輪金メダルの羽生結弦の
出演が決まったと明らかにした。

3月の世界選手権は右足の捻挫の影響で欠場。ファンから心配の声が
漏れていたが「ファンタジー・オン・アイス」の全公演(幕張、5月27〜29日、
名古屋、6月3〜5日、神戸、6月17〜19日、静岡、6月24〜26日)に出演予定
となっている。

ファンは「とっても嬉しいです」「羽生結弦選手全公演INやった〜」
などと大興奮。ツイッターでは「羽生くん」がトレンド入りを果たした。

それだけ皆が羽生選手のFaoi出演のニュースを待ちわびていた
ということですね。私もとてもうれしいです。

早速テレビでもこの話題を取り上げていましたね。
Twitterお借りします。_(_^_)_



今年は初めて名古屋の日本ガイシでFaoiが開催されるということで、
それも話題になっていました。

羽生結弦、坂本花織らトップスケーターが名古屋に!
「メ〜テレ60周年 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA」
日本ガイシホールで初開催

ミュージックJP

『メ〜テレ(名古屋テレビ放送)は、2022年4月に開局60周年を
迎えました。それを記念して、国内外のトップスケーターと
アーティストがコラボする人気のアイスショー「メ〜テレ60周年
Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA」を、6月3日(金)〜5日(日)の3
日間(3公演)、日本ガイシホールにて開催します。

この度、羽生結弦選手の出場が決定。
3月末に発表した坂本花織選手につづいて、北京オリンピックで
活躍したトップスケーターが「メ〜テレ60周年
 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA」に出演します。』

haniu1385.png

ファミマWEB抽選先行発売で、さきほど名古屋に申し込みを
しました。当たったらうれしいなぁ。

ところで、今週の土曜日の炎の体育会TVで、羽生選手の幼少期の
貴重な映像が流れるということです。都築先生がその頃のお話を
語ってくれるみたいですね。ファン必見です。

Twitterお借りします。_(_^_)_




また、ラジオでは羽生選手特集が放送されるとか。
こちらは5/5のGW中の放送になります。




田中宣明さん×能登直さん対談B




『田中「見守りたい ゆづの視線」
田中「奇しくも、ゆづが負けちゃった試合なんですけど。
2019年のさいたまの世界選手権のフリー後のスモールメダル
セレモニーです。普通に正面から撮ろうと思ったんですけど、
正面はいっぱいカメラマンがいたし、じゃ横顔狙おうかと思って。
結構、横顔好きなんで。

ネイサン(・チェン)が質問を受けた時に、ゆづに対して
リスペクトを込めた話をしてくれていたんですよ。
それを聞いている時の写真なんですが、目つきがとても良かったんですよ。
ネイサンの言葉を聞いて何を感じているんだろうなとか、ゆづはこの先
どうなっていくんだろうなとか、自分も想像しながら。
それを感じさせる視線だったんですよね。
その目つきを、大きいパネルで見ていただければ、その当時のことを
皆さんも思い出せるかなと。想像豊かにできる1枚かなと思って選びました」

田中「ゆづ、どうするんだろう。悲しいのかなと、色々考えちゃうんだけど、
そうじゃないと。この人が決めたことを見守っていけばいいんだよ。
そこに尽きると思えた1枚でしたね」』

19年のさいたま世選の時のですね。
田中さんのお勧めの写真、何となくわかりました。
展示会場でも見れるらしいので楽しみにしたいと思います。

【羽生結弦展2022情報】グッズ紹介J 
ブックマーカーセット

美術展ナビより

haniu1390.png

PS:楽しい話題の後ですが、1つTwitterをお借りします。



これは今年のSOIでのインタビュー?でしょうか?
見てないから詳しいことはわかりませんが。

宇野選手はよっぽどネイサン選手に優勝してほしかったんですね。

4年間ずっとトップを走り続けてきたネイサン選手が五輪という
特別な場
でも、いつも通りの力を発揮して1番優勝してほしかった
という気持ちがあったので自分の演技の後よりも喜びを露わに
していた


haniu1391.png

haniu1392.png

ネイサン選手はいたく感激した様子でこう答えます。

そんなことを思っていたんだね。ありがとうショウマ。嬉しいよ。
僕らは一緒にフィギュアスケートの進化に挑んできた仲間なんだ。
そんな話が聴けてうれしいよ。


宇野選手、平昌五輪の時は「五輪は自分にとって特別な試合ではない」
とかおっしゃっていませんでしたっけ?(´・ω・`)

でも、ネイサン君を応援する時は「五輪は特別な場」になっちゃうん
ですね。ふうん( 一一) 

…で?「1番ネイサンに優勝してほしかった」んだ。

彼が「4年間トップで走り続けてきたから」⁉

つまり、宇野選手は「4年間もずっとトップで居続けたネイサン
こそが真の王者なのだから五輪でも優勝するべきなんだ」と思って
応援していた、ということなのですね。

グリーンルームでの、人目もはばからずに行った渾身のガッツ
ポーズは鍵山君が金メダルじゃなくてよかった…という安堵の
気持ちも混ざっていたのだと思うけど、それ以上に北京五輪では
羽生選手が優勝しなくてよかった、という気持ちがあったのでしょう。

こんな底意地の悪い選手が日本の「次世代エース」だとか、
「可愛い後輩」とか言われて散々、誉めそやされてきたのかと思うと
気分が悪くなります。

羽生選手は今までもたくさん宇野選手を励ましたり、気遣ったり
して来たのにね。(/ω\)

本当に今まで一生懸命、日本のフィギュア界を引っ張ってきた
羽生選手にしてみたら、いやしくも日本の後輩選手たちのこんな
非情ともいえる姿を見せつけられたら、報われない気持ちにも
なりますよね。💧

心の広い羽生選手なら、傷つかないとでも思ったのかな。
この選手はそういうことまで考えが及ばない鈍感な心の持ち主
なのかもしれませんが、もう24歳なのですから少しは人の気持ち
というものを考えて行動してほしいですよね。本当に残念です。

こういう、人の気持ちに配慮のない鈍感な後輩たちには絶対に
Faoiには来てほしくありません。

ファンタジーオンアイスは、羽生選手が主役のアイスショーです。
それが気に食わなくて仏頂面をしているような人のことは私達も
見たくありませんから。

それではまた(^^♪

今日の記事にも共感していただけたら応援をよろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2022-04-12 | Comment(10) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
後輩君の事、
おっしゃる通りです。

特にシンボルアスリート君の発言は、その前のグリーンルームでの振る舞いを上塗りしていて看過できません。

彼は言葉では、北京オリンピック前には羽生選手をリスペクト風に持ち上げていましたが、以前からの言動で私にはそれが偽物の様に思えていました。

平昌五輪で彼は「転倒しなければ自分が勝っていた」と信じられない発言をしました。
また、死ぬ思いで金メダルを取った羽生選手の横で「自分はオリンピックは普通の試合と変わらない」とオリンピック軽視の発言をしました。

そんな問題発言もマスコミはスルー、スケ連もスルー。
1人の日本人としてどうなのか?
アスリートとしてどうなのか?
その後の彼の言動に羽生選手に心から敬意を払っているフシ感じませんでしたし、それゆえ彼に対する批判的な思いが消えなかったゆづファンも多かったんじゃないでしょうか?

ところが北京オリンピック前、全日本前辺りから羽生選手に対するリスペクト発言をするようになりました。
これに対して私の中でくすぶっていたのが、
羽生ファン対策ではないのかという思いでした。
彼の周囲からのアドバイスか、方向転換からかもしれませんが、羽生ファンを敵に廻すより味方に?した方が得策と遅ればせながら気づいたのかもしれません。

しかし、それはあくまでも作戦であった訳です。
羽生選手に対する本音は違うところにあったのでしょう。

それが北京オリンピックという
(彼のいう普通の試合と変わらないはずの)大舞台で本音が爆発してしまったのだと私はとらえています。

彼は今や羽生選手のアンチと同一性のメンタルのような感じさえしています。
Posted by まゆこ at 2022.04.13 04:19
私は宇野選手が誰をリスペクトしようと、友人関係でいようとそれは別に自由だと思っています。ただ、国民の応援と期待をいただいて「日本の」代表選手として五輪に出場した選手が、実は最初から他国の選手の優勝を願っていたということを「公」の場で発言したことが信じられない思いだし、非常識だし、各方面への配慮にかける発言だと思いました。

また、彼は「自分が優勝を目指すということは、ネイサンのミスを願うことになるので」と言ってましたが、ではネイサンの優勝を願うということは、どの日本人の表彰台落ちを願っていたのでしょうか?

完全にアウトとまではならないかも知れないけど、少なからずこれを聞いた人は「何この人?」と思う人は多いと思います。彼はず〜っとこういう言動を繰り返してるから世間からの信用がイマイチないんですよ。その証拠に皇室行事に彼だけ呼ばれなかったでしょ。

私はグリーンルームでのあの件の時までは、これでもなんとか宇野選手を心の中で擁護する方向に努力をしてました、が、今回の発言で金輪際彼を日本人選手としても応援する気は無くなりました。
Posted by ゴサク at 2022.04.13 12:04
マリリンさん、皆さん、こんにちは!

いつもお忙しいのにブログ更新有り難うございます。

U選手がコーチがいない時、1人で試合に出て、ボロボロになりキスクラで涙したときはゆづ友さんと可哀想だね!と、同情したものです。
でも今回のグリーンルームで日本の選手3人がいるにもかかわらずNさんが優勝と確信したときのこぶしを握っての異常な喜びかた、またK選手と2人で羽生選手がいないような2人だけのひそひそ話は決して感じのいいものではありません!
元コーチさんは平昌は靴のトラブルがなければ優勝していたのはNさんだと思っていたしNさんを尊敬している。
Uの言動には何も違和感はない!とまで仰っていました。指導者のかたが擁護されているのですから驚いてしまいました。
それにスポーツにタラレバはありません。
JOCは注意などしないのでしょうか?
キスクラでの態度は日本だけでなく世界も違和感持っているはずです。
U選手はシンボルアスリートなのですよ。JOC、スポーツ庁などは注意をお願いしたいと思います。
Posted by トミ at 2022.04.13 14:39
たびたびすみません。今回は本気で腹が立ったので。

トミさんの話によるとコーチ、選手揃ってタラレバがお好きなようですね。それなら宇野選手、よくお聞きなさい! 羽生選手が欠場してなければあなたの全日本三連覇はありません。羽生選手とネイサン選手の怪我がなければ、今回の世界選手権の優勝もありません。もっと言っちゃえば、平昌の時にAIがあったら、五輪ノーメダルだし、トップスケーターでもありません。あ、来シーズンからそうなるかも知れませんね。今回の世界選手権が最後の表彰台になるでしょう。
Posted by ゴサク at 2022.04.13 15:14
トミさん:平昌五輪の時、靴のトラブルがなければ優勝はNさんだったと言ったんですか?もとコーチ。
それは酷いですね。
それに今さら靴のトラブルなんて初めて聞きました。

だったら、羽生君は怪我が無ければブッチギリの優勝でu君を何10点も引き離してNにトラブルがなくても台乗りは無理だったという事ですね。
Posted by まゆこ at 2022.04.13 16:04
まゆこさん

元の年配の方のコーチです
Posted by トミ at 2022.04.13 17:32
マリリンさん、いつもブログ有り難うございます。

U選手は明らかに誰が見ても忖度丸出しでしょう。
だってあんな感動も糞もない演技に誰が感動するんでしょうか?
打倒羽生と思ってる人や、名古屋中京の身内びいきくらいじゃないですか?

元コーチの件ですが少し気になったので。。
シェンロンのブログでしょうか?
あの人、ただの中京のファンらしいですが。。。ブログ内容も看護師ぽいですし。
写真が元コーチなので余計にややこしいですけどね。
どこまでが真実か謎です。
Posted by ようにゃん at 2022.04.13 17:58
マリリンさん皆さん今晩は
U選手のことはずっと言い続けていますが、今回の発言を聞いても
もう驚きません。
何度も何度も何気ないふりして羽生選手をディスっていたり、低めようとする発言を聞いていますから、今回都合よくゆづが表彰台に上がらなかったことで、
調子づいて喜んで本音を出したんでしょう。知識ある世界中の人々に自分の言葉が聞かれている重大さも分からずに!
彼はその時その時でいう言葉も一貫性がないし、人の言葉を真似てみたり、
今回みたいなネイサンに媚びるような態度を見ても相手に特別感を与
えることによって自分が得することが何かを考えているずる賢さも感じるし
媚びる人は平気で嘘を吐くし、結局自分が不利にならなければいいのです。だから言うことがその場その場でころころ変わるのです。
ただ真実は、羽生選手が自分にとって邪魔だという真実が根底にあるのでしょう。
最後に彼はシンボルアスリートとしてはふさわしくないのに多額のお金をもらっていることにも許せませんね。
他の方に与えられるべきものだと私も思います。
それから守られすぎにも許せません。トップとして扱いたいなら、いい年をした男をスポーツ界はもっと厳しくするべきです。幼児か!しっかりしろと言いたいです。






Posted by フェイス at 2022.04.13 20:50
マリリンさん、こんにちは。

宇野選手、ここ最近「平昌の優勝はネイサンが相応しかった」や「ゲームのチャンピオンの方がフィギュアのチャンピオンより凄い」など非常識で無神経な発言をしてきましたが、大半の温厚な羽生選手ファンは?と感じてもスルーしてきたかと思います。

しかしこの北京グリーンルームやSOI座談会、修造さんのインタが決定打になった気がします。

彼は他の選手や身内、関係者、ファンが自分の発言を聞いてどう思うかなど一切考えないのでしょう。そして自国の羽生選手という偉大なスケーターをまるで空気のように扱う。

何より不思議なのは、自分が勝ちたいではなく、他選手に勝ってほしかったという五輪代表アスリートとして理解不能な思考。

羽生選手には到底なれないから身近な目標(しかも年下)を見つけ、その選手が勝ったことを公に喜ぶ。まさに羽生アンチの言動そのものです。
Posted by さや at 2022.04.14 08:11
マリリンさん皆さんこんにちは
もう皆さんも怒り心頭ですよね…(・_・;

宇野はシンボルに相応しくない、非常識な人間ですよ。
以前から心で思ってるだけでなく、ペラペラ失言してしまう。宇野はもしかしたら、脳にどこか欠陥が有るのかな…?と疑っています。
それなら治療したほうがいいですね。アレじゃ、今後苦労しますよ。義務教育も受けてないし、一般常識が皆無。

英語も話せないので、ネイサンに直接バックヤードで言えばいいことを本人に言えないし。
肝心のショーじゃ、逃げてたらしいじゃない(笑)
群舞も覚えられない、踊れない。
失言だけは言える。あの人間性は、シンボルを辞めさせないと。

とにかく中京の低身長コンビは嫌悪感有ります。
見たくないので、ショーは住み分けで!
Posted by てるこ at 2022.04.14 11:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます