世界茶番劇選手権も終わり、怒りというかすでに諦めの境地です。
正しくない技術の選手たちが、羽生選手の美しいジャンプ以上の
GOEをもらうという…💧
もうISUはフィギュアスケートを正しいスポーツに戻すつもりは
無いことが明らかになった大会でもありました。
思えば羽生結弦という人は、フィギュアスケート界の先駆者でした。
羽生選手は真4回転時代や、技術と芸術が融合した本物のフィギュア
スケートを体現した方でした。
そして人類初の4回転半アクセルを跳び、成功まであと少しという
ところまで到達した方でもあります。
あらゆる面で道を切り開いたというのに、感謝されるどころか、
後ろから来た者たちによって、羽生選手の美しい足跡が汚らしく
踏み散らかされてしまったような…そんな気持ちになりました。
美しいお手本のようなジャンプの型は、後輩たちの間違った型に
置き換えられ、それが世界の「お手本」になりつつあります。
ジャッジ達は権力に抗えず、悪魔に良心を売り渡しました。
ルールを無視して自分の好みや感覚で採点をしても咎められる
ことはありません。
勝たせたい選手のことはミスを見逃す一方で、勝たせたくない
選手にはミスしていなくてもミスしたことにして減点するのです。
嘘やインチキがまかり通り、真実や本物が邪険にされる汚い世界。
それが今のフィギュアスケート界なのです。
こんな汚い世界に心も演技も美しい羽生選手を置いておくのは
耐えられません。

それでもまだ羽生選手は、能無しジャッジ達に自分を評価させ続ける
つもりなのですか?(/ω\)
もう十分です…。茶番劇に付き合わされるのはもうまっぴらです。
私たちが観たいのはうそやインチキで固められたスケートではなく、
羽生結弦選手の美しいスケートだけなのです。
そういえば、美しいスケートを追及してきた選手が1人引退しましたね。
宮原さと子さん…。彼女のスケートもとても美しかったです。
宮原知子24歳が現役引退 「努力する尊さを教わりました」
日本女子フィギュア界で“努力のスケーター”が愛された理由
Numberweb

『3月26日、フィギュアスケーターの宮原知子が競技からの引退を
発表した。
まぎれもなく、日本女子のエースとしてフィギュア界を牽引してきた
スケーターだ。
世界選手権は、初めて出場し2位になった2015年大会から昨シーズンまで
7年連続で代表に選出(そのうち1回は欠場、1回は大会が新型コロナウイルスの
影響で中止)。グランプリシリーズは計16大会に出場し表彰台は計10回。
グランプリファイナルは2015-2016シーズンから4季連続出場し、表彰台に
2度上がっている。また、全日本選手権は2011年に初めて出場して6位。
以降、今シーズンまで11大会連続で出場し、4連覇を含め計7度、表彰台に
上がった。国内外の大会での成績は宮原のいた位置を物語る。』
今後はプロスケーターとしてアイスショーなどに出演されるそうです。
さと子ちゃんのこれからに祝福がたくさんありますように。
羽生結弦の海外人気が止まらない。
“羽生本”が中国etc.で爆売れのわけ
女子SPA!
2022北京オリンピック閉幕から1ケ月超。
多くの日本人アスリートが注目されましたが、なかでも羽生結弦
選手の人気は海外がすさまじいようです。

『以前から世界的に人気はあったものの、オリンピックを機に
中国での羽生人気が大爆発。日本語版の写真集や関連本にも、
海外からの注文が相次いている。
書籍の輸出を手掛ける日販アイ・ピー・エス(株)輸出事業課に
“羽生本”の動向を聞いた。
「以前から海外でもフィギュアスケートは人気で、なかでも、
羽生さん関連のタイトルは発売が告知されるとご注文を多く
頂いていた。
特に北京五輪の際は、中国国内での注目度も大変高く、開幕直前から
関連書のご注文・お問い合わせが続いていた。
『光 −Be the Light−』、『yuzu’ll be back 3』)といった写真集や、
『蒼い炎』『蒼い炎2 -飛翔編-』、『羽生結弦未来をつくる』、
『夢を生きる』なども、言葉の壁を越えてご注文が多い」
自叙伝『蒼い炎』(2012)『蒼い炎2 -飛翔編-』(2016)は中国版も
出版されて爆売れしている。台湾版・ベトナム語版もある。
それでも、海外書店から日本語版にも注文が相次ぐとは…。
「『蒼い炎』は初版が10年前で、羽生さんが活躍するたびに、帯コピーや
プロフィールが重版で何回か変わってる。そのたびに買ってくださる
ファンもいる」ゆづ愛、恐るべし!』
羽生選手の人気は衰えるどころかさらにファンが増えているという
ことなのですね。ヾ(*´∀`*)ノ
五輪でメダルを獲っていなくても世界選手権に出ていなくても、
常に話題の中心にいるのは「羽生結弦」なのです。
羽生結弦、世界選手権欠場なのに称賛
カナダ学生紙が掲載した理由「彼に恩義がある」
THE ANSWER

『フィギュアスケートの世界選手権が開催されている中、出場予定のない
羽生結弦が脚光を浴びた。
「ユヅル・ハニュウの芸術性と技術の熟達」と題して20日に記事を
掲載していたのは、カナダにあるトロント大学の学生紙。
羽生について執筆したのはバレリー・ヤオ記者。
「“氷の王者”はフィギュアスケートの希望であり、その化身」と表現した。
キャリアを振り返り、金メダルを獲得した2014年ソチ五輪と18年平昌五輪
について「ソチが当時19歳にとって殊勲の勝利だったとすれば、4年後の
平昌は氷の王者の地位を確立するものだった」と説明した。
羽生は北京五輪で、国際スケート連盟公認大会で史上初の4回転アクセルに
認定されるなど注目を集めた。4位でメダルには届かなかったものの、
ヤオ記者は「芸術と技術の両面で特に際立っていた」と評価。
「ハニュウ自身のキャリアにも通じるところの多い日本の古代の武将、
ケンシン・ウエスギのストーリーを優雅に演じた」と指摘。
「ウエスギのように、ハニュウは若年でリーダーとなった。
両者ともに計り知れない困難に直面しながら戦い続け、成熟していった。
ハニュウは五輪の演技を通じ、彼自身の成人となるストーリーを語ったのだ」
ヤオ記者は、羽生の献身性に最も感銘を受けたとし、
「彼はフィギュアスケートを単なる競技としてだけでなく、芸術として
捉えている」。
「彼は得点を伸ばすために難しいジャンプを追加するのではない。
むしろ、困難なテクニックの他にプログラム全体のバランスと優雅さの
表現に努めている」と強調した。
「私にとっては一人のスケーターが芸術と技術の両面で特に際立っていた。
フィギュアスケートの化身だった。私だけでなく、フィギュアスケート界と
国際オリンピック委員会は、ユヅル・ハニュウが競技にもたらした衝撃と
変化に対して恩義がある」
羽生の高い芸術性に心奪われた様子のヤオ記者は、
「彼のようなアスリートがもっと必要だ。
我々は素晴らしい技術のためだけではなく、インスピレーションや
人間の寛容さを見つけるために競技を見ているのだ」とつづっている。
勝った、負けただけではない、羽生の魅力に心を掴まれたようだ。』
まったくこのカナダの記者さんのおっしゃる通りですね。
彼のようなアスリートがもっと必要!
それなのに羽生選手に恩義を感じるべきISUは羽生選手を排除
しようと躍起になっています。
彼のようなスケーターを必要としているどころか、ネイサンの
ようなスケーターや宇野選手のようなチートなジャンパーを必要
としているかのようです。
正しい目を持った人なら「芸術的なスケーター」が誰なのか、
どうして彼がこれほど世界中から愛され、注目されるのか…
わかるはずなのです。
羽生選手をどれだけ点数的に貶めたところで、本物を求める人の
目や心まで騙すことはできません。
それにどれだけ他のスケーターが記録を更新したり、羽生選手より
順位で上にいこうとも、もはや伝説的ともいえるような人気・実力・
美しさ・戦績を兼ね備えている羽生結弦選手をこれのどれか1つでも
上回ることは誰にもできません。
これをすべて超えて初めて「羽生結弦を超えた」と言えるのです。
でもこれから先も、そのようなスケーターは出てくることはないでしょう。
羽生結弦を超えることは誰にもできないのです。
また、どれだけ発言や態度をマネしたとしても、後輩選手らが
『羽生結弦』になることはありません。
■Twitterより
リツイートしたツイートをいくつかご紹介します。
4/2㈯8:00〜「朝だ!生です旅サラダ」でアイスリンク仙台が紹介されるそうです。
— みっきー (@mickey_sn) March 27, 2022
★来週の「ゲストの旅」は、中丸雄一さんが仙台へ。牛タンを始め、仙台が誇るグルメを食べ尽くします!さらに、羽生結弦選手や荒川静香選手が練習していたリンクでスケート体験。https://t.co/Ls8KCRipAH
放映料収益
— 🌻ありまさ🌸⛸🎉 (@phooyuz) March 26, 2022
☆197.670.000 フィギュア
28.050.000 スピスケ
国内強化合宿費用
☆72.283.028 スピスケ
16.179.454 フィギュア
次世代強化合宿費用
☆6.176.385 スピスケ
2.216.770 フィギュア
フィギュアで稼いでスピスケにかなり使ってるとしか思えない
本当にひとつ残らず彼の誇りを踏みにじっていくスタイルなんだな… https://t.co/KTQTH2XSci
— ゆる◡̈㊗️4A認定 (@yurune3) March 26, 2022
RTこれ見ただけでGOE爆盛されてたのが分かる。GOEの6項目全て満たす推しのジャンプには満点出さずいくつか満たさない選手のジャンプに満点近く出す採点競技ってペテンとしか。4SではK選手4LoではU選手が歴代トップとは五輪の推しだけ下げられた採点表を思い出す。推しの誇りを踏みにじったワールド
— nori (@nnori123nori) March 27, 2022
ちょっ中国😂
— el✨☀️✨ (@ky100709t) March 26, 2022
チケット売れてないって😂
↓
フランスで開催されるワールドの最大の売りは羽生結弦⁉️
ワールドの主催者はチケット販売に頭を悩ませているが、今回はなぜこんなに売れないのか?
ネットユーザー:羽生が不参加だから
主催者は、羽生選手の雑誌やポスターを販売する方法を考え出した pic.twitter.com/QEiNNaILfp
PS:夕べは21:30過ぎには寝てしまいました。
今日もテレビは見る気がしないので、夜はYouTubeで犬の動画とか、
昔の歌などを見ていました。
ゆづが引退したらホント、フィギュアスケートとは距離を置くと
思います。
今でさえ心が離れかけているというのに、ゆづが去った後は
さらに心が離れるのかと思うと…自分で自分が怖いです。
それではまた(^^♪
今日の記事にも共感していただけたら応援をよろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
しかし、プロになったらなったでスケ連を牛耳る勢力は、羽生選手の邪魔をしてくるでしょうね。
例えば
羽生選手のショーに日本人選手を出演させることに色々条件をつけたり、出演させなかったり。
前途多難ですがプロになっても応援するしかないです。
今の所はFaOIのチケットが手に入るのか?が心配です。
実の所、FaOIがいつまでも羽生君インを発表しないことにも、裏がありますよね。
日米互助会への接待ワールド、ここに極まれり…という茶番大会でしたね。
ルールは無視だし、ジャッジもヤケクソ状態?
ルールはまた変更だというし、隙間大会なのでATM日本に忖度の大会でした。
その割にはメディアは割と静かですが…新聞もニュースも茶番劇はスルー?
さすがにフジは自局だし、放送するだろうけど。
SOIを放送するTBSも、チケットが売れないので静かな感じ。 視聴率もパッとしないんでしょうね?
伊東連盟の汚さは、世間にもバレてますね。
結弦くんはファンタジーのあと、彼のショーやイベントを開催してほしいです。
そして古傷の足首を大事にしてほしい。
連盟の金儲けに利用されるのは、もういいのでは。
スピスケとか自分らで何とかしろと言いたいです!
お仕事お疲れ様です。お疲れを溜めないよう、たまには早寝して英気を養って下さいね。
世界選手権が終わり、益々今のフィギュアを見るのがアホらしくなりましたねぇ。
ゆづがSPで100点を超えた時、FPで200点を超え合計300点超えの記録を出した時。スポーツで限界を超えた瞬間をリアルタイムで観れた事に、年甲斐もなく興奮し、感動したのを昨日の事のように覚えているのですが、、。今回のは、、チートジャンプ満載の繋ぎもなければ工夫もない、BGMを流してクロスだらけの演技にいくら高得点を出しても
興味も関心も感動もおきません。そう、心が動かされないんですよ。難のあるジャンプだと知ってるから?そればかりに目が行くから?でしょうか。
やはり、ゆづが言う通り、技術が伴ってないと芸術どころじゃあありませんね。今回もゆづの言葉の意味がよーくわかりました。
カナダの記事、素晴らしいですね!
マリリンさんが赤字にしてくれた箇所!最高ですね
何度も読み返しました(^^)
羽生結弦を越えられる人間なんて、後にも先にも
いません(断言)
誰も越せないと思った記録や人気、全てを
唯一超えていってるのは羽生結弦、本人だけ、です
すみません😢⤵️⤵️ お知らせまで😃
さっき、関西ローカル番組で【スターズONアイス】大阪公演の告知がありまして▪▪▪アリーナ、スタンドSS他、全てチケット買えますよ❗
えーと、今週でしたよね⁉️ テレビ放送は東京のみでしたか⁉️
まぁ〜東京はまだ売れるでしょうけど⬅️放送日に客席埋めりゃいいし。
大阪、大丈夫か⁉️ 2年前も売れなくて中止したのに。ゆづ無しでは大阪は無理だね。学習しないな。
皆さん〜⤴️行きたい人、席は取り放題かも。羨ましいわ。
でも、あんなに苦労して持上げた選手が空気になってますし、世間は捨てたもんじゃないかな(*^^*)ネイサンはアイスショーには出るの⁉️一度は昌磨に世界王者の称号を与える為に欠場して、ショーでは稼ぎたかったのか…と勘繰ってしまいます(チケット売れてませんが🤣)