今日は関東でも大雪が降ってしまって、一面銀世界です。
今日もゆづ友さんからたくさん、うれしい情報をいただきました。
時間の許す限り、ご紹介していきたいと思います。
まずはこの動画。
中国の羽生結弦ファンの「ゆづ愛」が深くて熱くてとても
嬉しかったです。
羽生結弦が中国で愛される理由?中国人から見た羽生選手は?
全部うなずけることばかりでした。
「何故、中国でこんなに羽生選手は人気があるのか?」
というとこの一言で完結するのだそうです。

●外見から好きになり始め、
●才能にほれ込み
●人柄、品格で離れられなくなる
つまり…
『見た目からしてマンガからそのまま出てきたような外見を
している。羽生結弦=天使のような存在。
これまで獲得してきた実績、血のにじむような努力。
怪我の後にも一生懸命リカバリーして舞い戻ってくるところとか、
五輪を2連覇しているのにもしかしたら3連覇をするかもしれない
ぐらいの実力者。
人間としての品格、スタッフへの配慮だったり、他の選手への
リスペクトだったり、と、色んな羽生選手のエピソードが中国では
語り継がれている。
彼が勝つのに中国の人は誰も嫌だと思っていない。
彼が勝つべき。快く応援できる。』
ここまで羽生選手を愛してくれているなんて、本当に嬉しすぎて
涙が出てきますよね。(;O;)
日本のスケ連さん、メディアの皆さん、聴いてますか?
羽生選手はこんなに他国の人びとから認められ称賛され
熱烈に愛されているのですよ。
日本の誇りであり宝をもう少し、真剣にリスペクトしてくださいね。
くだらない下げ記事なんて書かせていないで。
(昨日見たくだらない下げ記事は週間女性です)
題名は「羽生結弦に五輪3連覇の期待かかるも、
行き過ぎ“王者待遇”で溜まる「しゃべりたい欲」
ちなみに今日の「レコードチャイナ」にも、羽生選手の人柄を
思わせる素晴らしいエピソードを聞いた中国のファンが
羽生選手を大絶賛している様子が書かれていました。
羽生結弦の秘話に中国ファンから絶賛=
「どうしてこんなに完ぺきなの?」「だから愛される」
レコードチャイナ
『中国版ツイッター・微博の羽生のファンアカウント
「羽生結弦InfoStation」はこのほど、東京スポーツが報じた
羽生の裏話を投稿。
選手たちが滑るリンクの製氷に携わる男性が「現役時代には全く
あいさつしなかったのにプロになって急に愛想を振りまく人もいた」
とする一方、羽生については「すれ違うと必ず僕らにも頭を下げて
くれる。なかなかできることじゃない」と明かしたことを紹介した。
この投稿に対して、中国のファンからは以下のようなコメントが寄せられている。
「私たちの羽生くんはとっても礼儀正しい」
「羽生くんはいつでも超が付くほど礼儀正しいよ」
「だから彼はリンクにキスをしたんだ」
「些細なところにこそ品格が現れる」
「彼の身体に染みついた優しさと教養だ!」
「リンクの上では覇気を感じて冷たい印象でも、リンクの外では優しく謙虚」
「彼の『ありがとう』すべてに心がこもっている」
「だから彼は称賛されるに値するんだよ」
「どうしてこんなに完ぺきなの?」
「技術も人柄も光り輝く。スケートへの愛と他人への
リスペクトが自然と日常の言動に反映されているんだ」
「だからこそこれだけ多くの人に愛される。
あらゆる面に漏れがない。彼はその名に恥じない王者だよ」
スケートの技術だけでなく、その生き様や人柄でも中国の
ファンを魅了する羽生結弦。
2月の北京五輪の舞台では日本の会場にも負けないほどの
心強い歓声が飛びそうだ。』
本当に羽生選手は素晴らしい方ですねヾ(*´∀`*)ノ
中国だけでなく、日本にも熱烈なゆづファンは星の数ほどいます!
ゆづは世界中の人から愛されているんです。
冒頭にご紹介した動画の中で、中国ファンからは特に「SEIMEI」が
人気であるようですが、うちの主人も「SEIMEI」が大好きで、
二言目には「SEIMEI」が1番いい。北京でもSEIMEIをやればいいのに」
と、言っていました。(^^;
特別ゆづのファンではない人間までもが絶賛する、羽生選手の
名プログラム、「SEIMEI」。
さすがに北京五輪ではやらないと思うけど、いつかまた
エキシビションでもいいので演じてくれたらうれしいです。
■羽生結弦ら日本3選手、海外識者がジャンプ名人に選出
「まるで振付」「ミドリのよう」
THE ANSWER

現役最高の3回転アクセル&4回転ジャンパーを独自選出
『北京五輪の開幕が2月に迫る中、カナダメディアがフィギュア
スケート界の現役ジャンプ名人を独自選出した。
3回転アクセルと、4回転ジャンプの2つの部門で紹介。
日本勢では羽生結弦、鍵山優真、樋口新葉が称賛されている。
独自にジャンプ名人を選出したのは、ソチ五輪団体銀メダリストの
元ペア選手ディラン・モスコビッチ氏。
そして世界選手権や四大陸選手権に出場経験がある元アイスダンス
選手アッシャー・ヒル氏だった。
両者は、3A部門でミハイル・コリヤダとハン・ヤンを選出。
日本勢では鍵山が最初に紹介され、…続いて羽生を選出したヒル氏は
「3Aがまるで振付のよう」「最初から最後まで美しい」と絶賛。
モスコビッチ氏も「個人的には、我々が見てきた中で最高の
3Aのひとつだと思う」と評価した。
3A部門では、最後に樋口が選出された。モスコビッチ氏は
「ミドリ・イトウのようなクオリティ。とても力強く見ていて
ウキウキする」と表現。
ヒル氏も「今季は調子を取り戻し、本当にスペクタクル」と強調した。
4回転部門では、細かいジャンプの種類には分けず「
全般的なジャンプの質」で評価するとした両者。
ネイサン・チェンを「マスター。全て出来る」と評した後、
モスコビッチ氏は鍵山を選出し「とても興奮させる」と太鼓判を押した。
さらにボーヤン・ジン、カミラ・ワリエワをリストに加えた2人は、
羽生もピックアップ。
モスコビッチ氏は「美しいし空中姿勢が素晴らしい。高さもスピードも十分」
「ゴムのようだ。鞭みたいに踏み切って、伸びきった後に力を爆発させる感じ。
体の動かし方が他のスケーターと違う」
と技術を高く評価していた。』
やっぱり羽生選手のジャンプ技術は素晴らしいの一言に尽きますね。
嬉しいことに女子の樋口選手の3Aも絶賛してくださっているんですね。
あの…手前みそで恐縮ですが、もしかして私ってスケートを見る目、
ある?(´・ω・`)
いっつも思っていたのですが、本当に樋口選手のジャンプは
すごいです。大好きです。
それもね、伊藤みどり並みって…小柄なところも似ているのですが、
ダイナミックで尚且つ正統なジャンプですから、やっぱり見る目の
ある人なら皆、樋口選手のことは褒めますよね?
私の周りのゆづ友さんもみんな、樋口選手のことは好きなので、
嬉しいです。(*^-^*)
北京五輪の代表に選ばれてよかったです。
五輪では「日本の樋口新葉ここにあり」を世界に見せつけて
欲しいと思います。応援してます。
■羽生結弦 序奏とロンド・カプリチオーソ〜心に描いた物語
これは何かの番組の一部なのかな?
自分は見てなかったので、教えていただいてよかったです。
羽生結弦☆序奏とロンド・カプリチオーソ〜心に描いた物語 ☆

「何かをつかみ取るみたいな物語がある」
「未だ洗練されいないかもしれないけど…」っておっしゃって
いますが、最初からこれだけ洗練されていて、パーフェクトな
演技だったのに、これ以上洗練されたら一体どうなっちゃうの?
って思っちゃいました。
こんな最高級のものを見せていただいたのですから、本当に
贅沢な気持ちになりました。
それでも、ゆづのことですからもっといいものにする自信が
あるのかもしれませんね。
■ISU、2022北京五輪フィギュアスケート競技
審判員の抽選を行う
スプートニク日本
『国際スケート連盟テクニカルコントローラーのイェルーン・
プリンス氏は、2022年北京冬季オリンピックのフィギュア
スケート競技について、男子シングルの審判員にロシアと
米国の審判員は入らず、女子シングルに日本の審判員は
入らないことを明かにした。
フィギュアスケート各競技の審判員の構成は以下。
男子シングル:イスラエル、イタリア、チェコ、日本、スウェーデン、
ベラルーシ、ラトビア、中国、メキシコ、エストニア、フランス、韓国、カナダ。
女子シングル:ロシア、フィンランド、オーストリア、ベルギー、
アゼルバイジャン、オランダ、エストニア、韓国、米国、カナダ、チェコ、英国、中国。』
男子シングルのジャッジの中にアメリカとロシアが入らないのは
良かったです。特にナショナルバイアスが激しいアメリカね。
当然だと思います。平昌五輪の時もひどかったですからね。
これでネイサンに爆盛りし、羽生選手に超塩採点するジャッジが
一人は居なくなりましたが、まだイタリア、イスラエル、カナダ
など、ゆづ下げをした国ががいますから要注意ではあります。
■北京五輪スター候補に羽生結弦、美人スキーヤーらを選出!
仏メディアは日本のエースを高評価「大きな印象を与えた」
DIGEST
『フランス・メディア『France24』は、今回5人のアスリートを特集した。
同メディアが「オリンピックのスターになる可能性がある」と
まず注目したのは、日本のフィギュアスケート界のプリンス羽生結弦だ。
「2014、2018年に続く3大会連続五輪王者という非常に珍しい
目標を追っている」
同記事では、「足首の故障に悩まされた日本人は、12月末に
今季初戦として挑んだ全日本選手権では余裕の優勝を飾り、
大きな印象を与えた」と現状を説明。』
えー?($・・)/~~~
すでに大スターなのに…ってか、ゆづしかスターはいないと
思うんですけど…。
ネイサンの部分、「4回転ループのおかげで世界選手権3連覇する」
って何かおかしくないですか?(´・ω・`)
彼って4回転ループはほとんど跳べていないですよね。
この間のGPSでかろうじて1回、成功させたけどそれぐらいしか
記憶にないです。
もっともっと色々ご紹介したいのですが、また続きは次回に
したいと思います。
今日も職場で書いているのですが、今日は雪のせいで冷えるのに、
エアコンがつけられなくて足が冷え切ってしまいました

なのでそろそろ休みたいと思います。
それではまた(^^♪
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
今回も素敵な動画や記事を沢山有難うございます。堪能させていただきました。中国ファンの動画には本当にびっくりしました。凄い人気とは知っていましたが、ここまでとは。羽生選手も出場されるのに心強いことでしょう。
お正月から嬉しい記事やニュースばかりが続いて、北京五輪までテンションがもつかなと自分自身を心配するほどです。羽生選手は、もう既に戦闘モードに入っておられるのでしょうね。ただただ健康状態が心配です。そして五輪へのパスが羽生選手だけ少ないというようなことが絶対にないように、スケ連さん、同じ過ちは繰り返さないでねと言いたいです。
中国の環境状態や歓迎ムードなど、週刊誌もうるさくなってきましたね。いいことも悪いことも、全て羽生選手絡みで、フィギュアでは他に五輪出場者はいないのかと思えるほどです。
ところで、ジャッジの国名が明らかになったのですね。懸念すべきはアメリカとカナダとメキシコと、、平昌五輪でのアメリカジャッジのやらかしたことは誰も忘れていないと思います。2017ヘルシンキ世選でもそうでしたね。とにかく、羽生選手のジャンプに絶対に最高点は付けないというあからさまなやり口。それと、日本からは誰がジャッジを務めるのか。前田真美、下出綾子、堀内律子、東悦子、少なくともこの4名はかなり信頼感を失っていますから、流石に連盟も選ばないと期待しています。それでも敢えて、この人達を出してきますかね。