羽生選手の演技は音はめというより動きに音が来る感じ。 - 羽生結弦 成功への軌跡

羽生選手の演技は音はめというより動きに音が来る感じ。


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)

これ、すっかり忘れていたのですが、定員がないので
申込みはまだできると思います。まだの方はお早目に!



そういう私は、申し込みしようとしたら、読売カルチャーの
IDとPWがわからず、探していたので遅くなっちゃいました(^^;
未だ探せないので仕方ない、登録しなおそうと思います。

それからこの動画を見ることができてうれしかったです。
動画を上げてくださりありがとうございます。_(_^_)_
感謝してリンクを貼りますので、Youtubeでご覧ください。

スポーツ酒場語り亭

haniu1110.png

haniu1111.png

本田さんが素晴らしいと語ったSPですが、
ピアノの音が鳴った瞬間に空気がガラッと変わりましたし、
振ったところに音がなっている。動きに音が来る。


本当にその通りですね。
バラード1番でもそうでしたが、まるで羽生選手が音を奏でて
いるかのようです。

4回転サルコウの出来栄え点は脅威の4.57点。
演技構成点では「音楽の解釈が10点満点」
まさに異次元の演技でした。

haniu1112.png

本田さんもおっしゃっていましたが、4回転アクセルって
跳ぶ旨みのないジャンプですよね。
ルッツとたった1点しか差がないなんて、まさにハイリスク
ローリターンなジャンプです。

haniu1113.png

それでも挑み続けるということは、もはや「点数」ではなく、
羽生選手にしかできないと多くの人が期待をしているこの
大技を成功させたいという願望と使命感からなのでしょう。
もうあとちょっとでクリーンに着氷できそうなので、頑張って
欲しいですね。

今の羽生選手は4回転アクセルだけでなく、他のジャンプも
とても安定していますよね。

ご自身でもおっしゃっていましたけど、スケートの技全体が
すごく巧くなっていると思います。

本田さんも「ジャンプの質とか滑りは過去最高の状態」だと
おっしゃっていましたね。

フィギュアスケーターとしては超ベテランですし、演技や
表現の面でも円熟味を増したという感じがします。

今のフィギュアスケート界は美しい演技よりもジャンプが
たくさん飛べていたらいい、みたいな面白味のないものが
多くなってきましたし、そういった演技に高得点が出る
ようになってしまいましたから、羽生選手のような芸術的な
スケーターはとても貴重な存在です。

少し前にロシアが、「つなぎ」や「音楽の解釈」を演技構成点
から失くしたらどうかという、とんでもない提案をしましたけど、
本当にもったいないことだと思います。

羽生選手のSPを見てもそう思うのでしょうか?

真にフィギュアスケートを愛しているなら、決して
演技構成点からその2つの項目を外すべきではありませんし、
そのようなバカげた提案をしたことを彼らは恥じるべきです。

いくらISUでもその提案は採用しないような気がします。
漕いで漕いでジャンプ!なんて、体操競技じゃあるまいし。
やっぱりフィギュアスケートは美しくなくてはダメですものね。

ところで話は変わりますが、これ欲しいですねヾ(*´∀`*)ノ

味の素冷凍食品

haniu1116.png
haniu1117.png

ゆづのシルエット付きプレートですって!
商品化してお皿として普通に売ってくれたらいいのにな。

さて、今日で3が日が終わってしまいました。
皆さまはまだお正月休みでしょうか?

私は明日からまた普通に仕事です。
明日はまた職場からブログを更新しますね。
職場の方が余計な雑事に追われなくて集中できるので
はかどります。

それではまた(^^♪

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2022-01-04 | Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます