ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)
長崎で最後になるみたいですが、羽生結弦展が開催されています。
「自分に起こるかもしれないと考えて」
羽生結弦展 共に、前へ【長崎県佐世保市】動画あり。
テレビ長崎
『佐世保市の島瀬美術センターで、12月11日から始まった
企画展「羽生結弦展 共に、前へ」。東京や宮城など全国を巡回し、
佐世保が最後の開催地です。』

私は昨年の12月から今年の1月にかけて開催された羽生結弦展に
行きましたが、もう1年近くが経ったのですね。
この展示会は本当に震災の怖さを知ると同時に、被災当時まだ
16歳だった羽生選手の心労を思うと涙が出る思いでした。
最近では毎日のようにあちこちで震度4クラスの地震が起きて
いて、いつ自分の住む地域が大震災に見舞われるかもしれないと
びくびくしながら過ごしています。
地震大国日本ですから、東日本大震災は決して他人事では
ありません。
震災から10年という節目の年だけでなく、毎年どこかで開催して
くれたらいいなと思います。
話はガラッと変わりますが、全日本選手権の番宣動画が上がって
いました。
https://youtu.be/NUGEe9dZMHI
やっぱり羽生選手はどこを切り取っても美しいです。

昨年の全日本では、素晴らしいSPとFSを見せてくれました。
今年は脚のケガが心配ですが、出場してくれるでしょうか。
出ても出なくても何かと話題になる羽生選手です。
おせっかいなことに、アメリカではまたまた五輪の金メダル
予想をしているようですね。しかもあのお方。
もう、あのおかま…いぇあのお方にはゆづのことは語って欲しく
ありません。
羽生結弦、鍵山優真、チェン…北京五輪金メダル予想!
元スケーターが「五輪王者になるために生まれた」と評したのは?
DIGEST

『羽生結弦が3連覇か、はたまた世界王者ネイサン・チェンか、
成長株の鍵山優真か――。北京五輪まであと2か月と迫り、
フィギュアスケート男子シングルの金メダルの行方は
米メディアで話題になっている。
誰が金メダルに相応しいかというテーマに米放送局『NBC』の
対談企画で切り込んだのが、元スケーターのタラ・リピンスキー、
ジョニー・ウィアー、タニス・ベルビンだ。
まず、取り上げられたのが、チェン。
今季は初戦のGPアメリカ大会で3位に終わり、連勝記録が
「14」でストップ。
それでも翌週のGPカナダ大会では今季最高得点と快勝を収めた。
そんなチェンについてリピンスキーは連勝記録という重圧
からの解放がプラスに働いていると分析した。
チェンとともに金メダルが有力視される羽生は、右足首負傷の
影響でGPシリーズ2戦を欠場。全日本選手権出場にエントリーは
されているがものの、いまだ間に合うか不透明な状況だ。
それでも『NBC』は「ハニュウは全日本選手権を欠場しても
五輪メンバーに選ばれる可能性がある」と、依然として
脅威的な存在に位置づけた。
さらにウィアーが「新活力を吹き込んだ」と評するのが
鍵山優真だ。昨シーズンの世界選手権で銀メダルを獲得した
1鍵山は、今季唯一無敗だ。
このウィアーの意見にリピンスキーも共感し「彼はスターの質を
持っている。彼は五輪王者になるために生まれてきたと思う」
と称えた。』
アメリカは当然のように自国のエースを金メダルの最有力
候補に挙げていることでしょう。
こうして画像を見ていると、羽生選手はビジュアルのGOEは
満点ですね。(*´▽`*)
後の2人は…むにゃむにゃむにゃ…( 一一)
それなのに鍵山選手が「スターの素質を持っている」?
($・・)/~~~どこが?
はぁ?五輪王者になるために生まれてきた?誰が?(´・ω・`)
そんなこと言って五輪王者になれなかったら逆に恥かくじゃん。
そういうことは「五輪王者」になってから言ってね。
まだ世界のビッグタイトルを一つも獲っていないのに。
持ち上げ過ぎ

そのうち佐藤君に抜かれるかもしれないよ。
羽生、宇野、鍵山…五輪代表争いに波乱を呼ぶのは誰か?
天才4回転ジャンパー佐藤駿・17歳の現在地点
FNNプライムオンライン

『12月23日から始まる全日本フィギュア選手権。
この大会は2022年2月に行われる北京オリンピックの
代表最終選考会でもあり、男女ともに3枠しかない
椅子をかけて、激戦が繰り広げられる。
全日本フィギュア選手権の結果が、代表選考に占める
比重は必然的に高まっている。
この舞台の結果いかんでは、波乱が起こりうる状況だ。
シーズン初演技のぶっつけ本番となる絶対王者・羽生結弦。
今季ベストスコア日本人1位の五輪銀メダリスト宇野昌磨。
3月の世界選手権で2位に入った鍵山優真らが有力視されて
いるが、その一角を切り崩す可能性を秘めた第4の存在こそ、
“天才ジャンパー”と評される佐藤駿だ。
今回の記事では、その魅力と可能性を探って行く。
佐藤は、全日本ノービス選手権で史上4人目となる
4連覇を達成。幼いころから“天才ジャンパー”として
注目されてきた。
13歳で初出場した2017年の全日本選手権ではトリプル
アクセルのコンビネーションジャンプを成功。
さらに翌年には4回転ジャンプも構成に組み込み、全日本
ジュニアで2位となった。
さらなる飛躍のきっかけとなったのは2019年、8月の合宿で
4回転ルッツの習得に着手した時だ。
それまで一切練習してこなかったジャンプだったが、なんと
この難易度の高いジャンプを2度目の挑戦で見事に着氷させて
みせた。
さらにその合宿中にはループ、サルコウ、トゥループと
4種類の4回転を着氷。
“天才ジャンパー”の素質をまざまざと見せつけることとなった。
そして、わずか3カ月後には試合の場で実践投入。
すると、12月のジュニアGPファイナルで4回転ルッツを含む、
3本の4回転を成功させ、日本人4人目となるジュニアGP
ファイナルの頂点に輝いた。
11月のグランプリシリーズ・フランス杯フリーでは、
日本人としては史上初めて、ISU公認の国際大会で
4回転ルッツと4回転フリップに成功。
かつてジュニアGPファイナルで世界を制した時の総合得点を
2年ぶりに更新し、鍵山に次ぐ2位表彰台に上がった。
このフランス杯フリーでは、佐藤の躍進を支える4回転ルッツを、
美しい空中姿勢から着氷も決めGOEで3.78を獲得。
最新の世界ランキングでは、今季グランプリシリーズ
2連勝の鍵山優真が1位。
今季まだ試合出場がない羽生結弦は5位。
NHK杯で優勝した宇野昌磨が8位。
この佐藤駿は16位で日本人4番手の状況だが、佐藤にしか
できない4回転ルッツ&4回転フリップの2つのジャンプを
構成に組み込み逆転を狙っている。
羽生、宇野、鍵山を追う第4の存在、佐藤駿17歳。』
確かにすごい逸材ですね。
幼い頃から羽生結弦選手に憧れ、羽生選手のように美しくて
難しい技を身に付けようと一生懸命に頑張ってきた駿君ですから、
天才ジャンパーになるのもうなづけます。
4人目と言わず、鍵山選手や宇野選手を遠慮なく超えちゃって
くださいね(*^-^*)
五輪関連のニュースの中に、日本は団体戦に出場する資格を
得たというものがありました。よかったですね。
日本4番手で団体出場権獲得 北京冬季五輪フィギュア
日刊スポーツ
『10カ国が参加する団体戦は男女シングル、ペア、アイスダンスの
4種目うち、最低3種目で五輪出場枠を持っていることが求められる。
その上でポイントで順位付けされ、上位10カ国に資格が与えられた。』
出場有資格国は以下の通り。
〈1〉ロシア(5947点)
〈2〉米国(5209点)
〈3〉カナダ(3949点)
〈4〉日本(3830点)
〈5〉中国(2809点)
〈6〉イタリア(2774点)
〈7〉ドイツ(1480点)
〈8〉ジョージア(1472点)
〈9〉チェコ(1137点)
〈10〉ウクライナ(893点)
でも、アイスダンスが足を引っ張るのは必至ですから
メダルは期待できないことでしょう。
彼らを代表に選出したら、橋本聖子氏も北京まで応援に行くのかな?
何でもありのフィギュアスケート界ですからね。
もう何があっても驚かないです。
PS:今日は職場でブログを書いています。
この後、仮眠したいと思います。
今日はとても寒い1日でしたね。
皆さまも温かくしてお休みください。
それではまた(^^♪
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
連日の夜勤お疲れ様です。またお疲れでしょうにブログ更新ありがとうございます。
12月29日〜来年1月11日まで阿倍野ハルカスで「羽生結弦展」が規模を縮小しての開催となりました。
中止ばかりでやっと追加となります。
来年、行こうと思ってます。
北京も2ヶ月をきり誰が金メダルか?予想が活発になってきました。
次世代のスターとして鍵山選手を上げまくっていますが…
いつもの事ながらあてにはなりません。
マリリンさんも書かれてますが五輪王者の素質は???
鍵山選手はフランス杯で4Loを回避した時点で肝っ玉小さいなと思いました。
逃げないで挑戦しないとどうするのよ、、、
そこがゆづとは違う点ですね。ゆづはソチで成功率があまりないにも関わらず4Sに先に繋がるために挑戦しました。後半に点数を稼ぐ構成にしてね。
ゆづは策士です。(*^^*)
鍵山選手が回避したことで王者は無理だな⁉️と感じましたね。
全日本まで1週間、なにもスケ連から発表がなければ出場すると思います。
ショートの「ロンドカプリチオーソ」の演技をみたいです。
足の状態がよくなっていますように❗️