ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(*´ω`*)
色々と情報があって、どれから手を付けたらいいのか…状態です。
まずは、可愛いゆづの動画から行きましょうか。
ニュース映像には映らなかった部分を上げてくださった、
ゆづマミさんのTwitterをお借りします。<(_ _)>
NW9
— ゆづ★マミ(垢変して転生中) (@yzkyun_4A_mami) October 22, 2021
7時のニュースにはなかった冒頭のマイクテストの可愛い子がおるうううううう! pic.twitter.com/pmZGTEPyIX
そしてpinoさんがあげてくれた動画をありがたく拝見しました。
NHKの取材に応じて答えてくれたものでした。
211022 7 今季の意気込み語る@


「4回転半はしっかり決めたいなというふうに思っているのと、
あとはショートフリーともに、自分が目指す理想の形を試合で
できたらいいなという風に思います。
ずっと4回転半の練習をしてきましたけども、昨年とは
比べものにならないくらい跳べるジャンプというか、ちゃんと
成功させるための4回転半の練習ができているんじゃないかと
思うのと、やっと目指すべき形だったり、やるべきことみたいな
ものが完全にまとまってきたなという感じはするので、
もうちょっとかなって思っています。」

そしてこちらはNHK杯に対する意気込みを語ったものです。
【#NHK杯フィギュア
— NHKスポーツ (@nhk_sports) October 22, 2021
⛸️ 11月12日開幕!】
2大会ぶりの出場となる #羽生結弦 選手からメッセージが届きました ✨
今季の初戦、NHK杯に向けた思いとは?
今年も全4種目を総合・BS1・BS8Kで完全生中継!
詳しい放送予定は特設HPをご覧ください 👇 https://t.co/lFu5kocJnO#いざNHK杯フィギュア pic.twitter.com/Xyx3Y7C98i
最後に「楽しみにしててください」とおっしゃっているので、
4回転半だけでなく、ご自身のプログラムや演技に自信をもって
臨んでくるということだと思います。
本当に来月の初戦が楽しみですね。(*´▽`*)
さてさて…ゆづが出ないから特に興味もないスケアメですが、
Twitterではやっぱり採点に関する疑問が噴出していました。
先にスケアメの男子SPの結果から見てみましょう。
男子リザルト

PCSだけクローズアップしてみました。

プロトコル表です。
ジャッジパネルです。

SP首位はビンセント・ジョーでした。
演技動画
2位は宇野昌磨
演技動画
4位はネイサン・チェン
演技動画
5位、佐藤駿
演技動画
4位のネイサン・チェンですが、予定構成は4Lz 3A /4F3T
実際の演技は 4Lz転倒、 3A 4Fステッピングアウト、1T
ジャンプ2つのミス。
スピンステップはオールレベル4…。
んでもって、PCSが何故か44.17点という高い点数が出ています。

ジャッジ3とジャッジ6が激アマ

イタリアとなんと日本の堀内律子氏がやってくれちゃいました。
そんなにネイサンが好きなの?堀内は。
こちらに堀内氏のプロフィールがあります。

この人確か、羽生選手に対しては昨年の全日本でも低い採点を
していたことで話題になりました。
私のブログ記事を参照してください。
「どんなにゆづを下げてもゆづ以上のスターは作れない」
「2018年。堀内氏のT選手に対する上げ採点が凄い」
わかりやすく言えば、羽生選手や佐藤駿選手は嫌いだが、
高橋・宇野、田中刑事は大好きなのか、関西、歌子に忖度なのか
甘いというとんでもない偏向ジャッジだという事です。
この人が日本スケ連の理事でもあり、ISUのジャッジだと
いうのですから、今の偏向採点の一翼を担っている人物である
ことは間違いありません。
こういう人に採点される羽生選手や佐藤駿選手が気の毒です。
今回のネイサンチェンの採点に対しても「2つもミスをしながら、
シリアスエラーが発動しないのはどうしてか?」とか、
「こんな演技に対してこの高いPCSはおかしい」という声が
たくさん出ています。
Twitterお借りします。不都合がありましたらお申し出ください。
If a skater reaches almost 83 points with two major mistakes on the elements of greater value something does not add up or perhaps everything is all too clear.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) October 23, 2021
In a case like this a score of 44.17 on program components is simply outrageous.
Probably someone doesn't know the rules pic.twitter.com/DzInKnUdP5
「スケーターがより大きな価値の要素に関する2つの大きな
間違いでほぼ83ポイントに達した場合、何かが足し合わないか、
おそらくすべてがあまりにも明確です。
このような場合、プログラムコンポーネントのスコア44.17は
単純に法外です。おそらく誰かがルールを知らない」
堀内律子さんまた1人悪目立ちしてますね
— 🌻ありまさ🌸⛸🎉 (@phooyuz) October 23, 2021
PCS救済おかしいでしょ
シリアスエラーもない😤
これHだったらシリアス取って減点の嵐でしょ
PCS救済なんて別にいらないけど公平公正な審判して欲しい
elさんの嘆きも当然かと😩
他選手もよく見ると……💦 https://t.co/ZC6bvTQCuk
画像お借りました。
— el✨☀️✨ (@ky100709t) October 23, 2021
シリアスエラー取られてないし😂😑 pic.twitter.com/JacGhjJCbr
Ritsuko Horiuchi, J6 from SA today, gave Chen 46.50 PCS for a program with serious errors. Guess to whom she gave another 46.50 PCS? Yuzuru Hanyu's SP during Japan Nationals 2020.@skatingjapan, this is either incompetence or corruption. Or both. pic.twitter.com/ZedXPnvcvX
— Mery - Yuzu's Whole Cake (@meryamelia) October 23, 2021
「本日SAのJ6である堀内律子は、重大なエラーのある
プログラムに対してChen 46.50PCSを提供しました。
彼女が別の46.50PCSを誰に与えたと思いますか?
2020年ジャパンナショナル期間中の羽生結弦のSP。
これは無能または破損のいずれかです。または両方。」
Shockingly poor SP for Nathan Chen at #SkateAmerica. Fell on 4 Lz, stepped out of 4Flip so no combination. Fourth place (82.89), far behind leader Vincent Zhou (97.43) despite generous PCS for Chen. Lowest SP score for Chen since his two botched shorts at 2018 Olympics.
— Philip Hersh (@olyphil) October 23, 2021
「ネイサンチェンの驚くほど貧弱なSP #SkateAmerica 。
4 Lzで落ち、4Flipからステップアウトしたので、
コンビネーションはありません。
4位(82.89)、陳の寛大なPCSにもかかわらず、リーダーの
Vincent Zhou(97.43)に大きく遅れをとっています。
2018年のオリンピックで彼の2つの失敗したショーツ以来の陳の
最低のSPスコア。」
#SkateAmerica Men SP PCS
— Jackie Wong (@rockerskating) October 23, 2021
Uno 44.78*
Chen 44.17*
Zhou 42.65
Brezina 40.85
Sato 38.89*
Aymoz 38.75*
Siao 38.02*
Nguyen 37.65
Danielian 37.22
Grassl 37.14*
Ma 37.14
*indicates fall or invalid elementhttps://t.co/8QVQSOnAAo #GPFigure
爆盛り点はネイサンだけではなさそうですね。
2位の宇野選手に対してもジャッジは甘いので、こういった
おかしな採点に関しては今後も取り上げていきたいと思います。
佐藤駿選手、左肩の負傷できつかったけど、何とか80点台に
のせたところはさすがです。頑張れ!
#佐藤駿 80・52点でSP5位「覚悟を決めて頑張った」左肩負傷も構成落とさず
— Sponichi on Ice (@SponichiF) October 23, 2021
ジャンプの構成は落とさなかった。「落としてやっても、上位にいけるわけでもないし、ファイブコンポが出るわけじゃない。僕にとってはジャンプは一番、大切。4回転ルッツは外せないと思った」 https://t.co/VsboKMQlKk
NHK杯フィギュアの放送予定をお知らせします。
— NHK Trophy / NHK杯フィギュア (@NHKTrophyFigure) October 22, 2021
詳しくはこちら。https://t.co/sYoccVlccH#フィギュアスケート #NHK杯フィギュア #GPFigure pic.twitter.com/LeRO9D0Iu7
ネーサン・チェンまさかの4位発進「ミスを犯した」
頭抱え両手で顔覆う
日刊スポーツ

羽生結弦は? 北京五輪が「見えてくる」
フィギュアスケートGPシリーズ大予想〈週刊朝日〉
AERAdot

第1戦 アメリカ大会 開催地:ラスベガス
テレビ放送予定。
10月24日(日) 深夜1時55分〜 男女ショート (関東地区)
10月25日(月) 深夜3時00分〜 男女フリー (関東地区)
◆NHK杯のチケット 二次販売のお知らせ
NHK杯フィギュア チケット情報
抽選受付期間
2021年10月28日(木)10:00 〜 10月31日(日)23:59
チケット発売所
e+
URL:https://eplus.jp/nhk-trophy/
※電話、店頭での申込みはできません。
◆NHK杯日程
NHK杯フィギュア
1日目【11月12日(金)】
12:30〜ペア(ショートプログラム)
14:20〜アイスダンス(リズムダンス)
16:10〜女子シングル(ショートプログラム)
18:00〜オープニングセレモニー
19:00〜男子シングル(ショートプログラム)
※終了時間は20:40頃。
2日目【11月13日 (土)】
12:20〜ペア(フリープログラム)
14:40〜アイスダンス(フリーダンス)
16:40〜女子シングル(フリープログラム)
19:30〜男子シングル(フリープログラム)
※終了時間は21:40頃。
3日目【11月14日(日)】/ Sunday, November 14
13:15〜エキシビション
PS:フィギュアスケートの試合を見るたび、聞くたび、
調べるたびにストレスがマックスになっていきます。
ゆづが引退したらこのストレスから解放されるかな…。
それではまた(^^)/
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
ネイサンへの八百長まがいの盛り採点、日本の堀内ジャッジが悪目立ちしているとのこと。
以前から悪評の高い人物ですね。(鍵山にも忖度採点してますよ)
今回のネイサンは転倒して、コンボも無し。シリアスエラーは見ないフリ。
まぁネイサンには、天 罰がくだると思っています。
いまだにこんな露骨な不正採点をしてるから、テレビ中継が深夜ローカル送りになるんです!
このジャッジは恥晒しですね( ̄^ ̄)
日米連盟、一度落ちるところまで落ちればいいです。
こんないい加減なジャッジに、結弦くんが下げられているかと思うと腹が立ちますね(怒)
スケアメの動画見ました。やはり採点が気になりますからね。
ネイサン、これネメシスですか⁉️ 平昌五輪のリベンジみたいだけど、、
彼の演技と曲は全然覚えていないの。録画はゆづと気になった選手しか録ってないしね。しかし、前半はゆっくりした⬅️曲のせいか⁉️
相変わらず助走が長く、ジャンプもアレなのに。
後半は彼の超お得意のステップオンパレードでしたね。
彼の演技を見てコーチは何もアドバイスはしてないのかな。ラファは確か気に入らない発言したの見ましたけど、、。
前半ジャンプ、後半ステップは今までとな〜んにも変わってないよね。
衣装も省エネだし。
SPはPCS救済で何とかしてますが、大丈夫ですよ❗皆さん。
フリーでは転倒は最小限にさえすれば、平昌みたいに信じられない位の爆盛銀河点数で優勝🏆しますよ〜
平昌でも本当はフリーに進める演技じゃ無かったですからね。
まだ、無理矢理台乗り迄はしなかっただけマシなんかな。
宇野君もジャッジに愛されてますね。そもそも何故宇野陣営が明らかに負けそうな試合にエントリーしたのでしょうか⁉️ スケ連の命令⁉️
幕を開けたら結局は、、なぁ〜なぁ〜でした。堀内は日本選手ばかりではなくライバルの選手にも爆盛⬅️宇野だけ 本当に顔を見ても不愉快。
NHK杯にも来そうですね。どころか、ほとんど子分でしょうね。
ゆづが優勝🏆でしょうから、もう点数は無視だわ❗
いつもブログ更新有り難う御座います。昨日はゆづのメッセージ7時のNHKニュース、9時のニュースの緑色のスボンでゆづ友さん達とゆづ祭り状態で盛り上がってしまいました。
4Aの仕上がりぐあいも聞くことができワクワク😃💕してきました。
単独では立てていると想像しています。ゆづが期待していて下さい!と言ったので期待しちゃいます。
今日からアメリカ杯、ネイサンの構成が気になって見てみると、勝てる相手の時は手を抜いてきますが今回、ショートに4Lzを入れフリーは4Loを含め4種5クワドとはじめからとばしてきましたね。
ゆづが北京にでると想定してのマックスの構成。
試合は観れないですがゆづ友さんが実況を聞いて4Lz転倒、4Fにコンボつけられずと教えてくれます。
ネイサンどうしたの?と顔が緩みます。後から動画を観てプロトコルを見ました。
マリリンさんが表にしてまとめてくれてますので見やすいです。
ネイサン4Lzで転倒、4 Fにコンボつけられず、それなのにシリアスエラーは発動していないのですね。
発動するのはいつもゆづ💢
イタリア🇮🇹と日本🇯🇵がPCSが9点台なんてマリリンさん同様あり得ない❗️
完全にルール無視ですね。
堀内律子氏ですね。
しっかり覚えておきます。
このかた2020年全日本SP技術点、PCSとも鍵山選手1位、羽生選手2位にしましたね…堀内律子さん!!!!
伊東さん…昨季は世界で戦えないまま世界選手権が開催されたのである意味日本のスケートを評価しきれなかったジャッジが多かったようにも思いましたと仰っていますが、まずは自国のジャッジが評価が全くできていません。日本のジャッジ教育からお願いしますよ。
ネイサンのSP後のインタビュー
明日は持ってる力全てを出しきった演技をお見せしたいです。
期待して観てみたいと思います。
駿君、脱臼して痛いのによく頑張りましたしたね。4Lzが跳べたことは収穫でした。(涙)
明日のフリーは時間が長いので無理してほしくないのですが駿君、頑張るでしょうね。頑張れ👊
堀内律子さんもう有名人ですね。2020年全日本での採点で世界に名を轟かせましたが今回もですね。この人は日本理事でありISUのジャッジとゆうことは日本及びあISUの指示とまでは言いませんがいろいろな思いをくみ取るお仲間のようですね。アメリカのジャッジも宇野さんに手心を加えられていますので、ジャッジさんたちで事前の話はついているようですね。ネイサンさんに優勝、宇野さん2位でなくてはならないのでしょうね。この2人には同じトヨタが控えていますねIOCの巨大スポンサーですね。
フィギュアを技術と美が融合したスポーツから技術も美も取り去ってしまいました。
北京ではなにがなんでもネイサンに一番高い台に乗せるのでしょうね、2番には宇野か鍵山。
堀内律子さん帰国したら伊東さんはじめお仲間から盛大なお褒めの言葉とねぎらいがあるのでしょか、出世間違いなしですね。
今は羽生選手の願いが叶うことを祈るのみです。
マリリンさんいつもありがとうございます。
GPSアメリカ大会、三浦・木原組が日本人初銀メダル。快挙です。
おめでとうございます。
佐藤駿選手の頑張りも、応援していました。これから、きっと実力が発揮されることでしょう。
ネイサンのSPを見て驚きです。4ルッツ転倒、コンポなし、シリアスエラーなしとは。
選手は、満足な演技でなくてもPCSで酷く高められることが嬉しいのかと、考えてしまいました。ルールに従い、正しくジャッジされるのがスポーツだと言いたいです。
世界体操と比べたら、とても残念に思います。
堀川ジャッジのPCSが、全日本の羽生選手SPとミスだらけのネイサン選手SPと同じ点とは!!あからさまですね。
このようなことを繰り返していたら、フィギュアスケートの格が大下がり。心ないジャッジのせいで、格を下げ、つまらないスポーツにしないでほしいと思います。頑張っている選手たちに失礼です。
スケート連盟は、正しくジャッジできる人を、選んでほしいと強く思いました。
マリリンさん、夜勤が増えて大変ですね。お体ご自愛を。
マリリンブログで、羽生くんを応援できて嬉しいです。
羽生くんの演技を楽しみに待っています。