早稲田大学eスクールの羽生選手のインタビュー記事が良かった。 - 羽生結弦 成功への軌跡

早稲田大学eスクールの羽生選手のインタビュー記事が良かった。



ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(^^)/
Twitterで紹介してくださっていた方のおかげで、早稲田大学の
eスクールのパンフレットに掲載されている羽生選手のインタビュー
記事を読むことができました。

スマホアプリですと「Box」というのがあれば、見れるみたいです。
私はPCで見ることができました。

https://waseda.app.box.com/s/rtft7dscjcz8gyjnmvrh4k3plpcoruek

非売品であり、転載禁止のため、文章も画像もここにコピーした
ものを出すわけにはいかないので、ぜひ各自でアクセスして
お読みいただければと思います。

読んで思ったことは、わかっていましたけど羽生選手はしっかりと
計画を立てて受講していたこと、集中力を高めるためにやってきた
ことなど、すべてにおいてよく考え抜かれているなぁと思いました。

海外にいる時の方が、集中して勉強ができたそうです。
スケートと勉強しかやることがないからだそうで(笑)

羽生選手は科目の中でも「プログラミング」がお好きだったんですね。

卒論のテーマになった「モーションキャプチャーの活用と
将来の展墓」の話も出ました。

芸術面を評価する基準が今は曖昧ですが、+要素になっている
基準をクリアすればそれは美しくて芸術的なジャンプと言える
わけなので、「何もバイアスのかかっていないAIなどの技術で
採点できれば目指すべき方向が見えてくるのでは?
」と、
お話してくださっていました。

最後に、eスクールこそ本気で学びたい人にお勧めできることや、
通学する以上に強い意志と努力が求められる
ということを話して
おられました。

それは絶対にそうですよね。(*´ω`*)

私たちが家で「勉強」とか「在宅ワーク」をすることを考えたら
それがどれほど難しいことか、よくわかると思います。

自由な場所や時間というのは集中力の妨げになるものがたくさん
存在しているからです。

人は「楽すること」に弱い生き物ですから、計画した通りに物事を
行うのは決して容易なことではありません。

羽生選手は持ち前の集中力とたぐいまれな努力で、8年という
長い月日にわたり、しかも適当に学習するのではなく、真剣に
本気で勉強をされてきました。

担当の教授が羽生選手の努力や勉強する姿勢を褒めたたえて
いるのも当然だと思いました。

長いインタビュー記事でしたが、羽生選手の誠実で何事にも
一生懸命に頑張る「人柄」がよくわかる素晴らしい記事でした。

ぜひ、お時間を取ってお読みください。

昨日は男子バレー、フルセットの末、イランに競り勝ちました。
エースでキャプテンの石川選手、めっちゃかっこいいですね。

若い西田君も高橋らん君も素晴らしい活躍を見せてくれました。

羽生選手と同じ、宮城出身の選手もいるんですね。
やはり震災を経験されたということでした。

小野寺選手でしたか。

7/25の記事でしたが、東北高校の後輩たちが小野寺選手を
応援している様子が写真付きで報道されていました。

五輪男子バレー・小野寺選手を後輩らが応援 東北高

『代表メンバーの小野寺太志選手(25)=宮城県名取市出身=の
母校、東北高(仙台市)では、バレー部の後輩らがテレビで
観戦しながら応援をした。

同市泉区にある校舎の一室には、バレー部員や教職員など
約40人が集まり、午後5時ごろから、二つの大画面のテレビで
ベネズエラ代表との試合を見守った。』

今活躍している主力選手の中には羽生選手とほぼ同世代の人も
多くいらっしゃいます。

羽生世代だけでなく、その下の世代の選手たちが頑張手、
また強い日本男子が復活して欲しいと思いました。

今日の夜は女子バレ―が決勝トーナメント進出をかけて
ドミニカ共和国と対戦します。

ちなみに石川まゆ選手は男子バレーの石川祐希選手の妹さんです。
お顔もよく似ていますね。かわいらしい人です。

男子同様、決勝トーナメントに進んで欲しいです!

ドリーム・オン・アイス 放送予定。

今月の後半にはDOIの特別版があります。
放送が楽しみです。(*´ω`*)




PS:実は6月ごろから「犬が飼いたい」ということで、
あちこちに声をかけたりサイトを見たりしながら、譲って
いただける犬を探していましたところ、あるところから
保護犬を紹介していただき、無事に成犬の雌を譲っていただける
ことになりました。

先週の月曜日に東京の郊外まで行き、その犬をオンラインで
見てまいりました。

現在、わんちゃんはまだ広島にいるのですが、今月後半には
我が家にやってくることになりました。

犬を迎え入れるための準備として、家の周りを少し綺麗に
しようとリフォームの工事をお願いしたり、今日もこの後、
オンラインで譲渡センターの方と面会が予定されています。

部屋にも犬の居場所を作らないといけないので、昨日から
またお片付けも始めました。これが結構大変です。

でも、可愛いワンちゃんのためですから頑張らなくては。

それではまた(^^)/

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2021-08-02 | Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん こんばんは❗

早稲田のインタビュー記事はまだ読めてませんが、つくづく本当に本当に
ゆづは頭の良い人ですね〜知ってたけど、わかってたけど、、
近い将来はこの腐りきった日本スケート連盟、ISU、IOC、JOC、日本国家を正しい道に導く人になるのではないでしょうか⁉️

頭の悪い⬆️これらの利権、忖度まみれの自称《俺らは特別》というド勘違いの集団は、羽生選手を煙たがるわけですよね。
こんな奴等と話は合いませんわ。
東京五輪、選手は頑張っているからテレビで応援しているけれど、バッハのオッサンは閉幕迄日本に滞在してるんか⁉️

ホテルの部屋が1日💴500万とかの噂があるけど、一流ホテルでもべらぼうに高いのって有るのか?
何故五輪関係が特別待遇なのか意味が分かりません。
ゆづがIOCのトップになって欲しいわ❗

マリリンさん、ワンちゃんを迎えられるのですね🎵
ペットショップではなくて【保護犬】との事でメッチャメッチャ感動しています。今は叶わないけど又猫ちゃんを飼うことが出来たら【可哀想な子】と思っています。ショップで高額でも売れ残ったら処分と聞いてます。
人間が勝手に繁殖して処分なんて許せないわ。

閉会式、ゆづは出ないでしょうねー。もう煽るのはやめて欲しいな〜
ゆづファンは怒って😡⚡ますよ❗開会式の無駄な時間を返してくれって。
その後は美しい【ゆづ】のビデオ等で浄化してます❤️
Posted by ゆづき at 2021.08.03 01:14
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは!
酷暑が続き、バテ気味でなかなかコメントできませんが、いつもマリリンさんからいただく沢山の情報を有難く拝見しています。

あっと言う間にオリンピックも後半を迎えていますね〜 
コロナ感染が拡大する中、強行されたオリンピックにはあまり興味を持てず、淡々とTVで選手の皆さんの活躍を観ていました。
でも純粋に競技に励むアスリートの姿はやはり尊いですね!
2連覇したゆづの姿を思い起こしています。

そして、毎日のように発信されるゆづの新情報に沢山の幸せをいただいています。
早稲田のロングインタビューは本当に素晴らしいですね! 
あまりにも立派すぎて更に更に尊敬の念が強くなりました。何事も無駄にしない生き方、誠心誠意を尽す生き方、もう国宝級ですね!
早稲田大学もどんなにか誇らしいでしょう。

今、全国的にコロナが急増していて、ゆづはどうしているのだろうかと気がかりではありますが、きっと冷静に今出来ることに集中していることでしょう。
マリリンさん、これからお仕事ですね! どうぞ、気をつけてくださいね!
Posted by yukiko at 2021.08.03 15:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます