「体操日本」に新しいエースが誕生。 - 羽生結弦 成功への軌跡

「体操日本」に新しいエースが誕生。


ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(^^)/

東京五輪のことなので、見たくない方はスルーでお願いいたします。

伊藤美誠選手、準決勝で敗退してしまいましたね。💧

伊藤美誠が準決勝敗退、3位決定戦へ 卓球女子シングルス
毎日新聞

[『東京オリンピック第7日は29日、卓球女子シングルス準
決勝が東京体育館で行われ、第3シードの伊藤美誠が第2シードの
孫穎莎(中国)に敗れた。銅メダルを懸けて3位決定戦に挑む。』

卓球は石川選手と張本君もすでに敗退してしまったので、
美誠ちゃんだけが金メダルの期待がかかっていただけに、
残念でしたが、銅メダルを目指して頑張ってほしいですね。

昨日は体操男子の個人総合で橋本大輝 選手が金メダルを獲得
しました。

体操男子個人総合金メダル インタビュー動画

hany2705.png

さわやかな19歳の橋本選手。

内村選手にあこがれて五輪を目指して頑張ってきたのですね。

今回の五輪では惜しくも内村選手が予選で敗退して
しまいましたが、世代交代と言っては酷ですが、若い選手が
こうして「体操王国日本」の伝統を引き継いでくれました。

頼もしい限りです。(*´ω`*)
3年後のパリ五輪でも活躍して欲しいと思います。

しかし、中国から体操の採点に不満の声が上がっているとか…

橋本大輝に採点不満の中国からSNS中傷相次ぐ 
水鳥氏「開催国有利なら団体負けてない」

デイリースポーツ

『SNS上では採点に不満の持つ中国の体操ファンが
橋本や指導者に「日本の恥」、「金で金メダルを買った」
などの誹謗中傷の書き込みが相次ぐ事態に。

肖本人は試合後、会見で「私のパフォーマンスは良かったと思う。
若い王者を称賛したい」と、橋本を讃えていたが。

日本男子の水鳥寿思監督は、自身のツイッターを更新し、
「採点に対する不満の矛先を選手や指導者に向けるのは
とても悲しいことですね。

私たちは良い演技を目指し採点を待つだけ。
もしも開催国に有利な採点ができるとすれば、日本は団体
決勝で0.103の差で負けることはないはず。
公平な採点は体操の価値そのものだと思います」と、反論した。』

負けた側の国のファンから見たら、悔しいのでどうしても
不正採点に見えてしまうものかもしれません。

私は体操の採点方法はよく知らないからどっちが正しいことを
言っているのかわからないけど、フィギュアスケートは採点の
仕方が絶対におかしいのは間違いないので毎回不満です。

ただ、その不満を「選手に対する個人攻撃」へと発展させて
しまうのは違うと思います。

私はISU公認のジャッジが不当な採点をしていることには
怒っていますけど、正当に採点をした場合でも、2019年の
世界選手権、GPF、2021年の世界選手権はネイサン選手が
優勝したと思っています。

ネイサン選手はたくさんの種類のクワドが跳べるし、しかも
安定していてミスがないからすごいなと思います。

それでも、羽生選手と同じ基準で採点されていたら、スピンは
0点にされているだろうというものもありましたし、GOEに
関しては、やっぱりゆづがどれだけ+5の要素を満たしていても
+5が付かないのに、ネイサンには+5がついているという
「不公平採点」があるのは頭に来ています。

同じ基準で採点していたら、20点差だの40点差だのはついて
なかっただろう…と思ったりします。

だからと言ってネイサン選手を個人的に毛嫌いしたりはして
いません。

衣装がひどいだの、脇の汗じみがきもいだの、顔がどうだの…と、
確かにそういう悪口を言っている人を見かけますが、そういう
ことをいうのは決していいことではないと思っています。

衣装が地味だというぐらいなら、個人の感想だから仕方ない
部分もありますが、脇の汗シミのことまで言うのはさすがに
失礼だし、気の毒かなと思います。

ただ、ゆづファンとしては当然ですが彼を応援しようという
気持ちにはなりません。

素晴らしいと思った演技にスタオベしたい人はすればいいと
思いますが、私は「単なるジャンプだけの演技」には感動も
しないので、スタオベはしません。

こればかりは「個人の見解」だし、「個人の好み」ですから
ネイサンだからというより、演技そのものが好みではないので、
仕方ありません。

拍手は誰にでもしますよ。それは当然です。

ゆづの悪質アンチはゆづに対して拍手さえまともにしませんものね。
おまけにTwitterではいつもゆづの悪口三昧だし。

話が五輪から逸れてしまいましたが、採点に対する不満をいう
事と、選手個人に対する個人攻撃とは分けて考えなければ
いけないという事です。

昨日は男子バレーもセットカウント3-1で負けてしまって残念でした。

スパイクがブロックにあってばかりだったし、逆に相手のスパイクを
ほとんどブロックできていなかったのが敗因かなと思いました。

もっとクイック攻撃使えばよかったのにな・・。

バドミントンでは世界ランク1位の桃田選手が韓国の選手に
負けてしまいました。

見ていたけどあれでは負けるわな…という感じでした。
全く相手のペースで試合が進んでいましたから。

今日は何がやるのかな?
仕事なのでテレビは見れませんが、今日も日本の選手がベストを
尽くしてよい結果が残せるようにと願っています。

それではまた(^^)/

ドリーム・オン・アイス放送予定
TBSチャンネル(CS)

7/31(土)午前11:00?午後3:00[最終日公演][録画]

来月
8/21(土)午前10:00?午後2:00[2日目昼公演][録画]
8/22(日)午前10:00?午後2:00[2日目夜公演][録画]

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村


2021-07-29 | Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます