競技スケーターとしての最後の夢をかなえて欲しい。 - 羽生結弦 成功への軌跡

競技スケーターとしての最後の夢をかなえて欲しい。


ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(^^)/
今日も暑くなりましたね。

昨日のマスカレイド。
凄すぎて余韻が残っているのと、ゆづの雄たけびが雄々しくもあり、
どこか切なさもあり…で、皆さんの心に深く印象に残ったと思います。

YouTubeに今朝の情報番組を上げてくださった方がいました。
いつものようにお借りしてご紹介させていただきます。
動画主さんもおっしゃっていましたが、雄たけびのアングルが
CS放送と違っていて、これまた新鮮でした。

S1 DOI


https://youtu.be/BbPIkaLEIwE


hany2623.png

hany2624.png

「(4Aは)競技スケーターとしての人生をかけた最後の夢だと
思っているので、全てをかけてそこにたどり着きたいなと
思っています」


競技スケーターとしての人生をかけた最後の夢
この言葉の意味することを私たちはわかるつもりですし、
それをしっかり受け止めていきたいと思っています。

幼いころから大きな夢をいくつか抱いてきた羽生選手ですが、
五輪での金メダルという夢はすでに実現させることができました。

競技者として残されている夢はもう「4回転半の成功」だけです。

それが叶った時、「競技スケーターとしての羽生結弦」は、
幕を閉じるのかなと、私は勝手に思っています。

私たちはここ数年におけるフィギュアスケートの採点の
不条理さをずっと訴えてきました。

こんな嫌がらせ採点をされなければ、ゆづはもっと
「勝ち続ける」ことができたと、今でも思っています。

ただ、もしもそうだったとしたら、羽生選手は皆の期待に
応えようとして、3度目の五輪の金メダルを獲ることを
優先させてしまったかもしれません。

そうなると最後の夢である「4Aの成功」のために残されて
いる時間は今よりももっと少なくなってしまいます。

不当な採点は理不尽だし、とても悔しいけど、羽生選手に
「もう五輪はいいや」と、あきらめさせるきっかけになった
ことは間違いないでしょう。

おまけに、来年の五輪開催地である中国から発症した
「新型コロナウイルス」が、世界中に蔓延する事態になり、
これはもう、「北京にはいくな」という二重のサインなのかなと、
勝手に妄想しています。(^_^;)

いろんな出来事に自分なりの意味を持たせて考える聡明な
羽生選手のことです。きっと同じようなことを思っている
かもしれません。

ファンである私たちも、羽生選手の夢の実現を心から応援して
行きたいと思っています。

北京五輪は、金メダルがのどから手が出るほど欲しい
アメリカの彼に差し上げてください。

真のライバルがいない五輪はきっと楽勝でしょうからね。

ところで、久しぶりにTOSHIさんのブログを見てみました。

きっと「マスカレイドを演じたいので‥‥」ということを
ゆづはTOSHIさんに連絡したのだろうと思っていましたら何と!
TOSHIさんも「サプライズだった」と書いていて、さらに
びっくりしました。

TOSHIさん、blogのほかにインスタにも書いてくださっていました。



TOSHIさんのブログより
マスカレイドはフェニックス

マスカレイドを滑っていることを金曜日に知ったと…

「羽生結弦さん、衝撃が過ぎます
サプライズがとんでもなさすぎて サプライズまで羽生結弦です
胸がいっぱいになって 言葉が出ませんでした」

TOSHIさんのインスタ
hany2625.png

ゆづ…2年前とは違う感情があったと思いますが、今回の
マスカレイドはどんな思いを込めて滑ったのでしょうね。

もしかしたら今後に出る雑誌に、その時の気持ちを吐露して
くれた記事が出るかもしれませんね。(*´ω`*)

また夜に更新したいと思っているので、これで一旦記事をあげますね。
それではまた(^^)/


いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2021-07-12 | Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

マリリンさん、オンリーファンの皆さんこんばんは!
DOI奇跡的にチケットが当たり、土曜日の昼夜と2回観戦することができました。(夜の部はゆづ友さんが2枚当てられた分を譲って頂きました。)
スタンド席ではありましたが、噂通りの狭い会場なので、割と近くでゆづを堪能できるという幸運に恵まれ、ゆづ友さんを始めいろんな偶然に感謝しています🙇&#8205;♀️

まず、オープニングでSOI以来2ヶ月振りに観た生ゆづは、Tシャツにジーンズという意表を突いた出で立ちと可愛い仕草から、26歳とは思えないお茶目な少年のようでした❤️
そしてお待ちかねのマスカレイド様!
SOIの時より絞られたシャープな身体、ちょっと過激かもしれませんが、切れ味鋭いナイフのような感じがしました。全身全霊で舞う姿は、衣装の赤黒とも相まって、妖艶でエネルギッシュ、でも、悲壮感を漂わせている……
本当に不思議で魅力的な人です。演目によって、少年、妖精、お姫様、王子様、恋する青年から乙女、魔王、ロッカー、若武者……一体何通り演じ分けられるのでしょう?
本職の俳優さん以上ですよね!氷上でしかも僅か数ミリほどのスケート靴の刃をすべらせながら、高難度なジャンプ、ハイスピード、ハイレベルなスピン、ステップをスムーズにこなして役柄を演じているのですから!
楽日のマスカレイド様は、また一段と激しく情熱的で、咆哮した後は手袋を投げ上げました!
その演技に関するファンの皆さんの深い解釈が、また素晴らしすぎて感心してしまいました。
一演技の一振付から、様々なことを見る人に考えさせ、感じさせられる、いかに羽生結弦というスケーターが天才で、人々の魂の琴線を揺さぶり、虜にしているということか!
そのゆづのファンになれたこと、ゆづがこの世に生を受け、今まで私達に幸せを与え続けてくれていること、改めてゆづに関わる全てに感謝したいです🙏

DOI後のインタビューで、「4Aは競技スケーターとしての人生をかけた最後の夢……」と語っています。今までのインタビューからも分かっていたこととはいえ、ゆづ本人の口からハッキリ聞くと、正直寂しく複雑な気持ちです。
闘って勝つことが大好きで、「負けは死も同然!」とまで言っていたあのファイターのゆづが、勝ち負けを口にしなくなりました。ここまで追い詰めたISU、正当な判定をしなくなったジャッジ、どこまでも冷遇するJSU、どんなに罪深いことでしょう💢
DOIで目が合っただの、クシャクシャの笑顔を向けてくれただのと、ミーハーに喜んで浮かれていた気持ちは、一気に現実へと引き戻されました。
が、ゆづがはっきりと標榜した以上、その夢が叶うことを願って、これからも精一杯応援していく覚悟です。
そして成就した暁には、きっとコロナ禍も収まり、マリリンさん始め、ゆづ友さん、ファンの皆さん達と一緒に、思いっきり歓声を上げ、祝福の拍手を送っていたいです&#1641;(&#3665;&#10075;&#7447;&#10075;&#3665;)&#1782;
Posted by 峰 at 2021.07.12 18:01
マリリンさん、皆さん、こんばんは!

峰さん、DOIに行かれた、詳しい感想有難うございます。
行った気分にさせて頂きました。^^
初日に新プロはないだろうと想像してて エキシビションの演目かもしれない…
ゆづのコメントからマスカレイドでは?…が、確信に変わりました。
マスカレイドと分かった時はテンション上がつてしまいました。

衝撃的な楽日のマスカレイド、雄たけびと手袋を上にあげる所作
自分なりに想像してみました。
以前はトシさんの体に入って演じ、楽日は自分に入り込み自分の
感情を爆発!!
雄叫び…怒り、苦悩、いらだち、決意が入り交じった今までの葛藤!
上に向かって手袋を投げたのは謙信公に向かっての決意!
これはゆづからのどのように感じたのか?皆に対するメッセージだと思います。
駿君のフリー、ゆづが演じた演目だそうですが、ひょっとしてオペラ座の怪人?(想像です)
楽しみです(^^♪
Posted by トミ at 2021.07.12 21:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます