夜の部の放送での違和感。その理由が… - 羽生結弦 成功への軌跡

夜の部の放送での違和感。その理由が…


ゆづオンリーファンの皆さま、こんにちは(*^-^*)

昨日のDOIの放送、昼間の部はゆづのスロー映像が長い時間
流れていて、至福の時間を味わうことができたのに、
夜の部ではほとんどと言っていいほど流れず、その代わりに
他のスケーターの演技のリプレイが流れていましたね。

不思議に思った人も多かったのではないでしょうか。

そうしたら、今朝見たTwitterにこんなことが書かれていて、
「そうだったのか」と、怒りの気持ちになりました。

Twitterをキャプさせていただきました。

haniu878.png

これ本当ですか?(´・ω・`)
だとしたら、ゆづのアンチがDOIの放送が気に入らなくて、
スケ連に言って、スケ連がTBSにクレームしたということ?

それとも、スケ連が「公平じゃないな」と思ってわざわざ
クレーム入れたの?

でもSOIの時もTBS2さんはゆづのスロー映像をたくさん流して
くれたけど、その時はクレームは入らなかったですよね?

ドリームオンアイスとは?

主  催 ドリーム・オン・アイス 2021実行委員会
後  援 公益財団法人 日本スケート連盟、読売新聞社
協  賛 株式会社コーセー、一般社団法人全国信用金庫協会、株式会社ニチレイ、
株式会社ロッテ、明和地所株式会社、オリエンタルバイオ株式会社、株式会社ピーキューテクノ、株式会社レンタス
協  力 アイスクリスタル
企画制作 株式会社CIC

スケ連の立場は「後援」ですね。

違いがわかる事典によると…

「協賛」は趣旨に賛同して協力することで、金銭的な援助、
物や人的な提供も行われているようです。 簡潔に言えばスポンサーです。

「協力」は協賛ほどではないが、目的の達成に向けて特定の役割を
受け持つこと。

「後援」は金銭や人的な援助はほとんどなく、後ろ盾となって
広報活動などで手助けをすること。


haniu879.png

何で金銭的な援助をすることもない、単なる名義貸しの
ような立場のスケ連がTBSの放送に口出しできるの?


ちなみにSOIの時のスケ連の立場は共催でした。

haniu880.png

haniu881.png

ゆづのスロー映像時間が長いというクレームがあったとしたら、
SOIの方にも同じようなクレームをスケ連は行っていたはずです。

どちらにしろ、どこからか何らかのクレーム、もしくは
圧力があって、夜の部の放送では羽生選手の映像を長く
放送しなかった
ということなのでしょう。

TBSの関係者にも◯日が多いのか?上層部にK国の人間が
いるのかもしれません。

ちょっと前にTBSの某アナウンサーの方が「TBSではハングルが
できないと出世はできない」とおっしゃっていたようですから、
もう完全にあちらのお国のお力が強いということですね。

ある動画からのキャプチャーです。

haniu883.png

ゆづのアンチにもアチラの国の方がいるのでしょうし、
もしかしたらスケ連にもいるのかもしれません…。

つまり日本にはあちらのお国の人間がうようよいるということです。

そう考えると、日本の国で行われる五輪なのに某国に忖度
(そんたく)したと思わせるようなおかしな衣装を採用して
いるのもうなづけますね。
(バレバレですけどね)

朝から嫌な話題ですみません。_(_^_)_

せっかくDOIの素晴らしいマスカレイド様にファンが熱狂し、
TBS様のスロー映像の美しさに感動し、喜んでいたというのに。

これでは再放送時に「編集」がされてしまわないか、心配に
なってきました。

…というのも夕べはうちの方(千葉県の北、ほぼ茨城、埼玉寄り)
ではDOIの放送中にものすごい雷と雨のせいでCS放送が一時、
受信不能になり、録画も中断されてしまいました。

再放送があるからいいか…とは思ったものの、せっかく
生中継で見れる機会なので、本当に悲しくなってしまいました。

何とか、ゆづの出番には間に合いましたが、フィナーレの
最後の方でも再び雨がやってきて、受信が不能になりました。

だから、再放送も録画しないと…と、思っていたのです。

こんな誰かの圧力に屈して、映像を差し替えるテレビ局にも
問題はありそうですが、公益性の高い機関ですから、有力者や
権力者には逆らえないのかもしれません。

…にしても、スケ連ってどこまで意地が悪いの?(/ω\)
こんなことばかりされては、ゆづのファンとして、ゆづが
引退後はびた一文、スケ連にお金を落としたくなくなりました。

ゆづのスロー映像を返せ〜!
ふざけんな(# ゚Д゚)


またあとでブログ更新します。
言いたいことはまだあるし、他の話題も取り上げたいので。

とりあえず、一旦これで記事を上げさせていただきます。

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング



日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村




2021-07-11 | Comment(7) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
久々にコメントします★
マリリンさんの地域、途中で見れなくなってしまってたのですね。
DOIの生中継中に…あらら。

しかもスケ連からのクレームってツイ私も見ました!
アレは昼の部の公演が終わった後のあのゆづのスロー映像の件が原因なんですか?確かに夜の部ではなかったですもんね…。
ゆづアンチ、アンチはアンチなのにDOIを見るんですか。ゆづファンじゃないなら見なくて良いのでは?他の見たいスケーターでもいたのかしら。
スケ連からクレーム…今日の最終公演の生中継…どうなるんだか…。
Posted by おさよ at 2021.07.11 10:29
マリリンさん皆さんこんにちは 
DOIの中継、確かに夜の部は早めに映像が切り替わった?

連盟の連中って、CS放送までチェックしてるのかしら?(暇なのか…)CSは有料放送なのにね。
地上波でも無いのに。平等というなら、全員の演技でも時間いっぱい流せばいいって事かな。

平等好きなスケート連盟。それなら伊東お気に入りの選手らを、優遇するのは止めろ!と言いたいですね。

※結弦くんのカッコ良さ、スタイルの良さは異次元ですね♪ 他の選手達とは、演技も華やかさも全く違うわーと改めて思いました。

Posted by てるこ at 2021.07.11 13:56

>おさよさん、コメントありがとうございます😃
全くスケート連盟は何をしてくれちゃったんでしょうね。
余計なことを!視聴者の大部分のひとが喜んでいるというのに、TBSもどっち向いて仕事してるのですか?といいたいです。有料放送なんだからお客さんが喜ぶ放送をしてなんぼでしょうに。
アンチがクレームしたようですが、スケート連盟は数多いゆづファンの言うことより、数の少ないアンチのいうことばかり聞くんですね。やはり会長を始め、聖子のお気に入り選手側の人間が幹部だからでしょうね。

Posted by マリリン at 2021.07.11 13:59
マリリンさんのつい見てしったことなのですが・・・私もイベント1年間で月1回の頻度で開催しますが、羽生さんと知名度のない選手や、客の動員数もはるかに違う選手や技術・人気度もはるかに違う選手と同じくすることが不平等ですよ!!羽生アンチが言ってるからと従っていたら、興行は成り立たず、スケ連も羽生選手で経済回っていますので、将来崩壊の危機に***落語の一説にありました今後消滅」する組織1,芸能界 2,フィギュアスケート・・・・・目に見える〜 詐欺組織のようでもあり
その取りやめた分は後日放送せよ。それが公平ですよ〜
Posted by mie at 2021.07.11 14:17
mieさん,、コメントありがとうございます。

>羽生さんと知名度のない選手や、客の動員数もはるかに違う選手や技術・人気度もはるかに違う選手と同じくすることが不平等ですよ!!

本当にそう思います!貢献度も人気も実績も段違いなのに、
そのレジェンドと、ただ同じ国だというだけで同列に並べたガルのはレジェンドに失礼だと思います。

公平さって皆が同じ量や同じ質の恩恵を受けることではありませんよね。各人の能力や努力に応じて差が出るのは当たりまえですから。

>羽生アンチが言ってるからと従っていたら、興行は成り立たず、スケ連も羽生選手で経済回っていますので、将来崩壊の危機に**

おっしゃる通りです。
イチイチアンチのいうことを聞いていたら何にも成り立ちません。
それとも、アンチの中に「権力者」がいるということでしょうか。

ちなみに今日の放送もゆづのマスカレイドのスローリプレイは
無かったです…。どこもおかしな人に牛耳られているのでしょうね。
Posted by マリリン at 2021.07.11 17:05
てるこさん、いつもありがとうございます。

>DOIの中継、確かに夜の部は早めに映像が切り替わった?
>連盟の連中って、CS放送までチェックしてるのかしら?(暇なのか…)CSは有料放送なのにね。

そうですよ。有料放送なんだからお客さんのみたいものを
重視するのはある意味当然なんじゃないかと思うのですが…
スケ連がTBS2さんに多額の寄付でもしているのですか?と
聞いてみたいですね。

>地上波でも無いのに。平等というなら、全員の演技でも時間いっぱい流せばいいって事かな。

ファンの数が同じだけいるのならそれもありですが…(^^;
どれだけの人が全員の演技をリプレイしてまで見たいと
思うのでしょうかね…。

>平等好きなスケート連盟。それなら伊東お気に入りの選手らを、優遇するのは止めろ!と言いたいですね。

平等を唱えるひとたちこそ、不平等なことを平気でしていますけどね。

羽生以外全員応援とか、ゆづの演技の時だけ地蔵していたり。
それなのに、ゆづのファンには全員を応援しろとか、スタオベしろ
とか、意味不明です。

Posted by マリリン at 2021.07.11 17:11
マリリンさん、こんにちは。
今日はリアルタイムで見れず、やっとさっきマスカレイド様だけ、取り急ぎ見ました。
ゆづはやはり凄い人ですね。スピンのバリエーションや美しいタノアクセル(でいいのでしょうか?)
技術面は勿論、求心力というか人を惹きつける力が一段と強くなった気がします。でも‥今回のマスカレイド、私的にすごく切なかったです。FaoIのマスカレイドはゆづがとしさんに入り込んで演じると言っていたので、そのつもりで見れてたのですが、
今回は歌詞が平昌以降のゆづの苦悩とリンクして聞こえて‥今までも葛藤や苦悩を飲み込んで、ひたむきに技術を磨き、工夫を重ねてきたものも正しい評価をされず、無下にされ、傷付いたゆづの心が叫んでる気がして。FaoIの時みたい、カッコ良すぎて見入るのとは違って、今、ゆづが表現したい事をくみ取りたい、と真剣に追う感じでした。
何が言いたいのかわかりにくい、支離滅裂な文でごめんなさい。

一番幸せになって欲しいし、一番幸せになるべき人が、誰にも邪魔される事なく、孤独になる事などなく、心からの笑顔で大好きなスケートを心ゆくまで極める事が出来ますように!!
Posted by あややん at 2021.07.11 19:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます