羽生選手がアンバサダーに就任されたパラリンピック公式の
ゲームがGoogle Playからダウンロードできます。
The Pegasus Dream Tour is now available on iOS and Google Play! Get it here: https://t.co/yl2StSLaXj
— The Pegasus Dream Tour (@PegasusCity2021) June 24, 2021
お待たせしました! 今日からThe Pegasus Dream Tourがプレイできるよ!今すぐApp Store かGoogle Playからダウンロードしてね。 https://t.co/gXjMwvJAhO#PegasusDT #Paralympics pic.twitter.com/QdjuwpCiCB
私はまだダウンロードできていないので、明日やってみますね。
スマホによっては対応できない機種もあるみたいなので、
自分のも対応機種かどうかまだわかりませんが。(^_^;)
ゆづのアバターと会話したり一緒に写真撮影など、できるなら
したいですよね。
無事ダウンロードすることができたらぜひ、ゲームで遊んで
みてくださいね。
ところで、新シーズンの強化選手が発表されました。
https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/2021FS210623.pdf
男子の特別強化選手は3人。
羽生選手
宇野選手
鍵山選手です。
女子も3人。
紀平選手
坂本選手
宮原選手です。
強化A、男子は7人。
駿君も佳生君もAに入っています。

女子のAには樋口選手や三原選手のほかに若い選手が入っています。
若くはないけど、SOIでゆづの横を執拗にゲットしていた横井選手もいます。

強化Bの男子。
大島君が入っていますね。

女子の方では千葉百音ちゃんがBに入りました。(*´ω`*)
頑張ってほしいです。

その他、年間のスケジュールと会場も更新されていました。
https://skatingjapan.or.jp/figure/event/?event_year=2021
お時間のある時にご確認ください。
◆DOIの本人確認が厳格になります。
DOIのチケットの転売問題、多くの方から問い合わせが
殺到したことで、転売やから購入したチケットでは
入場できないことが明記されました。

【ご入場時のご本人様確認について】
先行販売・一般販売でチケットをご購入いただいたお客様】
『ご入場時にご本人様確認のため身分証明書
(チケットに記載されているご購入者様のお名前が 確認できる
身分証明書)をご提示いただきます。
身分証明書は必ず原本をお持ちください。
画像やコピー、有効期限切れ、借用したものは無効です。
身分証明書をお持ちでない場合は、いかなる理由でもご入場いただけません。
ご本人確認ができなかった場合や、転売されたチケットである
ことが発覚した場合は、ご入場いただけません。
その場合、チケットの払い戻し・交通費等の負担はいたしません。
あらかじめご了承ください。』
せいぜい1500未満の入場者数なのですから、きっちりと
本人確認をするべきですよね。
フィギュアスケートの大会とかアイスショーって、今までも
身分証明書が必要と言われながらも実際には厳しく見ることは
ほとんどありませんでした。
そのせいもあって、転売屋から購入したチケットでも入場が
できていたのだと思います。
どの試合でも毎回のように同じ人がアリーナ席にいるという
不思議なこともなくなりそうですね。
抽選販売なのにどうして毎回、同じ顔触れがアリーナ席を
ゲットできるのかとても不思議でしたが、恐らく転売やから
購入していたからでしょうね。
転売屋から購入してでもアリーナ席で見たい…。
そういうファンがいるから転売やがいなくならないのです。
羽生選手を間近で見たいのは誰しも同じですが、いわゆる
不正な方法で良席をゲットすることはやめていただきたいです。
でももうこれで、数十万でDOIのアリーナ席を購入した方は
見れなくなるということですから、懲りてくれるといいですね。
ゆづの新しい雑誌が幾つも届いたので、レビューを兼ねて
感想を書きたかったのですが、今日も時間がなくてできませんでした。
明日以降、書いていきたいと思います。
今日もこの後20:00からお仕事に行きます。
それではまた(^^)/
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
転売屋にメスが入りましたね。
悪質極まりない!
先着は絶対に無理と思って土曜日とあって息子に頼みました。
某会社のSEなのであるいはとってくれるかも?と期待していたのですが…あと一歩のところで撃沈!!
その間15秒〜20秒だったそうです。
これはロボットプログラムだね!と、言ってました。
相手がロボットだと人間が勝ち目ないと。
ロボット対策しないと絶対にダメと思っていたら批判が殺到し主催者側または警察が動いたのか転売屋サイトが消えました。
初めから対策すればよかったのですよ。
さて、チャンスが巡ってきたので復活戦、頑張らなきゃね。(^^)
夜勤もあり、大変お忙しい日々の中、毎日の更新を本当に有難うございます。
スケ連の強化選手メンバーを見て、今年はやっと正常になったのかなと思います。特別強化選手は男子3名、女子3名で落ち着きましたね。昨年のアンバランスを思い出します。男子の中に、須本光希選手がいないのが少し寂しいです。引退ではないですよね。女子の千葉百音ちゃん、仙台代表として頑張ってほしいです。大島光翔君、懐かしいですね。10年前ぐらいに、有望な小学生二人を取り上げたドキュメントに西山選手と一緒に出ていて、二人ともすごく可愛かったことを覚えています。本来なら、山本選手や白岩選手も強化Aに入ってほしいところですが残念です。
今年はグランプリシリーズが普通にできるのでしょうか。西山選手がカナダに帰られたという話を聞き、羽生選手はどうされるのかなと気にかかります。しっかりしたスタッフがついておられるので、本人共々熟考されてベストの答えを出されるのでしょう。もう一年半もカナダと遠ざかっている羽生選手。トロントのマンションはどうされているのかな等と、余計な心配までしてしまいます。
DOIの件は、主催者に対して怒りしかありません。分かっているのに最初から何でそうしないのと言いたいです。転売屋は丸儲けで逃げてしまっています。
マリリンさんがおっしゃるように、いつも良い席に座っている方々の顔を見る度に大きな違和感を感じていました。アイスクリスタルの存在もあるのでしょうか。いずれにしても、改善されることはよいことです。