ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(*´ω`*)
昨日はcontinue・with・wingsの再放送を見てまた新たに
感動しましたね。
どの場面もそれぞれ良かったと思うんですが、個人的には
やっぱり、ゆづが幼いころから憧れ続けたプルシェンコさんに
インタビューしている時の、少年のような嬉しそうなゆづが
可愛くて良かったです。
動画を上げてくださっている方がいますので、お借りして
ご紹介したいと思います。
羽生結弦 Yuzuru Hanyu『Continues with Wings』
特別編 *憧れの存在エフゲニー・プルシェンコ
ゆづもこの時のプルシェンコさんのコメントを聞いて、
「大変勇気をもらった」といっていましたけど、私も
この時の感動は忘れられません。


『結弦はほかとは全く別のクオリティの選手です。
誰も彼のようなスピンはできません。彼ほど観客を
魅了する力もありません。
ただ褒めているのではなく、事実なのです。
結弦の早い回復と五輪での勝利を願っています。』
プルシェンコさんは、平昌五輪で誰が金メダルを獲るのかと
聞かれると、いつも「羽生結弦選手です。彼しかいない」と
答えていました。
あのフィギュアスケート界の神、皇帝と言われた
プルシェンコさんが、ここまでほれ込んだスケーターは
羽生結弦だけですし、「金メダルは彼しかいない」と
断言してくれたのです。
五輪前に大きなケガをして、不安な思いを抱きながら
復帰に向かって頑張っていた羽生選手にとっては本当に
心強かったし、うれしかったに違いありません。
羽生選手の回復と復帰を信じ続けて応援し続けてくれた
プルシェンコさんを、羽生選手もきっとこれからも慕い、
リスペクトし続けていくことでしょう。
最近のプルシェンコさんは、ご自身のアカデミーの教え子の
ことで、色々と大変なご経験をされましたね。
昨年、エテリの方から移籍したトルソワやコストルナヤが
今年に入って速攻でプル様を裏切って出て行ってしまいました。
それぞれに事情があったり、思うことがあったのかも
しれませんが、それにしてもあまりにも酷いというか、
プルシェンコさんの努力や善意を踏みにじる行いに、
憤りというか呆れかえりました。
しかも、トルソワのために、プルシェンコ氏はゆづの
ライバルと称されるネイサン選手のコーチである、
ラファエルと提携したことで、一部かもしれませんが
ゆづファンからは「プルシェンコもゆづを裏切った」
と思われ、支持や信頼を失ったんですよ。
実際、私も凄くショックでしたし、プル様のことを信頼
できない気持ちにもなりました。
でも、この当時の映像を見るにつけ、今でも羽生選手と
プルシェンコさんの関係は、変わっていないのでは?と
私は個人的には思っていますし、そう信じたい気持ちです。

■味の素の「勝ちめしセット」予約できます!
勝ちめし予約サイト
販売期間:
2021年05月06日 10時〜2021年05月23日 23時59分

私はすでに予約しました。(*^-^*)
初めての方はアピタの通販にメルアドとパスワードを登録して、
ログインし、支払方法を決めて注文を確定させてくださいね。
ステキなゆづのグッズが付いてくる味の素の勝ちめしセットは、
食品も便利でおいしいので助かっています。
■新しい羽生結弦選手の写真集がまた出る?
Twitterをお借りします。
またまた羽生君の写真集が6月に出ますね〜2750円
— 🌻ありまさ🌸⛸🎉 (@phooyuz) May 4, 2021
どんなのだろう?
☆羽生結弦写真集 再生
まREGROWTH(仮題)
最新フォト満載!公式
ところでゆづファンでこの本買った人いる?
レア本だよね2冊とも2015年発売
この頃何でも買ってた💦
→不思議本?
イケメン→各スポーツのイケメン集 pic.twitter.com/AqivVUhOuv
詳細がわかりましたらまたお伝えしたいと思います。
PS:FSマガジンを読んでから書いた記事が2つあります。
まだの方はぜひ、FSマガジン、読んでみてください。
FSマガジンの「嫉妬スピン」にツボりました!
国別でも悪質ジャッジがゆづ下げ、頑張っていましたね。
他のブログさんで見た情報ですが、2022-23シーズン、
つまり北京五輪後のシーズンから、4T-3Aのジャンプ
シークエンスの基礎点が100%になるらしいですね。
ゆづが現役中には上げる気はないのかしら?(´・ω・`)
その他にも色々と改正案が出ているようですが、ゆづが
切り開いた新しいエレメンツが徐々に認められたり、
真似をする選手が出始めたら、「基礎点上げるとするか」
という流れは非常に腹だたしいです。

4Aの基礎点、来季からあげなさい!って話ですよ。
1年後2年後にできるなら来シーズンからでもできるでしょうよ。
一体何が妨げになっているのでしょうか?
羽生結弦には勝たせたくないという「理由」が基礎点や
ルール改正の妨げになっているのは明らかですよね。
日本スケ連はだんまりですかね?相変わらず。
ゆづのためには改正案を提案しなくても、かつて浅田真央に
したように今後、スケ連推しの次世代エースさんに不利な
ルールがあったら、彼らのためには動くのでしょうか?
Twitterでも誰かが言ってましたけど、下回りアクセルや
バクセルで4Aを跳ぶ選手が出てきたら、4Aの基礎点を
上げたり、認めちゃうのかもしれませんね。
やだやだ。(*´Д`)
今日も夜勤ですが、15:30からの仕事になります。
明日も夜勤…。これからはこのパターンが続きます。
早く寝て早起きして家事を済ませるようにしないと、
家のことがたまってしまいますね。
それではまた明日(*^-^*)
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
羽生結弦とプルシェンコカテゴリの最新記事
ここ最近のプルさん、踏んだり蹴ったりのご様子ですね?
コストルナヤに続き、トルソワまでサンボに出戻って行きました。
トルソワの両親が、ラファの指導を受けさせたかった? でも結局、エテリの所へ戻ったのね。
だいたい親が出しゃばって、あちこち移動させると上手く行かない気がします。
ラファは闇の部類の悪どいオッさんなので、これでプルさんと切れたなら返って良かったのかも?
ラファの所に移ったゴゴレフくんなど、すっかり駄目になってしまったものね。
そしてISUも、ルールをまた変更しようとしてますが… 不正ありきの組織です。
アメリカやロシア、アリ氏に振り回されている感じです。
もうISUは、一旦潰れたらいいと思っています。
解体してもらいたいですね( ̄^ ̄)
結弦くんがプロ転向したら、ファンはそちらに移動しますから。
結弦くんへの、数々の嫌がらせ… ファンはずっと覚えてますよ!
コンティニューはテレビを付けたら丁度2日目が始まったところで結局2日目の最後まで見てました。録画は何回もしたので今回はpass。久しぶりに見て羽生くんとファンの幸せな空間だったなぁと。現地には行ってないんだけど伝わって来ますよね。
ツイッターの方が紹介してる左側の赤い本、私も持ってます(*´ω`*)。右側のは持ってないけど何となく記憶してるような。発売される雑誌全部チェックしてましたもん。買わなくても本屋で立ち読みはしてたし。6月の写真集は公式ていうことしかわからないよね、今んとこ。アイスショーも含むということはこないだのSOIもか?
ルールの改正要望案、各国が出してるようだけど日本はスピスケの方への案しか出してない、ていうのを見かけたんだけどなんで4Aの基礎点上げるべきと言わないんだろうか。他国は絶対に言わないよ。4Aだけじゃなく他も含めてジャンプの基礎点再考すべきよ。全く何やってんだろね。
プル様はコーチ業大変みたいですね。羽生くんはプロになったら、ステファンのように全日本合宿に参加して正しいジャンプのいろはを選手達に教えたら良いのにとチラリと思った。ジュニアやそれ以下の子供達にも正しいジャンプを指導出来る人って少ないて思うから。その折りにはテレビで映してね(´・ω・`)。フィギュアTVとかでも映して〜
マリリンさん、新しい職場はいかがですか? 週3日の夜勤とはどんなに大変なことでしょう。どんな時にもブログを更新して私たち読者を楽しませてくださるマリリンさんの熱意に敬意を表します。でも、どうかご無理をなさらないでくださいね!
SOIが終わってまだ、一週間しか経っていないのにもう随分前の事のように感じてしまいます。そんな中、CSでFaoi2019やCwWの再放送は有難いですね〜(私は見れませんが)マリリンさんがご紹介くださった動画、本当に懐かしいです。
マリリンさんがおっしゃる通り、ゆづが幼い頃から敬愛して止まないプルさんからかけられた言葉、どれ程嬉しかったでしょう!
このトークコーナーでのゆづは本当に幸せそうですよね〜
色んなルール改正案、何かあまりにあからさま過ぎて呆れてしまいますね。
一体フィギュアスケートをどうしたいのでしょう!
まだまだコロナの影響が大きい中、羽生選手がこの先、どのような決断をしようが、ひたすら健康と4A成功を祈って全力で応援していきたいです。
マリリンさん、お体を大切になさってくださいね!