ドイツ語解説の動画の再生数が凄い。 - 羽生結弦 成功への軌跡

ドイツ語解説の動画の再生数が凄い。


ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(*´ω`*)

GW中はテレ朝2チャンネルが凄いですね。

5/4には2019年のFAOI幕張公演の2日目、3日目が
放送されていましたし、今日5/5は羽生結弦プロデュースの
コンティニュー・ウイズ・ウイングスの全日程が
放送されます。

CSテレ朝2週間番組表

AM8:30〜  初日
AM11:03〜 2日目
PM13:31〜 3日目


何度見てもゆづのアイスショーは素晴らしいし、特に
この年は平昌五輪で金メダルを獲得した年なので、
喜びもひとしおです。

また、TBS2では先日行われたスターズオンアイスの
再放送もあります。

5/8(土)21:00〜23:00 スターズオンアイス2日目公演
5/9(日)00:00〜02:10 スターズオンアイス3日目公演


見れなかった方や録画できなかった方はぜひ、この機会に
スターズオンアイスの放送を見てくださいね。

それから二日前の記事ですが、
羽生結弦、ドイツ実況絶賛のSPが130万再生 海外ファン興奮の声
「もはや人間じゃない」

THE ANSWER

hany2360.png

ドイツでは世界選手権の羽生選手のSPがすでに143万回も
再生されているというのです!

3月の世界選手権SP映像、ドイツ実況は「史上最高」と興奮

『フィギュアスケートの五輪連覇王者・羽生結弦は、3月の
世界選手権で銅メダルを獲得した。ショートプログラムでは
106.98点で首位に。

動画配信サイト「YouTube」で公開されていた映像は、
約1か月で130万回を突破。

海外ファンからは「完全なる異次元」
「もはや人間じゃない」などとコメントが書き込まれている。

hany2373.png

この演技を実況した、ドイツ公共放送「ARD」のダニエル・
ヴァイス氏は「とてつもない」と連呼。

日本のスーパースター。彼にはもう言葉が出ない」
「2本目の4回転、空中も完璧。ここに3回転も入れ、そして
黒い衣装も合っている」「私の目には、フィギュア史上最高のSPだ

と大絶賛していた。

実際の映像は「ARD」公式YouTubeチャンネルにて公開され、
「ユヅル・ハニュウ “フィギュア史上最高のSP”」との
見出しの記事でも紹介されていたが、動画は公開から約1か月で
134万再生を突破。未だにコメントは書き込まれ続けている。

海外ファンからは「とにかく完全なる異次元」
「彼は別の世界の人だよ……ありえない。もはや人間じゃない」
「スローで見ても速すぎる……」
「まさに完璧。堪能堪能。ブラボー!!!!」
「実況のエキサイトに感謝」
「この男を誰が止めるの? 誰も止められません!」
「スポーツと芸術の融合!」
「もはやスケート靴が体の一部みたい。とにかく天才的」
などと興奮の声が寄せられている。』

美しくてかっこよくて素晴らしい演技に感動するのは、
世界共通なんですね(*´ω`*)

すでに「日本のスーパースター」というよりも「世界の
スーパースター」です。

https://youtu.be/5zp7MKXmA_s


ゆづが大絶賛されていると思うとやっぱりうれしいです。

その同じ動画に日本語の字幕を付けてくださった方が
いらっしゃいました。

リンクを貼りますので、YouTubeでご覧ください。

動画:羽生結弦 2021世界選手権 SP 独語解説

hany2372.png

ゆづのファンの方って才能豊かな人が多いですね。
皆さん、本当に素晴らしいです。

今、コンティニューの最終公演が放送されています。

これ見ていると、またゆづのトークショー&スケートで
構成されたアイスショーをやってほしいなと思います。

それでは連休の最後の日の残りの時間を有意義に楽しく
お過ごしください。

私も折をみてまたblog書きますね(∩´∀`)∩

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村


2021-05-05 | Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、今日も嬉しいニュースを有難うございます。
羽生選手の人気って、こういう自然発生的なものが多いですよね。むりくり上げ宣伝したものではなく、事務所が作り出した美談でもなく、誰かが仕掛けたものでもなく、自然に羽生選手の魅力の虜になる人達が増えていくという現象です。
日本でもそうだけど、外国でも同じなんだなあと感じます。特にロシアや中国での熱狂的な人気は、地元の選手に気の毒なほどだし、フィギュア文化のない国でも沢山のファンクラブがあるという不思議です。
でも、よく考えるとちっとも不思議じゃないのですよね。何と言っても羽生選手ですから。こんなグローバルな人気を博す日本人アスリートが存在することが凄いことで、そんな選手を思いっきり応援できる幸せをかみしめています。北京五輪から来て来てと言われるのも本当によく分かります。

大型連休の間、コロナで全く旅行も外出もできませんでした。この数日間、録り貯めておいたビデオを堪能しました。改めて羽生選手の魅力にはまってしまいました。
Posted by 瑠璃 at 2021.05.05 21:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます