SOIの最終日、見てきました! - 羽生結弦 成功への軌跡

SOIの最終日、見てきました!


ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(*´ω`*)

すっかり遅くなりましたが、SOI横浜公演の最終日、
見てきました!

すでにTwitterなどには、今日LIVE配信されたものを
ご覧になられた方がたのツイートもあり、かっこよくて
セクシーな羽生選手の画像や動画など、あがっていましたね。

初日には購入しなかったSOIのパンフレットです。
今日、購入してきました。

hany2247.png

夕張メロン姫のゆづがとっても美しいですね。

羽生選手の紹介文を少し記してみます。

『数々の栄光に彩られ、誰も見たことがない景色を描いてきた
唯一無二のアスリートは、今、4回転アクセルという前人未到の
目標を見据えて、競技のフィールドに挑み続けている。
フィギュアスケートの未来を颯爽と切り開くその雄姿が、
スターズオンアイスに登場するのは7年ぶりのこと。
美しい日本の春、奇跡のスケーターが氷上に躍動する姿を
胸に刻み付けたい』

hany2248.png

奇跡のスケーター、唯一無二のアスリート。

本当に羽生選手はそういう呼び名にふさわしい人だと
思います。

今日のオープニングの前、恐らくですが出演する
スケーターの人たちと円陣を組んで、気合を入れていた
ようで、会場にまで聞こえるぐらいの気合の入った声が
聞こえてきました。

「もうすぐ暗くなって、かっこいいゆづが登場するのだろう」と、
わくわくしながらその時を待っていました。

ところが…音楽が流れても、誰も登場しません。

「え?曲、違くない?」と、隣のゆづ友さんに確認。

すると音楽がストップしました。

何やらアクシデントなのか、また曲がかかり始めたと
思ったら、すぐにストップしました。

再びバックヤードからは、さっきよりも気合の入った
大きな掛け声が聞こえました。

ゆづが仕切り直しをしたのかな?と思いました。

バックヤードでは慌てていたようですが、ようやく
ちゃんとしたオープニングが始まりました。

今日は自分だけの「羽生カメラ」ともいうべき、双眼鏡を
持っていきましたので、しっかり拡大して見ていました。

最終日でお疲れもあるでしょうに、それでもキレッキレの
素晴らしいダンス。

どや顔、きめ顔で得意げに踊る羽生選手はまるで氷上の
マイケル・ジャクソンのようでした。

黒い衣装がとっても似合いますよね。(*´▽`*)

出演スケーターの方がたがリンクに入ってきても、私は
双眼鏡でゆづだけを追いかけてみていました。

まるで目の前にいるように見えるからすごいです。
表情もよく見えました。

スターだし主役なので、オープニングの最後は周りの
スケーター達が中心にいるゆづを囲み、最後のポーズ。
最初はどや顔だったのに,物憂げな表情でフィニッシュ
したり…。

羽生結弦というスターは一瞬たりとも見逃せない人だと
思いました。

今日は今回のショーの振り付けを担当した佐藤有香さんが
特別に演技を披露してくださいました。

ちょっぴりふっくらしたスケーターでした。(^_^;)

前半で魅せたのは山本草太君でした。
今日はほぼノーミスだったんじゃないかな。

私たちはスタンディングオベーションしませんでしたが、
かなりの人が立って拍手を送っていました。

転んだり、ステップアウトしたりという事がない演技は
やっぱり盛り上がります。

それから初日ではやらなかった、女子4人と宇野君の
演技がありました。

モテ男設定なのですか?(;・∀・)
あんまりそんな感じではなかったけどね。

そして今日もオオトリで登場した羽生選手はまたまた
白い衣装で「レッツゴークレイジー」を滑ってくれました。

コンビネーションジャンプのセカンドでちょっと
引っ掛かったような感じで着氷していましたね。

それもご愛嬌です。試合じゃないのでね。

双眼鏡でずっとゆづの滑る姿を追いかけ続けました。
色んな表情を見せてくれて、ゆづは本当にエンターテイナー
だと思いました。

やっぱり魅せますよね〜羽生結弦は。
一人だけ別格の大拍手でしたし、終わった時のスタオベも
凄かったです。

申し訳ないけど、羽生結弦が出演しなかったら…と思うと、
どんだけの人がショーを見に来てくれるんだろう?

ゆづを除いては誰も主役になれる”スター”がいないな…と
思いました。

私は、今日はちゃんとバナーを持っていきましたので、
しっかりフリフリしてゆづの演技を称えました。

フィナーレには遅れて登場するのがわかっていたので、
ゆづが白いシャツに着替えて出てくるのをずっと双眼鏡で
見ていました。

リンクにゆづが現れると空気が変わりました。

スケーターの方がたのお名前を一人ひとり紹介する時、
ゆづを見ていたら、観客席の方を見ながら音楽に合わせて
腕を大きく振っていました。

今度は背を向けて同じように大きく腕を振っていました。
それを2〜3回繰り返していました。

一方向だけを見るのではなく、会場内のすべての観客に
対して笑顔を向けてくれているんですよね。
さすが羽生選手はすごいなぁと思いました。

ゆづが私たちの方を向いてくれた時は、私もゆづに向かって
手を振りました。(*´ω`*)
きっと皆もそうしていたんじゃないかと思います。

最後に佐藤有香さんがリンクの中央に立ち、羽生選手に
マイクを渡しました。

そして、座長のご挨拶です。

今日もゆづの美しい生のお声を聴くことができてとても
幸せな気持ちになりました。

周回するときも一番後ろでゆっくりと、観客席に笑顔で
両手を可愛く振りながら、回ってくれました。

退場口に吸い込まれるように、ゆづのお姿が見えなくなると、
やっぱり寂しくなりました。

もうこれでしばらく会うことがないんだろうなと思うと、
もっともっと見ていたかったです。💧

横浜公演の楽日の模様は今日の深夜に放送があります。
是非見てくださいね。

yahooテレビガイド

S☆1 TBSテレビ 4/26(月)00:25〜01:23
☆フィギュアスケート
 羽生結弦4回転アクセルへの挑戦


スターズ・オン・アイス2021 4/26(月)01:23〜02:23

「ホント緊張しますね」常に全力を尽くす羽生結弦が、
アイスショーで魅せた圧巻の演技と舞台裏… そして
宇野昌磨や紀平梨花など日本のトップスケーター達の夢の競演!

TBS番組表

hany2246.png

<出演予定スケーター>
羽生結弦  2018平昌オリンピック 金メダリスト

宇野昌磨  2018平昌オリンピック 銀メダリスト
鍵山優真  2021世界選手権 銀メダリスト
無良崇人  2014四大陸選手権 金メダリスト
田中刑事  2019スケートカナダ 銅メダリスト
佐藤駿   2019ジュニアグランプリファイナル 金メダリスト
友野一希  2020NHK杯 銀メダリスト
山本草太  2019チャレンジカップ 金メダリスト
三浦佳生  2020全日本ジュニア選手権 銀メダリスト
三宅星南  2020全日本ジュニア選手権 銅メダリスト
樋口新葉  2018世界選手権 銀メダリスト
紀平梨花  2020四大陸選手権 金メダリスト
坂本花織  2018四大陸選手権 金メダリスト
三原舞依  2017四大陸選手権 金メダリスト
松生理乃  2020NHK杯 銅メダリスト
横井ゆは菜 2019フィンランディア杯 銅メダリスト
山下真瑚  2018スケートカナダ 銀メダリスト
新田谷凜  2019全日本選手権 7位
小松原美里&小松原 尊 2020NHK杯 金メダリスト


千秋楽だから何か特別なことがあるかと思ったけど、
有香さんが滑ったことぐらいで、他には特別変わった
ことはありませんでした。

この後、中止や延期にならない限り、今度は水曜日から
3日間、八戸で公演が開催されます。

ゆっくりする暇もなく、ゆづは八戸に移動するのでしょうね。

売れっ子スターのようなハードスケジュールで、ちょっと
心配です…。

帰る時間になったとき、表にでたら雨が降ってきました。
すぐにやむかと思いきや、徐々に雨脚が強くなりました。

また思い出したことがあれば、追記していきます。

それではまた(^^)/

いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村


2021-04-25 | Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 マリリンさん、オンリーファンの皆さん、今日は。

 マリリンさん、今日も詳細な紹介を有難うございました。行けなくてもまるでそこにいたような気持ちで読ませていただきました。羽生座長の素晴らしさが伝わってきて、いつか来る引退後の彼の姿が垣間見えたような気がします。

 唯一無二という言葉が軽々しく使われるフィギュア界ですが、羽生選手にしか似合わない言葉だと改めて思います。
 アイスショーやテレビのコメンテーター、また色々な公的な役職など、羽生選手の将来は本当に忙しいものになりそうですね。今回のショーでそれを強く感じました。

 八戸公演まで何事もなく無事終了してほしいです。やはり天は見ていてくださる、羽生選手の出演するアイスショーは、このコロナ禍でも全て完遂できそうですね。日頃の行いのよさでしょう。
Posted by フィギュアファン歴38年 at 2021.04.26 11:50
マリリンさま、ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは。

マリリンさまもSOI横浜を楽しまれて良かったです!
私は一緒に行く予定だったゆづ友さんが急遽行けなくなってしまって、隣町に住む母と一緒に、私鉄と新幹線で日帰りで行きました。

最前列スペシャルシート、ゆづは私のバナーと身に着けたプーグッズを見て、王子様のような笑顔で手を振ってくれました。
バナーはマリリンさまが作ってくださったのを、ゆづ友さんが丁寧にデコレーションして私にくださった、とても大切なものです。ゆづ友さんの事を想うと手放しでは喜べないけど、まるで夢のようなひとときでした。

一段と上手になって魅力が増したゆづはもちろん、他の出演スケーターの皆さんにも愛着がわきました。
母は「すばらしいショーに連れて行ってもらって幸せだった」「他のスケーターも良かったけど羽生君は別格、本当にすばらしいね!」と喜び、帰宅まで待ち切れずに帰りの新幹線の中でパンフレットを広げていました。

これから八戸公演、開催されるのであれば成功を祈ります。
ゆづの膝の痛みがよくなりますように。
Posted by youko828 at 2021.04.26 13:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます