今日の報道ステーションで、
「松岡修造が聞く!羽生結弦の4回転半」というのが
放送される予定です。
yahooテレビ
報道ステーションは21:54〜23:10です。
お見逃しなく!
それから、今朝のグモニで、羽生選手のことがクイズになって
いたようです。しっかり見逃した(/ω\)
でも、いつものように動画で見せていただきました。
いつも動画を上げてくださり、ありがとうございます。(*^-^*)
リンクを貼りましたので、サイトの方でご覧ください。
動画:勇気を貰った憧れの選手は?
内村航平選手?20210412グッモニ

こんな簡単なクイズ、ゆづファンなら全員正解ですよね。
ちなみに、好きな曲と好きな食べ物のことまでテレビで
バラされてしまいました。(^^;

https://youtu.be/iqEr3P78fz8
「スケート人生最高の瞬間」は「平昌五輪のSEIMEIの
最後のコレオステップのシーンと表彰台に乗る瞬間」と
いうことも、言われましたね。
テレビ局は羽生選手が出る試合は視聴率がとれるから、
何でもいいから、羽生選手の話題を作ろうと必死のようです。
朝日新聞の方も怒涛のようにAERAの記事を毎日ネットに
上げていて、アクセス稼ぎに必死こいてます。(笑)
お嫌いな方もいるとは思いますが、読みたい方もいるので、
AERAdotから記事をご紹介しておきますね。
もうね、こんだけネットに上げてくれるんだったら、雑誌を
買わなくても十分ですね。
「調子の波が、わーって崩れて」
羽生結弦が「過酷な戦い」を振り返る
世界選手権ショート&フリー後の会見を一挙公開
AERA/dot

羽生結弦「4回転半を誰よりも早く公式できれいに決める
人間になりたい」 世界選手権後の言葉
AERA・dot

羽生結弦、震災10年での世界選手権
「何か心が動くきっかけになれば」 試合前の会見全文公開
AERA・dot

羽生結弦のコーチが告白 ネイサン・チェンと“真逆の状況下”
でのメダル獲得は「結弦にしかできない」
AERA・dot


ゆづ友さんの中には、ネットの記事をプリントアウトして
ストックしている人もいます。(*^-^*)
それってとてもいいアイデアだと思いました。
私も買わないときはそうしたいと思います。
今回、Numberのこの記事を読みましたら、この間購入した
フィギュアスケートマガジンの毛受さんのリポートと
重なる部分が多くてびっくりしました。
羽生選手が撮影できたとき、報われる思いがありました。
Number

なので、マガジンを購入していない方は、このNumberの
記事を読むことで、取材に行かれた毛受さんやそのほかの
フォトグラファーの方の大変さを知ることができると思います。
コロナ禍の中、日本から海外に行くということは本当に大変です。
しかも、そこで取材や撮影をしなければ、せっかく現地に行った
意味が無くなってしまいます。
お仕事とはいえ、本当にご苦労様なことだと思いました。
今月は国別もありますし、SOIもあります。
海外ではないとはいえ、コロナ禍中の取材の大変さはそんなに
変わらないかもしれませんね。
■惑星ハニューさんのblog記事より。
一目惚れだった・・・マッシミリアーノさんが
インスタライブで愛を語る
惑星ハニューへようこそさんのブログ
イタリアのマッシ・ミリアーノさんが羽生選手に一目ぼれ
してから約15年。
フィギュアスケートを見るのをやめようと思っていた時に見た
羽生結弦の演技に衝撃を受けたそうです。
このお話はインスタライブで語られた内容だそうです。
動画が出ていましたね。でもイタリア語?だから私には
理解できません。(^^;
『当時の彼は身長155センチほどで、誰も彼のことを知らなかった。
僕は彼を見て雷に打たれたような衝撃を受けた。
僕はすぐに他のどの選手にも見出せなかった何かを彼の中に見出した。
彼が意図するフィギュアスケートは、まさしく僕が夢見る
フィギュアスケートだった。
でも何と言ったらいいのか・・・ある種の一目惚れだった。
羽生のために僕はフィギュアスケートを見続けた。
僕はもうフィギュアスケートを見るのはやめようと思っていた。
あの日、僕達は世界ジュニア選手権を一緒に観戦していて、
フェンスほどの高さがある3アクセルを決める結弦を再び見た。』
続きは「惑星ハニューさんのblog」でお読みになってくださいね。
マッシさんがいかに羽生結弦選手に心酔しているかが、
よくわかり、うれしくなりました。

こんなにも、人々を魅了したフィギュアスケーターって、
世界でただ一人、羽生結弦しかいないんじゃないでしょうか。
スケ連は羽生選手が日本人であり、日本のフィギュア
スケート界にどれほど貢献してくれているかをしっかり考え、
もっと感謝するべきではないでしょうか。
だって、日本人ではない海外の見識者たちが惚れこんだ選手が
この日本にいるんですよ?
芸術的で、誰からもその美しい演技を称賛される素晴らしい
フィギュアスケーターが我が国にいるというのに、
ジャンプマシーンのようなフィギュアスケーターの方が、
評価が高いだなんて…マジでありえないんですけど。
ぞうきん絞りジャンプしか飛べない選手よりも、劣っている
かのような扱いを受けていることに怒りを感じない人が、
フィギュア界にいること自体、まともじゃないと思います。

こんな冷遇をされ続けてばかりだと、何だかゆづが日本の
選手でいることが、とてももったいないし、申し訳ない
気持ちでいっぱいになります。
今日もすっかり遅くなってしまいました。_(_^_)_
今日は、1年半ぶりに美容院に行ったのですが、いつも
カットしてくださる美容師さんが「Mさん、少し痩せましたか?」
と、気づいてくださいました。
そうなんです!実は私、昨年の今頃から比べて5〜6kgくらい
やせたんですよ。
でも意外と誰からも言われたことがなかったので、ちょっと
ショックだったのですが、今日初めて気づいてもらえて
嬉しかったです。

その美容師さんは私の顔を見るとか必ず、羽生選手の話を
してくれるんです。私がゆづファンなのをご存じなので。
今週から国別が始まりますね。
コロナ感染が全く収まる気配がないですが、天におられる
私達の神よ。どうかゆづをコロナウイルスからお守りください。
お願いいたします。
それではまた(^^♪
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
マリリンさん、体重減少はダイエットをしたからですか。そうでなかったら、お仕事とブログ作りで過労になったのではないですか。どうか気を付けてくださいね。
マッシさん、本当にゆづが大好き💕なんですね🎵
フィギュアを見るのを辞めようかの時にゆづに出会い、、が私も同じかも知れません。
ソチ前から気になってたし、トロントに練習拠点を移した事、ANA所属になった事等々小さいけど新聞記事にありました。全て切り抜いているくらい。
所で前の記事なんですが、改めて怒り💢まくり。
サイタマセセンは宇野君を、ストックホルムはネイサンに優勝させるつもりだったのでしょうね。
浅田さんも優勝させる為のセセンがあったと、安藤美姫言ってたし。
鍵山君の父親は車椅子ですが、今回のストックホルムに来させる為に日本スケート連盟が航空会社等に一生懸命に掛け合って実現させたとか。
凄いよね。推しの為には何だってやるんだね。知ってたけど。
ストックホルムに日本のドクターが帯同していたとの噂があるけど、ゆづの異常事態には気がつかなかったのかね⁉️
実力で評価される競技が羨ましい。水泳の池江璃花子さんは『努力は裏切らない』でしたか?言ってたが、フィギュアは努力しなくても自然にISUや連盟に好かれると点数が跳ね上がるんだよね。
日本スケート連盟の長島会長は名前ばかりのひと。
ゴルフのマスターズばかりしか興味無いみたい。
フィギュアはこんなのしか居ないのかな。呆れ。
マリリンさん、痩せたの⁉️ 心配です。連日のブログでお疲れなのよ。
国別でゆづが大阪に来ているだけで、元気になります❤️
どうか、まともな採点でお願いするわ。