ゆづがSOIに出るってことを昨日、仕事に行く前に知りました。
慌てて再申し込みをしてから仕事に向かいました。
スターズオンアイス公式サイト

昨年、コロナがなければすんなりとSOIができただろうに。
結果的に1年延期になり、昨年発表のあった羽生選手が
コロナ自粛を理由に「出場を見送るのでは?」と思った
人も多く、しかもキャンセル期限の3/31が過ぎた2日後に
「羽生選手出ます!」と言われても

3月の下旬までチケットを持っていた私でしたが、宇野、
鍵山の両選手が出るという発表しかなかったため、ゆづは
出ないのだろうと思い、23日にはぴあに簡易書留にて
返送してしまいました。

S席ではありましたが、決して悪い席ではなく、ゆづが出ると
いう事がもっと早くわかっていたら、絶対に手離したり
しなかったのに…(*ノωノ)
そう思うと残念でたまりません。
多くの人が同じように31日までにキャンセルしてしまった
ようで、怒りと悲しみのツイートがあふれていました。
ゆづの出場を信じて疑わなかった人や、チケット代を捨てる
覚悟でキャンセルしなかった人だけが、チケットを手離す
ことなく救われたというわけです。
もしかしたら、席を間引くための作戦か?という声もありました。
なるほど、そうかもしれません…。
昨年、完売したときはコロナ禍を考慮に入れていなかった
ため、前後左右とも、お客さんがぎちぎちで座るはずでした。
もしそのまま誰もキャンセルすることなく今年、来場されて
しまえば、「密」になるのは避けられません。
席と席の間をあけるために、あえてキャンセルをしてもらう
ように仕向けたのかな?とも考えられますよね。
それにしても、チケットキャンセル期限の2日後に羽生選手が
出ることになりましたから…という発表をするのはあんまりです!
チケット購入者の大部分をゆづファンが占めていることは
わかっているだろうに、この対応はちょっと問題ですよね。
羽生選手のファンを馬鹿にしてます!
法律に触れなければ何をしてもいいというやり方は許せません。
怒っていてもチケットは戻ってくるわけではないので、
再度申し込みをしましたけど、当たらなければあきらめるしか
ありません。
一旦は、SOIにゆづが出ると決まっても見に行かないつもりで
いましたけど、やっぱり「羽生結弦出演」という言葉の
誘惑には逆らえませんでした。(;^ω^)
関東だし、行けない曜日でもないので、当たれば行きたいと
思います。
SOIのチケット購入
チケットぴあ特別先行
受付期間:2021年4月2日(金)18:00〜4月5日(月)23:59
◆羽生結弦を独自採点 過去の3回転アクセルを
海外識者絶賛「出来栄え点+6=完璧だ」
THE ANSWER

かつて決めた3回転アクセルに海外ファン「史上最高」
海外識者がフィギュアスケートの五輪連覇王者・羽生結弦選手の、
過去の3回転アクセルの動画を公開し「GOE+6=パーフェクト」
などと絶賛している。
昨年2月、四大陸選手権のSPで披露した3Aの動画。
19年NHK杯のジャンプ映像も合わせ、欧州衛星放送局
「ユーロスポーツ」で解説を務めるマッシミリアーノ・
アンベーシ氏が自身のツイッターに公開。
「3回転アクセルの異なる入りと出。しかし共通する要素」
として、GOEについて言及している。
Two different entries/exits to the 3A, but one common denominator:
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) April 2, 2021
GOE+6 = perfection
+1 very good height and lenght
+1 good take-off and landing
+1 effortless
+1 very difficult and creative entry
+1 very good body position
+1 element matches the music
Does anyone have doubts? pic.twitter.com/P9iDd0jchW
マッシミリアーノ氏は「GOE+6=パーフェクト」と非の
打ちどころがないジャンプだと絶賛。
「凄い高さと幅」「きれいな踏切と着氷」「軽やかさ」
「難易度が高く、創造的な入り」「非常に良い身体の位置」
「要素と音楽の一致」と6つの項目でそれぞれ「+1」の
評価を与え「疑う人はいるだろうか?」と問いかけている。
この投稿に、海外ファンからは「史上最高の3回転アクセル」
「彼の3Aはとにかく美しい。完璧」などと賛同するコメントが
寄せられたほか、「疑問は、ユヅの3回転アクセルがGOE+5を
取れなかったということ」「ジャッジはユヅがもっとできると
思ったのかな? だから低めの点数をつけた」
「ISUのジャッジがそういう見方をしていないだけ。不公平」
などといった意見も書き込まれていた。』
マッシさんはいつも羽生選手の演技を称賛してくださいます。
日本人の解説者は間違ってもこういうことを言わないので、
よその国の見識者が一生懸命、声を大にしていってくれるのは
ゆづのファンとしてとてもうれしいです。(*´ω`*)
マッシさン、いつもありがとうございます。
羽生選手はマッシさんに認めてもらえて幸せですね。

日本の先輩スケーター達も遠慮なく、自国の素晴らしい
後輩である、羽生選手を褒めたたえてくれていいのですけどね。
日本って本当におかしな国です。
自国の選手の悪口や嫌味記事はせっせと記事にして
取り上げているのに、称賛したり「点数操作されているぞ」
という批判記事や採点疑惑については東スポ以外、だんまりという…。
素敵な写真集もうれしいけれど、私たちファンは羽生選手に
つけられる異常とも思える「下げ採点」のことを取り上げて、
ISUやジャッジ達に質問したり批判したりして、羽生選手を
援護射撃してくれる記者やライターの登場を待っているのです。
記者さん達や編集者さん達はゆづファンのTwitterも見ている
んでしょう? だったらもっと日ごろから売り上げアップに
貢献している羽生選手の味方になって、真実をふちまけてよ

ジャッジの偏向採点を擁護するコラムばかり書いてないでさ。
たまには羽生選手とそのファンのために役に立ってくれても
いいんじゃないの?
結局は「正義」だとか「真実」を伝えることなんかどうでも
良くて、自分の会社の売上のためにゆづとファンを利用して
いるだけなんじゃない?
それで自分の良心が痛まないのかしら?
お金と引き換えに良心を売り渡したとしか思えないです。
◆ISU 世界フィギュアスケート国別対抗戦 2021“
エキシビション”ライブ・ビューイング
世界フィギュア国別対抗戦2021オフィシャルサイト
2021年4月18日(日)14:00 START
会場:全国各地の映画館
※開場時間は映画館によって異なります。
料金:4,400円(税込/全席指定)
※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。
世界フィギュア国別対抗戦2021オフィシャルサイト:
https://www.tv-asahi.co.jp/figure-wtt2021/
国別対抗戦2021 4夜連続放送 PR動画
●TV放送予定(テレビ朝日)
4月15日(木) よる6時30分 (※一部地域を除く) 男女ショートほか
4月16日(金) よる8時00分 男子フリーほか
4月17日(土) よる6時56分 女子フリーほか
4月18日(日) よる9時55分 エキシビション
【男子シングル】羽生結弦 宇野昌磨
【女子シングル】紀平梨花 坂本花織
【ペア】 三浦璃来&木原龍一
【アイスダンス】小松原美里&小松原尊
チームキャプテン 木原龍一
キャプテンが木原って?微妙〜。(/・ω・)/
ゆづじゃないのか。
誰が決めてんの?
解説は織田君ではないらしいです。
誰がやるのでしょう?
悪いけど、スケ連やアメリカのそんた君はいらないよ(;・∀・)
それではまた(^^)/
いつもblogを応援してくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
そして、今日の記事にも共感していただけたら応援を
よろしくお願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
皆さんSOIに対してお怒りですが、そもそもゆづの出演快諾が遅かったのが一番の原因だと思いますが・・・
主催者側はずっとゆづの出演交渉していたと思います。でも快諾されないのに発表は出来ないので、ずっと連絡待ち状態だったと察します。
結果的には払戻し期限後となりましたが、やっと連絡が来たので発表できたのではないでしょうか?
ちょっと気になったのでお邪魔しました。
ちなみに私自身も3月20日頃払戻ししましたが、もう横浜まで行く気はありません。
いつもありがとうございます。
国別の解説ですが、岡崎真氏との情報ありました。
誤情報だといけないので、ご確認下さいませ。
岡崎氏だとしたら、
全日本の、ゆづ君SPのスピンノーカンに、色々言い訳して、ジャッジの正当性を主張された方ですね。
又、ストックホルム世選の、ゆづ君FSについても
緊張感だとか、ネイサンや鍵山選手が素晴らしい演技をしたから、プレッシャーになった、と、スポニチに書かれた方でもあります。
本人が、喘息の症状はあった、と言っているのに。
絶対、言い訳をしないゆづ君が、『ちょっと』というのは『かなり』苦しかった、という事です。
そして、
何故、織田信成さんが、解説から外されたのでしょうか?彼の解説は、それぞれの選手に寄り添った、温かさがあり、好きでしたのに。
マリリンさんのおっしゃる通りです。
ゆづの写真集を、雑誌を沢山出してくれるのは本当に嬉しい。
1人のアマチュア、しかもマイナースポーツ選手ではちょっと異常でしょう。全ての写真集は各々2万冊は売れています。
他にスポンサー絡みの商品等も完売。視聴率も野球や相撲、ジャニーズより高い事も一杯あったよ。
残念ながら現在の所ゆづの採点の低さについての言及したのは、一度も写真集とか出して儲けてない《東スポ》だけでしょうか⁉️
やはり大きな会社は中々書けないのでしょうかね〜
何故本当の事が書けないのか、どこからの圧力があるのか。
ゆづをペンの力で守って欲しいわ。 お金儲けに利用しないで下さい。
ISU、スケート連盟、IMG、CIC、。
国別の解説、プリ君さん? 岡崎真というのは本当ですか。 織田君ではないとは聞いてましたが…
最近採点について、疑問の記事も出ているので。
岡崎真を出して、連盟の都合の良いように喋らせるつもりかも。
国別はお祭り大会ではありますが。もう私は大会に期待しません。
「元チーム高橋大輔」の一員であり、羽生アンチの岡崎真です。 もう連盟は結弦くんを辞めさせるべく、包囲網を敷いているのでしょうか?
日本とアメリカはガッチリ組んでますからね。しかも開催地は相性のよくない大阪です。
結弦くんが健康で大会を締めくくれたら嬉しいですね。ショーも控えてますから。
(ジャッジも悪質な人間が入ってると、どこかで見ました)
連盟はなぜそこまで、彼を追い詰めるのだろうか。
本当にアマチュアスポーツとは言えませんね。パワハラですよ!
※国別は解説無しがいいわ(・_・;
仕事でお疲れのところブログ更新、有り難うございます。
私もチケット、ギリギリに、はなしてしまいました。捨てる覚悟で友人と行くことに決めていたのですが、世界選手権で落ち込んでしまい行く気がしなくなってしまいました。
疲れてしまったのも原因のひとつです。
私達ははじめからゆづは出るといい続けていました。ゆづははじめから出演することになっていたと思います。IMG(アメリカ)は契約する時、こと細かく書かれた契約書にサインしたと思ってます。アメリカという国は契約社会ですよ。違反したらすぐ訴える。
いちばん裁判が多い国でもあります。
中国のCITIZENとの契約でもそうです。
私は日本での発売された時計を購入しました。その時買ってくれた友人が東京のCITIZENさんと話したのですが契約書は写真一枚でも厳しく細かく書かれているそうです。とてつもない力が働いていて、日本のCITIZENではとても無理だ!と言われました。
それだけ契約書をかわすことは、簡単には出きないことなのです。
ゆづには責任はありません。
主催者のTBSが人数を調整するためにゆづの名前を利用したのだと思ってます。
それから織田君の変わりに岡崎真さん、
と私も聞きました。広島出身だそうです。
羽生は別人と書いた人でもありますね。
織田君やはり裁判が解決していないのでテレビも使いにくいのでしょう!
織田君の解説がいちばんと思っているので
早く解説できることを心待ちをしています。
他のショーのように一旦中止にするべきだったと思います。当日に不手際や不備が多発しそうですね。お客も日にち間違えたりして。
それからmichyさん。主催者は1年も待たせたのだから出演スケーターのトップに載る花形スケーターの出欠が決まってからキャンセル締め切るべきだったと思います。
ご挨拶が抜けてしまいました。すみません
解説が織田くんでないことはショックです。
国別の解説者の名前を見て絶句しました。あの全選手に温かく愛のある解説をしてくださる織田さんに代わって、あの『岡崎真の腐った目』をお持ちの方。
テレ朝はスケ連にねじ込まれましたかね。どうか岡崎を使ってやってくれと。そして、おかしなジャッジが行われても、この岡崎がうまく言いくるめるからと。
さて、この岡崎さん、どの面下げて選手達の解説をされるのでしょうか。これまでの解説者の方々は、国際試合である程度の結果を残してきた選手達か、又は高名な指導者達ばかりです。(佐野さん、本田さん、織田さん、小塚さん、町田さん等)Jスポーツでは、実績も何もないただの女性ジャッジがやっていたことはありましたが。
高視聴率を保ってきたテレ朝地上波でのこの人選。これまで、羽生選手の下げ記事活動に励んできた実績が認められたのでしょうか。
この岡崎さんの戦績を皆さんご存知でしょうか。本来なら、恥ずかしくて織田さんの代わりにマイクを握るなんて出来ないレベルの選手でした。一度か二度、全日本で3位になったことが最大の自慢らしく、国際レベルの試合への出場経験はゼロ、マイナー試合で10位前後。
ご自分が跳んだこともない4回転について語るのですね。織田さんは引退した現在でも自分で4回転を跳べるから語れるのですよね。
フィギュアもいよいよ終わりに近づいていますね。解説者がこんな実績も華もない人じゃあ。次世代のエースとかも華が全くないし。
いつかやって来る羽生選手の引退と共に、多くのファンがスケ連の牛耳るこの世界から引き潮のように去っていくことでしょう。
ところで、最初のコメントを書かれている方にお聞きしたいのですが。
主催者は、羽生選手の返答を待って、払い戻しの期限を切ればいいことですよね。彼はファンの気持ちをよく分かっているから、わざと焦らすようなことはしません。もし払い戻し期限を4月1日にしないと開催に間に合わないのなら、羽生選手にその旨をお伝えして、早めの返事をもらえばよかったはずです。いや、羽生選手は早めに返事をしていたかもしれません。勿論、早めの返事をしたくても、羽生選手は帰国後の隔離期間があったわけですから、間に合わなかったかもしれませんね。
いずれにしても、このSOIのこれまでのやり口を知っている人達は、決して良い方には理解できないと思います。皆さんも書かれていましたが、コロナ禍で人数制限をかけなくてはいけないために、売ったチケットの放出を狙ってのこのやり方だったのかなと思います。誰もが払い戻さなかったら、主催者側の事務処理が大変なことになります。ある意味上手い方法を考えたのだと思います。
コメント主の方に悪気がないのはよく分かりますが、読ませていただいて、羽生選手サイドが悪いとおっしゃっているように聞こえたものですから。どうぞお気を悪くなさらないでくださいね。