ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(*´ω`*)
夕方、東北地方に強い地震がありましたね。
青森の方、大丈夫でしょうか?
コロナで大変な時に地震で避難所生活…なんてことになるのは、
大変ですから…。
全日本選手権の番宣動画…見ましたが、羽生結弦選手をメインに
作ったみたいですね。
2020全日本CM YuzuruHanyu

ひゃー!めちゃくちゃかっこいい!(*'▽')
田中さんじゃないけど、ゆづはどこを切り取っても絵になりますよね!



背中もかっこいい!美しい!

はっ!( ;∀;)
いけない、いけない!
美しくてかっこいいゆづの映像の魔力に惑わされそうになりました。
「羽生結弦 今季初の演技へ」ってあおってますけど、
ゆづは全日本に出ることが確定なのですか?フジテレビさん。

昨年の全日本王者様の映像を使えばいいのに、どうしてゆづなの?
あ、そうか(^^)/
やっぱりフジテレビさんも視聴率取りたいんですものね。
そりゃあ、そうだわ。
だもん、世界一人気のある羽生選手を宣伝に使いたいに決まって
ますよね。
でも、まだゆづは「出場する」と決まったわけではないですからね。
本当言えば、私は1回でも多く、ゆづの演技が見たいです!
それが全日本だろうと、世界選手権だろうと。
でも、今の世界的なコロナウイルスの拡大を思うと、ゆづには
おうちから一歩も外に出て欲しくありません。
さらに、長野県の医療従事者の方がたのご苦労を思うと、全日本の
開催そのものを、できることなら中止にしていただきたいと思っています。
しかし、スケ連は中止するどころか3次販売までしていますから、
もう、観客を入れて開催する気満々なわけですよ。
選手と関係者すべてにPCR検査をするという事らしいですが、
まぁ…しないよりはマシですが、検査したからと言ってそれで
100%安全というわけでもないし。
せめて、観客を会場に呼ばないで開催することはできなかったの
でしょうか?
人が大勢集まればそれだけ感染するリスクも大きくなります。
いくら声を出さずに拍手だけで応援するといっても、休憩時間や、
開場の前後など、会話もすることでしょう。
ホテルやレストランでの飲食の際はマスクを外すわけです。
毎日のように日本国内で、何百人と感染者が出ているということは、
いくら消毒やマスクをしていても、ウイルスを完璧に封じ込める
ことはできないという事です。
ロシアでは若い女子選手が次々にコロナに感染しました。
メドベージェワ選手の状況もしょっちゅう,yahooニュースに出て
いますけど、肺の損傷がひどくて大変だったことが伝えられています。
21歳という若さであってもそうなんですよ。
コロナウイルスを軽く見てはいけないと、改めて思いました。
日本のフィギュアスケート選手にまだ、コロナ陽性者が出ていない
からスケ連は安心しているのかもしれませんが、無症状なだけで、
もしかしたらウイルス保持者がいるかもしれません。
全日本選手権ということは、選手が日本全国から集まってくる
わけですから、やっぱり心配ですよ。(>_<)
もう私たちが何を言っても聞く耳持たずのようなので、いうのも
疲れてきますけど、今でも「中止」、もしくは「無観客」での
開催を望んでいます。
政治家が会長をやっているから、国と同じ考えなのかもしれませんが、
今は非常時です!
一時、赤字になったとしても人々の命や健康を第一にする姿勢を
見せてくれさえすれば、スケ連という組織は尊敬されると思います。
今ちょっと辛抱すればまた以前のように競技会もアイスショーも
開くことができるかもしれません。
それなのに、世間の意向を顧みようともせず、ごり押しして何が何でも
開催しようとするのであれば、将来は今以上の損失を被ることでしょう。
そういう態度や考え方に愛想をつかした人が、フィギュアスケートを
見なくなるからです。
全日本まであと2週間です。
ゆづが出ることになったとしても、心から喜べない自分がいます。
ゆづが見れるのは素直にうれしい…けれども。
コロナが心配です。長野県の医療体制の崩壊が心配です。
選手の方がた、観客の方がたが感染しないか心配です。
大好きなゆづが感染しないか心配です。
ゆづがコロナウイルスから守られるよう、毎日祈っています。
◆Twitterより。
SPECIAL INTERVIEW 羽生結弦さん
— 早稲田大学 (@waseda_univ) December 10, 2020
原動力は、学びを無駄にしないという思い#フィギュアスケート で2度のオリンピックを制し、数々の快挙を成し遂げ、世界のトップを走り続ける #羽生結弦 選手が、今年9月に #早稲田大学 人間科学部通信教育課程を卒業した。https://t.co/8IZbF0onzL#waseda
羽生結弦といえば、フィギアスケート界のイケメントップアスリートですね。羽生結弦の圧巻の技術力と演技力を支えているのは細マッチョな筋肉です。この記事では、羽生結弦の身長、体重、体脂肪率の情報や細マッチョな筋肉を作る食事や筋トレ方法を画像を交えて紹介します。 https://t.co/KM5WUaSIiF
— Slope公式ツイッター【メンズヘアスタイル・ファッション情報アカウント】 (@slope_toshi) December 11, 2020
「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2020」横浜公演
— TBSフィギュアスケート (@TBS_figure) December 11, 2020
振替公演に関するお知らせ
12月10日(木)に公式HP一部を更新致しました。
ご確認していただけますようお願い致します。https://t.co/UCgKYZjm8Q
【重要なお知らせ⚠️】
— CITIZEN / シチズン時計 公式 (@CITIZENWATCHJP) December 11, 2020
当社公式インスタグラムの偽アカウントが確認されております。
不正サイトへ誘導するDMなども送付されていますので、ご注意ください。 pic.twitter.com/CjFB0QP4C6
PS:冬は気温が低いからでしょうか。
パンの発酵がうまくいかず生焼けになったりと、ここのところ、
失敗が続いています。

「発酵機能付きのオーブンレンジに買い替えたい」と旦那に言ったら、
「車のタイヤも買わなくちゃならないから今は無理」と言われ、
そっか…車も買い替えたばかりだからタイヤも買い替えなくちゃ
ならないし…。(*ノωノ)💦
スタッドレスタイヤはないと事故でも起きたら危ないけど、
パンは失敗したとしても命に関わるわけじゃないからしばらく
我慢します。
そのうち、暖かくなれば発酵もちゃんとできるようになるしね。
それではまた(^^)/
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
全日本、私は「開催すらしてほしくない派」ですが、もう無理でしょう・・・。
聞く耳持たないスケ連さん。
なにがなんでも、観客入れて開催したいスケ連さん。
PCR検査ってほんとにする?
スケ連からの発表、何にもないでしょ。私は信じられないです。
マリリンさん、この寒い時期のパンの発酵なんですけど、
私は昔、大きめのボールに生地入れてラップし、浴槽のお湯に浮かべたら上手くいった記憶があります。参考までにちょっとトライしてみてくださいね。
夜勤明けでお疲れのところ、沢山の記事、動画などありがとうございます。
マリリンさんの心に迫る思いが伝わってきました。私もマリリンさんと同じ気持ちです。
本当に心配です。全日本には羽生選手は出場されるのでしょうか!
コロナ感染者が急増する中で、今どのような気持ちで毎日練習を続けているのかと切なくなってしまいます。さぞ心配されているでしょう。ご自身も基礎疾患があるので、どんなに不安でしょうか!
スケ連がしようとしていることは分科会の尾身会長が必死にGOTOを一時止めた方がいいと提言されているのに、政府は頑なに継続しようとしているのと全く同じですね。
どんなに状況が悪化しても当初のプランを変えない。何か情けなくなってきます。
医療が逼迫し始めている長野でどうしても有観客で開催したいのであれば、しっかり対策をして選手や観客を守っていただきたいです。メドベ-ジェワ選手もとても大変な様子ですし、若くても後遺症で苦しんでいる人が大勢居ることをもっと認識して欲しいです。
一日、一日、状況が変わってきますから、最終的に試合がどうなるのか見当も付きませんが、どちらにしても、羽生選手の健康と安全を心から祈る毎日です。
久々のコメントです。
マリリンさん、毎日の更新ありがとうございます。^^
フジの番宣格好いいですね。
特に2人のコーチを従えて試合に行く闘志の姿に私も燃えます。
全日本やるんであればしっかりと感染対策をやって欲しいですね。
PCR検査は必須です。
番宣を観るとゆづ出るんでは?と思ってしまいます。
内村選手の鉄棒H難度の「ブレトシュナイダー」の過去最高点を全日本選手権ながら出しました。これゆづは観て感化されてますね。
それに宇野選手の五連覇を阻止したいはず!
私の気持ちとしてはいろいろ複雑ですが…
体操の渡辺会長が国際大会の前に「選手たちの精神的なサポートもできるような環境整備に努める」と言われましたが助連もこのような
発表をして欲しいですね。
橋本大臣も視察に訪れたのでどのようなコロナ対策が行われたのか
分かっているはずです。
スピードスケートにも多数の感染者が出ているのですからもっと危機感を持って選手を守って欲しいです。
羽生くんの番宣に、心がぐっと掴まれます。世界一の人気を誇る、世界ランキング一位の選手。他の選手とは格が違いすぎます。マリリンさんの思いに共感しています。
全日本のコロナ対策の内容を見る限り、スケート連盟は、利益を出すための組織になり下がりました(フィギュアスケートの発展を目指すのではなく、昔からでしょうかね)。
今のコロナ対策では、不十分。選手の健康や生命を真剣に守ろうとはしていません。さらに、フィギュアスケートを支えているファンの感染は、自己責任。連盟は、なんら責任を負いません。MOIは、このコロナ禍の中、感染者を拡大するだけです。切迫した医療現場を理解しておられるのでしょうか?
連盟が、スケート関係でクラスターが発生した(約20名、なぜかテレビや新聞で報道されず)責任を感じているなら、無観客試合にするなり中止を考えるべきです。
これからのフィギュアスケートの発展を考えたら、選手、観客の安全を一番に考えるべきです。
こんな連盟主催の大会で、羽生くんの選手生命が絶たれるのは、世界の大きな損失です。
欠場の英断も喜んで受け入れます。
羽生くんの健康と命が守られますように。
全日本、もしかしてホントに出るかもと日を追うごとに思えてきました。番宣はこれで3つ目だよ。1つ目はいろんな選手が出てきて羽生で始まり羽生で終わるやつ。これもかっこ良いです。2つ目が宇野&紀平。公式でもアップされてるよ。「不死身」とか穏やかでないけどこれは歌の歌詞なのでね(´・ω・`)。
でもまぁ、全日本出るも出ないも羽生くんの勝手で良い。だって羽生くんの試合だし。コロナが完全に収まるのを待ったら数年かかるかもだし。無観客を望むけど50%入れるなら全日本だし羽生くんが出なくても席はそこそこ埋まるでしょう。だから羽生くんが出ることにより人が倍増、密集とは今回はならないのでそこは考えなくてよし。羽生くんが出るからと言って必ず羽生ファンが行かなければならないこともないし、そこは個々の判断で。取材陣が纏わりつくことも今回はないだろうし、出来るだけ他人と距離取って・・・とか思う。
無観客ならスタッフは観客へ向ける労力を選手の感染予防の為に使えるのにね。触れそうな所を頻繁に消毒するとか。
羽生くんの好きにして良いです。もし出るとハッキリ分かったら全力で応援するのみです!
いつもたくさんの情報ありがとうございます。
私も羽生選手には出てほしくないと思っています。スケ連はどこを向いているのか理解できません。スケ連の会長さんも、幹部さんたちも選手の事どの様に思っているのでしょうか。この日本の状態を理解しているのでしょうか。同じ状態の韓国は中止しまた。どこの国もフィギュアどころではないとゆうことです。政府批判を繰り返しているメディアもスピードスケートに感染者が多数出たことを伝えたのでしょうか、運営に疑問を持ったメディアはいなかったのでしょうか、私が知らないだけでしょうか。今度の全日本開催に関してもメディアは何も言いません、フジテレビが関係しており番宣をながしているくらいですから。メディアの認識もこんなもんだとあきれています。もし彼が出ると決めたら彼の安全と思い道理の滑りができることを祈るのみです。