ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは(^^)/
色々と情報が上がっていますね。
まずは夕べ、とある方のツイートが回ってきて、その中には、
「スケ連を批判している人がまだいるけど、選手とID関係者
全員にPCR検査をすることになったから」というようなことが
書かれていました。
それを聞いた後にスケ連の公式HPを見てみましたが、そういう
主旨の記載はどこにも見当たらず…。
チケットの3次販売のお知らせはありましたけどね。(^_^;)
日本スケート連盟公式HP
もう、ここまでくると、観客を入れて開催するという考えは
変わっていない様子ですね。
それどころか、まだチケットを売るというのですから、
どんだけコロナ禍の中で行う競技会に対して危機意識を
抱いているのか、スケ連の考えがわかるというものです。
そのツイートした方がなぜ、そういうことをご存じなのか?
スケ連の関係者なのか、はたまた出場する選手の親御さんなのか?
はっきりとはわかりませんが、私たち一般の人からしたら、
「関係者、選手全員にPCR検査を実施する」という情報は
どこからも入ってきていないのですから、(ニュースにも
なっていないしね)批判しないでも何も…。
だったらちゃんと公式に記載してお知らせして欲しいですよね。
選手のことを心配してスケ連にお電話で要望をお話させて
いただいた「一般の人」が、少なくとも数人はいたわけですから。
せめて、「ファンの方も心配されていると思うので、何か
進展がありましたら公式HPで告知します」ぐらいの配慮が
あっても悪くないと思うんです。
特定の選手のファンが過度に神経質になって騒いでいる
わけではなく、長野県に住んでいる一般の方だって不安でしょうし、
チケットを持っていて、行くかどうしようか悩んでいる人だって
いるわけです。
そういう配慮がないから「どうなっていますか?」と、
問い合わせしたくなる人が出てくるのは仕方ないでしょう。
…ていうか、普通ならファンや一般の方が問合せする前に、そういう
「コロナ禍の時の対応」として、告知するべきなんじゃないの?
私たちは何でもカンでも批判したいわけではありません。
むしろ、日ごろ色々と、選手のために尽くしてくださっている
ことにスケ連には感謝の気持ちを抱いているぐらいです。
ただ、今回のような非常事態にあって、私たちファンの力や権限の
及ばないところについて、どう対応してくださっているのかが全く
見えてこないからみんなが心配しているのです。
ツイ主さんの情報が正しければ、ひとまずは安心…とまでは
行きませんが少なくとも私たちの願いである「選手、関係者全員に
PCR検査をしてほしい」という事は叶ったようなのでよかったと
思いました。
◆フィギュアGPファイナル、欧州選手権が中止 ISUが発表
スポニチアネックス
『国際スケート連盟は10日に理事会を開催し、新型コロナウイルスの影響で中国・北京での年内開催を見送り、代替開催地を模索していたフィギュアのグランプリファイナルの中止を発表した。また、来年1月25〜31日のフィギュアの欧州選手権、3月12〜13日の世界ジュニアシンクロナイズドスケート選手権の中止も決めた。
来年3月22〜28日に予定されているフィギュアの世界選手権は開催する方向。
もしコロナ禍の状況が悪化した場合は、来年4月15〜18日に予定されている世界国別対抗戦(大阪)に加えて、今シーズンに代替大会を
行うか検討するという。』
やっぱり今季の”GPFもどき”は中止になりましたね。
そもそも、例年のようなGPSだってまともに開催できていない
というのに、「決戦大会」とは言えない今季の「GPファイナル」など、
やる意味もやる必要ないんだってば。
しかし…(*ノωノ)
またまた、羽生結弦選手人気に胡坐をかくつもりなのかも
しれませんが、ゆづが出る可能性のある世界選手権だけは
開催する方向だとか…。💧
これだもん。ゆづファンの心配は絶えないんですよ。
潔く中止にすることはできないものなのでしょうか?
選手の気持ちとしてはもちろん、通常であれば「出たい」と
思うと思いいますが、コロナ禍が収まらないのであれば、
収まる時期まで延期するとかさ。
今年の3月で、コロナが春頃には相当拡大することぐらい、
世界中の人々もISUもすでに経験済みなんだから。
学ばないというか理解しようとしないというか、楽観的というか。
やっぱり駄目ですね。ISUって。
とりあえずは、全日本選手権でのPCR検査実施?の予定があるという
お知らせと、欧州選手権、GPFもどきの中止のお知らせでした。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村