ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(*´ω`*)
こちらの方のTwitterに今日の予定が出ていました。
こういう情報はありがたいですね

12/02(水)21:50〜22:00
テレ朝チャンネル1
(無料)CSテレ朝ナビ
▽『羽生結弦 シーズンフォトムービー』 《ch2》12月7日(月)よる7時
27:50〜28:00
テレ朝チャンネル2
(無料)CSテレ朝ナビ
▽『羽生結弦 シーズンフォトムービー』 日々進化する羽生選手の姿、貴重なショットを紹介。
番組宣伝映像をゲットしたい方はぜひ!
私も今から録画予約します。
こちらも録画・視聴の予約をお忘れなく!
■12月7日(月) よる7:00〜

CSテレ朝チャンネル2 羽生結弦シーズンフォトムービー
◆全日本フィギュアのCM動画も出ているみたいです。
惑星ぴょんおちさんのTwitterより。
いつも情報ありがとうございます。(*´ω`*)
12/2全日本ジュニアフィギュアスケート選手権内
— 🎈惑星ぴょん落ち (@dollhanyu) December 1, 2020
2020全日本フィギュアスケート選手権静止画CM
羽生くんは真ん中です〜 pic.twitter.com/6qK8S3IYve
◆羽生結弦展 ともに前へのグッズ紹介
「#羽生結弦 展 #共に前へ」 オフィシャルグッズ第12弾!
— 羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今 (@tomonimaee) December 2, 2020
ノッテステラータ・レクイエム・悲愴の衣裳デザインをモチーフとした巾着。
小物を入れたり、色々な用途で活躍するサイズ感です。
バッグの中に入れるだけで華やかな印象に!
巾着(ノッテステラータ・レクイエム・悲愴) 各1,650円(税込) pic.twitter.com/XBTs4FOE27
毎日のように新しいグッズの紹介がTwitter上で公開されますが、
これ、全部購入していたら数万かかりますね。(^_^;)
今年はアイスショーもないし、試合観戦もないので、それに
使ったと思えばいいのでしょうけど、やはり年末年始にかけて
色々と出費も増えると思うので、自分の懐事情とよく相談して、
賢いお買い物をしていきましょう。
それから、羽生結弦展だけのことではないのですが、
羽生選手関連の「展示物の公開」だとか、フォトカメラマンさん
たちの講座だとか…ゆづファンにとってはうれしくてありがたい
催し物があちこちで開催されていますし、予定されています。
もちろん、どんな方でも行く権利も行く自由もあるので、
それを止めたりすることはできないのですが、それは今、
どうしても行かなくてはならないものなのでしょうか?
コロナが拡大しているこの時期、自分の居住地から県跨ぎを
するのは、はっきり言って賢明な選択だとは言えないと
私は思っています。
羽生選手が出たくてもGPSを欠場したのは、自分がコロナに
かかるのが怖いから…だけでは決してありません。
自分が動くことで、民族大移動が起きる恐れがあるから
活動を自粛されたのです。
その辛い決断を私たちは無駄にしたいとは思いません。
コロナ禍の今、不要不急の外出を避けるのは、自分のためだけ
でなく、他者の安全のことにも注意を払っていることになります。
羽生結弦選手がいない「イベント」だからゆづに移す心配はない、
と思うかもしれませんが、自分が感染する危険は絶対に否めません。
それに、羽生選手に移さなければ、他の誰かに移してもいい
のでしょうか?
それはあまりにも身勝手というものです。
色々なことを考えるならば、今はできるだけ大都市に出かける
ことを控えましょう。
もしもどうしても外出するのであれば極力、一人で静かに
出かけることも考慮してください。
仲の良いお友達と一緒に行きたい気持ちを抑えていただき、
静かに一人で行って鑑賞して一人でさっと帰宅しましょう。
友達数人、たとえ二人であっても、集まればどうしても
おしゃべりになるし、「ちょっとお茶でもして帰ろう」に
なってしまうと思います。
(それが楽しみの一つでもあるのはよくわかるのですが)
ただ、それをしてしまうことが一番、感染のリスクを高めて
しまうんですよね。
飲食するとき以外はきちんとマスクをつけ、適切な距離を
とるようにしていればいいのですが、おしゃべりに夢中になると
そういうことはおろそかになりがちです。
感染のリスクは「マスクを外した時」なのです。
コロナウイルスの脅威が自分の身にも迫っているんだという
自覚を強く持って、責任のある大人の行動をしてほしいと思います。
どうしても複数人で出かけるのであれば、感染対策マナーを
守るよう細心の注意を払ってくださいね。
スケ連はスピスケで感染者が出たにも関わらず、いまだ
フィギュアスケートの全日本選手権は有観客で開催するという
方向でことを進めているようです。
何人の犠牲者を出せば「中止にしよう」とか、「無観客にしよう」
という判断になるんでしょうかね?
死者が出ても変えないつもりでしょうか。
羽生選手が出場を辞退したという報道もないということは、出場する
可能性があるわけです。
羽生選手だけでなく、出場する全選手のためにもスケ連は、
今からでも遅くはないので、
・全日本は中止にする。
・中止が無理なら、無観客で行う。
・それも無理なら、出場選手、関係者すべてにPCR検査を行う。
・観客も事前に検査しておくことを義務付ける。
・当日は検温を行い、PCR検査結果を提示すること。
・海外からの入国者(海外拠点から日本に帰国した選手)を2週間
隔離すること。
などなど、万全の対策をしてもらいたいと思います!
そんなに試合がやりたければ、いっそのこと、リモートでやれば
いいのにね┐(´д`)┌ヤレヤレ
そういうところはアメリカのやり方を見習ってもいいと
思うんですけど。💧
日本はメガスターの羽生選手がいる(出る)からでしょうね。
何としても収益を得ようと必死になっているのでしょう。
こういう時まで「儲け」を第一にするのではなく、人の命を
第一にしなさいよ!と声を大にして言いたくなります。
◆「このプログラムで彼に恋をした」 羽生結弦、
ソチ沸かせたパリの散歩道に海外再興奮
THE ANSWER

2014年の演技を五輪公式が動画で公開「唯一無二の存在」
『フィギュアスケートの五輪連覇王者・羽生結弦(ANA)。6年前のソチ五輪での演技が海外で再び称賛を浴びている。五輪公式ツイッターが1日から始めた“31日間で振り返るオリンピック”第1回目で羽生に注目。ショートプログラムで演じた「パリの散歩道」の実際の動画を公開すると、「象徴的なキング」「最高のプログラム」などと反響が寄せられている。』
1️⃣ - Day one of our #31DaysOfOlympics features the one and only Hanyu Yuzuru and his first ever #figureskating men's singles performance at the Olympic Games!@ISU_Figure#StrongerTogether pic.twitter.com/9c08UUBbxv
— Olympics (@Olympics) December 1, 2020
いつ見てもソチ五輪の「パリの散歩道」には魅了されますね(*^▽^*)
ソチ五輪の動画は今でも時々見るくらい好きです。
◆その他Twitter情報より
https://youtu.be/4FydwkpVY3o
この動画の中で、ゆづについて話しているという部分を訳して
くださった方がいます。そちらをご覧ください。
チャイティさんのTwitter
シチズンweibo公式アカウントより
— ffkuma (@ffkuma) December 1, 2020
今日は羽生結弦選手と出会う_日?
シチズンは羽生結弦と出会う第467日目で、私達は一緒に成功と失敗を見届けてた。さらに羽生結弦選手はスーパースラムの快挙を達成することと見届ける。これからの日々に羽生結弦選手と一緒にもっと長い時間を伴いましょう! pic.twitter.com/2JdN9nukFH
⛸️複数カメラ(将来はAI)導入で全ての選手のために公正なジャッジングをというISUへの請願書にご署名くださった皆様
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) December 1, 2020
山口様からのメッセージです。
先日再提出のため発送した請願書が「今日、ローザンヌのISUに着きました。ご報告まで。
金曜日にも配達員が行ったみたいですが留守だったようです。」 pic.twitter.com/OcMi4qg0Z3
PS:全日本の中止もしくは無観客を実現するために
あきらめずに声を上げていきましょう。
今週は土曜日もお仕事になってしまいました。
夜勤明けの日にまた夜勤なので、かなりしんどいですが、
年末に息子たちのために休みを取ったので前半は頑張ります。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
本当に心配な状況になってきましたね。広島でも大量に罹患者が出て、これから市長が会見をするようです。NHK杯が終わって数日経ちますが、この観客の中から、罹患者が出る可能性も考えられます。
スケ連がいつ全日本の中止を決定するか、英断を待ちたいと思います。大切な羽生選手を、こんなコロナ禍の中に入れるなんて、絶対に認められません。
NHK杯の視聴率が10%にも届かず、異常に低かったようです。ショート8%で、フリーは半分の4%、エキシは3%だったようです。日曜日の一番良い時間に放送されたエキシは3%だったとか。
自称レジェンド様持ち上げの気持ち悪い構成に、チャンネルとすぐ切った人が多かったのでしょう。私も初めだけ見て、その意図がすぐ読めてテレビを消しました。
あのNHKのやらせ番組に一般の人達もスケートファンも引いてしまったのでしょう。コロナ禍で、外出する人の割合が少ない中、この視聴率は壊滅的です。
上げ上げ記事では、一般の人は興味を持ちませんよね。日本スケート連盟も、もうそろそろ学習してほしいですね。羽生選手が出場できなかった2017年と2018年が、異常に低かったことを思い出します。
全日本では、フジテレビが羽生選手に出場を強制するのではないかと心配です。自称レジェンドのアイスダンサーよりも、世界が生きるレジェンドと認める羽生選手をしっかり守っていただきたいです。
ただ、羽生選手が全日本に出場すれば、視聴率は軽く20%を超えるでしょうから、フジテレビが指をくわえて見送るかどうか。
その前にコロナのクラスターで中止にせざるを得なくなるような気もします。
大切なことを書いてくださり、心が引き締まりました。毎日のニュースで聞く数字だけでも恐ろしいのに、あまりにも無防備な人が多く、警鐘を鳴らし続けないと人間はとんでもない世界を作り出してしまいそうです。マリリンさんは介護施設に勤めていらっしゃるからこそ、余計に危機感を持っておられると思います。
東京に住む友人は、もう仕方ないし何とかなると達観しています。甘いなあと思ってさっき電話でのやり取りを終えたところです。
一日も早い、全日本の中止か、若しくは無観客試合を望みます。昨日、長野に住む友人と話した時、長野県の緊急な状態についても聞いています。人口の少ない県だからと侮ってはいけませんよね。スピードスケートとフィギュアスケートを同等に取り扱わない連盟に対して不信感でいっぱいです。
女性週刊誌も相変わらずですが、羽生選手がクリケットのコーチ達と楽しみながら練習を続けていてくれたらいいなと願っています。