この記事、見逃していました。
羽生結弦がピョン! カナダ選手の“思い出の表彰台写真
THE ANSWER
グエンが昨年のスケートカナダで撮られた写真を投稿
カナダのフィギュアスケーター、ナム・グエン君ががツイッターに
1年前のスケートカナダで撮られた思い出の写真を公開してくれました。
Tbt pic.twitter.com/q02v7XP7Fc
— Nam Nguyen (@namnamnoodle) October 29, 2020
ゆづ恒例の「ぴょん乗り」。
ゆづのジャンプ力、すごいですね(^^♪
見つめるナム君も笑顔です。
今年のスケートカナダは中止になってしまったので、昨年の
スケートカナダの表彰台がとても印象に残っているのでしょうね。
うれしいのでもう一度見てみましょう。

https://youtu.be/f9-pYVqdc30
https://youtu.be/yfZtW03ORRI



良い笑顔(*´▽`*)

「やっとスケートカナダでとることができて本当に安心した
という気持ちでいっぱいです。」
氷をバンバンとたたいたことについて聞かれると、
「叩いたというか、やっとスケートカナダでいいスケートできたよ、
と思って”ありがとうございます”って思ってました。」

ほんとにね〜(^_^;)
シニア10年やっていてやっと?スケカナで優勝できたのですから、
その喜びは想像以上だったのだろうと思います。
このスケカナでの勝利を受けての羽生選手の感想を聞いた時、
この当時の羽生選手が抱いていた苦悩が垣間見れた気がしました。
「ちょっと安心しました。やっぱりなんか自分の道を行ってて
よかったな、という風に又思いましたし、また新たに武器を早く
加えてこの質の自分の演技をできるようにしたいと思っています。」

ゆづのうれしそうな笑顔を見るのが好きだし、この笑顔が毎回
見られるように…羽生選手のことを守っていきたいですよね。
そう思うと、このスケカナ以降の大会…特にファイナルと全日本の
低い採点(評価)には怒りの気持ちでいっぱいになります。
羽生選手はその全日本選手権後のインタビューでも「新たな武器が必要」
だと言っていました。
それは恐らく4回転半アクセルのことだと思います。
「もしも4回転半アクセルを成功させるとしたらそれは羽生選手だろう」
と言われているのですが、え?(/・ω・)/ チェン選手も挑んでいるの?
というニュースが出ていました。
「羽生選手に挑戦状 ネイサン・チェン選手が4回転に挑む」
スプートニク日本

インターネット上に米国のネイサン・チェン選手が4回転ジャンプを
練習する動画が現れた。
チェン選手は4回転半を跳んだあと、着地に失敗。
ジャンプの様子がインスタグラムで公開された。
fstop_6.0さんのインスタグラム
4Aの練習をしている動画なのでしょうかね…。
チャレンジするのは誰でもできると思うので、これからもそういう
類の動画が次々と出てくるかもしれません。
ゆづもきっと今頃、4Aの練習頑張っているんだろうな。
見たいですけど、きっといつか近いうちに見ることができると
信じて待つことにしたいと思います。
明日は木曜日です。また田中さんの新しい動画が公開されますね。
楽しみです(*´▽`*)

配信予定:2020/11/05 シーズンフォトブック2017-18「前編」
フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは…
https://youtu.be/bA0YkOSKZAc

PS:アメリカの大統領選、どうなるのでしょうね。
興味はありますが、私は政治には中立の立場をとっているので、
政治的なコメントは一切しないことにしております。
ご了承ください。<(_ _)>
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村