羽生結弦は「羽生結弦」を極めてくれればそれでいい。 - 羽生結弦 成功への軌跡

羽生結弦は「羽生結弦」を極めてくれればそれでいい。


ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは(*´ω`*)

仕方なく、ネイサン君の演技動画を先ほど見てみました。
見ないと、いいも悪いも言えないですからね。

ネイサン君だからというわけではないのですが、やっぱり
感動しない演技だなあというのが率直な感想です。

コメント欄で他の方も書いていらっしゃいましたが、彼のジャンプは
とにかく助走が長いです。

つなぎらしいつなぎというか、工夫もあまり感じられませんし。

体操競技のように、技をこなしているうちに終わってしまった、
という感じです。

アメリカの国内大会のような試合でしたが、逆に言えばよく、
ゆづの「世界最高得点」を超えさせなかったものだと、別の意味で
びっくりしました。

フリーもミスがあったからでしょうけど、190点に届かなかったし。

ネイサン選手のショートのプロトコル 

hany499.png

3Aに対する加点が高すぎますし、PCSが高評価すぎます。

ネイサン選手のフリーのプロトコル

hany500.png

ジャンプで抜けが2つもあったというのにシリアスエラーが
発動していないですね。

こういうのを見ると、つくづく羽生選手の頑張りはなんだったのか?
と、悲しくなってきます。

せっかく羽生選手が「芸術との融合」を体現し、フィギュアスケートを
極めてくれたというのに、平昌五輪からわずか1〜2年で、ネイサン選手に
よって、単なるジャンプ競技のようになってしまったからです。

しかし、そのことについてただ「ネイサンが悪い」というのは
暴論かもしれません。

そうなった責任は、それを許してきたISUにあると思っています。

羽生選手はスケアメのネイサン君の演技も得点も恐らく見たのでは
ないかと思います。

ジャンプの入りと出に工夫を凝らし、助走のない芸術的なジャンプや
演技より、助走しまくりの、つなぎの乏しい高難度ジャンプの方が
PCSにおいても優遇されているということも、わかったことでしょう。

そして、ネイサン選手にはシリアスエラーが発動しないという事も。

そういうことをすべてわかったうえで、羽生選手は今季以降もただただ、
4回転アクセルのためにだけ、現役を続けるつもりなのでしょうか?

もちろんそれは羽生選手が決めることですから、私たちファンは
羽生選手を応援するだけなのですが、こういう試合を見るたびに
私たちの方が心が折れそうになってしまいます。💧

昨日、久しぶりにこの動画を見ました。
羽生選手の気持ちが純粋すぎて胸が痛くなりました。💧

https://youtu.be/7JpeRivIyBQ


hany501.png

ジャッジがどうであろうと、私たちが弱音を吐いたり希望を失っては
いけないのですね。

羽生選手は私たちファンが「羽生結弦が羽生結弦であることを期待する」
ことを望んでいるし、それにこたえることが「夢である」と言って
いるのですから。

何だか、羽生選手に励まされた気がしました。

ただ、羽生結弦はもう、誰かと競って自分の力を証明し続ける
必要はないような気がします。

羽生結弦は「レジェンド」であり、「別格」なのですから今更、
五輪のチャンピオンを目指してジャンプ大会に出る必要もないと思います。

今のノービス世代のスケート少年の多くは羽生選手にあこがれ、
羽生選手を目標に頑張っています。

岡崎隼士が準優勝「悔しい。来年はやってやろうと」
日刊スポーツ

『ノービスB男子の準優勝は74・07点の岡崎隼士(倉敷FSC)だった。教えを胸に、世界最高の選手を追いかける。憧れのスケーターは羽生結弦だ。「世界最高得点を出した15年のグランプリファイナルが大好き。既にスケートは始めていましたけど、もっとやりたいな、と思いました」。髪形もそっくりで「羽生君を見ていたら、勝手になった」と照れ笑いした。』

森遼人、念願頂点も引き締め「そんなに満足はない」
日刊スポーツ

『ノービスB男子は、昨年5位だった森遼人(10=アクアリンクちばSC)が78・35点で念願の頂点に立った。スケートを始めたのは「5歳ぐらい」。羽生結弦を見て、氷上を滑りたくなった。「ジャンプが高くてきれい。ジャンプは羽生選手、滑りはパトリック・チャン選手を目指したい」と目標を語った。』



これからのフィギュア界が、羽生結弦選手のようなスケートより、
助走しまくりのネイサン選手をもてはやす競技になったとしても、
見る者の心を動かし、幼い子供たちさえも魅了し、そうした子供たちの
目標になるのは紛れもなく、美しいフィギュアスケートを見せてくれた
羽生結弦なのですから。

https://youtu.be/EiUrnJRciW8


フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは…
 フジテレビONE

hany273.png

11/08(日) 22:00〜23:00 新番組
羽生結弦&川畑和愛 ほか名作劇場


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2020-10-26 | Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
ネイサン選手の演技、あんまり言うのも…と思ってたんですが、ノーミスしてても感動しないのはなんでなんだろう?私が羽生選手のファンだから??とか考えてたんですが…
先日ある方のブログで、「ネイサンはプログラムの中に生きている感じがしない、プログラムの外側を滑っている」という言葉を見て、「それだ!!」と思いあたりました。
ごく冷静に、つぎはこう手を動かして、足を動かして、はい次…とまさに振り付けを「こなしてる」。ネイサン自身がプログラムに没入していない。ということは人をひきつけることも少ないわけで…
ようするにネイサンの演技から彼の魂を感じることがあまりないんですよねえ。
そしてネイサンは意図してそうしてるんだと思います。あまり演技に入れ込みすぎちゃうとミスが出るから、なるべく冷静に冷静に演技して、とにかくミスしないことを最優先にしてるんでしょうね。
対して羽生選手は、ミスしないように、という守りの気持ちよりは、「このプログラムを生きたい、表現したい」という気持ちが非常に強いんじゃないでしょうか。
だから羽生選手の演技を見ると、彼の魂に触れた気持ちになります。
その「生きたいという気持ち」に触れることで人は感動し、心をつかまれるんじゃないかな。
やはり羽生選手はすごい人ですよね。演技にたいする情熱と、それをコントロールしようとする冷静さを、あんな高いレベルで両立させられる人は、他にいませんよ…
Posted by タルタルソース at 2020.10.26 10:45
 マリリンさん、オンリーファンの皆さん、今日は。

 ノービスの子供達の、忖度のない憧れ選択に、フィギュアの将来が明るくなる予感がします。倉敷出身の選手も、地元の選手に気を使わず遠慮なく物が言えていていいですね。

 確かにそうですよね。この世代の子供達から見て、羽生選手以外に憧れる日本人選手がいるとは到底思えません。この子達は忖度なく高い目標を目指しているようですから、これから伸びると思いますよ。楽しみですね。
 今の10代後半から20代初めの選手達も、高橋や宇野などへの忖度なく、本当に凄い選手への憧れをきちんと語れていたらもっと伸びていたのだろうなと残念に思います。山本草太君がその典型のように思えます。

 ところで、タルタルソースさんのご意見に同意します。羽生選手については、ファンとして十分分かっているつもりでした。でも、ネーサンの演技って、何のためにやっているのだろうと思うことが多かったので、ご意見に納得しました。
Posted by フィギュアファン歴37年 at 2020.10.26 14:00
マリリンさん、皆さん、今晩は。

マリリンさん、ついに ネイサン選手演技 ご覧になりましたか。ですよね。一応、見ないと 何も言えないですもね。
感動しない演技、助走が長い、跳ぶだけジャンプ。等、私も、同じ感想でした。
ネイサン選手は、バレエの素養がある割には、硬い動きの演技で 優雅さに、乏しい気がします。
それに、ドッシリとして、硬い演技。(良し悪しは、別として。)

私は、漠盛りで 120位 出すのか?と、思いましたが、ゆづ君の 世界記録 111.82を、かろうじて 抜かない点数で、111.17。 ビックリですよね。
わざと 意図的? 本当に不思議❗
微妙で、恐ろしいです。(((^_^;)
本当に、PCSは、高いですしね。

本当に ゆづ君は、4アクセルの為に、きっと 頑張っていますよね。
いつに お披露目になるか! 分かりませんが、ゆづ君も、ファンの期待に答えたいと、頑張ってくれる。
だから、ファンも そうですよね、前向きに ゆづ君を信じて ひたすら、その時まで、待たなくては!ですね。

静香の部屋! 編集して、まだ、HDDに、入れて有ります。良い内容でしたので! ダビングはしたのに、削除出来ないでいます。

世界には、ゆづ君 リスペクトの選手が沢山いるのですしね。
前回のブログでも、体操女子選手もね。
私達、ゆづ君オンリーファンも、ゆづ君をリスペクトし、期待もし、心配もしながら、次 ゆづ君の滑りを観戦出来る日まで!
前向きに、日々を過ごして行く!しかないですね。
ゆづ君は、きっと ファンが待っている事!分かってくれています。しね。

マリリンさん、ブログでの情報!そして、マリリンさんの、ハッキリしたご意見、いつも有り難うございます。いつも、丸々 同意です‼️
Posted by はや at 2020.10.26 20:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます