ゆづオンリーファンの皆様、こんにちは

ゆづの行いが貴すぎて泣けます(*ノωノ)
今朝の読売新聞です。

読売オンラインでも記事になっていました。
「オンライン羽生結弦展」収益をコロナ基金に
『読売新聞社は23日、読売新聞オンライン特設サイトで7〜8月に開催された「羽生結弦展2019―20」(読売新聞社主催)のオリジナルグッズ販売収入から2780万4540円を、読売新聞社と読売光と愛の事業団が開設する「全国コロナ医療福祉支援基金」に寄付することを決めた。
新型コロナウイルスの感染者が多い地域の自治体や医師会などを通じて、感染防護対策やPCR検査の拡充などに役立ててもらう。寄付金は基金を運営する事務経費には一切使われない。展覧会は、羽生結弦選手(ANA)の昨季の活躍を写真などで振り返った。同基金には23日までに、1589件、4313万6802円が寄せられている。』
さすが世界の羽生結弦です!
今、多くのスケーターが自分の活動資金を稼ぐためにこの
コロナ禍の中、無理してでも試合に出ようとしているのに。
ゆづは活動を自粛しながらもその人柄と実力で確実にファンを増やし、
コロナで苦しんでいる世界のため、ご自身の写真やコンテンツを
快く提供し、その収益金を寄付されるのですから。
寄付は個人の気持ちの表れですから、他のスポーツ選手や
スケーターが行わないからと言って、何か批判されるものでも
ありません。
しかし、羽生結弦選手ほど、災害に対して機敏に反応し、
ご自身の尊い「私財」を寄付される人を見たことがありません。
こういう尊い行いをされる方がたに感謝しているなら、
軽薄な行動をして、コロナに感染したり、感染拡大をさせて
しまうような行いを私たちは慎みたいと思うはずです。
羽生選手、いつも本当に素晴らしい行い、ありがとうございます。

◆羽生に一目ぼれ?
素晴らしいネーミングのお米です。(*^▽^*)
羽生地区、農家の皆さんが
— 羽生天神社 (@UKIJCvL2A3BVWCO) October 23, 2020
愛情込めて作ったお米を
神社にご奉納してくださいました。
ご参拝をいただいた方々に
ご神米
「羽生米」
「羽生にひとめぼれ」を
お分けしております。
数に限りがあります、
無くなり次第の終了とさせていただきます。 pic.twitter.com/sNHim1Iq6M
農家さん、いいお仕事してますね。
数に限りがあるので即完売でしょう。
◆全日本選手権の日程が出ましたが…
フィギュア全日本選手権の競技日程発表、最終種目は女子フリーに
スポニチアネックスより転載。
『日本スケート連盟は23日、12月に行われるフィギュアスケート全日本選手権の競技日程を発表した。
12月24日に公式練習と開会式。競技は25日から。
25日(金)男子ショートプログラムと女子ショートプログラム。
26日(土)アイスダンスのリズムダンスとペアSP、男子フリー。
27日(日)アイスダンスのフリーダンス、ペアのフリー、女子のフリー。
収容人数の50%を目安に有観客での開催となり、チケット情報も公開された。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、チケット購入者は観戦日の1週間以内から観戦当日までに体温37・5度以上、強い倦(けん)怠感、風邪の諸症状などがある場合は入場できない。また、観客には会場内でマスクの常時着用を求める。』
男子のプログラムは金曜日と土曜日に行われるのですか。
女子は中一日置いてフリーがあるのですね。
確か、昨年は男子のフリーが間に1日休みが入ったために、
返って調子を崩した気がしたので、翌日すぐにフリーを行う方が、
良かったのかもしれないと思った記憶がありました。
今年はもしかすると、それを考慮したのかな?
…なんて、スケ連がまさかゆづのためにそこまで考慮してくれる
わけないですよね。(;^ω^)💦
例えば考慮してくれたとしても、今年は日本にいるゆづのため
などではなく、”海外拠点にいる”宇野選手のためでしょうね。
去年のゆづのようになったらかわいそうだから…でしょう。
どこまでも宇野選手には優しいスケ連ですね。
念のため、昨年の全本の日程を確認してみました。
やっぱりそうでしたね。
12/20(金)
15:10〜 アイスダンス(リズムダンス)
16:10〜 男子シングル(ショートプログラム)
12/21(土)
16:25〜 ペア(フリースケーティング)
17:00〜 女子シングル(フリースケーティング)
12/22(日)
16:00〜 アイスダンス(フリーダンス)
17:00〜 男子シングル(フリースケーティング)
しかし、有観客といい、日程を金土にしたり…なんだかゆづに
嫌がらせをしているようにしか見えないのですけど…。
全日本にゆづが出ないと思っているのかな?
羽生結弦選手よりもアイスダンスの高橋組をメインに持って
来たかったのかしら?
色々と憶測したくなりますね。
宇野選手や高橋大輔は、スケ連のお気に入りだからね。
羽生選手人気でで儲けたお金は羽生選手よりもスケ連が
推したい、推している選手に使ってるし。
スケ連は羽生選手にもっと感謝して欲しいですね。
◆尊敬している人の真似をしたい。
ZEROで寺本明日香さんのインタビューがありました。
寺本選手は羽生選手をリスペクトしているのでoriginを選んだそうです。
₵₳ⱫⱤɄ ᓚᘏᗢさんのTwitterをご覧ください。

レベルも次元も全く違うけど…好きな選手だからマネしたい。
気持ちはわかります。
東京五輪ではぜひ、金メダルを獲ってほしいですね。
◆マッシさんのTwitterより。
All competition officials (judges and technical panel) who will be engaged in Skate America are from the United States.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) October 22, 2020
So, as mentioned above, I confirm that Skate America results do not count towards personal, national, continental and world records.
As it should be. pic.twitter.com/0eSsER3aTL
「スケートアメリカに従事するすべての競技役員(ジャッジとテクニカルパネル)は米国出身です。
したがって、前述のように、スケートアメリカの結果は、個人、国、大陸、および世界記録にカウントされないことを確認します。
あるべき姿。」
マッシさんが言っているように、スケ雨の結果は個人、国、大陸、
世界記録にはカウントされません。
国内大会と何ら変わりないので、アメリカとロシアの採点は
ISUとは関係なく、勝手にやってくれ!ではありますが、それが
ISUの国際大会の採点や評価に反映してしまうから質が悪いのです。
国内大会の得点インフレ、なんとかしないとね。
◆仙台市泉区にクマ!
仙台市泉区でクマの目撃が相次いでいるそうです。十分ご注意ください。https://t.co/xPN1ctW9W5
— イートマップ仙台 (@eatmap_sendai) October 23, 2020
ゆづのいる仙台市泉区にクマが出没中だとか!
仙台市の皆様、気を付けてくださいね。
◆フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは…
フジテレビONE

11/08(日) 22:00〜23:00 新番組
羽生結弦&川畑和愛 ほか名作劇場
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
マリリンさん、いつも沢山の素晴らしい記事をありがとうございます。
羽生選手の尊い行い、そしてそれに対するマリリンさんの琴線に触れるご感想に思わず涙ぐんでしまいました。
本当にその通りですね〜 こんなにも世の中の有様を機敏に察知してご自身が今できる事を思慮深く考察し、それを実行に移せる羽生選手の思いには感動せずにはいられません。本当にこのような選手のファンであることが幸せすぎます。オリジナルグッズを僅かながら購入させて戴いた者としてもこんなに嬉しいことはないです。
少しでも蔓延するコロナ対策への一助となればいいですね!
お米にまでゆづのネーミングなんて!ゆづの姿は見えなくても、次々と嬉しい話題が溢れ、寂しさも不安も紛れます。
寺本明日香さんのインタビュー嬉しいです。やはり本気で戦っている人は目の付け所が違いますね。是非、是非これからも羽生選手を目標に頑張って欲しいです。
全日本選手権の日程、さらにスケ連の事業報告書の内容には驚きしかありません。あまりにもあからさまですね! やりたい放題ですか。マリリンさんの仰るとおり、スケ連は押し選手のためにはなり振り構わないようです。
ゆづの決断が待たれますが、今のコロナ状況からすると、有観客であれば、出場は難しいのではないかな?と思います。コーチの来日も難しいでしょうし。いずれにしても、ゆづがどのような決断をしようとも、ゆづについていきます。
今頃、新SPをブラッシュアップしているんでしょうか。いつの日か、羽生選手の新プロが見られる日を楽しみに待っています。
助連のお金の使い方、やはり想像通りでしたね。宇野君のスイスでの費用は全て負担なんだ。紀平選手、島田選手もそうなのでしょうかね。
助連の潤沢な資金は間違いなく羽生結弦選手の稼ぎですよね⁉️スピードスケートでは試合でも無料とか聞いてます。しかし、海外合宿に行かせてます。
羽生選手には一円も使って無いのでは⁉️ 現地に2週間前に前乗りしてリンクも確保されている特定選手。
その先輩がデビューする試合をわざわざ目立たせる時間帯にスケジュールを組むあたり、吐き気がします。何故今まで通りにしないの⁉️
公私混同もいい加減にして欲しいな。
て言うか特定選手、先輩は何で自分はこんなに優遇されているのか考えた事も無いのでしょうかね。頭の良い人なら恥ずかしくなるよね。
ゆづは【国民栄誉賞】に相応しい人。
つくづく五輪2連覇がこの人で良かった。実力実績顔スタイル頭脳明晰、英語堪能、コメントも素晴らしい❗会見堕ちしたファンも沢山います。
これが他の日本人選手だったら⁉️ あり得ないケド⬅️タマタマ忖度で 回りのスタッフらは右往左往で悲鳴をあげていた事でしょうね〜。会見も30分も持たなかった。報道陣も少なかっただろうし。
ゆづの2連覇で華やかなフィナーレになりました。
美しいは正義でした。
羽生結弦展の収益金からの寄付素晴らしいです。やはりゆづは経済貢献度が高いですねー。
全日本の日程が発表されましたね。ゆづは出場するでしょうか?人が集まり過ぎるのを避けるため、欠場を選ぶかも知れません。どうなるんでしょう?私は予想ですら確信できません。どちらの可能性もある気がして。
宇野選手の海外行き費用が全額スケ連持ちとはなんかスッキリしませんね。嫌な気分です。宇野君家はお金持ちなんでしょう?自分で払いなさいよね!ゆづが稼がせてくれてるお金だというのに、こんな使い道げせません。昨シーズン大した成績残せてないのに優遇が過ぎます。
ゆづの新SPはとても見たいのですが、全日本出場は余りいい事とは思えません。何かされそうで心配です。気のせいならいいのですが。
ゆづには辛い思いをして欲しくないです。
結弦展でわずかですが寄付に参加させてもらいました。感謝です。
スケ連は宇野さんがいないと成り立っていかないのでしょうか。宇野さんお金がかかっていますね。お抱えライターさんに上げ記事も書かせねばならないし。そこまでしなければならない理由があるのでしょうね。高橋さんにも気を使わねばならないし、お金も、そして梶山さんにも。伊東さんのロビー活動がますますお盛んになりますね。
全日本ゆづ君には出てほしくない、去年の大会が忘れられません。ゆづ君が転倒して大笑いしてた梶山の関係者、あれがすべてを物語っています。真っ当な採点ならゆづ君が勝っていたと言われています。でも決めるのは羽生選手どちらを選択しても支持します。ゆづきさんの言われるように美は正義。ですね。そしてゆづ君の笑顔は光。
結弦展の収益をコロナ基金へーマリリンさん,
良記事の紹介ありがとうございます。
羽生くんは、コロナ禍の中、感染しない、感染を広げないことが医療の最前線でコロナと闘っている人たちへの一番の応援になると述べていました。今、何をなさなければならないかを考え、実行に移す姿が素晴らしいです。
ファンとして、羽生グッズを購入できたことを喜び、そして、少しでも基金に貢献できたことを嬉しく思います。
このような行いに比べたら、スケ連の贔屓選手の特別扱いは、ちっぽけに見えます。
有観客での全日本大会は、来場後コロナに羅患しても主催者は、なんら責任を負いません。
スケ連はどのようなコロナ対策を行うのでしょうか。健康観察は、すべて自己申告でした。
選手や関係者、観客の命を守ろうとしないスケ連の対応は疑問です。
参考までに、アメリカ大会のコロナ対策の一部です。
@ 観客を入れない
A 現地入りするすべての関係者や選手のPCR検査を義務付け、大会
直前に行う
B 検査結果が出るまで隔離
C 検査陰性の報道陣しか会場に入れない
D 報道陣は選手とコーチに接触できない
E インタビューはリモート