今朝、聞きましたが、羽生選手はSP、新プロ。
すでに振り付けも完成したようですね。
https://youtu.be/HGxKT9cNKUw
会話の内容は、ゆづの新SPのプログラムの振り付けをジェフは
終わって、ビデオで送ったという事です。
リモートでの振り付けだったようです。(*´ω`*)
とても素晴らしい出来だそうです、楽しみですよね。
ジェフもゆづに会って一緒に滑るのが待ち遠しいらしいです。
バラード1番とは雰囲気も違うらしく、どんな感じの曲なのか、
本当に楽しみで仕方ありません。
#羽生結弦
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) October 21, 2020
ジェフは新SPの振付を終わり、羽生選手にビデオを送ったそうです!”It turnd really great" だそうです。楽しみですね‼️ https://t.co/ZxY7ADwD6a
マッシさんも曲はまだわからないといっていました。
What will be the music of Yuzuru Hanyu's new short program?
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) October 21, 2020
In truth, the most important thing is not knowing that there will be a new short program, but that, sooner or later, he will return to compete.
Waiting for the national championships...
『羽生結弦の新しいショートプログラムの音楽は?
実のところ、最も重要なことは、新しいショートプログラムがあることを知らないことですが、遅かれ早かれ、彼は競争に戻るでしょう。
全国選手権を待っています...』
この新プロを年内に披露してくれる機会はあるのでしょうか?
年内でなくてもいいのですが、今季のどこかで…ぜひ。
とはいっても、四大陸が中止ですから、世界選手権?…
これも開催されるのかどうか怪しいですけどね。
一番可能性が高いのは、日本で行われる全日本選手権だと思います。
無観客にしてくれれば、もしかしたらゆづは出てくれるかも
しれません。 わかりませんけどね。(;^ω^)
良いニュースがあって、今日は朝からハッピーでした。

なので、採点のおかしさとか、動画を紹介したいのですが、
いいお話と一緒の記事にするのも嫌なので、それについては
改めて記事にして行きたいと思います。
◆羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2016-17・前編
『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2016-17・前半』撮影メモリーズ
公開されていますよ〜(*^▽^*)
今日はこの後、夕方からお仕事なので、落ち着いたらまた、
記事にしたいと思います。
出かける前にもう1回、更新できたらいいのですが…。
ちょっと微妙です。
ではまた。

◆フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは…
フジテレビONE

11/08(日) 22:00〜23:00 新番組
羽生結弦&川畑和愛 ほか名作劇場
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
夜勤明けでネット開いたら、年賀状やらSP新プロとか嬉しいことが沢山、田中カメラマンの動画も。ゆづ君は確実に前に進んでいるのですね。最近はゆづ自身は発信しなくても、彼と親しい人達が嬉しくなることを発信してくれます。でも動くゆづ君が見たい隠し撮りではなく。当分無理かな、でも彼が満足な練習ができていれば嬉しい。
NHK杯、全日本お客さん入れるのですね、前のめりになっているように思いますが、オリンッピクを考えてのテストケース考えすぎでしょうか、なんせ橋本さんが控えていますので頭をよぎりました。
マリリンさんいつもたくさんの情報ありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。
ついに情報来ましたね!ゆづの新プロ!
もう、この言葉だけでご飯三杯いけちゃいますね〜
しかもバラ1とはガラっと違うって!どう違うのか妄想が膨らみ過ぎちゃってヤバいです(//∇//)
楽しみ過ぎて、早くお目にかかりたいのですが、、
全日本には出てほしくないな、、、
収束しないコロナや、そんな状況でもチケットを売りそうなスケ連の守銭奴っぷりを見てたら、去年のトラウマもあるし、全日本は見るのが辛い試合ですよね。でも決めるのはゆづだし、1ファンとしてはゆづの決断についてくだけなのですが、、、。
ま、今までも、ハラハラする事はあっても、ゆづの判断に間違いはないから、信じてついて行くだけ、
ですね(^ ^)
田中さん、いいですね〜。スピンの「命」みたいなの、に大笑いしました!私は機会がなく、一度も講座に行った事ないのですが、すぐに完売、リピーターが多い理由がわかりました(^ ^)