アサインが出ていましたね。
#フィギュアスケート #GPシリーズ のアサインが発表に。 #宇野昌磨 選手と #紀平梨花 選手はフランス杯。NHK杯ですが、女子は #三原舞依 選手が入り、男子は #鍵山優真 選手、#佐藤駿 選手がGPデビュー、アイスダンスは #村元哉中 #高橋大輔 組がエントリー。 pic.twitter.com/e2yUqN1Xi9
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) October 1, 2020
男子アサイン

女子アサイン

NHK杯なんてまるでナショナルですね。(;^_^A
アイスダンスに、高橋&村元組が出るんですね。
西山&吉田組じゃないのが不思議です…。
グランプリシリーズからしてこうなんですから、ファイナルなんて
どれだけレベルの低いものになるのか、今かラ予想がつきます。
マッシさんも、苦言を呈していましたね。
Obviously it is incorrect to call these events Grand Prix.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) October 1, 2020
These are domestic competitions with a few guests here and there.
Imho a final would make no sense (it is better to cancel it than to postpone it).
Also this time #YuzuruHanyu understood everything before the others. pic.twitter.com/IJXovY4rhx
「明らかに、これらのイベントをグランプリと呼ぶのは誤りです。
これらは、あちこちで数人のゲストが参加する国内大会です。
決勝戦は意味がありません(延期するよりもキャンセルする方が良いです)。
今回も#YuzuruHanyu他の人の前にすべてを理解しました。」
本当に国際大会とはいえないですよね(;^_^A
ファイナル何て本当にやる意味がないと思います。
マッシさんもおっしゃっているように中止にすべきでしょう。
◆田村岳斗コーチ特別インタビュー
〜異例の2020-21シーズン 選手たちはどう戦っていく?〜
Jスポーツコラム

今シーズン、男子はどのような戦いになっていくでしょう?
という質問に、田村さんは次のように答えています。
「今の男子は、複数種類の4回転を跳ばないと勝てない時代が来ているという点は変わらないでしょう。特に上位選手が全員完璧な演技をしたら、どんな順位になるのかまったく予想が付きません。最後に勝敗を分けるのは、演技構成かもしれません。ルール的には5種類の4回転があれば、1本トリプルアクセルを入れて、あとは6本4回転を入れることも可能です。なんだかんだ言っても、4回転の数を持っている方が有利です。総合的に得点を取らなければいけないルールではありますが、4回転1本で10点以上稼ぐわけですからそれがあるかないかは大きいですね。さらにその先に行こうとしている羽生選手もいます。4回転アクセルはもちろん成功して欲しいですし、生で見てみたいという期待感も大きいです。ただ、同時にケガのリスクも高まる不安はありますね。男子のオリンピック2連覇はディック・バトンさん以来66年ぶりのことでさすがに3連覇をした選手はいません。でも、羽生選手なら可能性が十分にあります。今回、新型コロナウイルスの影響で試合がなくなったことは残念でしたが、どんなコンディションであっても、試合になったらファンや関係者の期待に応えようとしてしまう彼が普段よりは体のことを考える時間を持てたのではないかと、いい方に考えたいです。」
悲しいかな、男子は4回転複数本跳んで当たり前ですし、
しかも数種のクワドを習得している方が有利でしょうね。
ですから、どんな演技構成で臨むかという事が勝敗を
決めてしまうかもしれません。
大変な時代になりましたね。
最後にこちらの動画を見たいと思います。
https://m.weibo.cn/status/4554947939798181#&video
幸せな空間ですね(*^▽^*)
これはうらやましいです





高級感あふれる店内に美しく飾られている羽生選手の
ポスターやパネルが素晴らしいです。
日本のシチズンさんも羽生選手モデルの腕時計、販売すれば
いいのに…。そうしたらこのような売り場が実現するのに。
PS:今日は職場復帰初日でした。
入居者さん10人、まったく変わっていなかったですし、
スタッフも知らない名前が結構増えていましたが、スタッフも
ほぼほぼ同じメンバーが辞めることなく続けていて、安心しました。
色々と、ルールが細かくなり、なんとなく新人のような気分で
したが、無事、仕事を終えることができました。
次回も木曜日~金曜日にかけての仕事です。
それではこれから少し寝ることにしたいと思います。
◆10月の放送予定
【ch2】10・18(日)ひる12時〜フィギペディア-グランプリシリーズ2020開幕直前SP-?? #鈴木明子 #無良崇人 による各大会の展望や“日本男子・女子の新たな戦い” #佐藤駿 #鍵山優真 #紀平梨花 #坂本花織 らの挑戦?ほか #羽生結弦 #宇野昌磨 秘蔵映像も? https://t.co/zD6e8ly1az pic.twitter.com/LpmX3eJPH8
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) September 28, 2020
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
タグキーワード
マリリンさん、職場復帰おめでとうございます🐱
いきなり夜勤はしんどいな〜😅
でも働くスタッフのメンバーが余り変動が無いのは助かります。でも無理しないで下さいね✨
GPSアサイン、やるんだ❗凄いな〜ほとんど地元とはいえ、チケット代とるの? コロナ対策十分やれるんかいな。
ゆづがGPS辞退して良かったわ。辞退して無かったら日本助連が又々何を企んでるか、、。
NHK杯は▪▪▪メガスターの羽生選手は不在で寂しいけど、若手の選手が出れて良かったかな。全日本王者がフランス大会に行くようで、余程フランスには美味しいワインが有るのかしら⁉️
助連推しの宇野、紀平、頑張ってね〜⤵️
サトシュン、所属先決まって、おめでとうございます❗
故郷からのラブコール。自動車関係らしいけど、私も応援します。
羽生選手の【技術と芸術の融合】を継承する事が可能なのは、佐藤君しかいないと思うよ。ライバルのK山君には忖度だらけで採点で悔しい思いが一杯一杯一杯あるでしょう。潰されずに頑張って欲しいです。
マリリンさん、お仕事お疲れ様でした! 久々の夜勤は大変だったでしょうね。
ゆっくりお体を休めてくださいね。
お疲れの中、今日も沢山の情報をありがとうございます。
GPSのアサインがようやく発表になったのですね。まだまだ、世界的にコロナ感染者が減少しない中での競技会ですが、ISU、スケ連はやる気満々のようでNHK杯は観客を入れるんですね〜
しかもGPFは中止ではなく、延期とか、マッシさんのおっしゃるとおり、国内大会のようなGPSなのにファイナルをやる意味があるのか! ISUのやり方は全く納得いきません。
マリリンさん、ゆづきちゃんに同じく寂しくないと言ったら嘘になりますが、羽生選手が欠場することに安堵する気持ちの方が強いです。
もう、タイトルすべて取っていますし、無理をして出場する必要は全くありません。
今まで怪我、病気は別として一度も試合を欠場したことがなかったのですから、これは神様から与えられた休息だと思って、うまく時間を有効活用してご自身の目標達成のためだけに照準を合わせてくれたらと心から願っています。怪我をしないように、とね!
田村さんのインタビューはいいですね〜 いつも羽生選手の良き理解者でいてくださることが嬉しいです。