ゆづファンを貶める記事より、採点に関する疑惑でも書いたらいかが? - 羽生結弦 成功への軌跡

ゆづファンを貶める記事より、採点に関する疑惑でも書いたらいかが?

ゆづオンリーファンの皆さま、こんにちは(*^-^*)

ちょっと「アンチ」の人たちの話題ですみませんが、
この記事、腹が立ちました。

出典はまいじつです。

アクセスしたくない方もいると思うので、簡単に書きますけど、

●7月26日放送の『アッコにおまかせ!』の中で、ジャニーズの
子会社として設立されることになった『株式会社TOKIO』に
まつわるニュースを放送。

ところが、株式会社TOKIOエンタテインメント』という会社が
すでに存在しているらしく、その会社は北海道札幌市を拠点とし、
モノマネショーなどを主催していると紹介された。

●代表を務める何ン田研二は「新型コロナウイルス感染拡大で営業が減って」
と前置きし、新加入の新人モノマネタレントと3人で今後は活動していく
と近況を語っていた。

ちなみに何ン田が語った新人モノマネタレントとは、羽生結弦選手の
モノマネをする羽生田結弦。

番組内でも顔写真が大きく取り上げられたのだが、出演者たちは
「ちょっと、ちょっと…」「なんとなく…?」「角度次第だな」などと
コメントしていた。


の記事だけならまだ「そうなんだ」で終わる話なのですが、
ここからが「まいじつ」のいやらしさがわかるんです。

「モノマネ芸人に大激怒! お気持ち表明をするユヅリストたち」
と、サブタイトルを付けて、ゆづファン数人のツイートを引用し、
羽生田に対して発狂気味。どうしても羽生のモノマネはして
ほしくないようだ。
』と失礼なコメントを入れていました。

何、発狂気味って!"(-""-)"

それってよく、ゆづのアンチがやたらに使っている言葉ですよね。

しまいには、以前、ゆづの物まねで売っていた某芸人の例を出し、
かつて羽生ゆずれない≠ニいう芸名で活動していたモノマネ芸人も、
ユヅリストの逆鱗に触れてしまい大炎上。あいきけんた
と改名して活動している。

羽生田のメンタルが折れ、改名に追い込まれなければよいのだが…。


と、皮肉っていました。

まぁ、悪質な記事を書くことで有名な「まいじつ」ですから、
良いことは書かないのはわかっていますが、この話題に飛びつく
ということは、ゆづファンのTwitterをしっかり読んでいる
ということですよね。

それなら何故、ゆずれないを名乗っていた某芸人がゆづファンの
逆鱗に触れたのかもわかっているはずですが、そこは省略するんだ?

ゆづファンだって最初から怒っていたわけじゃないですよ。

元ゆずれないさんの素行が悪かったゆえに、羽生結弦という
清く正しい羽生選手の名前がその都度、マスコミに取り上げられ、
そのお名前と、イメージが汚されるのが嫌だったから苦言が
殺到したのであって、何でもかんでも文句を言っていた
訳ではありません。

ましてや、元ゆずれないさんの言動からは、羽生選手に対する
リスペクトが感じられなかったのも原因だと思います。

今回の羽生田という芸人のことを危惧するのは、そのような、
あいきけんたのような良くない前例があるからでしょう。

この羽生田という芸人も、人気者の羽生選手に便乗して、
名前を売ろう、注目を集めようとしているのは明らかです。

羽生選手は確かに「国民的大スター」です。
アスリートとしても超一流であり、五輪を2連覇までした方です。

ですが、人気があるのは単に強いからとか、ルックスが
ステキだからというだけではないのです。

多くの困難に遭いながらも、それに打ち勝ち、乗り越えてきた
結果、得た地位や名声、栄誉です。

並大抵の努力ではありません。

若くして国民栄誉賞も授与された、清く正しい生き方の代表的
存在でもあります。

それをね、知ってか知らずか、自分たちの拙い芸を売ろうとする、
いわば「三流芸人」達に、軽々しくも物まねと称して、素晴らしい
羽生選手のことをバカにするようなことをしてもらいたくありません。

ファンなら誰しもがそう思うはずですけどね。

改名に追い込まれるのでは?と心配するぐらいなら、最初から
羽生選手を連想するような名前を使用しなければいいのです。

偉大な方のお名前や、あたかも本人と思わせるような芸名を使い、
物まねをするということはそれだけ、責任も大きいということを
自覚して頂かないと困るんですよ。

それは、羽生選手に限らず、どの有名人であっても同じだと
私は思いますけどね。

何でいちいち「またユズリストが発狂した」と記事にしなくては
ならないのでしょうか!本当に不愉快です。

マスコミも、ネタ欲しさにゆづファンのツイートを見ているなら
週刊誌みたいなどうでもいいネタに飛びつくのではなくて、
スケ連の不公平な扱いについてとか、ISUの採点の異常さだとか、
もっと、ゆづファンが真剣に怒っていることを記事にしてみたら
どうですか?

そのほうがよっぽど、アクセスも増えるし、好感度も増すと
思いますけど?(´・ω・`)

それから、Twitterで見たのですが、アンチはある写真を見て、
ゆづがネイサンの金メダルをものほしそうに触っていたとか
言っているそうですね。

ゆづファンの方のツイートより

「触っていません!」という画像も上げてくださっています。

ゆづファンの方のツイートより

haniu482.png


羽生選手は相手が誰であろうと、礼儀を重んじる方です。

2019年の世界選手権でチャンピオンになったネイサン君に対して、
敬意を込めて、「チャンピオンの方からどうぞお先に」と、
手を差し出しているのだと思います。

確かに金メダルは自分が獲りたかったことでしょう。

羽生選手は負けることが大嫌いですから、その思いは人一倍、
強いと思います。

だからといって、こういう礼儀を尽くしている行為にまで、
「ものほしそう」とケチをつけるって、本当、ありえないです!

ゆづの言動の動機について、そういう風にしか想像することが
できないなんて、きっと、「ゆづアンチ」の方の推し選手が
そういう人だったからなのでしょうね。

たくさんの金メダルを獲得した羽生選手を嫉妬の気持ちで眺めて
いたんでしょう。

ちょっと、ここで、私が良いことを教えてあげましょうか。

嫉妬や妬みの気持ちを抑えるにはどうしたらいいか、ご存じですか?

それは「相手に対する愛」です。

聖書には「愛は妬まず、自慢せず、思い上がらず…」とあるように、
他の人に対する「愛」があれば、妬みを抑えることができます。


とはいっても、ライバルを愛するなんて、悔しくて中々できそうも
ないですよね?では、こういう時はどうしたらいいのでしょうか?

羽生選手がやっているように「相手の快挙を称える」ということで、
「妬み」を抑えることができます。

「あんな奴に負けた」とか、「俺のが良かったのに何であいつが
勝つんだ?」と思うのではなく「相手が勝ったのは素晴らしい
演技をしたからなのだ」と思うようにすればいいのです。

つまり、相手を認めるということです。

恐らく、羽生選手はそのような気持ちの持ち方をしているから、
どれほど悔しくても相手を褒め称え、敬意を表すことができるのでしょう。

採点がおかしい、ジャッジが不公平だ。

私達が見ていてもそう思うのですから、選手本人もわかっている
と思いますが、決して公にそれを口にしない、態度にも出さないのは、
羽生選手の素晴らしい所だと思います。

だからファンがますます、擁護したり応援したくなるんですけどね。

アンチ行為をする人のほとんどは「嫉妬心」や「対抗心」です。

単に「嫌い」なだけなら、普通は「無視」しますからね。

「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」なんですよ。

頭に来ることがあった場合は私も、誰かのことを非難することは
あるかもしれませんが、どうでもいいことなら無関心でいられます。

アンチ行為をしているということは、その対象物に対して関心が
あるということなんですね。本当にご苦労様なことだと思います。

好きでもない相手に対して良く、そのようなエネルギーや労力を
費やせるものだと、ある意味、感心いたします。

ではまた後ほど(^o^)

署名にご協力をお願いいたします!

全てのスケーターに正義を:ジャッジシステムの向上

haniu412.png

haniu413.png

名前、メルアドを記入します。
select your country or region のところをプルダウンで
JAPANを選択

「私はロボットではありません」にチェックを入れたら、
質問の通りに画像を選び
ます。

そして最後にSign this petitionをクリック!

ちゃんと完了したら、
「おめでとうございます。あなたの署名は成功しました。」
という英語が出ますので、それで終わり
です。

【ファンタジー・オン・アイス 2018】

<幕張公演 最終日>■8月1日(土) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<金沢公演 初日>■8月1日(土) 午後3:20〜 ※会場音のみ
<金沢公演 2日目>■8月2日(日) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<金沢公演 最終日>■8月2日(日) 午後3:10〜 ※副音声:会場音のみ
<神戸公演>■8月8日(土) ひる12:00〜 ※副音声:会場音のみ
<静岡公演 初日>■8月9日(日) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<静岡公演 2日目>■8月9日(日) 午後3:30〜 ※会場音のみ
<静岡公演 最終日>■8月16日(日) ひる12:00〜 ※副音声:会場音のみ

【ファンタジー・オン・アイス 2019】
<幕張公演 初日>■8月22日(土)午前10:30〜 ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>■8月23日(日)ひる12:00〜 ※会場音のみ
<幕張公演 最終日>■8月23日(日)午後3:00〜 ※会場音のみ
<神戸公演>■8月29日(土)ひる12:00〜 ※会場音のみ

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2020-07-28 | Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さんこんばんは。

今回署名しようとしたら前に署名したらしく私の名前で署名してありますと書いてありました。
早く一万以上いけばいいですね。
早く複数のカメラやAI導入して正しい採点してほしいです。

まいじつの記事教えてくださりありがとうございます。
すっかり忘れていましたが羽生ゆずれないって芸人さんいましたね‥‥
なんですか?羽生田結弦って!
もう羽生君の名前だけは使わないでいただきたいですね。
芸人さんならご自分の名前でご自身の芸で勝負すればいいと思います。
だからって感情的になると羽生君ファン怖いってすぐ言われそうなので、それもイヤなんですよね!

羽生君に落とすところがないからって羽生君ファン落とすような事も本当に辞めていただきたいですね。

まだ雨ばっかり憂鬱ですが青い空見たいですね!
いつもブログありがとうございます。



Posted by みどりん at 2020.07.28 20:47
マリリンさんゆづフアンの皆さんこんばんわ。
有名になりたければ羽生選手に絡んだ方が手っ取り早いからでしょうけど、その様な人才能はありません。メディアはトヨタ兄弟に関しては見ざる聞かざる言わざでしょうか。メディアに正義、良心は皆無だと思っています。メディアも羽生選手、羽生フアンを舐めています。
羽生選手や羽生フアンを捏造で貶めても怖くて強い所から働きかけはありませんから、しかしメディアは悪質アンチと考えもやっていることも一緒、まるでお仲間。マリリンさんが言われるように不正採点、スケ連の闇でも暴いてくれればと思いますが期待していません。羽生選手の負けは負けと認め勝者称える姿尊いです。
Posted by tama at 2020.07.28 22:01
今晩は マリリンさま・みなさま
7月下旬なのにこのお天気、マリリンさま、お身体のお具合は如何ですか?お疲れの折はゆっくり休まれて、頑張り屋さん過ぎない様にされて下さいね。

物まね芸人さん。コロナの現状、企業もですが芸能界も苦しくお仕事が厳しいのか、ずーっと昔の事に絡めた記事を持ち出すなんて必死なんですね。
反応するアンチの方は、昨年の世界選手権のねつ造とその擁護ですか・・
今年は世界選手権が中止のアワードで、世界ランキング1位・スーパースラム達成の羽生選手がMVSに選ばれました。(マリリンさまはじめファンの応援・誤り表記の抗議に感謝です)
ねつ造と擁護者達は、オリンピック2連覇・国民栄誉賞・アワードMVSを羨んでいるのでしょうか。。

羽生選手は、最大限の努力で競技に取り組む選手です。
そしてマリリンさまのおっしゃる通り、真剣に競い目標の結果が得られなければ、悔しいのは当たり前
悔しさはあっても、勝利者には礼儀と敬意をきちんと表せる心のある選手です。
キャリアや年齢にとらわれることもありません。
後輩が勝利したのが気にくわず辛く当たるスポーツ選手もたまにいる様ですが、羽生選手は真逆
自分が真摯に取り組む大好きなフィギュアスケート、全力で勝負を挑む年下の選手達との競い合いを心から楽しみ、後輩達が可愛くてたまらない様子。
後輩がスランプなら心配し、復調すれば褒め、素晴らしい技術・演技でノーミスすれば自分のことの様に喜び・その選手が自分のプレゼントを身につけ目標にしていることを知った折は感激し、とても嬉しそうでした。

羽生選手初めて出場の四大陸選手権(シニアに上がった年に出場で銀メダル♪)2位羽生選手は優勝した先輩高橋選手に、表彰台からのウィニングランに、記事写真の様なポーズで「お先にどうぞ」しました。
羽生選手16才、初めてのシニア四大陸快挙にぼーっとしても不思議では無い年齢なのに礼儀正しいのです。
当時の高橋選手は一瞬驚いて凝視、すごく嬉しそうな笑顔で先頭に立ち、ウイニングランしていました。
オリンピック2連覇雲の上の存在になっても、羽生選手の心はこの時と同じ・・本当にすごいです。
そんな礼儀正しい羽生選手の行動をねつ造には、腹が立ちます。
この書き込みに、その折の映像が貼れず残念です。

ソチから・平昌からのファンのみなさん
マリリンさまの記事を読んで、羽生選手の変わらぬ志と美しい心を知って下さい。

マリリンさま、いつも羽生選手の魅力と、誤りは違う!という記事をありがとうございます。
Posted by 結い花 at 2020.07.29 00:02
こんにちはー

もうね最近はゆづくんに突っ込むところがないから羽生ファンをターゲットにしてるんでしょうがとりあえず「ユヅリスト」とかいうの止めてもらいたいわ。こんな言い方するの3流マスコミしか居ないっての。この呼び名を使う記者は3流で決定、書く記事も案の定のど下手記事。自分の足と感性で取材したんじゃ無いいい加減な記事なの丸わかり!!話飛ぶけれど最近宇野くんがゲームの方面で対戦して勝ったんだそうで、その記事が「恐るべし宇野選手」だがなんだかだったんですよ。ところが時が過ぎるほどに本物のゲーマーさんからクレームが「どの程度の大会かわかってる?」「ゲームのこと何も知らずに書いてるでしょ」「使える武器が違うし、お客さんは接待するさ」等々、なああーーんだよな展開になっちゃっていつもだったらしつこく居座ってるヤフコメコーナーからもサッサと居なくなっちゃいましたとさ。
なんとなく今回のゆづくんファン中傷記事もご存知の何処かが書かせたんだろうな、と宇野恐るべし記事で思いましたですよ。

イチャモンは別角度のお写真みたら全然触ってません!アホらしい!!
こんなことでキイキイ言わないと自分と自分の推しをアピールできないのかーーとそこはかとなく可哀想になって来ました。

ゆづくんファンはグッズが届く楽しみでドキドキしておりますんで構わないでねー。
Posted by Cocoたん at 2020.07.29 12:58
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

 またゆづのものまね芸人さんが出現したのですね。似てるんですかねー。って似てるわけないよね、ゆづのような完璧な人そうそういないし、ちょっとやそっとのクオリティで名乗らないでもらいたいです。別の人のものまねやってりゃいいのに。
 そしてゆづファンを悪者に仕立てるのやめて欲しいです。なんでもかんでもゆづファンが文句つけてるわけじゃないんですから。

 後なんですか、ゆづをまた咎めるようなでっちあげをするのですね。ホント不愉快な連中ですよね、よっぽどヒマなのかくだらないでっちあげばかり。呆れてものが言えません。
 ゆづが素晴らし過ぎて正当に貶めれるネタがないからこんなくだらないことしかできないんだろーなー。哀れですね。

 ゆづならこんな連中がもっと悔しくなるような立派な功績をこれからも残してくれますよ。おあいにく様。
Posted by えりえり at 2020.07.29 19:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます