Faoi2018幕張。五輪連覇の王者が華麗に舞います。 - 羽生結弦 成功への軌跡

Faoi2018幕張。五輪連覇の王者が華麗に舞います。

ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)
昨日はカッコよくてステキな羽生選手のコマーシャルで、
日本中が歓喜に包まれました。

ロッテ CM「Gum For The Game」篇



ロッテ CM「Gum For The Game」篇 メイキング映像



ロッテもやればできるじゃないの。($・・)/
いつも、イマイチゆづの魅力や美しさを引き出せないような、
アイドルタレントばりのCMが多かった気がしましたが、
今回は実にかっこよくて、「アスリート羽生結弦」を
見ることができました。

今日放送の「目覚まし土曜日」でもこの話題を取り上げていました。
リンクを貼りますので、YouTubeでご覧ください。

動画:2020/7/25 羽生結弦CM
haniu451.png

ナレーションがとても素敵でしたね(*^-^*)

アスリートの仕事の大部分は準備をすることだ。
何年も先の目標を見つめながら。
今できることに向き合う。
どんなに努力しても 結果が約束されるわけじゃない。
全てを捧げても その舞台に立てるとは限らない。
それでも彼らは準備をやめない。
一つ一つの失敗を噛みしめながら 時に歯を食いしばりながら。
先の事なんて誰におわからない。
けれど 積み重ねたものは決して消えない。
報われない準備なんて ない。


心にしみる言葉でした。

テレビの方もおっしゃっていましたけど、やっぱり1回だけ
なんてもったいな過ぎます!(>_<)

少し短くしてもいいからもっと流して欲しいです。

コマーシャル人気ランキングでも堂々の1位〜3位を独占しました!



Twitterでも皆さんが呟いているように、メイキングの映像の中に
ゆづの仙台時代のコーチである田中さんがいらっしゃいました。

当時の記事もご紹介してくださっていましたので、リンクを
貼りたいと思います。

2014年2月16日付けの朝日の記事ですので、ソチ五輪後に
書かれたものです。

羽生、金色の勇気 震災で折れた心、支えられて再起
朝日新聞より1部引用。

11年夏、青森県八戸市。「跳んでみせてくれよっ」。ジャンプコーチの田中総司さん(31)に促され、助走に入る。靴の刃で氷を削って跳び上がる「ザッ」という音、着氷の「トン」という音が、静寂の中、響いた。人生初の4回転サルコーを決めた瞬間だった。「先生! サルコー、下りたよ」。羽生がこんな笑顔を見せたのは、震災後初めてだった。

約60回のショーで訪れた全国のリンクでは、誰も使用料を受け取らなかった。田中さんは「みんなに練習場を提供してもらい、感謝で、ショーでの集中力も、練習で滑る量も増えた」


yudu556.png

フィギュアスケートの何かの雑誌でこの部分は読んだ記憶が
ありました。

羽生選手が震災後、初めて見せた笑顔。

田中さんもとてもうれしかったでしょうね。

取材の時に、「羽生選手にとって一番辛かったことは何か?」と
聞かれると数年経ったいまでも「大震災」と答える羽生選手。
(2017年フィギュアスケートマガジンより)

それほど、大震災は16歳の少年だった羽生選手の心と脳裏に、
深い傷跡を残したことがわかります。💧

昨日で家の片づけも無事に終わり、今日は久しぶりにのんびりと
過去のフィギュアスケートの雑誌を読んでいました。

買った当時も読んでいるはずなのに、今読んでも新たな発見や、
感動があるものなんですね。

後ほど、そんなことも記事に書きたいと思います。

さて、今日はテレ朝2で「Faoi2018 幕張公演」が放送されます。

すでに17:50から始まっており、これを書いている時点で
ロシアの皇帝、プルシェンコさんが熱演中です。

動画を見つけてきましたのでご紹介したいと思います。
本当のオープニング動画はもうありませんでした。(/ω\)

ケミストリーの歌から始まります。

Faoi2018 オープニング(ケミストリー)



Faoi2018 羽生結弦&ケミストリー



yu1000.png

yu997.png

yu1013.png

yu1031.png

yu984.png

yu978.png

yu993.png

yu980.png

yu995.png

haniu452.png

haniu454.png

haniu455.png

2018年の幕張公演の出演者は以下の通りです。

Faoi2018幕張 

ゲストアーチスト
ケミストリー、メイ・ジェイ、宮本笑里(バイオリニスト)

スケーター

紀平梨花
エラジバルデ
宮原さと子
ミーシャ・ジー
ポーリシュク&ベセディン
織田信成
カロリーナコストナー
ジョニー・ウイア
カッペリーニ&ラノッテ
ハビエル・フェルナンデス
鈴木明子 
安藤美姫
プルシェンコ
メドベージェワ
ステファン・ランビエール
バーチュー&モイヤー
ジェフェリー・バトル
羽生結弦

平昌五輪で2連覇を成し遂げた後のファンタジーオンアイスでした。
コンテニューに行けなかった人も楽しみにしていたと思います。

この年は幕張を皮切りに金沢、神戸、新潟 静岡の5か所で開催
されました。

この年は胆のうの摘出手術を4月に行ったために、コンテニューは
諦め、パレードとFaoiに参加したのですが、幕張の記憶がない💦
後で自分のブログの過去記事を見て確認したいと思います。(笑)

静岡に行ったのはしっかり覚えています。
なんせLINE仲間と泊りがけで行きましたので。

出演者を見ていて思い出したのは、確か金沢公演でしたっけ?
ミーシャとメドがゆづと写真を撮りたくて、リンク上でしつこく
迫ったことでファンからひんしゅくを買いましたね。

また、ミーシャがインスタで、ファンに対して苦言を書いた
ことでも炎上しました。

そのせいかどうかわかりませんが、翌年、ミーシャは出演者の
中にいませんでした。

昨年、ヘイトレターの件で大騒ぎを起こしたメドベ―ジェワも、
ゆづのファンからは嫌われていますので、今後、出演者の中に
名前を連ねるのかどうか、興味があります。

ヘイトレターに関しては、メドの自作自演説がありますので、
もしも本当にそうだとしたら、二度と呼んで欲しくありません。

さて、今回も羽生選手はもちろんオオトリで登場します。
もうすぐ出出てきますね(*^-^*)

それでは、また後ほど。

【ファンタジー・オン・アイス 2018】
<幕張公演 初日>■7月25日(土)午後5:50〜 ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>■7月26日(日) ひる12:00〜 ※副音声:会場音のみ
<幕張公演 最終日>■8月1日(土) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<金沢公演 初日>■8月1日(土) 午後3:20〜 ※会場音のみ
<金沢公演 2日目>■8月2日(日) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<金沢公演 最終日>■8月2日(日) 午後3:10〜 ※副音声:会場音のみ
<神戸公演>■8月8日(土) ひる12:00〜 ※副音声:会場音のみ
<静岡公演 初日>■8月9日(日) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<静岡公演 2日目>■8月9日(日) 午後3:30〜 ※会場音のみ
<静岡公演 最終日>■8月16日(日) ひる12:00〜 ※副音声:会場音のみ

【ファンタジー・オン・アイス 2019】
<幕張公演 初日>■8月22日(土)午前10:30〜 ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>■8月23日(日)ひる12:00〜 ※会場音のみ
<幕張公演 最終日>■8月23日(日)午後3:00〜 ※会場音のみ
<神戸公演>■8月29日(土)ひる12:00〜 ※会場音のみ

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村


2020-07-25 | Comment(8) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さん、おはようございます。

たくさんの動画、有難うございます。^^
Faoi、2018年は怪我で入院してたのでどこにもいけなくてテレビ見まくりの年でした。
ケミストリーのコラボもよかったですね。
でも強いて言えば衣装が好きではありませんでした。
エリマキトカゲを連想してしまい……
あの黄色のひらひらをなしにしてブルーだけにしたほうがよく似合うのにと思ったものです。好きだ!と言われる方もいらっしゃるでしょうが……

マリリンさんも書いておられる田中総司さん
ロッテのCMの時いつもおられるのでロッテの関係者かと思っていました。ゆづ友さんも知ってましたので少しどんな人かみてみました。
仙台出身のジュニア時代のゆづのジャンプコーチ!
どうりでフィギュアの指示的なこともできるのかと納得!!

まだまだ新ロッテのCMの余波が残っています。
コマーシャルランキング1,2,3、には納得ですが、金ちゃん同様
視聴率が知りたいですね^^
一回限りとは勿体ないですね。
永久保存版です。
今日も余波を楽しみます。♪♪



Posted by トミ at 2020.07.26 08:56
マリリンさん、オンリーファンの皆さん、こんにちは。
マリリンさん、「ロッテもやればできるじゃない!」のお言葉に、ブログみるなり大爆笑させていただきました。
そんなんです、まさしくその通り!
魔法のランプも、白と金の王子様風も、毎回度肝を抜かれる衣装と、不自然な髪形で、私のゆづるに、一体なにすんねんーー💢😠💢と怒りつつ、買ってましたよー、ガムもチョコレートも。
羽生くん、人がいいから(単に無頓着??)何も文句言わないだろうし、最高のプロポーションと爽やかスマイルで何でも着こなしてしまうけど、悪意あるんじゃないかとさえ思わせる、過去のあれやこれや。
そうなんです、やればできるんですね、ロッテ様!今回は拝みたくなるほどの最高のできばえでした。
当分、あの動画で生きていけます!

皆さん、ゴーツートラブル、何とか乗りきってください。
Posted by 金ちゃん&#129351; at 2020.07.26 09:53
マリリンさんこんにちは!(^^)/
ブログの更新ありがとうございます。またというかいつもお邪魔しております笑
素敵でしたね〜CM。私個人としてはナレーションも良かったなあ・・・
準備することは報われるのか、と思って。
このことってアスリートだけに当てはまる言葉ではなく仕事を真剣にしている社畜にも言えるよなあってジーンときました。
東京五輪もなんとか開催されるんじゃないかって思えてきて不思議と元気になりました。やっぱり羽生さんって凄い人ですね。
今2018年FaOI放送中ですね〜懐かしい。
アイスショーはスケーター、スタッフ、観客みんなで盛り上げて楽しむ時間を作っているのです。一人だけ公演中にヘイトレターをもらった、可哀想な私、でも大丈夫よ気にしないでとやっていたロシア選手がいましたがイベント主催会社をしている友人によるともうそういうことをする人間には次のオファーはしないと言っていました。出演者失格だそうです。
さあ、羽生さんの元気が出るCMやメイキングをリピして明日からまた頑張ります。
マリリンさんも感染予防や暑さに気をつけてお過ごしくださいね。またコメントしま〜す(^_^)
Posted by 茉莉花 at 2020.07.26 12:38
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

 2018年のFaoIは初めて静岡公演を観に行った記念のFaoIなのでとても懐かしく良い思い出になっています。BSが我が家でも見れるようになったのは2019年からなのでこの思い出のFaoIも後でゆづ友さんから分けて頂きます。楽しみです。
 今年はFaoIが中止で去年のFaoIを沢山見ました。実家では2018年のを見直したり。ゆづのオープニングから力の入ったキレキレのダンスも大トリでやっと見れる演目もフィナーレもいつ見ても会場で見た興奮が思い出されて心が弾みます。来年無事に全公演開催されたら又是非会場に足を運びたいです。

 CMはもう何回もリピしまくりですが、何度見ても感動しますねー。こんな素敵な映像を手に入れれてホント幸せ❤。こんな贅沢、出来ることならこれからも味わいたいな。ロッテさんにはクリアファイルでも力を入れて頑張ってもらいたいです。
Posted by えりえり at 2020.07.26 18:18
トミさん、いつもありがとうございます(*^-^*)

>Faoi、2018年は怪我で入院してたのでどこにもいけなくて
>テレビ見まくりの年でした。

そうでしたね。トミさんも大変なお怪我をされていた時でしたね。

>でも強いて言えば衣装が好きではありませんでした。
>エリマキトカゲを連想してしまい……

そうですね(^-^;
私もあの衣装はイマイチだと思いました。
一応、曲に合わせて羽?をあしらったのかな?

>田中総司さん。ロッテのCMの時いつもおられるのでロッテの関係者かと
>思っていました。仙台出身のジュニア時代のゆづのジャンプコーチ!

今でもこうやって協力してくれるのはうれしいですね。
Posted by マリリン at 2020.07.26 20:30

金ちゃんさん、いつもありがとうございます(*^-^*)

>マリリンさん、「ロッテもやればできるじゃない!」のお言葉に、
>ブログみるなり大爆笑させていただきました。

そうでしたか( *´艸`)
だって、ロッテっていつもおかしな髪型にしたり、ゆづの
カッコよさを出さないような衣装にしたり、ちょっと不満でしたものね。

>そんなんです、まさしくその通り!
>魔法のランプも、白と金の王子様風も、毎回度肝を抜かれる衣装と、
>不自然な髪形で、私のゆづるに、一体なにすんねんーー??????

金ちゃん「、私の結弦に一体何すんねん!」、ウケました!
本当ですよ。可愛い私達の愛するゆづを変にいじってくれて。
こら〜!ですよ。

>やればできるんですね、ロッテ様!今回は拝みたくなるほどの
>最高のできばえでした。
>当分、あの動画で生きていけます!

今回は合格ですけどね(*^-^*)
はい、しばらく生きていけますね。
Posted by マリリン at 2020.07.26 20:51

茉莉花さん、コメントありがとうございます(*^-^*)

>またというかいつもお邪魔しております笑

いつも来ていただき、ありがとうございます(^^♪
光栄です。

>素敵でしたね〜CM。私個人としてはナレーションも良かったなあ・・・
>準備することは報われるのか、と思って。

はい、本当に素敵なナレーションでしたね。
俳優さんの声もいいですし、喋りが素晴らしいです。
ゆづの映像にもぴったりマッチしていましたね。

>このことってアスリートだけに当てはまる言葉ではなく仕事を
>真剣にしている社畜にも言えるよなあってジーンときました。

おっしゃる通りだと思います!
一生懸命にお仕事をしている人たちすべてに当てはまりますね。
学生さんにも当てはまると思います。

>アイスショーはスケーター、スタッフ、観客みんなで盛り上げて
>楽しむ時間を作っているのです。一人だけ公演中にヘイトレターを
>もらった、可哀想な私、でも大丈夫よ気にしないでとやっていた
>ロシア選手がいましたがイベント主催会社をしている友人によると
>もうそういうことをする人間には次のオファーはしないと言っていました。
>出演者失格だそうです。

そうですよね〜(>_<)
普通、出演する側がわざわざ、お客さんのことをディスるような
ことをしませんよね。学校じゃないんですから。

お金をもらって滑るのであれば、例えアスリートでもショーでは
プロです。それを、ショーの最中に誰それに嫌がらせされました、
などと騒ぐなんて、どうかと思います。

アイスショーは誰のためのものなのでしょう?
あの人個人のものではないはずです。
それをね、大騒ぎして。自分に注目してほしくてやったとしか
考えられません。

座長であるゆづのメンツも立場もぶち壊したようなものです。
もう、顔を見るのも嫌ですし、名前を聞くのも嫌ですね。
絶対にゆづが出るショーには一緒に出てほしくありません。
Posted by マリリン at 2020.07.26 21:03

えりえりさん、いつもありがとうございます(*^-^*)

>2018年のFaoIは初めて静岡公演を観に行った記念のFaoIなので
>とても懐かしく良い思い出になっています
>今年はFaoIが中止で去年のFaoIを沢山見ました。

静岡に行かれたのですね^^
私も静岡に行きました。真未さんにお会いしたと思います。
Faoiはやっぱりいいですね。
今年が無くなってしまって本当に残念ですけどね。

>CMはもう何回もリピしまくりですが、何度見ても感動しますねー。

ねー(*^-^*)
皆、すごくリピートして見ていると思います。
しばらくはこれを見て元気になりたいと思います。

何か、風邪ばかり引いてね、こんな気温のせいか。
でも、やたらに医者にも行けないですから、あるお薬で
何とかしのいでいます。
Posted by マリリン at 2020.07.26 21:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます