
オンライン羽生結弦展では今日、若杉さんによる解説動画が
ありました。
[ #オンライン羽生結弦展 ]写真解説講座<3>が公開されました。今回は #四大陸選手権 SPから、3A着氷後に腕をスッとあげるシーンです。世界最高得点を更新した「 #バラード1番 」。あの、すてきな時間を思い出しながらご覧いただければ(若杉)https://t.co/o6jtTgV5bL
— 読売新聞写真部 (@tshashin) July 17, 2020
(3)四大陸選手権ショートプログラム(2020年2月7日、韓国)
今日のお写真はこれでした。
四大陸選手権のSP。バラード一番の時の羽生選手です。
美しいですよね〜




https://youtu.be/MCcFrYBHu5w



終わった後はやっと帰ってこれたという感触だったと
言ってましたね。

「やっと自分らしい演技ができて、心の底から自分が喜べる
演技だった」
そういう気持ちだったので、若杉さんがおっしゃるように、
「ただいま

そういえば、後半のスライドショーの写真、とっても素敵ですよね。
Origin様のゆづが本当に綺麗です。

この羽生結弦展で販売される「写真集」の中に、スライドショーで
使用されている写真も収められているのでしょうか。
だとしたら、とても楽しみです。(*´▽`*)
オフショットのゆづもとても可愛くて綺麗ですし、Origin様の
ゆづがとにかく美しくて。このスライドショー大好きです。
それから、今朝ご紹介した沢田聡子さんが最初に強い印象を受けた
2011年の7月16日のPIWのロミジュリ動画ですが、探したのですが、
PIWのロミジュリは見つけることができませんでした。
その代り、同じ年の7月24日にファンタジーオンアイスで、
ロミジュリを披露した羽生選手の動画をご紹介したいと思います。
わずか16歳の羽生選手が見せた気迫あふれる演技に、魅了された
観客の方もきっと多かったと思います。
https://youtu.be/aVqanalbs7Q
PIWでは「悲愴」を滑っている動画がニコ動にありました。
そちらもご紹介したいと思います。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15392812
2011年の春というと、東日本大震災があった時です。
避難所生活を余儀なくされ、スケートをやめなくてはならない
かもしれないと落胆していた羽生選手でしたが、アイスショーに
呼んでもらえて、そこで練習を兼ねて一生懸命滑ることで、
やっぱりスケートがやりたいという気持ちが強くなっていった
野でしたね。
前後しますが、2011年の5月7日に小塚選手の呼びかけで、
チャリティ演技会が開催され、そこにゲストスケーターとして
招かれた貴重な羽生選手の映像がありました。
動画@:5/7日 東日本大震災愛知フィギュアスケートチャリティー演技会


動画A:当時のニュース動画

まだあどけなくて可愛いですね。(*^-^*)
こういう映像を見ると、当時の先輩たちのやさしさが素直に
うれしいと思えるのですが…💧
光りの速さで先輩たちを追い越していった羽生選手には、風当りも
強かったのでしょうかね…。
今では五輪2連覇の王者ですし、国民栄誉賞ですし、ISUの初代
MVSに選ばれましたが、先輩たちはなぜか沈黙です…。
でも、羽生選手には世界中のたくさんのファンが祝福していますし、
TOSHIさんも喜んでくださいました。(*´▽`*)
TOSHIさんのblog
世界中の皆が、羽生選手の受賞を喜んでいますからね!
さて、明日はいよいよ、Faoi2017年の再放送です。
カッコよくてキレッキレのゆづを見るぞー!
【ch2】18(土)よる10:20〜 ファンタジー・オン・アイス2017 幕張公演? #羽生結弦 #宇野昌磨 #織田信成 #安藤美姫 #鈴木明子 #紀平梨花 #本田真凜 #大黒摩季 #中西圭三 #清塚信也 ほか ??今週も2日連続放送 #ファンタジーオンアイス #FOI https://t.co/cA8JF0bou3 pic.twitter.com/92G9mkHd5Z
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) July 16, 2020
■Faoiの再放送があります。
CSテレ朝2公式
【ファンタジー・オン・アイス 2017】
<幕張公演>
■7月18日(土)よる10:20〜 ※会場音のみ
<神戸公演>
■7月19日(日)午前10:00〜 ※会場音のみ
【ファンタジー・オン・アイス 2018】
<幕張公演 初日>
■7月25日(土)午後5:50〜 ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>
■7月26日(日) ひる12:00〜※副音声:会場音のみ
<幕張公演 最終日>
■8月1日(土) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<金沢公演 初日>
■8月1日(土) 午後3:20〜 ※会場音のみ
<金沢公演 2日目>
■8月2日(日) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<金沢公演 最終日>
■8月2日(日) 午後3:10〜※副音声:会場音のみ
<神戸公演>
■8月8日(土) ひる12:00〜※副音声:会場音のみ
<静岡公演 初日>
■8月9日(日) ひる12:00〜 ※会場音のみ
<静岡公演 2日目>
■8月9日(日) 午後3:30〜 ※会場音のみ
<静岡公演 最終日>
■8月16日(日) ひる12:00〜※副音声:会場音のみ
【ファンタジー・オン・アイス 2019】
<幕張公演 初日>
■8月22日(土)午前10:30〜 ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>
■8月23日(日)ひる12:00〜 ※会場音のみ
<幕張公演 最終日>
■8月23日(日)午後3:00〜 ※会場音のみ
<神戸公演>
■8月29日(土)ひる12:00〜 ※会場音のみ
今週の土曜日はFaoi2017の幕張公演が放送されます。
日曜日は神戸公演。その後、2018、2019年と続いていきます。
お見逃しなく!
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
2011年ファンタジーオンアイスの動画、私は初めて観たのかも。
こんな時期に観れるなんて感激!ありがとうございます。
震災にあった後のアイスショーですよね。
ロミジュリの振り付けしたばかりの頃。
試合を重ねるごとに音楽にピタリ嵌る魅力的なものにアレンジされていったのね…と思うと胸いっぱいです。
まだ日本男子で4番手扱いだったころ。
映像を観て、ちょっと思ったことを言わせていただきます。
ノーミスで演技したこの16歳の少年に対して、演技後スタオベしていない観客がなんと多いこと。
しかも震災からまだ4か月しか経っていない時期のショーです。
支援とか応援とかの気持ちがあれば、誰のファンとか関係なく、
拍手スタオベしていたわ、私だったら。
私が初めてファンタジーを生観戦したのは、2017年。
ほとんど周りが羽生ファンだらけの会場でした。
良い演技の後はどの選手にもスタオベしている人が多かった記憶がありました。
2011年の頃のアイスショーって、追い上げてくる若い選手にはシビアに冷たい時代だったのね・・・。
あの先輩が引退して、観客が圧倒的に羽生ファンで埋まる時代になってから、いかにファンタジーは暖かい雰囲気のショーになったか、よく解りました。
私がまだ羽生君を認識していなかった頃の貴重な映像を見つけてくれたことに感謝します。
マリリンさん、初めて見せていただく動画があり嬉しく思いました。2011年頃までは女子ばかり見ていたような気がします。
パトリックチャン選手が圧倒的に強くて、判官びいきで男子も軽く応援していた時代です。それぐらい、この頃は浅田真央の時代でしたね。
2011年から2012年のシーズンに、不思議な男の子が現れたなあと、何となく気になり始めていた頃を思い出します。一人スタイルが跳びぬけているんです。ジャンプ等の技術点では既に3強を上回っていて驚いたものです。
その選手が2年も待たずして五輪金メダリストになろうとは。早熟の選手は現役の年数が短くなることが多いのですが、未だにトップの座をゆるぎないものにしている羽生選手。もう凄すぎて。
もう取るものは取ったと皆さんがおっしゃるほどの業績に胡坐をかくことなく精進を続けている羽生選手。
ジジさんも書いておられたように、既にこの頃から、あの自称レジェンドのファンは恐怖を感じておられたのでしょう。それまでは織田さんや小塚さんがターゲットにされていました。
悲しみをこらえて日本全国を回りながら、一生懸命演技する16歳の少年にスタオベや拍手が送れないなんて。何のためにこのチャリティーショーを見に来たのでしょう。
それほど羽生選手の成長が脅威だったのでしょうね。大したことのない若手なら、逆に同情だけで大きな拍手をもらえていたと思います。
あどけない可愛さから、逞しい男性に成長してきた羽生選手のこの10年間の歩みの一端が見れたような気持ちになりました。有難うございました。
初見のFaoIの映像有り難く拝見しました。旧ロミジュリのこの衣装、完落ちする前にゆづが着ていてものすごく印象に残っている為、私はこちらの衣装が大好きです。ゆづロミオっぽいですよね。派手な色ではないのに、スワロフスキーが使われていてよく煌めくからか、スタイルの良さがそうさせてるのか素敵ですよねー。もう一つのロミジュリの衣装も綺麗でゆづに良く似合ってますが、やはり私はこちらが好きです。
今日はゆづ友さんの情報で来週火曜日からのクリアファイルのキャンペーンをフライングしてる店舗があるとのことでいつもキャンペーンだと行くマックスバリュやイオンを調べてみました。でもフライングはしてませんでした。それから勝ち飯のセットが明日届くという通知が入って舞い上がってます。ゆづのマスクケースとクリアファイルが楽しみです。
驚いたのはゆづのキシリのクリファとカードケースがいまだに店舗に置いてあったこと。既に過去のキャンペーンだと忘れかけてたくらいなのに。
21日からのキャンペーン、集中してコンプリートしたいです。