昨日、ご紹介したスペインのマルカ紙の記事のことを、
ANSWERが取り上げていました。
羽生結弦、スペイン最大手スポーツ紙の
「21世紀の偉大な男子アスリート100人」に選出
THE ANSWERより1部引用。
サッカー報道で知られるマルカ紙の企画で62位に選出
『マルカ紙の公式サイトに「Yuzuru Hanyu」の名前が躍った。同紙は、選出した「21世紀の偉大な男子アスリート100人」のうち、51〜100位を公開。62位に羽生を選び、並みいる世界のトップアスリートとともに名を連ねている。同紙は地元のレアル・マドリードを中心に熱の入ったサッカー報道で知られており、そんな中でも評価されていることには価値がある。
寸評ではジュニア時代から実績が紹介され、平昌五輪でフィギュア男子では66年ぶりに連覇したこと、世界記録を通算19度更新していることも記述。「理想的な体つきをしており、彼ほどこの競技の限界を超えた人はいない。桁外れの柔軟性がほかの選手にはできないターンを可能にし、彼の絶対的なコントロールと空中感覚が4回転を可能にする」などと称賛されている。』
100人中の62位ということで、「え?」と思われた方も多いかと
思いますが、ほぼほぼサッカーの選手がランクインしている中にあって、
日本の、しかもフィギュアスケートの選手が選ばれるわけですから、
どれだけすごいことなのかがわかると思います。
マルカ紙
スペインと言えばハビエルの母国ですが、ハビは入って
いませんでしたね。もっと上位にいるのかもしれませんが。
海外の羽生結弦評はどこに忖度する必要もないので、率直に
事実を語ってくれるのがうれしいです。(*´▽`*)
スペイン好きだわ〜。
昨日LIVEで2015年のGPFがやっていましたけど、あの当時の
ジャッジは至極まともでしたよね〜。
一体いつから、今のような「羽生結弦にだけ辛い採点」に
なっていったのでしょうか。
Twitterに2015年からの羽生選手の特にPCS(演技構成点)の
比較表を作ってくださった方がいました。
これはもう、決してファンの被害妄想なんかじゃありません。
一目瞭然
明らかに2016年以降に羽生選手の評価が低められています。
#羽生結弦
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) June 6, 2020
4CC 2020でのあのノーミス神がかりショパンのPCSが、GPF2015よりも低いとは!実に羽生さんはこの5年間コンスタントにPCSを下げ続けられてきた!!!今の方が4、5年前よりスケーティング(SS)が下手なんてあり得んでしょう。詳細を見れば見るほど納得し難いこの採点の歴史。 https://t.co/0kGXv64tRc
5年前よりも、今の方が芸術性が低い?
スケーティングスキルが落ちた?
そんなわけないから!
これをISUはどう説明するのでしょう?
ルールのいじくりすぎもおかしいと思っていたけど、毎年毎年、
こうやってじわりじわりと「羽生結弦を落としていこう」という
計画(悪だくみ)が実行されてきた証拠ではないでしょうか。
私達ファンが、
「採点がおかしい、ジャッジはどこを見ている?」
「AIを導入して!」「複数台のカメラで確認して!」
「VTRで何度も確認して!」「challengeシステムの導入を!」
と、騒ぐのも当たり前ですよ。
こんな不当な評価が3年以上も続いてきたなんて、絶対に許せないです!
今日の19:00からは、一応まともなジャッジの時代の試合が
見られるので、うれしいですけど。
6/7日 19:00〜 2015GPF 男子フリー LIVE
https://youtu.be/_KihjEi2nMo
ところで、ちょっと嫌なお話なんですけど、あの「朝倉聡子」
なる悪質ヘイターのツイートをここでもご紹介しましたよね。
通報お願いします
— ໒꒱・ ゚CLOUD💜4A🌹✨見とけ!世界🐻 (@4aCloud) June 6, 2020
かなり悪質なんだけど、普段スケート関連呟いてないっぽいんだけど??https://t.co/lXGexc0NG2 pic.twitter.com/cshe48hQca
Twitterでもファンが「中傷です!」と通報していました。
もちろん、私も通報しました。
まさかあの羽生結弦選手への中傷ツイートを見て、普通なら、
フォローするはずないと思うんですが、何と、「Kiss&Cry」の
編集部のTwitterがあのヘイターをフォローしたんですよ。
たちまちそのことはファンの間で拡散され、怒りと悲しみで
多くの人が「Kiss&Cry」は買わない!といいだし、ちょっとした
騒ぎになりました。
直接、「Kiss&Cry」のTwitterにDMをして、お話を聞いて
くださったブロガーさんもいらっしゃいました。
事の重大さに気づいた編集部が慌てて「言い訳」をツイート
していましたので、とりあえず、そのツイートをご紹介
したいと思います。
悪気がなかった…といいたいのかもしれませんが、これって
どうなんでしょう?
この騒動ですぐに編集部はこのヘイターのフォローを解除した
ようですが、一度ついた「羽生選手で儲けているくせにその
羽生選手を侮辱しているアカウントをフォローする雑誌社」
という悪い印象をなかったことにするのは、無理があります。
ゆづのファンはゆづアンチの言動に特に敏感になっていますし、
見かけたら速攻、通報したりして、ゆづの人権を守ろうと
努力しています。
そういうゆづファンを敵に回すかのような行動を、例え
うかつだったにしてもです。
軽率です。浅はかすぎます。
読者、消費者、ファンの気持ちにたいして無神経過ぎます。
もっと言えば、羽生結弦というブランドで稼ぎたい割には、
お財布である肝心の「羽生ファン」の感情をなめています。
今回、皆さまが雑誌の良さだけを見て、買うか買わないかは
もちろん自由ですが、この雑誌社が信用に値するのか…という
観点に立って、考えていただきたいと思います。
本当に残念です。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
マリリンさん、朝倉聡子さんなる人物には驚きました。誹謗中傷というより「大丈夫なのか?この人」と別な方向を心配してしまいます。流石の悪質達も乗っかりにくいんじゃないかなぁ?あまりにあまりに荒唐無稽で悪口にすらなってませんがな。
それに乗っかってしまったのがキスクラさん。えーーー一応出版社ですよね。メディアの一員ですよね。確かな情報を伝える役割を担ってますよね。迂闊が過ぎるどころか信用問題ですよー。前からキスクラさんはイマイチだなぁと思って買い物リストには入ってなかったんですけどね、これで決定的ですよ。よく言うじゃないですか、信用を築くのは時間がかかるが無くすのは一瞬!て。本性が出ちゃったとかだったりしてーー。
しかしKISS&CRYさんの誤解を招ねいてしまった云々言い訳するときに必ず出てくる文言ですね。開設当時フォローした人を全てフォローしたと言っていますが、それも嘘っぽいですね、フォローしたけどフォローしてもらっていないと、言われている方がたがおられますが。私がここの雑誌を購入することはありません。大事なお金を使うならゆづ君を大切にしてくれる企業さんに落とします。しかしスケ連さんゆづ君のこと本当に邪魔で潰したいのですね。これで珍バイト、悪質アンチのお仲間とゆうこと確信しました。しかしこの朝倉さんの件一線を越えましたね。
しかし最近いろんなことが表に出てきましたね、闇悪があぶり出されてきたようですね。海外で評価され国内では足を引っ張られ貶められる。
スケ連としてはゆづ君ではなくT選手やU選手だったらと歯ぎしりしているのでしょうか。
例のヘイターだけど…
この人、精神的に分裂気味じゃないかしら?マトモとは思えないです。
キスクラは、迂闊でしたね(−_−;)
この雑誌は結弦くん特集のときは、写真も綺麗だし時折購入していました。
今回は付録付きとはいえ、お値段が急に高くなっているな〜?と思ってた矢先、おかしなヘイターの中傷ツイ絡み。
本は書店で現物を見てから、値段もあるし余程の出来じゃないとちょっとね…
編集部さん、SNSのチェックをちゃんとしないとね〜!
マリリンさんにはいつも色々な情報、記事をご紹介いただき、感謝しています。
今日は先ほどまでGPFフリー観ていました。何度観ても素晴らしい演技でしたね〜
いくら大勢のゆづファンが現地応援していたとは言え、やはり、地元スペインのハビコールは凄かったですね。ほぼノーミスの演技を終えたハビへの沸き上がる歓声、その中、最終滑走のゆづはリンクへ出て行ったんですね! どんなに大きなプレッシャーだったでしょう。
それを見事完璧の演技をしてその場を註カ劇場に変えましたね! しかも世界最高得点更新。ゆづのキスクラでの涙はその大きなプレッシャーと自分の記録とも戦って勝てた思い、安堵の思いが溢れたのでしょうか。私ももらい泣きしてしまいました。
この試合こそ、記録にも記憶にも残る試合でしたね。
ゆづが修造さんとのインタビューでその時の様子を語っていましたね。ハビコールが続く中、リンクに入り、「今からオレが滑るんだぞ」って言い聞かせながら集中していったと。今回、初めてフルインタビューも聞けたし、表彰式までじっくり観られてとても幸せな気持ちになりました。
しかし、マリリンさんが仰るようにこうして2015年の試合を振り返るとこの時から格段に進化している演技に対して明らかに今の採点は異常ですよね〜
4CCのバラ一もそうですが、2017年世選ホプレガではこれ以上出来ないだろうと思われる完璧な演技に対しても低いスコアだったこと、ほんと、悔しいです。
これから一体どうなるんだろうと、いつ開催されるか分からない試合だけど不安と不信感が募ります。
中傷ツイートの件、マリリンさんや皆さんの仰るとおり、キスクラ編集部が慌てて言い訳しているようにしか思えませんよね。
GPFのフリー、やはり感動しました。良かったです。私SEIMEIはこの当時の衣装が実は1番好きです。後からのものの方が軽くて演技はしやすいのだそうですが、断然こちらが好みです。そしてこのGPFのフリーが最も印象的なSEIMEIです。何度見ても見る度に新鮮にこのノーミス演技に釘付けになって見惚れます。キスクラでのゆづの涙も印象深いです。じーんと来ます。
久しぶりに伝説の演技が振り返れて嬉しかったです。
KISS&CRYはやっちまいましたね。もう少し売り上げの足しになる案件には注意を払うべきですね。3大付録付きというので買おうと思っていたのにちょっと躊躇しますよね。残念です。
売り上げ落ち込むんじゃないかなぁ。これに懲りてしっかり対処出来る編集者になって欲しいものです。
このアンチツイの人、おそらくですけどご自分のことを言っているのではないでしょうか。
ご自分がこの病を患われていて、入院もされていたのでは。
このツイはあきらかに現実と妄想の区別がついていない、この人の言っている病の症状そのものに思います。ご自分の状況をゆづに転嫁して思い込んでいるような、そういう病的な文章に感じます。
いつものゆづの悪質アンチの面々とはちょっと質が違う感じがしますね。
それにしてもキス&クライにはがっかりしました。
どうしてこう低俗で頭の悪い人間が多いのか、、、
このフォローした人にどんな思惑があるにせよ、どうして個人のアカでやらずに公式でやるのかな、、、。
それくらいの分別もつかないなんて底辺すぎて本当に嫌になります。
どうしてフィギュアはこういうのが多いのかしら、、、
他の競技でもよくあることなのでしょうか。
とにかくキス&クライはもう購入する気が失せました。
ゆづ特集の号はいつも購入していて気に入っていましたが。
予約していますがキャンセルします。