ゆづオンリーファンの皆さま、こんにちは

ステイホーム週間を有意義にお過ごしのことと思います。
今日も早速ゆづの情報行きまーす!
「来季は限界の先へ行く」 羽生結弦の今季とクワッドアクセルへの道のり https://t.co/A7GHl0X6B8 #AERAdot #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) May 2, 2020
AERA 2020年5月4日−11日号に掲載されている記事の
一部のようですね。(朝日新聞スポーツ部・大西史恭)
AERA dotから1部引用
『「ショートとフリーをノーミスしても、多分ギリギリで勝てなかったと思う。なので、完全に実力不足。やっぱり、プライドは捨てたくない。得点源になるジャンプをもうちょっと増やさないといけない」』
昨シーズンの世界選手権では、惜しくも2位に終わった
ことで、2019-20シーズンは、得点源になるジャンプを
増やす決意をした羽生選手。
決意した通り、昨年のGPFではフリーで4回転ルッツに挑み、
見事な出来栄えでこの難しいジャンプを成功させました。
この時は4回転を5本入れた高難度なプログラムでした。
冒頭に飛んだ4LoはGOE4.05点、4Lzは3.94点(低い!)。
得点差はネイサンがノーミスしたせいもあり、40点差は
ついてしまいしたが、決して内容的には悪くなかったのです。
「とりあえずループ、ルッツが跳べたということは、点数以上にかなり自分の中では進めたなって感触はあります。大きな一歩だった。(チェンとは)得点ほどの差は感じていない」
それでも、羽生選手の中には違和感がありました。
「ジャンプに集中して全部GOEを稼げるようにした方が点数的にはおいしいかもしれない。ただ、やっぱり、何かそれじゃ僕の中でスケートをやる意味になれないんですよね。以前、『ジャンプ大会じゃないんで』って言ったんですけど、今回(GPファイナル)の自分の演技は完全に一生懸命なだけ。ただ、ひたすらにジャンプ大会みたいな感じが自分の中ですごくある」
ファイナル後の疲れも言えぬまま迎えた全日本では不本意の
結果に終わってしまったこともあって、その違和感がなんなのか、
きっと色々考えたと思います。
そして四大陸選手権の前に、平昌五輪の時に滑っていた伝説の
プログラムに変更することを決意したのです。
「ちょっと違う気がしたんですよ。目指しているものが。たしかに難しいことをやることはすごい楽しいし、挑戦することもすごく楽しい。でも、楽しいだけじゃない、達成したいだけじゃないなって。滑っている時の感覚だとか、表現したいものが見えるとか。ジャンプと音楽の融合だとか。そういったものがやっぱり好きだった」
「強くなりたい、勝ちたいとかじゃなくて、自分のフィギュアスケートを競技としてやりたい」
「久しぶりに考えずにいけました。今回は本当に最初から最後まで、気持ちのままにというか、スケートがいきたい方向にすべて乗せられたなという感覚が強いです。もう、なんの雑音もなく滑り切れた。気持ちの流れみたいなものを、最後の音が終わって、自分が手を下ろすまでつなげられたというのが一番、心地よかった」
【独占告白】四大陸直前!羽生結弦が下した異例の決断…!
「プログラムの変更」という思い切った決断の結果、
四大陸で、自分らしい演技をして優勝することができた
ことは失いつつあった自信を取り戻すことにつながりました。
2019-20シーズンの最後が良い結果で終わることができて、
本当によかったと思います。(*´▽`*)
■フィギュアスケートTVで羽生選手が「マチュア賞受賞」
全日本選手権スペシャルアワード2019というのを
フィギュアスケートTVが企画し、発表したのでしょうか。
いつもフィギュアスケートTVを見逃す私ですが、ありがたい
ことに動画などを上げてくださる方がいらっしゃるので、
見ることができました。
町田樹解説のメダリストオンアイスの「SEIMEI」。
マチュアとは成熟だそうです。
町田さんが絶賛していましたので、ご覧になってみてください。
フィギュアTV
— ふうせん (@taedonyzlove) May 1, 2020
町田さん解説のMOI SEIMEI
マチュア=成熟だそうです pic.twitter.com/SKmSqzNBky
動画はこちらにもありました。URLのみ貼っておきます。
動画:200501 マチュアプログラム賞

町田さんは、選手の時はいいなと思っていましたが、
平昌五輪後の様々な発言により、ちょっと印象が悪く
なってしまった感がありました。
今でもその時のことで不快に思っている方もいらっしゃる
と思いますが、すでにスポーツ科学の博士を取得して
おられますので、そういった観点から見て発言している
のかな?と思いました。
(こちらの記事を参照してください。)
このMOIのSEIMEIの演技、特にトリプルアクセルは絶賛して
おられました。やはりゆづが褒められるのはうれしいです。

これからも公平な立場で、選手たちの演技をご覧になって
頂ければ嬉しいですね。
■TOSHIさんの題名のない音楽会、良かったです。
最初に「残酷な天使のテーゼ」を歌ってくれました。
そしてフルバージョンの「ボヘミアンラプソディー」、
とても素晴らしかったです。
来週もTOSHIさんです。
こちらでチラッと予告動画を見ることができます。
↓↓↓
テレビ朝日 題名のない音楽会
おはよう!この後10時、テレビ朝日 #題名のない音楽会 エリザベートの名曲 #闇が広がる を #石丸幹二 さん とコラボ!#残酷な天使のテーゼ #ボヘミアン・ラプソディ の圧巻の #東京フィルハーモニー交響楽団 & #原田慶太楼 マエストロの超絶コンダクト!一緒に楽しもう!#Toshl充・活 pic.twitter.com/mFiRmU3ERY
— 龍玄とし (@Toshlofficial) May 1, 2020
■来週のサタデープラス、楽しみにしましょう。
05/09(土)8:00〜9:25
— ✩chiffon。໒꒱♪健康で✨幸せで🍀 (@chiffon8397) May 1, 2020
TBS
サタデープラス
▽フィギュアスケート…日本中が震えた感動映像ベスト3https://t.co/sg3n9NzHzI
■青森県知事 涙の訴え
https://youtu.be/bK3HYmURcGI
今、日本各地ではどれほど故郷に帰省したくても、
コロナを蔓延させないために自粛を要請しています。
お願いする知事たちも辛くて泣いています。
こういう日本人の気持ちをこの人はどれほど考えているのでしょうか。
ロシアのSports.ru でも批判されています。
「私たちはメドベージェワの行動に激怒しています。これは許されない。」
記事の内容や、そこに書かれているコメントなどはご自身で
ご覧になっていただければと思います。
何度も言っているように、私は今回のメドベージェワ選手の
言動には本当に怒りの気持ちしかありません。
・6月のアイスショーのために緊急来日➡
実は自国のロシアよりも自由で安全、安心だと思えた日本に
コロナから逃げてきた。加えて練習ができるリンクを求めてきた。
・アイスショーは中止という発表があったにも関わらず、
日本に居座り続ける。帰る機会はいくらでもあったのに。
・2週間自粛するという日本のルールを守らず、都内から
新潟に移動。そこでリンクを借りて練習をする。
・青森県知事が涙で訴えているにも関わらず、無視して新潟から
青森・八戸に移動。そこでまたまた練習をする。
・スーパー銭湯からクリケットチームに「自分は日本にいる」
をアピール。オーサーはそんな行為に「いいね!」→アホか!
・日本人が家族のため、地元のため、自分のために必死で家で
自粛しているにも関わらず、「日本はガラガラ〜」と喜んで
桜の木の下で異様な恰好でバカみたいな踊りをしてさらにそれを
インスタに投稿をする。
・彼女の一連の愚行・奇行にファンが優しく助言するも逆ギレ。
「あなたは私をイラつかせる」発言で日本人をさらに怒らせる。
これだけのことをやらかしているのに、批判されないで済むと
本気で思っているとしたら、どこまでおめでたい頭の持ち主なのかと、
呆れるばかりです。
ホスト国のルールにも従おうとせず、自粛するでもなく、
注意をされれば、「イラつく」と逆ギレするあたり、とても
常識が通用する相手ではありません。
日本国民として、こういう人の来日、理由もない緊急性もない
長期滞在には断固として反対したいと思います。
今、日本ではコロナ以外の病気で苦しんでいる人もたくさん
いるのです。
そういう人たちはどれだけ病院に行きたくても、受付さえして
もらえず、下手すれば命を落としかねない状況にいます。
医療はもう、崩壊寸前に来ています。
何故ですか?
それは未だに、自粛要請を無視して不要不急の用事で外を
ほっつき歩く輩がいるせいで、コロナ感染者が減らないからです。
こういうことが許されていいわけがありません!
ましてや、それが日本人だけではなく、海外からコロナ疎開を
して来た外国人が、日本の医療崩壊を助長しているのですから。
これをアンチの誹謗中傷だとかのくくりで終わらせるのは、
余りにも無理があります。
正しい行いをできない、しようとしない人は誰であれ、
厳しく罰するべきではないでしょうか。
外国人であれば、その人の国に強制的に送り返すぐらい
して欲しいものです。
日本を食い物にされないためにもぜひ、日本であれロシアであれ、
国のお偉い方がたは努力していただきたいと思います。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
全員応援系とおぼしき人の「メドベ非難はゆづくんの為にならない、ましてやロシア大使館に伝えるなど持っての他だ❗」てきなツィッターだかをみて、物凄く違和感を感じモヤモヤしていました。青森県知事の必死の呼び掛けに心揺さぶられ気持ちがハッキリとしました。
マリリンさんの記事にもすくわれました。私達の意志を伝えているのです。決して誹謗中傷などではないのです。人を批判するのは難しく時には自分に弱気になったりもしますが今回の件はそんなことを言っている場合ではないのです。有名スケーターだからとか関係ない。人として最低限のルールを守って下さい、とシンプルに願っているのです。
八戸の前に、新潟に?! 一体、この人は???
あちこち移動してたのですね・・びっくり!
後輩に抜かれオリンピックで銀メダル
気の毒さと、新天地ゆづと同じクリケットメンバーに・・応援していないけど、見守るスケーターでしたが、なんじゃこりゃ!
遡り調べれば、自己顕示欲と自己中さかげんにびっくり。。。
こういう人だったんですね・・ゆづくんしか見て無くて不勉強でゴメンナサイ
オリンピック(銀)メダリストとして、自分がどう振る舞えば良いか考えて欲しい。
ロシアっ娘3人の模範の先輩であることを思い出して!
10代の若さで金メダリストの羽生選手
相応しい人になりたい(十分素晴らしいのに)と己を律する羽生選手の素晴らしさを改めて感じています。
今夜・明け方からのテレ朝ch2
無料放送で、2015国別の羽生選手が観られますね♪
羽生選手の志を感じながら、観ます♪
15時〜有料ながら、羽生選手プログラムコンサート♪
外出できない今だからこそ、一層楽しみです(*^_^*)V
ステキな羽生選手のファンで良かった〜〜♪
いつも記事をありがとうございます。
皆さん、明日こそ明日こそと期待を持って日々の生活を自粛しておられることと思います。少しでもよい兆しがあればすぐ期待の気持ちを持ってしまいます。罹患者数が少しでも減ると安堵したり、また元に戻ると絶望感を味わったり。
そんな日本の中で、このお騒がせのメドべさん、結局どのような形でこの騒ぎを終わらせる気でしょうね。ロシアでも居場所がないのでしょうか。
全くの能天気ぶりに日本人として物凄く腹が立ちましたが、そろそろ本人も日本の空気が読めているのでは、いや恐ろしくなっているのではと思うのですが、甘いでしょうか。そんな玉ではないですかね。
こんにちは〜
名前書きたくないので、彼女は、ことの重大さに引くに引けなくなったのですね。
おバカですね。
皆さん、羽生くんの世界を堪能しましょうよ。
読んでない本も沢山あるのに中々進まず、今も冬物寝具を干したり洗濯しています。
ひさ〜しぶりに買い物に行こう、午後の空いていそうな時間を狙って笑
先日のNHKの番組、羽生くんの変遷を見せてもらいましたが益々、綺麗で、美人さんで、No.1のスケーターで、何度見ても見飽きないんですよね。
元気でいて下さい、羽生くん(^-^)
マリリンさん、いつもありがとうございます。
同意しながら読ませて頂いています。
今、見たら二回書き込みしてます、
どちらか、消していただけますか?
パソコン、ずっと調子悪く、スマホでも送ってみました。
すみません、お手数おかけします。
ゆづの情報たくさんで嬉しいです。サタデープラス楽しみ〜。
ベランダの日差しの下の木の部分が雨で腐ってダメになってるので、朝からホームセンターに行って材料を買い応急処置をしました。今朝もホームセンターには人がいっぱい。木材を大量に買い込んでる人、トタンを買ってる人、こんなにDIYする人いるんだなぁと驚くほどです。隣のスーパーでマスクが売っていてラッキーでした。
昼過ぎまでかかって直しました。雨が降る前に済ませれてよかったです。後G.W.中にお隣の網戸張り替えを頼まれてるので又1日がかりで頑張る予定です。
ステイホームはなかなか窮屈ですが、家の片付けでもしてスッキリしたいと思います。後はゆづづくしをして心にも栄養を与えるつもりです。