ゆづオンリーファンの皆さま、こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
夕べ放送された「羽生結弦 10年間の軌跡 NHK杯フィギュア」。
ゆづオンリーの神番組でしたね。

早速、再放送の予定が出ていました。
テロップなしでも録画したいから。
— blue_cosmos (@BluecosmosH) March 31, 2020
「羽生結弦 10年間の軌跡〜NHK杯フィギュア〜」再放送予定
4月5日(日)10:00〜10:50、11:00〜11:49 NHK BS1
4月13日(月)0:26〜1:16、1:16〜2:05 NHK BS1 https://t.co/6YEw4DIBRW
昨日の放送では、羽生選手がシニアになって初めて
出場したNHK杯から見せてくれました^^
https://youtu.be/CXPW9d0oSTE


2010年 ツィゴイネルワイゼン
私もしっかり録画に収めるようになったのは、
2014年からなので、今回のNHKの放送は自分の
録画にない映像がたくさんあって、うれしかったです。
YouTubeの動画では何度も見てはいましたけどね^^
放送では高橋大輔さんとのインタビューが流れましたが、
動画で見つけることができませんでした。
以前はその部分も動画で見ることができたのですけどね…。
削除されてしまったのかもしれません。
2010年の 羽生選手のNHK杯の成績です。
SP 69.31(5位)
FS 138.41(4位)
合計 207.72(4位)
ちなみにこの時の優勝者は高橋さんでした。
2度目の出場は2,012年、地元宮城で行われた大会でした。
羽生結弦 NHK杯2012まとめ(演技以外の部分)

https://youtu.be/F5WRVmpkeGc

素晴らしい演技で当時の自己最高得点をたたき出しました。
同門になったばかりのハビエルが手を叩いてくれていました。

https://youtu.be/vlZypgvKTuw


2012年のNHK杯の成績です。
SP 95.32(1位)
FS 165.71(1位)
総合 261.03(優勝)
メダルセレモニーの動画が出ていました。
https://youtu.be/BYXGfvll_pc

エキシビションは「花になれ」でした。
https://youtu.be/QRqGb3zH9xU
2012年のゆづは、少年ぽさが残っていて可愛いくて
とても好きです。

同時に、今のように美しくてかっこいい大人の羽生選手を
感じさせてくれる表情だったり演技だったり、とても
魅力的だと思いました。

私は個人的にはダムパリは好きなんですが、あえて言うなら、
振り付けがイマイチな気がするんですよね。
「何処が?」って言われると、具体的には言えないのですが、
何か、あんまりゆづの良さが出ていないような気がして…。
シェイリーンの方が、ゆづには合っている気がします。
違うご意見、ご感想の方もいらっしゃるとは思いますが、
単に私の個人的な感想です。
全部、動画を探して記事にしているとすごく時間が
かかるので、続きはまた後ほど書きたいと思います。
■本日のテレビ放送
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
テレビ東京1
2020年04月01日 23時58分〜2020年04月02日 00時12分
録画予約を忘れない様にいたしましょう(*´▽`*)
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
マリリンさん、足の調子はいかがでしょうか? 良い方向に向かっていると期待しています。毎日、ブログ更新ありがとうございます。
昨日のNHK放送はまさに神番組でしたね〜 期待していた以上にすばらしかったです。ゆづが辿ってきた10年の軌跡、沢山の困難を乗り越えて掴んだ頂点、あらためてよく頑張ったな〜としみじみと思いながら、ゆづの世界に浸ってしまいました。
NHKさんには本当に感謝ですね〜 何度も見てしまいます。
マリリンさんが仰る通り、可愛い美少年ゆづから美しくてかっこいい青年へと見事に成長していた姿をこの1時間50分の番組で振り返れて感激しました。ダムパリは私も好きですが、確かに新ロミジュリでも感じましたが、ウイルソンの振り付けは、ゆづには合わないのかもしれませんね〜(でもノッテステラータとクリスタルメモリーズは良かった。)旧ロミジュリは阿部奈々美先生の振り付けで本当にかっこよかったです。
私もシェイリーンさんの振り付けが好きです。
そして最後にオトナルとオリジンはやっぱり傑作ですし、ゆづは美しいですね〜〜
それにしても10代のゆづは本当に可愛い! そしてマリリンさんご紹介の2010年記者会見動画を見ても、15才とは思えないゆづの立派なコメント、そして試合に臨む姿勢はこの頃から今も全く変わっていない。何より、ゆづの演技の10年間での進化がすごいですね!!
そして、仙台アイスリンクへの寄付の継続にはゆづのぶれない故郷への愛、フィギュアスケートにかける思いが伝わってきて、ゆづの強い信念を感じますね!
このご時世だからこそ、ゆづという人が未来を照らしてくれる光のように思えます。
マリリンさん、お大事にね!!
マリリンさん、観ていない2012年の表彰式の動画などを有り難うございます。
コロナで滅入ってる心を吹き飛ばしてくれる神番組でした。NHKさん、時々裏切られてしまうときがあるのですが、今度は最高でした。(*^-^*)
ゆづを気になるようになったのはニースからなので2010年のツィゴイネルワイゼンの時はネットでジョニーに衣装 を作ってもらったことをしりましたね。
2012年の宮城でのNHK杯、橋大輔選手との戦い!
橋選手の番組「アキレア橋」をみたので、この時の映像が映っていたので、思い出し重なってしまいました。この時から羽生選手は 観るたびに進化のスピードがすごく、まけるんだろうなぁ〜勝てる自分が信じられなかった!と、言ってましたね。もうこの時から世代交代が始まっていたんです。
ゆづはどんどん成長していき、片方の橋選手はどんどん沈んで行き、2013年の4大陸でもゆづは橋選手に勝ちましたからね。
アスリートの宿命です‼️
でも、ゆづは長年に渡ってネイサンという好敵手が現れても対等に進化し続けているから異次元で別格なのでしょう!
世界から称賛される理由ですね。
2017年の大阪のNHK杯の転倒の配慮があったのは良かったですね。みたくないので‼️
個人的にオペラ座の怪人が好きなのでもっと観たかったです。
プリンスも久々に観れて良かったです。
やっぱり2015年のNHK杯で、世界最高得点だし300点の壁を破ったのは興奮しました。
オーサーもバトルとシェイリーボーンに動画を観てくれ!とすぐにメールを出したとかで興奮が伝わりました。🎵
この番組は永久保存版です。何回も観ると思います。NHKさん、有り難うですね。🎵
マリリンさん、毎日素敵な記事を有難うございます。昨晩は全国のユヅファンが息を飲んで見守っていたことでしょう。平昌五輪の前の小塚監修の特集で、とても嫌な思いをしましたから。
でも、アナザーストーリーでNHKへの信頼を取り戻しました。今回は大丈夫だろうと私も信じて見守っていました。
不要なねじ込みが全くなくてよかったです。一つ残念なのは、五輪前の4ルッツでの怪我の場面です。中国杯では激突の瞬間は回避していたのに、この転倒場面はやはり流しましたね。ちょっと辛かったです。
後は、このままDVDとして発売されたらいいのにと思うほどでした。無駄なナレーションもなくてよかったです。ユヅは素晴らしい実績ばかりだから、無理にお追従で盛り上げる必要がありません。
民放の陰陽師のドラマ、NHKのこの特集と、この時期のユヅ絡みに、本来なら東京五輪に向けての盛り上げだったのだろうなと勝手に想像しています。どちらにしても、ユヅ砂漠、スケート砂漠に陥っている今、本当に素敵な企画でした。
ダムパリについての意見、マリリンさんと同じで、私もこの曲とコスチュームが大好きなのに、演技としてはユヅランキングでは下の方になります、理由を考えたのですが、ユヅの年齢とウイルソンが求めるものが合っていなかったのではと思います。やはり、パリ散や旧ロミジュリがぴったりと合う時期だったのでしょう。
今なら、このダムパリは最高の演技になると思います。ノッテステラータで、ウイルソンとの相性の良さを証明しましたから。
私もシェイリーンの振り付けが好きです。ジェフリーとシェイリーン、最高のペアだと思います。アイスショーでは色々な人の振り付けが見れて嬉しいのですが、競技という点では、この二人との相性がいいような気がします。
皆さんのおっしゃる通り、昨夜のNHKは良かったですね〜
CS⬅️テレ朝とかはNHK放送は皆無ですので、本当に神番組でした。
ただ、エキシビはもっと見たかった。
レッツゴークレイジー、ファントムは久しぶりで見入ってた。一杯録画有るのですが中々見れてないし。
残念なのは、地震のテロップ。あれ、再放送の時もあるの⁉️
一か八か再放送も録画ですね。
NHKにメール送りました。地上波、エキシビもお願いします🙇⤵️
ダムパリ、衣装はスタイル抜群のゆづに似合ってだけど、振り付けは余り覚えてない。
等身大のロミジュリは好きだけど、ソチのロミジュリも好き。
やはり、少し大人ぶった【パリ散】は大成功でしたね。
オトナル、originも最高に素敵。結局全部大好きよ。
マリリンさん、体調はいかがでしょうか⁉️
無理はしないでね。
昨日の放送は良かったですね。
2010年から2014年までのを録画することが出来てうれしくなりました。
私も同じく、新ロミジュリもあんまり…なんですよ。(^^; 感じるものが同じで良かった。
ダムパリは曲もステキだし、衣装も悪くないので好きなんですけどね。
出来れば20代後半になってまたいつか演技してくれたらいいなと思っています。
今日は娘と息子の入社式でした。まるで新学期の様に、社会人になっても提出書類が束でやってきて提出日までに書く物が沢山。
( ´Д`)y━・~~
NHKの番組は本当に良かったですね。録画して持ってない2010年から2014年の映像が手に入り、ホクホクです。9回ダビングできますから、もう3枚にわたってダビングを済ませました。もう1枚はテロップなしかもだから再放送のを残そうかな。
ゆづの演技はやはり20歳頃の方が上手でスピンとかのシルエットも形がもう一つと言った感じがしました。スタミナ切れでスピードが落ちてしまったりとか。でも衣装が素晴らしく素敵でそして断然似合っていて、こんなにフィギュアの衣装が似合う男子が出てきたと驚きと嬉しさでゆづを認識したあの頃を思い出してなつかしくなりました。そして十代のゆづはダントツで可愛い❤。美少年で可愛さも兼ね備え萌え萌えです。良いものを見せて貰いました。まさに眼福でした。幸せ〜。