ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは

ANAさんを応援する目的もありますが、ANAの通販、
見るのも楽しいですね。

ANA通販ショッピング
私はやっぱり「パン・スイーツ」の中から何か、
購入しようかな〜と思っています。ヾ(*´∀`*)ノ
ゆづ関連のグッズとか、本当に作って販売してくれたら
一番うれしいですけどね。それは無理みたいなので。
さて、昨日でしたか。TBSで
「テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース
平成・令和の記者会見」
とかいうのがやっていたのですが、途中から見たので、
ゆづがこれから出るかしら?と期待しながら見ていましたが、
出てきませんでした。(/ω\)
でもでも、やっぱり私が見逃していただけで、53位に
ランクインしていたようです。
あなたが選んだ記者会見
— ふうせん (@taedonyzlove) March 29, 2020
53位
ソチ五輪 羽生結弦 金メダル pic.twitter.com/FrVFE5ipRu
ソチ五輪方が金メダルのインパクトが強かったのでしょうか。
平昌五輪の方はランクインしていませんでした。💧
https://youtu.be/reSJj2wsfNI
https://youtu.be/1Tf8AW0RhKI
100の重大ニュースですから、上位には凶悪事件とかが
主にランクインしていましたね。
でも、ゆづの五輪金メダルもちゃんと、重大ニュース
の中に入っていたのでうれしかったです。

■「羽生結弦 特別ギャラリー」厳選写真で辿る、
王者の「2019-20」の足跡【全40枚】
THE ANSWER
今シーズン終了、写真で振り返る羽生結弦の激闘の記憶
『フィギュアスケートは3月にカナダ・モントリオールで行われる予定だった世界選手権が新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止に。予期せぬ形でシーズンは幕を下ろした。そんな中、「THE ANSWER」は銀盤を華やかに彩った羽生結弦のシーズンを40枚の写真で振り返る。
グランプリシリーズのスケートカナダ、NHK杯で飾った圧巻の連勝、2位となったGPファイナル、全日本選手権で演じた激闘。そして「バラード第1番」「SEIMEI」という名プログラムの再演を決断し、2月に行われた4大陸選手権で男子初となる「スーパースラム」を達成するまで。」
たくさんあるのでぜひぜひ、サイトに行って全部を
ご覧になってくださいね(*^-^*)
どれもかっこいいのですが、いくつか私の好きな画像を
選んで載せて見ました。
やっぱりOrigin様衣装のゆづは格別です。











私の好みばかりですみません。

ゆづの画像は、どれほどあっても見飽きることはありません。
自分のお好きな画像を保存させていただくといいかも

■表紙買いしたくなるような美しい羽生選手。

Number PLUS
内容が良ければいいのですが、ゆづオンリーとは
いかないようです。(^^;
フィギュアスケート 2019-2020 シーズン総集編
※カバー裏面は羽生結弦選手の写真による特製ポスター仕様
羽生結弦、宇野昌磨、ネイサン・チェンら
トップスケーターの密着レポート、
エフゲニア・メドベデワ、鍵山優真、
吉田唄菜&西山真瑚の独占インタビューなどを収録。
【試練の先に見えた新境地】
羽生結弦「“再演"は前進のための必然」
【羽生結弦・2019-2020言行録】
「自分のスケート」を追い求めて。
【福間洸太朗が語るバラード第1番】
繰り返しの中の一期一会。
【佐野稔が見た“新"SEIMEI】
凝縮し凄味を増した持ちナンバー。
【本誌秘蔵写真とともに振り返る】
羽生結弦インタビュー・プレイバック
「みんなの応援があったから」
他スケーター記事も多数あり。
買うかどうか、ちょっと考えておきます(^-^;
では、最後にいくつかゆづの昔の動画をご紹介して
終わりたいと思います。
動画はすべてお借りしています。
https://youtu.be/2dnCF7sstKw
https://youtu.be/MZcNLDrBfuk
https://youtu.be/fO5g3uUkhW8
このころはまっすぐにソチでの金メダルを目指して
成長していたんですね。
ゆづも今年でシニア転向して10年です。
ベテランの選手になりましたね。
今ではすっかり王者の風格と貫禄が身につきました。
明日のBS1の「羽生結弦 10年間の軌跡」が楽しみです。
動画:羽生結弦10年間の軌跡CM

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
羽生結弦 動画カテゴリの最新記事
TBSの番組、なんと旦那が録画していました。平昌の方が記憶に新しいのにソチの方が入ってるのがちょっと不思議だったけど、フィギュア日本男子初の金メダルで初々しい可愛い男の子ということでそういうのが世間一般には記憶に残りやすいのかなと思いました。
ナンバーのこのシリーズ、いつも表紙が良いんだけどたくさんの選手が載ってるので買ったことはないなぁ。けどSEIMEIでこのポーズの表紙は珍しいし惹かれるよね。先ずは書店でチェックかな。カバー裏面も気になる(*´ω`*)。
明日もNHK楽しみですね。放送時間も長いので期待しますわ。最初の2回出場した時はまだファンじゃなかったので試合のダイジェストしか録画を持ってないのでインタビューとかその他もろもろ可愛いのとかね〜映してくれるよね〜〜(*´з`)。
私も今日のNHK楽しみにしています。
昨日、ANAの通販で靴とバックを注文しました。早くあの靴を履いて、あのバックを持ってANA に乗ってゆづ君に会いに行きたい。早くその日が来ることを願っています。私も大切なゆづ君をいつも温かく守ってくださっているANAさんの応援をしたいと思っていましたが、どんなやり方があるのか分からず悶々としていましたが、通販を教えていただきありがとうございました。皆さん凄い。仙台もコロナウイルス感染増えています、何処も安全ではありません。皆さん気を付けてください。今だからこそ尚更ゆづ君を大切に思えます。
どんな時にもマリリンさんの素敵な記事と動画に心が癒やされます。
楽しんで懐かしい動画を拝聴しました。ありがとうございます。
マリリンさんの強い精神力にいつも頭が下がります。
こんな時でもやはり、ゆづは私たちに明るい希望を与えてくれます。
どこにいるか分かりませんが、きっと、ゆづも心を痛めながらも、やがてくる明るい未来を思い描きながら、自分が今できることに集中しているのではと信じています。
とにかく、元気でいてほしい!!
マリリンさんが発して下さったANAさんへの思いやり、きっと、ゆづにも届いて、心強く思ってくれているでしょう!!
昨日は志村けんさんの死去で日本中が驚き、悲しみ、あらためて新型コロナの恐ろしさを思い知ったと思います。
マリリンさん、皆さん、頑張りましょう!!
今日はゆづの番組楽しみですね〜
マリリンさん、体調はいかがでしょうか⁉️
ブログ更新ありがとうございます❗
ゆづの【ソチ五輪の記者会見】ですか。しかし毎日毎日毎日色々なニュースがあるなか、やはり、日本人にとってはアジア初のオリンピックチャンピオン、しかもソチ五輪ではただ1人の金メダルですよ。喜んだと思います。
シツコイけど、橋本女史らは推しの五輪台落ち選手に華をもたせ、最後の旗手もして貰えず菊池さんと二人で歩いてましたね。帰国も金メダルを掛けさせて貰えず。平昌も旗手じゃ無かった❗66年振りの五輪2連覇です。
本当に本当に、おかしな連盟でした。⬅️これからも続きます。
東京2020が来年だとしたら、橋本女史は大臣続行かな。長島も続行⁉️
早く引退して下さいな。選挙があるはずだけど、落選したら、、どうなんの?
今夜は楽しみやね。NHKBS期待してるよ。
PS▪▪▪志村けんさん、大好きでした。今でも信じられません。
まさか、まさか、コロナで、、。あんなに簡単に天国に逝くなんて。
けんちゃんの甥の方がテレビのインタで、凄く泣いてらして、貰い泣きしました。日テレの動物番組のけんちゃんの優しい眼差しが、もう見れないのね。寂しい😣⤵️
お疲れ様でした。安らかにお眠り下さい。今までありがとうございました❗
世間はコロナ、コロナですが家の近くの桜は満開です。
ソチオリンピックの金メダルが嬉しくて、何回みたことでしょう!
あげて頂いた動画を観てまたよみがえってしまいました。
金メダルの瞬間のゆづ可愛いですね。^^
2回のジャンプミスで負けたかな?と思て、パトリックもミスで
金メダルが決まった瞬間、私は飛び上がって喜んだものです。(@_@)
ベスト40の写真でマリリンさんが出してくれているオリジンのメダルを掲げる写真が一番好き♪
SOI、FaoI、もなし、GPS もどうなるか分からないとなれば収益がスケ連に入らなくなり、厳しく、かなり選手にしわ寄せがくるのではと思っています。
カナ&ダイものんびりし過ぎて試合がなかったらミニマムとれないですね。きっとスケ連は頭痛めてることでしょうね。
アメリカのJ&Jがワクチンの開発の見通しについて「来年の早い時期に完成する」と発表しました。1日も早く完成をしていただき
治療薬の「アビガン」も早く承認をしていただいて安心した生活ができますように!
早くコロナが終息しますように。
今日はBS1が楽しみです♪
NHKのゆづの番組前にうっかりダビングし始めてしまい、なぜか定速ダビング。16分前なのに8時にかかったら録画予約が解除されるので焦りました。何とか間に合いましたけど。危ない危ない。ゆづの番組なのに飛んでたら真っ青でした。
番組は録画して持っていない2010年からの映像に興奮しました。今、2015年をやってます。この年はファンを自覚して大注目して見てたので懐かしーい!最高点出たところは何度見ても気持ちいい。
では、集中して見てきまーす。