ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは

毎日うちにいるのに、いつも夜遅くの更新ですみません。💦
今日のフィギュペディア、未公開のゆづのインタビューが
ありました。これはいつ撮ったものなんでしょうね?
自分で画面撮りして動画にしてあげようかと思って
いたのですが、早速上げてくださっている方がいましたので、
URLを貼らせていただきたいと思います。
動画:3月28日 フィギュペディア羽生結弦


「これは羽生結弦がなんですけど、音楽にものすごい左右されるんですよね。そこに音楽があるからフィギュアスケートって言う表現だったり、芸術だったり技術っていうものがそこに生まれてくるんであって、音楽とフィギュアスケートって言うのがほぼイコールだと僕は思っています。
で、僕にとってはなんていうか「生きがい」です。フィギュアスケートをやる理由です。」

動画: 3月28日 フィギュペディア 羽生結弦音楽との融合





プログラムを作る、演じる時の羽生選手がこだわる
「音」との融合。
正直、ここまで音にこだわっているスケーターも
いないんじゃないでしょうか。(^^;
羽生結弦選手にとっては音楽=フィギュアスケート
ですから、音との融合のないフィギュアスケートなど、
ありえないのでしょうね。
これを思うと、果たして今のジャッジ達は本当に
羽生選手のプログラムを正しく評価できるのだろうか?
と思わずにはいられませんでした。
今日のフィギュペディアはこのような構成でした。

先ほど動画で見ることができたインタビューと、
音へのこだわりの部分は一番最初に流れました。
「至近距離@」のところでは、「パリ散」を踊るゆづの
至近距離動画が流れましたし、「エキシビション」では
GPFの「ノッテステラ―タ」が流れました。
「ジャパニーズスーパースター」という紹介で、
ゆづが滑り出した、あのトリノのエキシビションです。
あれは本当にため息が出るほど素晴らしかったです。
会場の盛り上がりも最高でしたねヾ(*´∀`*)ノ
https://youtu.be/ysdPWpDlygg
他には、キーガンンメッシング選手の亡き弟さんに
ささげたプログラムも、感動的でした。
「ガッツポーズ」の項では、今シーズンのスケートカナダ
での、羽生選手のガッツポーズも流れました。
https://youtu.be/yfZtW03ORRI
他にはナム君のスケカナでのガッツポーズなど。
感動がよみがえりました。
ゆづロスの時期に嬉しい総集編でした。
やっぱりOriginの衣装はカッコいいなあヾ(*´∀`*)ノ
これ、もう一度着て出て欲しいんですけどね。
一番最後に先日お亡くなりになった、クリスリードさんの
生前の演技動画が流れました。
30歳という若さでお亡くなりになり、本当にお気の毒
としか言いようがありません。

31日にはBS1で「羽生結弦 10年間の軌跡」が放送されます。
動画:羽生結弦10年間の軌跡CM



火曜日の放送も楽しみですねヾ(*´∀`*)ノ
この時期に羽生選手の10年間の軌跡を扱って
くれるなんて、NHKも中々気が利いています。
楽しみだった世界選手権も、SOIもなくなってしまった
のですから、こういう時こそ、テレビはフィギュアを、
それも羽生結弦メインのものをやると皆、見てくれる
と思うんですけどね。
それができないフジテレビはやっぱり駄目ですね。
そうそう、昨日27日の読売新聞にゆづの記事が
あったのですが、読売にしてはイマイチというか、
表がね…。

記事のタイトルが「復活の羽生 来季へ闘志」
主要6大会制覇「限界の先へ」としながら、
使っている写真も白黒とはいえ、羽生選手なのに、
主な日本選手の今季成績という表では、全日本での
順位に倣ってゆづが2番目に表示されているというのは、
おかしいと思いました。
今季の全日本の話ならともかく、今季全体の総括するのに、
何であえて、2番目に名前を書く必要があるのでしょうか。
普通、人というのは記事の主題と表を関連付けて考える
と思います。
記事の主役になっている人物が普通、一番上に来ますよね。
ましてや、今季の成績は日本選手の中だけ見ても羽生結弦が
トップなのに…。
おかしな印象操作は本当、やめていただきたいと思いました。
朝日がおかしな記事ばかり書くから、読売にしたのに…。
読売おまえもか…の気分です。
日本のマスコミはどこに忖度しているのでしょうね。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
羽生結弦 動画カテゴリの最新記事
全日本は宇野選手を勝たせるために仕組まれていた試合だったと思っています。スケ連や宇野さんにとっては全日本の方がオリンピックより格上だそうですから。読売もあちらの組織やトヨタさんに忖度したのでしょ。
羽生報道で既存のマスコミは信用していませんでしたが、今度のコロナ報道で信用できないことを改めて思い知りました。最近のゆづ関係の番組嬉しいですね、一時でもコロナのこと忘れられます。日本も大変なことになりそうです皆さん気を付けてください。ゆづ君が今どこにいるのか分かりませんが元気でいると信じています。
マリリンさんにはいつも沢山の記事や動画を上げてくださり、ありがとうございます。
コロナ、コロナで滅入ってしまうところ、マリリンさんのブログでホッと一息つくことができます。
やはり、ゆづを見ると元気が出ますね〜
CSは観られないので動画や番組の詳しい紹介は本当に有り難いです。
しかし、註カ選手の音のこだわりはもうスケーターという枠を超えていますよね〜
そこまで追求するからこそ、演技が「音になりきれた」と言えるんですね! 本当に凄すぎます。
マリリンさん、私も非常にオリジンの紫衣装が恋しいです。ゆづ、よく似合っていますよね〜 また、見れたらいいですね!
このところ、いい記事やニュースが多いので、この読売新聞の記事は余計悪目立ちしますね〜 色んなところから圧がかかっているのでしょうかね〜
それにしても今日は一日で全国のコロナ感染者が200人以上となり、欧米の状況が決して人事ではなくなってきたように思います。
早く世界からコロナがなくなることを祈るのみです。
マリリンさん、皆さん、気をつけてお過ごしください!
tamaさんがおっしゃるように、ゆづはどこなのか気になって仕方ありませんが、元気でいてくれますように!!
フィギペディア、生で見てたけど3時間あっという間でした。いつもは6つのカテゴリーに分けてるけど今回は8つでしたね。羽生くんの未公開映像もあって嬉しかったわ。リンクでこんな可愛いことしてたのね。ANAのジャージ着たインタはプログラムコンサートの時にちょっと出てませんでしたかね。
テレ朝は時間を与えればいくらでもお宝番組作れそうだよね。有能だわ。それに引き換えフジはあんなに時間があったというのに・・・。過去の編集するのがめんどくさいんかな。めんどくさがりか。
表の順番もアレだけど、GPFで40点差40点差って言うけど291点取ってるんだよ。ネイサンが異常に高かっただけで羽生くんの出来が悪かったわけではないんだからネイサンを称賛する記事の時に40点差で勝ったと言えばよろしい。でも4回転5回も成功させてあの点数しか貰えないとはホントに馬鹿らしいわよね。もう来季は羽生くんは新たな戦い方をするでしょうからネイサンはどうでも良いわ。
昨日のフィギュペディア、早速動画に上げて下さりありがとうございます。
ゆづファンの方々は本当にお仕事が早いですね。
tamaさんのおっしゃる通り、全日本は仕組まれたと思っています。
怪我や病気じゃ無い限り出ろ❗なんでしょうね。
宮根さんのインタで、『出なアカンの⁉️』に『出なくちゃなんですよ。あ、でもずっと日本で試合出たかったから』の言葉は忘れられません。
チケットの関係もあるのかな、伊東らが、絶対出ろよ❗言ってそう。
日本のリンクを使える様に手配さえしたげれば少しは疲れも取れたかも知れない。帰国したその足でスーツ姿で会場なんて、今でも悔しい。
U君はたっぷりと時間があった割には▪▪▪▪
ゆづがいると緊張するのかな。プレッシャーで。
ゆづ、今は何処にいるのでしょうね。クリケもリンク閉鎖なのに。
元気でいてくれたら、、荒川さんじゃないけど。
東京は、凄い雪です。寒い❗です。仕事も休みになり、都が、不要不急の外出 自粛要請ですから、こんな日は、ゆづゆづ日に、限りますね。
フィギュアペディキュア、沢山の画像を有り難うございました。
本当に 未公開の物が有り、ビックリ👀やら、嬉しいやら、でしたね。
音楽、芸術、表現、フィギュアスケートとの融合 概念は、他のスケーターには無い ピカいちの、感覚のゆづですね。
今更ながら、タラソワさんの、ゆづへの、褒め言葉が、思い出されます。
音の、反響。ゆづは、「面白いですね。」と。こちらは、ビックリ👀ですけどね。確かに、言われてみたら、ゆづの、言う通り!
マリリンさん、同様に、私も、音に ここまで敏感にこだわる スケーターは、他には 居ない。と、思います。
はい、ジャッジなんかより、ゆづの方が、レベルは、全てにおいて 上です。ジャッジは ゆづに、点数を付けるなら、もう少し 勉強して!ですよ。
白鳥も、スケカナ オリジンも、素晴らしかったですね。私も、甦りました。
BS1放送の、NHK杯 宣番が 放送されているのですね。残念ながら、録画が出来ていない…(;>_<;)です。画像を有り難うございました。
全くね!
オリンピック2連覇の、チャンピオンより、全日本優勝(しかも、仕組まれた、の意見が多い中) ムカつく新聞掲載ですね! 非常識極まりない!
今季メタメタで、ファイナルにも、出れ無かった選手が、ゆづより、上❗に記載新聞!
大体、日本は、目上、実力者が何でも上に、記載される国ですよ。全く❗
本当に、こんな非常識極まりない記載、意図的記載は、やめてもらいたいです。
コロナの影響で、トヨタも多少はダメージが有るのでしょうか?大変ですよね。が、トヨタの子は、大丈夫なのでしょうね。きっと。
新聞記載に、頭に来て 話しが、ズレて、失礼しました。
深々と降る 真っ白い 美しい雪を眺めて、ゆづゆづしながら、気持ちを 戻さねば。
マリリンさん、寒い日は 痛みは、大丈夫でしょうか? とうぞ お大事にして、お過ごし下さいね。
読売新聞の記事、私もコンビニで見ました。ゆづが白黒写真でそんなに大きくなかったのと、おっしゃる通りの腹立つ表のせいで買いませんでした。なんかがっかりしちゃって。
フィギュペディアは見れないので、記事に挙げて下さってうれしいです。未公開インタビュー、貴重です。
そしてゆづのOriginの衣装、過去最高のクオリティで私も1番好きですからもう終わりは悲しいです。なんとかもう1度あの衣装を見れないものでしょうか。熱望してます。
31日のゆづの特番が楽しみ過ぎです。10年分のゆづ堪能した〜い。撮れたら大事にするぞー!
CS見れないので記事ありがとうございます。
宇野陣営、いまさら全日本キャンペーンでスポンサーくれくれでしょうか。アスリートなのに、ごり押し活動ご苦労様。
全日本は、ドブネズミ村のジャッジとテクニカル(長光の子分達)が、やっぱりドブネズミだったという失望と、歳をとったドブネズミ達が、推し子ネズミにちやほやして子ネズミがペコペコお礼をしていた記憶しかないなぁ。
羽生選手は疲労困憊の中、こんな茶番に付き合わされても優勝者を称え、特強費泥棒の先輩を立て、自ら現役選手達と写真を撮ったり。本当にすばらしい人です。
コロナウイルスで志村けんさんが亡くなりました。
世界中の羽生結弦オンリーファンの皆様やご家族が、コロナウイルスにかかりませんように。
はまっこさん、本当にお久しぶりですね^^
お元気でしたか?
>CS見れないので記事ありがとうございます。
そうでしたか。動画で見ることができてよかったです。
>宇野陣営、いまさら全日本キャンペーンでスポンサーくれくれでしょうか。
>アスリートなのに、ごり押し活動ご苦労様。
全日本の時の動画や録画は見るのが嫌で、避けています。
これが記録に残ってしまうのが本当に辛いです。
>全日本は、羽生選手は疲労困憊の中、こんな茶番に付き合わされても
>優勝者を称え、特強費泥棒の先輩を立て、自ら現役選手達と写真を撮ったり。
>本当にすばらしい人です。
そうですね。
辛い気持ちを抑えて、勝者を称えるゆづの人格のすばらしさが
際立った大会でしたね。
今年もし、全日本に出てくれるなら、今季の嫌な記憶を上書きして
くれるような素晴らしい演技をして、勝利してほしいと思っています。
ゆづ、頑張れ!ですね^^