ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは_(_^_)_
昨日注文して、今日届いた「通信」と「マガジン」
先に「通信」を見て見ました。

フィギュアスケート通信 四大陸選手権2020
羽生選手がソウル入りしたところから、公式練習、
滑走順抽選、SPでバラ1を滑る羽生選手。
キスクラ、スモメダ、プレカンの様子など。
プレカンのゆづの画像が大きくて、ステキです(∩´∀`)∩
もちろん、バラ1のゆづも美しかったです。
そしてフリーの前の公式練習。
上着を脱いだら、新・SEIMEI衣装が…。
新しい黄緑色をあしらったSEIMEIの衣装で滑るゆづが
とても綺麗です。
そして表彰台のど真ん中で、笑顔のゆづ。
「ありがとうございました!」を叫んでいるゆづ。
ジスランコーチのスマホでツーショットを撮っているゆづ。
優勝後のプレカンでは、いつものようにさわやかな
笑顔で答え、隣の選手が答えているのを見つめるゆづ。
エキシビションでは、2017年のフリープログラムで
演じた、「ホープ&レガシー」を演じました。
森の妖精が再びリンクに舞い降りたかのような、息を飲む
美しさでした。
最後の表紙の裏になっているページには、日の丸をもった
笑顔のゆづがとても素敵です。
100パーセント、羽生結弦の4大陸写真集という感じ。

期待を裏切らない、「ゆづファン通信」でした。

※ここに載せた画像は雑誌のものではありません。
羽生選手がスーパースラムを達成した四大陸2020.










この3人のこの立ち位置が好き

いつもこの3人が表彰台を独占したらいいのにな。


記念すべき四大陸フィギュアでした。





個人的には、できればOrigin様の羽生選手がもう一度、
見て見たいのですが…(^-^;
今までのお衣装で一番、羽生選手に似合っていると
思いませんか?


24〜5歳の大人の男性としての美しさとか、
このスタイルの良さを引き出してくれる衣装。
紫という、高貴な色が羽生選手の気高い雰囲気に
とってもはまっていて、私には極上の羽生結弦に
見えるのですが。(*^-^*)
この衣装を着けた、羽生結弦をもう一度、生で
見たいなぁ

マガジンに関しては、次回に書きたいと思います。
PS:今回、お譲りできたと思ったSOI横浜のチケットですが、
4/9の木曜日のS席がキャンセルとなりました。
まだ、お時間はありますが、ご希望の方がいましたら、
直接、私までご連絡ください。
SOI横浜 4月9日(木) S席1枚
それから、八戸のチケットが1枚、あります。
これは私のものではありませんが、ご希望の方が
居ましたら、私の方までご連絡ください。
SOI八戸 4月4日(土)スタンドS 西側W5ブロック8列12番。
よろしくお願いいたします。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
私も実はまたorigin様見たいんですよ。四大陸のエキシは
ホプレガ姫かorigin様が良かったので、ホプレガ姫で嬉しかった
のですか、やはりorigin様のカッコ良さはもう何とも言えません。
四大陸のショート、本当に良かったですよね。どうしても得点に未だに
納得出来ないんですよね。
ワールドはコロナの影響なくどうか無事に。
ゆづが4Aやるのかも気になるところ。
勝ってほしい、優勝はゆづであってほしい!
9日当たっていたのですね。私もA席ですが当たりましたが、マリリンさんが行けなくて残念です。
どなたかにお譲りできるといいですね。
でもますますコロナが日本でも拡がっていけば
アイスショーも心配ですね。
選手ファーストで考えて欲しいです。
ファン通信のレポ、ありがとうございます。
ゆづファン通信!もう、その名前で販売してくれていいですよね(笑)
綺麗なお写真もたくさん、ありがとうございます。初見のものもたくさんあり、有難く保存させて頂きました(^ ^)
今季のorigin衣装、本当に素敵でしたよね。
紫と赤いバラと蝶という、激ムズ素材を、あれほど見事に着こなせるのは、ゆづ以外いないですよね。私も生で見てみたいです〜!
息子の卒業式に行ってきました。入学式がついこの前の事の様なのにもう卒業、今後行事でこの学校に訪れる事もないのだと思うと感慨深かったです。昨日はずっと雨だったけど晴れて良い日になりました。
フィギュア通信DX、私も買いました。ゆづの羽のペンダントが作りたくてネックレスの写ってる写真を見まくりです。マリリンさんのおっしゃる通り、良い写真が多くてお買い得な一冊ですよね。
Originを是非又見たい!私もそう思います。衣装は素晴らしくゆづに似合ってるし曲も素敵。ゆづの代表的なプログラムにもうなってますよね。またいつかエキシビションで見たいな〜。