過去の四大陸選手権の動画。 - 羽生結弦 成功への軌跡

過去の四大陸選手権の動画。


ゆづオンリーファンの皆さま。
もうすぐ四大陸選手権です。

ゆづにとって、まだとっていなかった四大陸の
タイトルを取るチャンスです。

四大陸フィギュアスケート選手権が2月4日に開幕!
3年ぶり出場の羽生結弦は気合十分。

オリンピックチャンネル

hn1961.png

『国際スケート連盟(ISU)による四大陸フィギュアスケート選手権が2月4日、韓国・ソウルで開幕する。男子、女子のシングル、そしてペアとアイスダンスが行われ、美しく熱い戦いが氷上で繰り広げられる。2017年以来の出場となる羽生結弦、女子では連覇をめざす紀平梨花など、今大会も多くの日本勢がメダル争いに食い込んできそうだ。

去年は紀平さんが四大陸のチャンピオンになったのですね。
ゆづが出ていない試合の記憶はほとんどありませんでした。

『四大陸とはは、ヨーロッパを除くアフリカ、アジア、アメリカ、オセアニアを指す。
日本は過去、2000年と2013年の2大会でホスト国となっただけでなく、約20年に及ぶ大会の歴史のなかで数多くのメダルを獲得しており、女子シングルでは2003年、2013年、2018年に表彰台を日本勢が埋め尽くしたこともあった。

世界フィギュアスケート選手権やヨーロッパフィギュアスケート選手権などは、前年の成績によって翌年の参加枠が決まる一方、この四大陸
フィギュアスケート選手権に参加するためには、当該シーズンと前シーズンの指定された大会で、ショートプログラムとフリースケーティングの両方で最低技術点をクリアしていることが前提となる。各国、種目ごとに最大3枠までの出場が認められている。

過去には出場選手としてエントリーしながらも、直前に辞退を発表するケースもあったが、国際スケート連盟(ISU)によるランキングの算出用ポイントとしてはヨーロッパ選手権と同等の国際大会とされており、注目度は年々上がっている。冬季オリンピックでメダルを狙うスター選手はもちろん、近年では若手の登竜門としての意味合いも強い。今回の四大陸選手権で一気にブレイクを果たし、名をあげる選手が誕生する可能性も十分にある。』

羽生選手も過去に2011年、2013年、2017年の3度、
出場しています。

そのすべてが銀メダルでした。(^-^;

なので、今回こそは絶対に金メダルを獲りたい
ところでしょう。

今日は過去に羽生選手が出場した4大陸選手権の
動画を少し、見たいと思います。

2011年 四大陸選手権 羽生結弦SP



2011年 四大陸選手権 羽生結弦FS


2013年 四大陸選手権 羽生結弦SP



2013年 四大陸選手権 羽生結弦FS



これ、楽しそうでしたよ。
スモールメダルセレモニー、日本開催だった時のですね。

お客さんから質問を受けているんですね。
いいなあ(∩´∀`)∩

https://youtu.be/quavzlz4hNE


https://youtu.be/D-XDDCkJfl0


2017年 四大陸選手権 情報番組より


2017年 四大陸選手権エキシビション


まだまだ動画を探せばあるかもしれませんが、
懐かしいものを見ることができて、楽しかったです。

今年の4大陸選手権、中国の選手はどうなるのか、
まだ発表がないですね。

もしも新型コロナウイルスの影響で、出場することが
できないとしたら、とても気の毒です。

かといって、今更延期とか中止とかもできないでしょうし。

中国のファンの方がたも来られないでしょうから、会場は
かなり空席が目立つかもしれません。

こういう事態になるなんて、誰も予想できなかったから、
本当に残念ですね。

出場する選手の皆さまには、感染しないように気を付けて
頂いて、全力で頑張って欲しいと思います。

hn1962.png

hn1950.png

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2020-01-29 | Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さん、こんばんは!

四体陸の懐かしい動画有り難うございます。
覚えているのは2013年、2017年です。

2013年は高橋選手が大崩して厳しい顔をしていたのを覚えてます。
よく覚えてるのが2017年のオリンピックプレ大会です。SP.3位から脅威的なリカバリーでゆづの思考回路が際立った試合でした。
ネイサンに敗けはしたけれどサバサバした姿が印象的でした。
この時だったですね、ラファがゆづのフアンだといってサインを求めたの・・笑

もうすぐ四体陸ですがコロナウイルスが心配です。ボーヤンは、これるんでしょうか?
ゆづ、体脂肪が低いので風邪引きやすいので心配ですが、体調管理も、食管理もしっかり、万全で試合ができますように!!まぁ味の素さんも付いてることだし安心ですが。

コメント欄をお借りします。
皆さんのコメントを読んでなくて今日さかのぼって読ませて頂きました。
真未さん、yukikoさん、チケットおめ、有り難うございます。いつもゆづ友さんに連れて行ってもらってたのに当たって嬉しかったです。(金)(土)が取れてるので、またよく出して(日)を狙ってエントリー中です。
真未さん、体調崩されていたんですね。
でも大丈夫だったとのこと良かったです。(^.^)ぜひ機会があればお会いしましょうね。🎵

Posted by トミ at 2020.01.30 19:48
マリリンさま、ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは。
たくさんの動画をありがとうございます。
私にとってゆづの存在を知らなかった2011年と2013年の映像はとても新鮮です。
この頃にも体の軸がまっすぐで綺麗、聡明利発でさわやかですね。
スモールメダルセレモニーの会場にたくさんのお客さんを入れるのはやかましくて、選手にとって負担になったのではないかと思いました。
いよいよ今年の四大陸選手権が一週間後に迫りましたね。
三日月とお星さまに向かってゆづの健康を祈りました。
Posted by youko828 at 2020.01.30 20:26
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

 四大陸、迫って来ましたね。過去動画集有難うございます。やはり2017年の四大陸は記憶に新しく懐かしいです。

 SoIはことごとく落選でなんか気分が下がりぎみです。やはりかなりの激戦なのね。もともとくじ運無いもんなー。
 
 ゆづには世選前にこの大会で勝利して良い弾みになればいいのになぁと強く思います。コロナウイルスにも負けないで乗り切って欲しい。表彰台の真ん中で弾ける笑顔見せてくれたら最高です。

 SoI、一般発売にかけて頑張ります。

Posted by えりえり at 2020.01.31 20:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。