羽生結弦は私たちの誇り。失望なんてするわけがない! - 羽生結弦 成功への軌跡

羽生結弦は私たちの誇り。失望なんてするわけがない!


ゆづオンリーファンの皆さま、こんにちは

夕べ、この動画を見たとき、心の底から
切なくなりました。(*ノωノ)

どうして?どうしてゆづがこんな思いを
しなくてはならないのでしょうか。

NHK杯が終わり、インタビューに答えた
羽生選手。

しかし、このアナウンサーが投げかけた
「質問」と「感想」に対して羽生選手が発した
言葉に泣けて来て仕方がありませんでした。

動画:NW9 王者への期待と重圧の先に

hn1117.png

hn1118.png

「中々、羽生結弦になれないな・・と。
究極に磨ききれた羽生結弦というのを
自分では想像できるけど、体現はできない、
と思っている。まだまだ」

それを羽生選手への期待と重圧の大きさを
感じた場面がある
といってNHKは、演技
終了後のゆづに、得点は195.71と、2位に
30点近い差を付けたにも関わらず、すぐに
歓声が上がりませんでした…」と言って
観客ががっかりしているような場面を大写しに
していました。

hn1120.png


あれだけの点数を出したのに観客からため息が
出てしまったので、びっくりしたんですけど


hn1122.png

そういわれて羽生選手も苦笑しながら、
僕自身がみなさんの期待を裏切ってしまった
かなと思ったんですけど


hn1123.png

「ただ、いつもすごく言いたいなって思って
いるのは、そんなに強くないんですよ自分

hn1124.png

hn1125.png


何よりも自分の夢というのは、ソチの金で
あって、平昌の金であって、それから先の
ことを描いてなかった
ので、

hn1126.png

hn1127.png

モチベーションは平昌五輪が終わった後、
一瞬なくなりかけていて…


hn1128.png

ただ、現役続けなくてはいけないという風に
思っていて…


hn1129.png

そんな羽生選手に再び火をつけたのは、負けず
嫌いの自分自身でした。

昨年の一番大きな試合である世界選手権で
負けてしまって…

hn1130.png

その口惜しさが今は自分のモチベーションです。
やはり圧倒的に強い自分でいたいと常に思って
いるので。


hn1131.png

良く言われるんですよ、「いいよノーミスじゃ
なくても」って。
これ以上の努力はできないっていうところまで
追い込むので、でもそれでもできなかった時は、
やっぱり苦しくなるんですよ。

それでもやっぱり、それを超えてでもノーミスしたい
って思ってしまうのですよね。

相手にも勝ちたいですけど、自分にも勝ちたい
というのが、


hn1132.png

ずっと心の中というか、自分のスケートの芯の
ところにあるのかなとは思います。

hn1133.png

このお話を聞いて思ったのは、まず私たち
ファンは羽生選手に対して一度だって、
失望したりだとか、がっかりしたことなど
ありません


裏切られた!などと思ったこともありません。

それどころか、本当に五輪を連覇してもなお、
現役を続けてくれていることにどれだけ、
感謝しているかわかりません。(/ω\)

以前から羽生選手は平昌で金を獲ったら
引退してプロに転向したいという思いをもって
いたことを私たちは知っています。

その思いがいつ、どういう形でもう少し
現役を続けようと思ったのかは、今は言えない
様々な事情があるのだということもわかります。

これだけの実績と人気があり、世界ではすでに
レジェンドと言われるほどのメガスターになった
羽生結弦選手。

自分の気持ちだけではもう、自分の将来を
簡単に決めることはできないほど、
羽生結弦という人はビッグになりすぎた
のだと思います。

色んな事に対して、色んな人に対して気遣いの
ある羽生選手ですから、そしてもちろん、
もっと羽生選手が活躍する姿を見たい!と
願う世界中のファンの気持ちも考えての事
だったに違いありません。

全てのことを、すべての人の想いを、その
細い体で一身に受け止めているのですから、
それはもう、並々ならぬ覚悟をして、現役を
続けることに決めたのだろうと思います。


だから切なくなるのです。
そんな羽生選手の気持ちを思うと涙が出るのです。

どれだけ辛い、修行僧のような生活を自分に
強いて努力しているのかと。

私たちには想像がつかないような厳しい鍛錬を
毎日、自分に課しているに違いないからです。

それを思ったら、私たちは羽生選手に感謝こそすれ、
批判したり失望することなどあるはずもありません。


それはテレビで見ていた私たちも、現地で
応援してくれていた大勢のファンの方も、
同じ思いだったに違いありません。

実際、あのフリーの演技を見て思ったのは、
「200点は行くだろう」ということです。

しかし、結果は195点。

余りの低さに思わずついて出た言葉は、
「低い!低すぎる!」

「これは恐らく、不公正で厳しい採点をされた
に違いない」


私たちの誰もがそう思いました。

現地にいるファンの人たちの反応も恐らく、
私たち同様、200点は行くよね…と思ったからこそ、
ショックを受けたのであって、羽生選手に
対してがっかりしたわけではないのです。

あんなに素晴らしい演技をしたのに、
正しく評価されていない」ではないか!


どうして羽生選手にはいつもいつも、こんな
演技に見合わない低い点数しか与えられないのか!


悲しみと、ジャッジに対する憤りが混ざっての
ため息だった
に違いありません。

選手同様、私たちファンも今では必ず、
採点表を確認する癖がついていますので、
プロトコルを見て「やっぱりな…」という
気持になるまでに、それほど時間は
かかりませんでした。

確かに慎重に滑ってはいたと思います。

それがスピードが足りないと言われたら、
そうなのかもしれません。

ですが、明らかに正しく評価しようとしない
ジャッジが1名2名いたことは事実
であり、
この件は今後、ISUにクレームや問い合わせが
殺到することは間違いありませんし、
実際にもうクレームが殺到していることでしょう。

もしかしたら、NHKさんとしては、こうした
ファンの「溜息」は、『羽生選手に対しての
期待の大きさの表れであり、決して下げる
つもりではなかった」というかもしれません。

私たち羽生選手のファンは、ここ数年にわたり、
羽生選手に対しては厳しくて不公正な下げ採点が
なされるのを見て、嘆き悲しんできました。


今年に関してだけでも、あのオータムクラシック
でのひどい採点があったばかりで、ファンも
ゆづの採点に関してはとても神経質になって
いるわけです。

私たちファンの悔しい思いを知ってか知らずか、
ご本人も相当悩み苦しんだ末に、カナダ大会が
終わった時、初めて「下で回るジャンプ」や
「静止して跳ぶジャンプ」、さらには
「つなぎもない演技」がそうではない演技よりも
認められて高められてきたことに対して、
疑問や不信感を持っていることをはっきりと
発言してくれました。

それがあってのNHK杯だったわけですから、
ファンがあの低い評価に対して、驚きとため息と
ジャッジに対する失望感を表したのは当然の事
だと思います。

何故、NHKともあろうテレビ局が羽生選手の
今季の演技や発言に対して掘り下げることもせず、
取材をすることもなく、観客の表情や歓声が
上がらなかったことに対して上辺だけの薄っぺらな
「感想」をあたかもファンの総意のようにして
放送するのでしょうか。

それがとても残念でなりません。

だから、NHKさんにたくさんの「クレーム」が
殺到したのではないでしょうか。

私も夕べ夜勤の最中、ようやく休憩が取れた時に
この動画を見て、思わず「悲しい、せつない」
とつぶやきました。

「ゆづがかわいそう過ぎる!」と。

ブログを書くことができたならすぐにでも書いて
反論したい気持ちでいっぱいでした。

(帰宅して寝てからこれを書いているので、
こんな時間になってしまいましたが)

この悔しさと悲しみと憤りは1日近く経った
今でも、消えることはありません。

羽生選手は決して言い訳をしない人ですから、
ホントならもっと言いたいことはあったと思います。

しかし、最後はいつも「もっと強くなりたい」
と言って、今の自分がまだ弱い部分がある
ということを認めた発言で締めくくっています。

いやいや、もう十分強いよ!

そう思っていますけど、王者たるもの、自分の
自尊心とプライドにかけても、このままでは
終われない(やめられない)と思っていることでしょう。

この悔しさ・・(不当な下げジャッジを含めて)
世界最高得点を更新しきれなかった口惜しさを
バネに再び、ファイナルで世界最高の羽生結弦を
見せつけてくれることを楽しみにしています。

hn1083s.png

PS:今度からはっきりジャッジに失望と怒りを
表すためには「あ〜…(*ノωノ)」ではなく、
観客はブーイングしたほうがいいのではないか?
(/・ω・)/

悪質ジャッジに喝だ!

hn351.png

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2019-11-26 | Comment(6) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さん、こんばんは!

NHKニュースウオッチ9の記事を書いて下さって有難うございます。 朝、友人がこの事で涙声で電話をかけてきました。

フアンはゆづがどれだけ重圧とファンの期待を抱えて戦っているかよくわかります。オリンピック2連覇しても、やめないで滑ってくれることに幸福を感じ、どれだけ感謝していることか
フリーで点数が出たとき低い!ピョンチャンの時の点数と比べるとマリリンさんと同じく200点は出る!と確信してました。195,71、LINEしている友人と低いよね、またジャッジが羽生比で採点したと思いました。ジャッジに不満をもちすぐにプロトコルをみたぐらいです。テレビで観ていると歓声など気にならなかたです。今日録画で何回も観たけれど点数がでた時、歓声はあがらなかったけれど、NHKはあたかもフアンがガッカリしたような、ええ〜〜!👀となった映像を流してた。
アナウンサーはフアンが高い点数を期待していたのに低い点数だった❗といいたげな発言でしたね。このような編集は誤解をまねきます。
もうNHKにはクレームが殺到していることでしょう!!

ゆづはファイナルではきっと負けないと思う! 「調子のピークはファイナルに合うんじゃないかな」という感じがしています、といってたから。オーサーもゆづはピークは二週間ぐらいは継続できるといってましたから、きっとピークがファイナルにくると信じてます。
怪我なく思いきり自分の納得する演技が出来たら、私は満足です。でも本音はネイサン&ラファエルに勝ってほしいです。

マリリンさんの
PS:あ〜!ではなくブーイングですね。😄

Posted by トミ at 2019.11.26 20:22
こんばんは❗️切なくなりますけど、それよりも怒り爆発‼️一番近いNHKスタジオに怒鳴り込みに行きたい💢💢💨ショートの点数も低くて、え〜😠😠なりましたもん。フリーも挽回したのに200点いかない💢会場でジャッジに抗議するべきでした‼️高い点数を期待する時に手拍子するのと逆に低い時はブーイング致しましょう✌️海外は結構ありますよね⁉️この画面もみんな採点ミスじゃない❗️と話してるように見えますが、それが判らないNHKのキャスターの目は節穴です😒
Posted by のりか at 2019.11.26 22:05
マリリンさん、こんにちわ。

胸がつぶれる思いで、このインタビューを見ました。
私たちの声を代弁してくれてありがとう!

私は今のところ全日本のメダルオンアイスにチケットだけ当たりましたが、試合の方にも行きたい。
そして、羽生君に
「ファンを裏切った事なんて一度もないよ。期待以上のものを与えてくれている。」
ということを手紙に書いてプレゼントBOXに入れることが今の目標よ。
Posted by ジジ at 2019.11.26 22:43
マリリンさん、皆さん、今晩は。

私、NHK杯の試合録画、ニュース、ワイドショー。沢山録画して、見ました。その中でも 昨日の、ニュースウオッチ9。 一番 堪えました。やはり、泣けました。
そしたら、マリリンさんが、今日、記事に、詳細に的確に ブログに書いて下さり、、、もう 気持ちが伝わり過ぎて、最初は最後まで 読めませんでした。
ゆづの 気持ちを良く理解し、ゆづの気持ちに 沿って あの番組の内容を 分析し書いていらしたので、、、。
本当に、良く ゆづの気持ちを理解して 表して書いてくれて、、、あるので。(繰り返してしまいましたね。)
一々納得です。

そして、同じだ。私の思うところも。でした。
色々な、解釈があると、思いますけど、私は、マリリンさんが、書いてくれた気持ちと、全く同じでした。
あの、放送を見た途端に、ゆづの気持ちを思い(まずは、ゆづが 皆さんをガッツりさせてしまった。発言) 辛くなりますよね。ファンですもの。
その後の 発言も グッと心に刺さりました。

マリリンさんも、記事を書きながら 辛かったでしょうね。読んでいても、辛いのだから。良く 冷静にゆづの気持ちを分析し 番組内容と照らし合わせて 書いて下さいました。
そして、清く正しい分析と意見。素晴らしいです。

本当に、そうです! ゆづに 失望した事など 一度も無いです。
演技に対して点数が 低すぎる原因も、分かっています。ゆづだって、勿論 分かっている。それでも、先へ、挑んで行くのです。

ゆづの性格も 理解出来ているつもりの、ゆづオンリーファン。
その、オンリーファンブログで、マリリンさんを 中心のに ゆづが挑み続ける間は、一致団結して、応援して行きたい。
気持ちは、皆 同じだから。

今日の、このブログ記事は、是非とも ゆづのも 読んで欲しいです。きっと、読んでくれているね。

ゆづ!大好きだよ〜〜〜!
Posted by はや at 2019.11.26 23:00
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

沢山の録画の山を編集して片したらなんかゆづのインタビューがあったみたいなNHKのニュース…昨日見逃したこのニュース内容こんなだったなんて!(゚Д゚)ゆづ生出演に感謝したのがもったいないくらい。なんて事してくれるんでしょう。ゆづの心を傷つけたこと許せません!ゆづもファンを失望させたなんて思わないで!そんなのある訳ないのです。直接みてショックを受けたファンの方も気の毒です。泣いちゃった人もみえますもんね。NHKったらいつからこんなバカヤローな存在になっちまったの?
200点なんで出ないの?な雰囲気をこんな印象操作するなんて!

全く理不尽で腹の虫が収まりませんがゆづにはこんな事早く忘れていつまでも心に残らないことを願うばかりです。

ファイナルの時には誕生日が来ますし、ゆづにはハッピーな事ばかり訪れますように。全くよくよく注意してないとこんなゆづに嫌な事を何処からされるかわからない困ったもんです。ファイナルのジャッジにも変なの混ざってほしくないですし。NHKには今頃クレーム殺到ですね。ゆづには励ましの手紙が殺到しそうです。力付けれるといいなぁ。
ゆづが心安らかでファイナルに向かえますように。祈るしかできないけど、心からそう思います。

Posted by えりえり at 2019.11.26 23:31
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、遅くにこんばんは(*^-^*)

>ファンは羽生選手に対して一度だって、失望したりだとか、
>がっかりしたことなどありません。
>裏切られた!などと思ったこともありません。
>もう十分強いよ!

マリリンさんに激しく同意します。
声をあげてくださったことに感謝します。
羽生くんにこの声が届くことを願っています。
素晴らしい演技が、ジヤッジに正しく評価されていないという憤りや悲しみなのです。
羽生くんの言葉、マリリンさんの言葉に涙がでました。
NHK杯は、メガスター羽生くんの出場で大いに盛り上がりましたが、このアナウンサーの質問や映像で一気にその気持ちが失せました。
残念なNHKには、意見メールを送りました。

Posted by なおポン at 2019.11.27 00:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます