ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは

田中さん、路線変えたのかな?
今までの表紙の中で一番かっこいい

ちなみに、
— 田中宣明 たなかのぶあき (@tanaka_nobu_ph) November 15, 2019
表紙は
これですよ😏👍 pic.twitter.com/iVta0bwlxl

Ice Jewels Vol.11〜フィギュアスケート・
氷上の宝石〜羽生結弦スペシャルインタビュー
ただね…内容が、ゆづオンリーではないのが、
残念なのです。(*ノωノ)
内容紹介
●特集
巻頭写真集:とっておきの羽生結弦
羽生結弦スペシャルインタビュー
「王者の決意」
[ISUチャレンジャーシリーズ]
●オータムクラシック
[ISUグランプリシリーズ]
●第1戦 スケートアメリカ ←(>_<)
●第2戦 スケートカナダ
●羽生結弦選手ピンナップポスター
↑↑↑
ここまではいいけど、後はあまりなぁ

ちょっと考えちゃうな。
ミーシャとか、ジョニー・ウイアとか、
読みたいと思います?(/・ω・)/
●フィギュアスケート観戦の基礎知識&
最新ルール解説2019-20シーズンの主な
ルール改正点…の部分は見て、ちょっと
お勉強してもいいとは思うけど。
ISUに苦言を言うためにもお勉強は必要か。
しかし、表紙がかっこ良すぎるので欲しく
なっちゃいますよね。💦
とりあえず「購入」ということで。(*^-^*)
それから、珍しく女性誌にしては良い、
記事が出ていましたので、紹介したいと
思います。
TOSHI君のことでしたけどね。
でもきっと皆さん、週刊誌と聞くと、
アクセスしたくないでしょうから、
こちらに転載いたします。
Toshlが羽生結弦とのコラボ曲熱唱
「圧倒的」と絶賛の声相次ぐ
女性自身

『X JAPANのToshlが11月13日に放送された
『ベストヒット歌謡祭』に生出演し、テレビ
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマ曲
として名高い『残酷な天使のテーゼ』を歌った。
6月に神戸で開催されたアイスショー
『Fantasy on Ice 2019』でも同曲でフィギュア
スケーターの羽生結弦選手とコラボし、
話題を呼んだToshl。
番組内でも「羽生結弦が愛した世界的アニメ
曲をカバー」として紹介され、臨場感あふれる
ステージを披露した。
https://youtu.be/mAxVaIUjasg
さらにToshlは歌唱後、
「アイスショーで羽生結弦さんにこの曲で
踊って頂き、そのご縁で今日も歌うことが
できました」とコメント。
Toshlの歌唱後、SNSでは絶賛の声が相次いで
上がった。
《ベストヒット歌謡祭生で聴いて1番やばかった
のは圧倒的にToshi》
《ToshIさんの残テステキ 思い出す
ToshIさん、羽生くんとのショーの事話してくれた》
そんなToshlは18年11月、20年ぶりにメジャー
レーベルから初のカバーアルバム『IM A SINGER』
をリリースした。
その完成度の高さが反響を呼び、12月4日
リリース予定の続編となるカバーアルバム
『IM A SINGER VOL.2』が11月22日に先行
配信リリースされる。
同作には『残酷な天使のテーゼ』はもちろん、
イルカの『なごり雪』や松任谷由実の
『真夏の夜の夢』といった新旧交えた名曲を
収録しているという。
音楽活動が活発化しているいっぽう、
18年から「龍玄とし」名義で執筆家・
画家としても創作活動をはじめたToshl。
「今年、Toshlは自身の楽曲『マスカレイド』
をモチーフに描いた作品展『マスカレイド・展』
も実施した。
同曲は羽生選手とアイスショーでコラボし、
パフォーマンスを披露した曲でもある。
Toshlは創作活動あたって、羽生選手の
情熱的なパフォーマンスに突き動かされた
部分も大きかったようだ」
新たな挑戦で可能性を高めていくToshlに
今後も注目が集まりそうだ――。』
ファンタジーオンアイスでのTOSHI君と
羽生選手のコラボはほんとに素晴らしかったです。
今でも見ると、ゾクゾクしてきますもの。
ロック界のスーパースターと、スケート界の
スーパースターがコラボするってこんなにも
凄いステージになるんだなぁって思いましたね。
Faoiの感動がよみがえるTOSHI君の歌でした。

話は変わりますが、これ、気になりますね。
情報解禁って何だろう?(/・ω・)/
ロッテ ガーナチョコレート【公式】インスタ
— ∞ (@aim_high__) November 15, 2019
オフショットを大公開 📣/
じーっと資料を見つめる羽生選手⛸
何かの打ち合わせでしょうか...?
実はみなさんへ近日中に新たな情報解禁があります🍫💓
お見逃しのないよう、引き続きガーナ公式SNSを要チェックしてくださいね👀✨https://t.co/GdA5ITxo5x pic.twitter.com/xjWvfpgXgJ
気を持たせますね。(*^-^*)
NHK杯の真っ最中に「解禁」するのでしょうか。
楽しみにしましょう!
こちらは、ちょっと心配なニュースです…
織田君が濱田コーチを提訴する?

すでにこのニュースは削除されて
いましたので、一応、検索して出てきた
見出しと説明文をキャプチャーしました。
文春が「濱田さん」という名前を出して
からというもの、ネット上では別の女性
コーチの名前なども憶測で上がったりして。
やはり、本人の口から真実を話さないと
名誉が損なわれてしまう人も出てくることが
懸念されましたから、もしも近いうちに
記者会見を開くのであれば、それが一番、
ベストかなと思います。
消えた記事によると11/18に記者会見と
ありましたが、どうなるのでしょうね。
気になります。
それにしても、GPSが始まり、私たちが
羽生選手のことで嬉嬉としているのが、
アンチにとっては面白くないのか。
昨日の岡山のジュニアスケーターの、
とんでもないTwitterが出たり。
まさしく今年の春頃に発覚した、羽生選手を
ディスる記事やツイートをして小銭を稼ぐ
という、悪質バイトそのものですね。
ナ◯シストだの、練習中の態度が悪いだの
…「お前が言うか!」ですよ。"(-""-)"
世界一のスケーターをディスっている暇が
あったら練習しろ!と言いたいです。
そんなアホなことしているから、フリーに
進むことができないような演技しかできない
んじゃないの?
自分の方がよっぽど練習態度悪いんだろうが。💢
岡山といえば、今日のネットニュースに、
その岡山出身の元メダリストで今度、
アイスダンスに転向する高橋氏の衣装展が
開かれたという記事が出ていました。
おお!デー◯タがいっぱい?(でもないけど)
高橋氏のダサ…いえ、古い衣装を喜んで観覧
していましたよ。( *´艸`)
狭そうな会場ですね。あ、見ますか?
山陽新聞
動画も上がっていましたね。
あの「つーくん」とやらの珍バイト君も
この衣装展、見に行ったのでしょうか。
フリーに出られるほどの成績ではなかった
ようですから、お暇があったでしょうし、
地元の英雄ですものね〜。
シングルの次はアイスダンスまでやって
岡山県民の皆さまを喜ばせてくれるらしい
ですから。
この衣装展は西日本豪雨の寄付も兼ねて
いるらしいです。ご立派ですね〜。
一生懸命、岡山のためにたくさん寄付して
あげてくださいね。
■GPS ロステレコム放送
11月15日(金) 深夜0時20分〜
(※テレビ朝日 関東地区・東日本放送・岩手朝日テレビ)
男子ショート
11月16日(土) よる6時56分?女子ショート・男子フリー
11月16日(土) 深夜2時? 女子フリー
■NHK杯 放送予定
NHK杯フィギュア公式
11月22日(金)
BS1:午後4時45分-午後7時30分(LIVE)
「女子 ショート」「男子 ショート」
BS8K:午後7時05分-(午後8時45分)(LIVE)
「男子シングル ショートプログラム」
NHK:午後7時30分-午後8時45分(LIVE)
「男子シングル ショートプログラム」
11月23日(土)
BS1:午前9時00分-午前9時50分(録画)
「女子シングル ショートプログラム」
BS1:午前10時00分-午前10時50分(録画)
「男子シングル ショートプログラム」
BS1:午後0時00分-(午後2時00分)(LIVE)
「大会2日目みどころ」
BS1:午後4時40分-午後6時05分(LIVE)
「シングル フリーみどころ」「女子シングル フリー」
BS8k:午後4時50分-(午後6時45分)(LIVE)
「女子シングル フリー」
NHK:午後6時05分-午後6時45分(LIVE)
「女子シングル フリー」
BS8k:午後7時25分-(午後9時45分)(LIVE)
「男子シングル フリー」
NHK:午後7時30分-午後9時45分(LIVE)
「男子シングル フリー」
11月24日(日)
BS1:午前9時00分-午前9時50分(録画)
「女子シングル フリー」
BS1:午前10時00分-午前10時50分(録画)
「男子シングル フリー」
BS1:午後0時00分-午後0時55分(LIVE)
「エキシビション」
BS8k:午後0時00分-(午後3時00分)(LIVE)
「エキシビション」
NHK:午後1時05分-午後3時00分(LIVE)
「エキシビション」
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
マリリンさん、色々嬉しい記事、また胸のすくような記事をありがとうございます。
マリリンさんの記事はやっぱりいいな〜
次から次へと雑誌が発売されますね〜 ほんと、このアイスジュエルズの表紙はインパクトがあって衝撃的です。田中氏も大満足でしょう。ゆづはやはり表現者ですね〜 何とも言えないエネルギーがほとばしるような表情にしばし見とれてしまいました。
欲しいけど、他の内容がね・・・
また、マリリンさんが購入されたらご紹介くださいね。(笑)
女性自身もなかなか良質な記事で、しかもしっかり羽生選手の名前も出ていて、いいですね。としさんは本当にすごい歌唱力の持ち主だし、絵画の才能もあるし素晴らしい方です。今年のFaoiでの出会いがお二人にとって更なる進化を目指す上での大きな原動力にもなったのでしょう。
ゆづは私たちファンにも沢山の思い出を残してくれますね〜 ロッテガーナも何か分からないけど、期待大ですね!
これからもゆづと一緒に夢を見させてもらえるなんて有り難いです。何があっても常に逃げることなく、立ちはだかる壁を乗り越えてきた註カ選手、私たちは尊敬の念を持ってこれからも全力応援するのみですね。
岡山のJrスケーター本当に情けないです〜 もう、先が見えるようです。
マリリンさんは明日、ゆづ会ですか。羨ましい〜 ゆづトーク楽しんで来てくださいね!
いよいよNHK杯、来週から始まります。札幌も雪がすごいようですが、ゆづも風邪を引かないように、怪我なく、万全の体調で臨んでくれますように!!
ゆづ、気をつけて、待っています。
マリリンさん、今日も沢山の情報をありがとうございます🙇♀
アイスジュエルズのゆづ素敵ですね😍
中国ファンの間でも今までにない感じでざわついているとか😄これは即ポチりそうなのですが、マリリンさんのおっしゃるように、ゆづ成分が少ないのが残念ですね😔でも、絶対買います‼
toshlさんがTVや雑誌のインタビュー等で、ゆづのことを称賛し、リスペクトしてくださるのは本当に嬉しいですね😃そして、お互いのファンが新たなファンになって広がって行く……
なんて素敵な連鎖なんでしょう😄
ありがとうtoshlさん、ゆづさん🙇♀
また、ロッテのキャンペーンが始まるのでしょうか?あの一口マシーンは待ち侘びておりましたが、残念ながら家にはお出でになりませんでした😔でも、1人のゆづ友さんは赤い子と黒い子の2台が当たってました‼まだまだ私は徳が足りないようです😔
明日は名古屋で、神ペアの講座があるので受講してまいります。
どんなお話が聞けるのか、お写真が見られるのか楽しみです😄
アイスジュエルズ、カッコいいですね。羽生くんのページも多いけど他選手も多くその分お値段がね・ω・。でも多分買うでしょう。
ロッテはCMでしょう。来週月か火曜くらいに解禁かな?こういうのは火曜が多かったっけ?来週、早朝の情報番組を録画しといたほうがいいな。羽生くんも帰国するだろうし、ニュース番組もまたあれこれ予約しておかないと。
峰さんのコメント見て、そうだ一口マシーン私も3回とも応募したけど来なかったな。最後の分ももう発送されてるんや。チョコレートもアイスもよく食べるのですぐに消費したわ。もうちょっと当選者増やして欲しかったな・ω・。
織田くん気になりますね。コーチを辞めなければならない原因になった人に先ずは認めて謝って欲しいですよね。織田くん、関西ローカルのレギュラー番組ではいつもとても明るく楽しいですよ。ロケ先でもきゃあきゃあ言われることも多々ありで(*´ω`*)。スケートと全く違う時間を過ごすこの番組が織田くんの気分転換になっていたんだと思います。
またまたゆづ表紙の雑誌、でもこれは今までになくカッコイイ❤。田中さんの写真なんですね。マリリンさん役立つ情報ありがとうございます。
織田君の記事はなぜ消されたんでしょうね。本当に提訴されたらまたひと騒動おこりますね。濱田コーチだったということになりますし。優しそうな人だと思ってましたが。わからないものですね。
あとガーナの公開する情報って何?すっごく気になるー。期待させるからにはそれなりの内容なんですよね。うわぁ寝れん。速く教えて欲しーい。♪( ´▽`)。
連日の素晴らしい記事に留飲を下げております。岡山の不届きな自称スケーターに鉄槌を下していただき本当に有難うございました。この方、超有名人になられましたね。お小遣いももらって本望でしょう。顔も名前もよく覚えました。しかし、この先どうやって生きていくのでしょうね。自分の人間性の低さを晒したのですから。
ところで、今年のグランプリシリーズを見ていて、いかに羽生選手の演技が突出しているか、凄くよく分かりました。今回のロシア杯だって、SPの最高点が92点です。羽生選手のカナダ杯におけるSPの得点109とフリーの得点212は、もう異次元です。
2013年あたりのグランプリシリーズのレベルに戻ったような錯覚を覚えます。あの頃は、それで十分素晴らしかったのですが、あまりにも羽生選手のハイレベルな演技を見慣れ過ぎたせいでしょうか。
このロシア杯では、無料券が大量に配られ満席になると思われましたが、客席を見てガラガラぶりに驚きました。明日予定のテレ朝の視聴率も、先のフランス杯と似たり寄ったりでしょう。テレ朝の嘆きが聞こえてきそうです。次のNHK杯とイタリアでのファイナルでは、羽生選手の出場が見込めるので、ぐんと跳ね上がることは間違いありません。早くレベルの高い試合が見たいものですね。
宇野選手はお気の毒ですが、今後、生活態度を改めて自己改造しない限り、誰がコーチに付こうが、これから上がってくる若手に一気に追い抜かれていくことでしょう。もう回転不足の見逃しやPCSの爆上げなど、忖度もしてもらえなくなってきている状況が見えます。