ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは

何か、夕べ飛び込んできたTwitter情報によると、
(すみませんね💦ブログに書くのが今頃で)
メドベージェワ選手のお母さんが、出待ちしていた
メドファンの人たちをクリケットクラブ内に
招き入れて練習を見学させたという、とんでもない
ことが起きたのだとか!
出待ちを咎められ、セキュリティに立ち去るように言われても諦めず、メドベデワの母親を見つけて声をかけ中に入れてもらったと。
— ❄️⛸️️kh@1eesi❄💎 (@kh1eesi1) November 6, 2019
もちろん、練習していたのは、メドベデワ1人ではありませんでした。
この出来事は、ロシア語に翻訳され、VKからインスタに次々と転載され拡散済みです。 pic.twitter.com/jBfuYe8Uts
— ❄️⛸️️kh@1eesi❄💎 (@kh1eesi1) November 6, 2019
これが本当なら、大問題ですよ。
メドのお母さんも自分の娘のファンが
わざわざ訊ねてきてくれたのだから…
という嬉しい気持だったのかもしれませんが、
メドだけが練習しているリンクではありません。
特にクリケットは世界一人気のある羽生結弦
選手がいるクラブです。
万が一、悪意のある人たちがファンを装って
クリケット内に入り込んだとしたら、どんな
ことが起きるか。(>_<)
想像しただけで恐ろしいです。
ましてやセキュリティの人に止められている
にも関わらず、強行するなんて

メドのお母さんって一般常識を持ち合わせて
いないのでしょうか。
オーサーコーチはこの件について何か
コメントをしないのでしょうか。
あまりことを大きくしたくないのかなあ?
こういう「特例」を容認したり許したり
してしまうと、それなら私も!と思う人
たちが絶対に出てきてしまいます。
○○選手の友人、○○選手の親の友人等々…。
嘘を言って入り込もうとする人たちが
出てくるに決まっています。
海外にもこの件は拡散されたようなので、
恐らくクリケットクラブでも、問題視される
と思いますし、是非そうしてほしいです。
厳しいようですが、願わくばこのような
常識外れな行いをした人には今後一切、
クリケット内に立ち入ることを禁止して
いただきたいと思います。
もう・・・メドがクリケットに来てからと
いうもの、安心できなくなりましたね。

羽生選手にとって、クリケはアンチや
パパラッチから逃れて、静かにスケートに
打ち込める快適な環境だと信じて疑わなかったのに。
メドがクリケットに入ったばかりに、変な噂は
立てられるし、盗撮なのか、やたらとクリケット
での練習風景動画が出回るし。
もう、いい加減にしてほしい


だから「メドは嫌い」という人が増えて
しまったのではないでしょうか。
スケート以前にその人間性や日頃の愚行で
この人は、嫌われているのだと思いますけどね。
できることならお母さんともども、ロシアに
帰ってくれないかしら。(>_<)
…と、嫌な話題から入ってしまいましたが、
今日は良いニュースもありました。
アスリートイメージランキング
1位羽生結弦、2位にリーチ・マイケル…
デイリースポーツ

博報堂DYメディアパートナーズは7日、
「アスリートイメージ評価調査」2019年10月
調査の結果を発表した。
総合ランキングでは1位が羽生結弦、
2位にはラグビーのリーチ・マイケルが入り、
3位に大リーグの大谷翔平、
4位にテニスの大坂なおみ、
5位にテニスの錦織圭が続いた。
博報堂
■ アスリートイメージ総合ランキング
1位:羽生結弦(フィギュアスケート)
2位:リーチマイケル(ラグビー)
3位:大谷翔平(野球)
4位:大坂なおみ(テニス)
5位:錦織圭(テニス)
6位:渋野日向子(ゴルフ)
7位:長谷部誠(サッカー)
8位:福岡堅樹(ラグビー)
9位:松島幸太朗(ラグビー)
10位:田村優(ラグビー)
■ アスリートイメージ評価 各種ランキング
・「知性的な」アスリート
1位:福岡堅樹(ラグビー)
2位:長谷部誠(サッカー)
3位:羽生結弦(フィギュアスケート)
4位:リーチマイケル(ラグビー)
5位:田村優(ラグビー)
・「かっこいい」アスリート
1位:大谷翔平(野球)
2位:柳田将洋(バレーボール)
3位:井上尚弥(ボクシング)
4位:羽生結弦(フィギュアスケート)
5位:田村優(ラグビー)
・「清潔な」アスリート
1位:羽生結弦(フィギュアスケート)
2位:柳田将洋(バレーボール)
3位:平野美宇(卓球)
4位:梨沙羅(スキー・ジャンプ)
5位:渋野日向子(ゴルフ)
・「生き方や発言に共感できる」アスリート
1位:福岡堅樹(ラグビー)
2位:長谷部誠(サッカー)
3位:羽生結弦(フィギュアスケート)
4位:リーチマイケル(ラグビー)
5位:大谷翔平(野球)
・「夢や感動を与えている」アスリート
1位:羽生結弦(フィギュアスケート)
2位:松島幸太朗(ラグビー)
3位:リーチマイケル(ラグビー)
4位:大谷翔平(野球)
5位:田村優(ラグビー)
ソチ五輪で一気に人気も知名度もブレイク
してから、すでに5年以上が経ちましたが、
羽生結弦の好感度や人気、高評価は下がる
ことがありません。(∩´∀`)∩ワーイ
むしろ、年々ステキな大人の男性になって、
人気も魅力も増加しているのではないでしょうか。
成績だって未だに「勝ち続けて」いますしね。
羽生結弦選手はこれからも増々、その偉大さ
ゆえに日本のみならず、世界のスポーツ界に
名を残し続けていくことでしょう。

ところで、これもいいニュース⁉
五輪マラソン札幌移転 背後に
「橋本聖子法献金グループの“北海道カジノ”利権
デイリー新潮の記事より。
(美しいゆづのお顔の次がこのお方で、ごめんなさい。)

『小池都知事の抵抗むなしく、東京五輪マラソン・
競歩の札幌開催が正式決定された。
内閣改造によって、橋本聖子氏が五輪担当相に
就任したのは今年9月。
それから1カ月余りの後に札幌移転が突如浮上、
しかも橋本氏は北海道出身……というのは、
決して偶然ではない。
マラソン・競歩を札幌で行う代わりに、
鈴木直道・北海道知事にカジノ誘致を了承させる――。
「札幌開催案」の背景にあるそんな構図を
詳報してきた。現在、日本国内で最大3カ所の
カジノ開設地が決められる予定だが、鈴木知事は
世論の反対などを理由に、いまだ誘致表明を
行っていない。
そんな鈴木知事の背中を押す材料として、
東京五輪のマラソン・競歩は使われたのである。』
続きはリンク先で読んでいただければと
思いますが、私も実は札幌でマラソンを…
というのがあまりにも唐突過ぎて、橋本聖子の
地元じゃん💦まさか何か関係あるのかしら?
と疑ったのですが、やっぱり偶然ではなかった
のですね。
政治家ってホント、「クリーン」でも「正義」
でもないのが嫌ですね。(>_<)
もう、こういう薄汚い人たちは「辞任」して
欲しいです。
元々、この人には悪いうわさが多かったし、
見るのもおぞましいキス写真まで流出したし。

この人の悪事や醜態はこれだけではないに
決まっています。
メディアはどんどん暴き出して欲しいです。
う〜ん💦何かもっといい終わり方したかった
けど、とりあえず、いったん記事をアップする
ことにしますね。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
羽生結弦とブライアンオーサーカテゴリの最新記事
メドの母親が、出待ちのオタをクリケットに招き入れてしまった…( ̄^ ̄)
セキュリティ完全無視で、常識が無い親だと思います。初めて会った人間を、セキュリティの人に注意されてるのに入れてしまった。
今回は何も無かったけど、悪意を持った人間が刃物などを持ち込む可能性だって有りますよね。
メドが来てから、練習動画は流出するし変なインスタ垢も有るし。親が親なら、娘も娘。人への迷惑も考えず、自分が良ければいいんだろうな。
ロシアは若手女子が、才能も美貌もあるので。もうメドベは代表落ちだと思いますから。
そろそろロシアに、お戻りになるんじゃないかしら〜( ̄▽ ̄;)
※橋本聖子の悪人面(苦笑)やはりカジノ利権が絡んでますね。
氷艶のスポンサーにもカジノ会社が有りました。
マラソンを北海道にしたのも、カジノ利権誘致が絡んでいるのか(怒)
森の爺と聖子は、大嫌いです( *`ω´)
クリケットでの、メド母のこの”我が物顔”の振る舞いに、喝!を入れてくださりありがとうございます。
皆さん言ってますよね。「親が親なら娘も娘」「この親にしてこの子あり」ですわ!
メドがクリケに来て、まだ1年ちょっとでしょ。ちょっと親子ともども、態度大きいです。
スケカナのキスクラでの態度・・・失意といえども、あれは放送できないくらいみっともないものでした。
そのせいか、CMが入り込み、キスクラの様子はNGでしたものね。
オーサーは優しすぎるのだと思います。
羽生君やハビのように人の気持ちが察しられる選手にはとてもいいコーチですが、傲慢な人には舐められてしまうんじゃないか・・と心配になります。
ロシアにさっさと帰ってほしい、という意見、賛成です。
メドべは、クリケを引っ掻きまわし、主のような態度、何様のつもりなんでしょうね。
ファンからのプレゼントを粗末に扱ったり、昨年の金沢FaoIの写真騒動指示者だったり、その他もろもろ、大が付くほどメドべが嫌いです。
早くクリケから出て行ってほしいです。
マリリンさん、今日の記事もスカッとしました。
昨日の記事ですが、現役だけでなく、引退してもいつまでも応援したいとおもったアスリートは、ゆづ君だけです。 その日が来るまで、ゆづファンとして心置きなく一生懸命応援したいと思います。
私はメドベがクリケに来る前からフィギュアスケート界の他の誰よりも嫌いでした。彼女は真心や良心を持ちあわせていないと思っています。今回の騒動も、羽生ファンが憤る様子を見て得意げに高笑いし、お抱えの媒体を使って「被害者」となって、羽生ファンを叩かせるのだろうと見ています。目立つためには手段を選ばないので、今後どこに移籍しようが、どこの国籍を取ろうが、現役を引退しようが、私たちの感情を害し続けるに違いないと思います。
聖子五輪相とカジノ利権に関しては大手紙媒体に報道はされましたが、ヤフーではトップニュース扱いになっておらず、検索しないと出てきません。こちらも闇を感じます。
タイトルに一体何事がクリケに起こったのかと思いました。メドベのママってどういう人なの?常識なし?
今回は何事も無く済んでいったのかも知れませんが本当にとんでもないきっかけを作る人だなぁ、事件でも起こったらどうやって償うつもりでしょう、軽率過ぎます。ゆづがいるのですから気をつけてくれないと。
またまたランキングでゆづは1位ですね。知名度も人気もとてつもないです。またランキングのタイトルもゆづに確かに当てはまってますよね。毎回。
橋本さんの件は全くやはりというかそうだろうなというか何か出てくるとは思ってましたが案外大掛かりな内容で驚いてます。結構力あるじゃん。ブラック過ぎです。その内なんか余計なことやらかして失脚するかも。真面目に立場の仕事だけこなすべきです。
あまりゆづに関係ないところにいて欲しいものです。出来れば。
昨日もいろんなニュースがありましたね。マリリンさんが、爽やかなユヅの笑顔の後、おどろおどろしい橋本聖子の鬼畜のような顔を上げてくださったことに大笑いしました。
同じ人間でも、心の美しさの違いでこうも違ってくるものかという格好の論証のようです。さすがマリリンさん。
私は本当に感心しています。このアンケート、ユヅの露出の少ない時でしたよね。平昌五輪の後ではありません。それなのに安定の総合一位。勿論各ジャンルにもほとんど入っているし、一位のものも全て納得。ヤフーニュースでのこの記事のコメントでも、ユヅの一位に納得と言う声がほとんどでした。
皆さんが書いておられるように、ユヅを心から愛する者として誇らしいですよね。
先のオリコンの人気ランキングで、高橋・宇野の両名が、5・6位に名を連ねていて、みんな「うっそー。あの事務所はここまで捏造するの。」と驚いたものですが、あのランキングに少しでも信憑性があるなら、今回のランキングのどこか端くれにでも、二人の名前があるはずです。USM事務所のすることがいかに見苦しいか、端的に証明されました。
橋本聖子のうさん臭さは誰もが分かっていて、週刊誌も十知っていても、まだここまでしか追及できないのでしょう。まあ、ゼロよりはよかったと思います。
こんな時に、お気楽な高橋大輔。シングルもダンスも練習はおざなりで、ただただ記事にしてもらいたいスポットライト症候群は益々ひどくなってきました。ダンスパートナーの村元さんは、首を長くして待ち続け、結局ものにならなかったという結論になることが火を見るより明らか。村元さんが気の毒ですが、彼女も思慮が足りなかったですね。結局、高橋はシングルに未練たらたら。
世の中には美しい人と同様に、必ず醜い人達が存在します。(心の持ちようの問題ですが。)そういう典型が橋本聖子と高橋大輔の二人なのでしょう。
高橋は今でも羽生結弦が羨ましくて仕方ないのでしょうね。これだけ実績の差や人気の差が開いても、張り合う気持ちが未だに捨てられないのでしょう。もし達観できるような好人物だったら、織田信成さんのように、羽生選手の素晴らしさをあちこちで絶賛できるはずですから。ある意味、とても気の毒な人です。羽生選手さえいなければ俺に天下だったのにとじくじくしていそう。
でもこの人は頭が悪いから気づいていないのですよ。羽生選手の存在がなければ、フィギュアスケートなんて誰にも見向きもされず、テレビ放映も深夜か、又はなしになっていたことを。羽生ブームで自分にも仕事があることを。
マリリンさん、いつも的確な記事をありがとうございます。
クリケの件はとても心配になりますよね〜
メドベージュワ選手がクリケ入りしてから、色々と問題が指摘されています。どこでも自分中心の振る舞いはクリケの今までの安全というイメージを覆してしまうし、ゆづの練習に支障を来すことがあってはならないと気が気ではありません。彼女ももう大人なのですから、今からでもしっかり自分の行動に責任を持って少しは自重してほしいですね〜 オーサーはどこまで把握しているのかしら?
博報堂ランキングは安定の1位で本当に嬉しいですね! 今朝、あさチャンにも紹介されていました。マイナースポーツでこれほどの知名度のある選手はいませんね〜
ラグビーで湧いた直後ということでラクビー選手が3人も入っている中、まだ、カナダ大会の前でそんなにTVでも露出度も少ない時なのに、これ程、一般の方にも偉大な人として認知されているって凄いの一言です。
マスコミがどう印象操作しようと如実に本物の人気度が表れていますよね。マリリンさんや皆さんのおっしゃるとおりと頷いています。
橋本大臣の件、マリリンさんがご指摘どおり、私もいきなり札幌移転に決定したとき、驚きましたし、何故、札幌?と違和感をおぼえました。まあ、これから成り行きを見ていきたいですね。それにしてもマリリンさんの「オエ-」の絵文字には笑ってしまいました。
ゆづが元気に練習できていますように!!