もうすぐGPSが開幕! - 羽生結弦 成功への軌跡

もうすぐGPSが開幕!


ゆづオンリーファンの皆さま。(^o^)
田中亘明さんが撮影したお写真が婦人公論に
掲載されるようです。



明日発売なんですね。
見に行ってみようと思います。
どんなお写真が掲載されいるのか楽しみです。

いよいよ今月の20日からGPSが始まります。

フィギュアスケートGPS テレビ朝日公式

こちらは10月6日に行われたGPSの記者会見の動画です。
羽生選手は出ていませんでしたね。

フィギュアスケートグランプリシリーズ2019記者会見


三原舞依選手、今あまり体調が良くないみたいです。
スケカナも欠場を発表しましたね。
全日本も出られなくなってしまいましたし…。
何とか、GPSの1試合には間に合うといいですね。

第1戦目のアメリカ大会の出場選手。

●坂本花織、樋口新葉、山下真瑚 (日本)

●アンナ・シェルバコワ(ロシア)、
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)、
エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)、
ブレイディー・テネル(アメリカ)

最近、調子が良くなかった樋口選手には、
ぜひ頑張って欲しいです。

男子の方ではゆづの次に好きなボーヤン君が
出場するのですねヾ(*´∀`*)ノ

ネイサンよりも高くて美しい4Lzを跳ぶボーヤン君には、
ネイサンを破って優勝してほしいです。頑張れ!

●友野一希、島田高志郎(日本)

●ネイサン・チェン(アメリカ)、
チャ・ジュナン(韓国)、
キーガン・メッシング(カナダ)
ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
ボーヤン・ジン(中国)

ボーヤン・ジン

スケアメのテレビ放送予定。

10月20日(日) あさ4時〜 (※テレビ朝日 関東地区)
男女ショート

10月20日(日) 午後1時55分〜
男女フリー

採点がとても気になるので、日曜日だし…
見ようと思っています。

NHKニュースではNHK杯のことを報道していました。

NHKニュース動画
hn311.png

NHK杯の公式サイトの方で、昨日ご紹介した
ゆづのメッセージ動画を見ることができました^^
放送日程、スケジュールなども確認できます。

2019 NHK杯フィギュア公式
11月22日(金) - 24日(日)

羽生結弦



こんにちは。羽生結弦です。
いつも応援ありがとうございます。
NHK杯ではその時の自分のベストな演技をできるよう、
また一つ一つ積み重ねて自分が思い描く演技になるように
頑張りたいと思っています。
え…自分が優勝できた思い出の地でもあるので、
その思いでをまた塗り替えて、また上書きできるような
大きな喜びにできるように頑張ります。
これからも応援よろしくお願いいたします。


羽生選手はNHK杯の前に今月はスケートカナダに
出場します。

ゆづ友さんたちは今から大きなプーさんを投げ込む!
と意気込んでおります(笑)

前回のオータムクラシックでは投げ込みが禁止されて
いたので、スケカナこそは!プーさんシャワーを見る
ことができますように。

当然だけどバナーも掲げることできるよね?(/・ω・)/
ゆづが出る大会に限り、あれもダメこれもダメ…って
禁止にばかりされたら、クーデターが起きちゃうよ。

ジャパンオープンのようなお遊び試合にはバナーが
許されていて、世界選手権ではだめなんてさ…。
ダメなら全部の試合をダメにすればまだあきらめも
つくのだけど。

そもそも、あんな大してお客さんも入らないような、
ジャパンオープンって、やる意味あります?

タマアリ使うほど集まらないのに、めっちゃ無駄遣い
だと思うんですけど…。

そんなものに多額の費用を使うのではなくて、AIを
導入したり、ジャッジやテクニカルのおじさんおばさんに
ハズキルーペを買ってあげたり、複数カメラを設置したり、
ジャッジ達に無給ではなく報酬制にしたり…。

そっちにもっとお金使ってよ・・と思うわ。💢

それから、やたら氷が溶けるリンクもあるようだから、
設営にもっと費用を投入するとかね。

もう、あんなお祭り大会、必要ないと思います。

それから、テレ東のあの無礼なアナウンサー。

ネイサン君のことを語る時に「羽生結弦が負けました」
ではなく、どうせいうなら「羽生結弦に勝ちました
にすべきじゃないの?

だって、ネイサンのことを語りたいわけでしょう?
それなのに何で主語が『羽生結弦』になっているんだよ。💢

絶対王者に勝った凄い奴、ってやりたいのはわかるけど、
出場してもいない羽生選手の名前をわざわざ出したあげくに
「羽生が負けました」って、本当気分悪いですよ。

そういう風に言え!って誰かに命令されたのですか?

その選手を褒めるときに誰かを低めて語るなんて、
本当に失礼すぎます!

だったら宇野選手について語る時は、
「羽生結弦が30点差で勝ちました!ネイサン・チェンが
50点差で勝ちました」って紹介してくれないとね。(´・ω・)
公平じゃないと思うわ。

でもさ、こういう風に言われると、ファンも選手も
絶対にいい気持はしないでしょう?ムカつくでしょう?

ゆづファンが怒るのも無理ないと思いません?

今回の放送は、たまたま見ていたゆづファンからの
クレームがテレ東に行っているんじゃないかな?って
私は思います。

できればテレ東は謝罪してもらいたいです。
羽生選手に対して失礼なことをして申し訳ないと。

これ、今週の土曜日ですから、録画予約お忘れなく!

オータムクラシック テレビ放送

10月12日(土)
【拡大版】15:10〜


CS:テレ朝チャンネル2

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2019-10-07 | Comment(9) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさま、ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは。

JOはテレビのチャンネル権をラグビーに取られ、ザギトワ選手目当てに録画はしているのですが、まだ再生できていません。JOの裏のラグビーは32.8%ですから、歴36年さまもおっしゃるようにJOの視聴率はきわめて低いのでしょうね。芸能人を使った旅グルメ番組の半分も視聴されていないのでしょう。それでも木下グループというスポンサーがついている限り、続くのだろうと思います。木下以外の優良スポンサーに意見を伝え、それをテレ東に報告すると、少しは改善されるかもしれないと思います。日本輔連の伊東委員長は複数のスターを作りたがっているけど、採点や印象を操作してもスターは作れなかったという現実は、ブルーレイとDVDの売上が証明しています。ISUと日本輔連とメディアは羽生選手をもっと大切にすべきです。

グランプリシリーズ記者会見の動画もありがとうございます。真凜選手の持つ華は圧倒的、可愛いです!真凜選手は三原選手の代わりにスケカナに出ると報道されています。
三原選手の回復を願うとともに、真凜選手の奮起を期待したいです。

私はゆづの他にザキトワ選手と真凜選手も好きですが、彼女たちのために試合やショーに行くほどではありません。地上波で演技が見られたら嬉しい、ただそれだけです。
Posted by youko828 at 2019.10.07 21:57
マリリンさん皆さんこんばんは☆
ジャパンオープンの不可解なジャッジング。海外スケオタから批判の声が多く上がっていますね。
ISUのラケルニクが、「ジャパンオープンはショーだから」と声明が出たそうですよ(苦笑)

おっしゃるようにあんな大会、チケットも捌けないし、視聴率は爆死だし無くしても良いですね?
(チケットは木下や代理店の社員が例年、休日出勤扱いで座っている席も多数です。今年も社員が駆り出されたって笑)

視聴率は終始、5%未満。2〜3%がいいとこですね( ̄∀ ̄)
テレ東、爆死でいい気味だわ。台本どおり羽生選手の下げコメントしても、世間はラグビーに夢中ですから。
私もラグビーでスポーツを満喫しました。ジャパンオープンの八百長祭りとはエライ違いです。

ますますフィギュア界の闇が濃くなりましたね!

Posted by てるこ at 2019.10.07 22:09
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

明日発売の婦人公論、注目ですね。書店行けるといいけど。

三原舞依選手、身体の調子が悪いとのこと心配です。私はこの選手に良い印象を持ってます。オリンピックも坂本選手よりどうせなら三原選手に行って欲しかった。全日本ももう出ない事決まってるのですか?残念だなぁ、今季は活躍を期待してました。

JOの失礼なアナウンス、マリリンさんの言われる通りですね。私、ザッと見たの演技からでアナウンスなんて知らなくてその時は心が平和でした。全く完全に見る価値ない番組、女子のとこ見て今日にも削除しちゃお。もともとトゥルソワ選手と紀平選手が見たかっただけだもんね。

ゆづがないがしろにされたり、落とし込められた様に語られたりする度に腹が立ちますが本人はどの位承知してるのかな?全部知ってたらとても傷つくんじゃないかなと心配になります。知らずに過ごしててくれるといいのになぁ。

スケカナが近づいてきて、怪我なし祈願を毎日してます。ゆづを早くみたいなぁ指折り数えて待つ間がなんとも言えない心境です。苦しい様な寂しい様な悲しい様な…。本番当日に見られる幸せまで続くこの気持ちもファン冥利かなぁと思うことにして。今季のゆづも全力応援して行きます。

Posted by えりえり at 2019.10.07 23:21
マリリンさん、皆さん、こんばんは。

マリリンさんのジャパンオープンやる意味ありますか?に対してわたしも意味がないです。ハズキルーペ買ってあげたり、報酬制にしたり・・本当ですよ(笑)それにAIを導入してほしいですね。お金が無いってことないでしょう!

今度のJOは酷かったです。ネイサンの異常な上げ方それに高橋選手の宣伝に使われたみたいなものです。
SPの御披露目、来年の1月10〜12日 新アイスショーを開催と宣伝。 この二人に利用されたようなものでした。はじめから世界はなかった!と答えていますね。それに濱田コーチからダンスをやったらどうか?と言われたとも。スケ連は分かっていながらなぜ特別強化選手したんでしょうか?疑問です。聖子大臣のご寵愛ですか

東京テレビには意見のメールをだしておきました。

もうすぐGPSが始まります。全力応援です。今季は怪我しませんように!と祈るのみです。カナダに行かれるマリリンさんのLINEのお仲間、NHK杯に行かれる峰さん、応援よろしくお願いいたします。明後日にハルカスの北海道展でハスカップを食べてきます。(^-^)
Posted by トミ at 2019.10.08 00:21
こんばんは!

GPSの会見、CSで見てました。羽生くんはインタビュー形式でテーマを語ってくれましたね。羽生くんはやっぱりひと味違うテーマだな。VTRメッセージではなかったのでテレ朝のニュースでは映ってなかったけど。その代わりNHKの記者会見の方はVTRメッセージでニュースでも流してくれました。あと紀平さんね。

アメリカ大会、興味ある面々。SPは関東だけなのね。で、その日の昼にFS放送があるんか。録画はしておこう。

えりえりさんのコメントを読んで・・・。羽生くんがどれだけ知ってるのか、傷ついてるかということについてですが。もちろん羽生くんはSNSを見ているようなのですぐに知って少なからず嫌な気分になるでしょうけど、それ以上にいろいろとファンのことを悪く言われるのがもっと嫌なのではないかと思うのです。なぜかと言うと、例えば自分の悪口言われるより家族の悪口言われる方が猛烈に腹が立ったりとかって誰にでもあるのではないかと思うのです。
Posted by しま at 2019.10.08 00:24
マリリンさんおはようございます
JO録画してザギトワ、トゥルソワ見ようと思ったらテレ東のアナウンサー羽生結弦負けましたでネイサン上げする為になんで羽生君下げるのだと思いました
島田君の身長も羽生君の身長越えてるとか何故羽生君の名前を使うのか?
(テレ東お前もかと)ただただ呆れるばかりです
視聴率もまたまた5%以下とかーー
こんなお祭り試合なのに だからかまたまた男子に爆盛り採点
ネイサンに宇野の採点ガンディーさんのブログで分析されていました(テクニカルのみ)
ラケルニク副会長はJOはショーだと言ったそうですね
その時に羽生君の名前も出したそうですね
試合事でこんな曖昧な採点されて羽生君には厳しく採点されては国内外のファンからISUにクレームがいったとしてもしょうがないと思いますね
バナーの件も構造上の問題ではなく羽生君はファンが多すぎるからと言われればまだ納得しますがーーー
他の競技はいかに観客を増やそうと頑張っているのにバナーや投げ込み規制するなど日本スケ連はスケオタを減らしたいのでしょうか?

マリリンさん色んな事あって大変だったのにいつもブログありがとうございます!
次のお仕事までゆっくり休んで英気を養って下さいね
Posted by みどりん at 2019.10.08 08:10
マリリンさんゆづフアンの皆さんおはようございます。
てるこさんが書かれているように海外から批判があがっていますね。これではネイサン選手、宇野選手とは一緒の試合には出れません。スケ連もISUからあのようなコメントが出るとは思ってもみなかったでしょうね。
ゆづ君は全部知っていると思います、10代からいろんな嫌がらせ攻撃を受けって来ました、全部飲み込んでいまのゆづ君がいると思っています。
テレ東とフジはアンチ羽生です。スケ連、メディアの高橋選手、宇野選手に対する入れ込み、忖度は異常に思えます。
Posted by tama at 2019.10.08 09:41
おはようございます。

JO視聴率大爆死だったようですが、いくらラグビーが裏で盛り上がっていたとは言え同時間帯最下位って今までありましたかね?某所では2.5%とのことです。おまけに最悪アナウンサーのゆづくん侮辱発言、来年も見る気ございませんよ。バカだね〜〜テレ東貴重なコンテンツひとつ潰しましたね。
たまに行く占いのスレで「フィギュアスケートがゆっくりと衰退していっている」とありました。ゆづくんの愛する競技が!と哀しく寂しい想いもするのですが、そうかもしれないと思ってしまう自分。断固否定する気にもなれません。ここに来て特に理不尽理解不能不信疑念がこれでもか!とやって来て流石にアホらしくなってくるのです。

そんなヘタレなファンの前に立つゆづくんは、なんと健気で強くて人間としての圧倒的な美しさ凛々しさを纏っていることか!!私なんぞより何倍も何百倍も理不尽な目に遭っているだろうに、ホントになんて人なんだろう!ゆづくんのことだけに集中して(難しいけど)シーズンを過ごすつもりです。マリリンさんのブログを小脇に抱えて気をしっかり持って大切な大切な羽生結弦のシーズンを見てゆきます。
Posted by Cocoたん at 2019.10.08 11:15
マリリンさん、ゆづファンの皆さん、こんにちは!

マリリンさん、いつもブログ更新ありがとうございます。
いよいよGPSが始まりますね〜 今回のJOでの出来事を知るにつけ、ISUは何故、新たな判定システムを導入しようとしないのか、これは全く理解に苦しみます。他競技では次から次へと新たなシステムでプレーする側も見る側も何の違和感なく集中し、だからこその純粋な感動が生まれるのだと今回のラグビーでも皆さんと同じような感想を持ちました。やはり、ISUにはコンスタントに訴えるしかないのでしょうね!

JOを放送したテレビ局に多くの方々が意見メールしてくださって有り難いです。註カアンチを丸出しにした放送局は恥を知れと言いたいです。マリリンさんのおっしゃるとおりです。つまりは今や「フィギュア=絶対王者羽生結弦」という世間の認知を悪用し、一般の人に、羽生結弦がネイサンに負けたというインパクトを与えたかったんだろうと思います。しかし、ラグビーとぶつかり、視聴率最低と何の意味がなかったことを思い知ったでしょうね! 
どう捏造しようとも、隠そうと画策しようとも、ゆづの人気は膨れあがるばかりですから、ISUも慌てふためいているのでしょうかね〜 
まず、これ程、多くの人々に感動を与える選手がいたでしょうか! 美しくしなやかで芸術と技術が融合した演技は見る者の心を捉えます。更にその言動の見事なまでの一貫性にも強く共感をおぼえます。
私も皆さんと同様、今のフィギュア界に大きな不安をおぼえていますが、註カ選手の確固たる存在は何物によっても消し去ることができないと思っています。
他ブログで見ましたが、当時リスフラン靱帯損傷という怪我を抱えて2016年世選で銀メダルとなり、EXで「天と地のレクイエム」、もしかしたらこれが最後のスケートになるかも知れないと思って演じたそうです。 ゆづは今もそういう思いで一瞬、一瞬を大切にしながら、スケートを続けているのではないかな〜 Cocoたんさんもおっしゃっているように、だからこそ、私たちもゆづの一瞬一瞬の貴重なスケートを心に刻みつけながら、しっかり熱く応援していきたいな〜と思わされます。
マリリンさん、皆さん、これからもよろしくお願いします。
Posted by yukiko at 2019.10.08 12:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます