ジュニアのあこがれはやっぱり羽生結弦。 - 羽生結弦 成功への軌跡

ジュニアのあこがれはやっぱり羽生結弦。


ゆづオンリーファンの皆さまヾ(*´∀`*)ノ
さすが仙台です。よいお店ですね



ゆづファンにとっては幸せな空間ですね。
関東でもこういうゆづ愛あふれるお店があるといいですね。

さて、数日前のTwitterでも話題になっていたのですが、
海外のジュニア男子の中では、日本の羽生結弦選手を
リスペクトしている選手が多いのでしょうか。

https://youtu.be/aUrNw1q7f00


ザグレブ(クロアチア)大会に出場した選手が
曲はOrigin、衣装はバラ1?オトナル?
完全にゆづリスペクトなのでしょうね。

スロべキアの選手です。フリーは何と「SEIMEI」。
衣装も曲も!まるでゆづのようです。

https://youtu.be/m0sDqOu7IrA


こちらはオーストリアの選手ですが、衣装が
マスカレイド風。曲は「ノッテステラ―タ」です。

https://youtu.be/MUXvW7QZXHs


昨年のチェサピークオープンという大会にも
SEIMEI君がいたようです。

https://youtu.be/rQj40f2dSCo


今季の佐藤駿君はロミジュリですしね^^

世界のジュニアたちにとって、羽生結弦選手は
リスペクトの対象であり、憧れであり目標とする
選手なのですね。

嬉しいことです。羽生選手が世界中のスケーターに
影響を与えているのですから^^

若い選手たちには是非、五輪連覇の絶対王者を
目標にして欲しいと思います。

それにしても「SEIMEI」の曲や衣装が日本の
選手よりも海外のスケーター達に使用されるって、
面白い現象です。

「和」のプログラムが新鮮に感じるのでしょうか。
やってみたいと思えるのかもしれないですね。

今後もジュニアの子たちが羽生選手に憧れて、
同じような衣装を着て、ゆづが使用した曲を使って
演技をする人が増えることでしょう。

羽生選手 テレビ放送予定

フィギュアスケート グランプリシリーズ2019
開幕直前SP 第1弾

10/4 23:30〜0:00 [BS朝日(Ch.5)]

『フィギュアスケートTV!』 第58回

10/4 23:00〜23:55 [BSフジ(Ch.8)]

ISUグランプリファイナル2012 ハイライト
9/30 12:00〜14:00 [J SPORTS 4]

ISUグランプリファイナル2011 ハイライト
9/30 6:00〜8:00 [J SPORTS 4]

 CS放送
 
フィギュアスケートレジェンドプログラム
10/6 13:45〜14:30 [テレ朝チャンネル2 

フィギュアスケートレジェンドプログラム▽羽生結弦
10/6 3:45〜4:00 [テレ朝チャンネル2 


フィギュアスケートレジェンドプログラム▽羽生結弦
10/1 10:40〜10:55 [テレ朝チャンネル2


10/4のBS放送はぜひとも予約しましょう。
BSフジとBS朝日が同じ日の同じ時間なので、
ちょっと大変ですけど。(^-^;

■2012年の全日本選手権 動画

私はこの2012年の全日本のSPの動画が大好きです。

https://youtu.be/OnrBVWdF6AE


まだ高校生だった18歳になったばかりの
羽生選手が何度も世界最高得点をたたき出した
あの「パリの散歩道」で堂々の97点越えで1位に
なりました。

当時の「エース」の高橋大輔に圧倒的大差を
付けた瞬間でした。

その結果、高橋ファン達に憎まれてしまいましたが、
高校生とは思えないほどの貫禄ある演技でしたね。

今年の全日本では久しぶりに「王者」の復活を
見せつけてくれるのでしょうか。

hn228.png


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


人気ブログランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2019-09-29 | Comment(8) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さん、こんばんは。

コメントの返事有難うございました。

スロバキアのマルコ君の羽生結弦のオマージュ! ショート・オトナルの衣装でオリジン
を演技、曲と衣装が反対(笑)
フリー ・晴明、衣装もゆづとそっくり!また転げまくっているんですが、それがまた可愛い。(^-^) ルーティンも手合わすとこまで真似して笑ってしまいました。笑笑 佐藤くんと同じ大会に出てましたね。 マルコ君のスコアは散々でしたけど、14才なのでこれから頑張ってほしいと思います。(^-^)
私にはマルコ君がいちばん受けました。笑笑〜
Posted by トミ at 2019.09.29 22:59
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは


すごいですね。ゆづもどきばっかり。完全にゆづの衣装のデザインで仕上げてますね。どちらかというと日本のジュニアの選手にはこんなに似せては衣装作れないかもしれませんね。海外のジュニア選手のほうが真似しやすいのかもしれない。それでこんな大流行りなのかも。やはりゆづの演技はリスペクトしたくなる要素だらけなんでしょうね。手本で見本ですよね。ファンが楽しむだけの物ではない学べる要素多いんだなぁ。感心しちゃいます。

BS番組情報、ありがとうございます。しっかり予約入れて楽しみまーす。

2012年の全日本、ゆづにまだ落ちてない私は優勝した姿にフィギュアの衣装が映える選手がとうとう日本にも現れたなぁと感心した事を覚えています。まさかこんなにゆづ沼にハマっちゃうなんてね。その頃には想像も出来ませんでした。
正にゆづの才能が開花した試合ですよね。あれからずっと日本のエースです。今や世界的規模でスターですし。久しぶりに若々しいゆづに癒されました。マリリンさんありがとうございました。
Posted by えりえり at 2019.09.29 23:14
こんばんは!

海外の試合は前々から羽生くんリスペクトの衣装の子がちょくちょくいて楽しいですね。羽生くんの衣装をチェックしてこんなのを作って欲しいとリクエストするんでしょうね。

マルコくんはオトナルとオリジン、両方やりたかったんでしょうね。SEIMEIは絶対。ということで妥協案がオトナルの衣装でオリジンだったのかな(*´ω`*)。可愛いじゃないですか。

日本では去年、横井ゆは菜さんがオペラ座の怪人で羽生くんが中国杯の時だけ着た衣裳に似たのを着てましたけどね。

テレビ録画もまた要注意ですね。GPS前には特集もあるやろしテレ朝チャンネルを要チェックだね。GPSの試合放送のオープニングも楽しみだわ。新しいオリジン衣装で登場だろね。GPSは間違いなく羽生くんトップ扱いで安心だわ。
Posted by しま at 2019.09.30 00:21
続きです。途中で飛んでいき二回失敗😅
2012年の全日本、いって観た友人が酷かった!!と聞きました。
ゆづは引きずっていたのか2015年だったかプレカンでブライアンの事を聞かれた記者の質問に初めて勝ったとき、日本では賛否両論があります。高橋選手はフリーでいい演技をしましたがショートの貯金で僕が勝ちました。その時ブライアンは世代交代はあるんだよ、先輩をリスペクトしていればいい!と言ってくれました。この言葉にすくわれました。←このようなこと言ったの覚えています。 今度の全日本ではお調子者で尻軽先輩にぜひ勝ってほしいです。
Posted by トミ at 2019.09.30 00:42
 マリリンさん、オンリーファンの皆さん、今晩は。ユヅリスペクトの世界の少年たち、本当に可愛いですね。誰にも忖度なく自由に衣装も決められるのでしょうね。日本もそうなるといいのですが。
 しかし晴明衣装はそのまんま過ぎて笑ってしまいました。

 ところで、マリリンさんが上げてくださった2012年全日本選手権の演技は私もユーチューブでよく見ています。えりえりさんと同じように、まだ完堕ちしていなかった頃なので、当時は割と客観的に見ていましたが。

 改めて見ると、西岡アナウンサーが素敵な言葉を沢山使っていますよね。この人はウジだけど、只一人羽生選手のことを正しく魅惑的に伝えてくれる人だと信頼しています。全日本でも四大陸でも世界選手権でも、このアナウンサーがユヅを称えた言葉はいつまでも耳に残る心地の良いものでした。特に気に入っているのが、この時のパリ散に対しての表現です。
「シーズンはまだ半ばですが、もう名プログラムの予感が漂う、、、」
そして
「主役はやはり羽生結弦でした。」
この時としては随分大胆な誉め言葉でした。デーオタが発狂する一つのきっかけになったのではと思えるほどでした。
 そして2017年ヘルシンキ大会の名文句は忘れられません。
「見たか世界、これが羽生の力だ。」など。

 もう一つ心に残っている名文句が、ソチ五輪前の五輪選考を兼ねた2013年全日本での言葉です。
「世界が注目するのは羽生が選ばれるかどうかではありません。どんな点数で選ばれるかです。」
 もう羽生のダントツ一位は当たり前と言った表現でしたが、これもデーオタを刺激したのじゃないかと思っています。このアナウンサーは私の言いたいことを全て言ってくれてスカッとすることが多いです。

 今年の全日本でも沢山のユヅ称賛の名台詞を聞きたいものです。でも、もう錆びのきたよれよれのステップに世界一のと付けるのはやめてほしいですね。まあ高橋さんにはこれしかないから、取り上げるのは可哀そうかもしれませんね。
Posted by フィギュアファン歴36年 at 2019.09.30 00:51
マリリンさん皆さんおはようございます。
海外のジュニアたちの結弦くんリスペクト( ^ω^ )可愛らしいですね〜、微笑ましいです。
結弦くんはスタイル容姿も美しいので、子どもたちの憧れですね。

子どもたちは正直です。(低身長で手足が短い選手の真似はしません!)
子どもたちは、見栄えが良い結弦くんに注目するのよね〜♪日本みたいな圧力も無いし。

ファン歴さん、西岡アナウンサーは素敵な言葉を使ってましたね?
この人はウジテレビですが、以前から言葉のチョイスは素敵です。
今年も事務所の忖度など気にせず、実況して欲しいけど…。
(聖子大臣の情人には、忖度無用でお願いしたいです!)

てゆうか高橋、ジャパンオープンで引退すればいいよ〜(^^;)
アイスダンスを舐めてるわ。

Posted by てるこ at 2019.09.30 08:51
 マリリンさん、お早うございます。
少しお借りします。

 てるこさん、100%同意です。JOを最後にアイスダンスに集中すべきです。JOは一応チケット売ってるから、今更キャンセルはできないでしょう。宇野一人じゃあチケットが売れないので、高橋の集客力もあてにしていたでしょうから。
 でも、全日本のチケットは羽生選手一人でお釣りがくるぐらい、超激戦です。高橋なんていらない、いらない。固定した古いファンが騒ぐだけ。この全日本は、技術がかなり劣化した選手の発表会ではありませんし、ましてやさよなら公演なら自分のショーでやっていただきたい。まさか、スケート界に生き残るのに、シングル引退公演なんて気持ち悪い私物化はしないでしょうが。

 本人も自分の劣化した姿を見せて、またホーホー言ってほしいのでしょうか。今後全日本の運営については、しっかり目を光らせておく必要がありますね。聖子と高橋の私物ではありませんから。
Posted by フィギュアファン歴36年 at 2019.09.30 09:13
マリリンさん、ゆづファンの皆さん、おはようございます。

マリリンさん、いつも素敵な記事を上げてくださり、ありがとうございます。
ほんと、海外の若いスケーターがゆづの曲や衣装を真似て、しかもルーテインまで真似るという徹底ぶりに嬉しくなってしまいます。やはり、註カ選手は世界のトップと誰もが認め、世界のスケーターの憧れの存在なのですね! SEIMEIが多いのは2連覇を成し遂げた曲で日本独特のしかも誰も使用したことがない曲ということで注目を浴びているのでしょうね〜
そして2012年の全日本、懐かしく観させていただきました。歴さん、てるこさんがおっしゃっているように私も西岡アナウンサーの名台詞いつも感動します。嘘偽りのない褒め言葉、今年の全日本でも聞きたいですね! 
マリリンさん、TV情報ありがとうございます。BSの方は予約しておきました。オリジンはノーカットで見ていないので、期待したいです。
Posted by yukiko at 2019.09.30 09:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。