ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは

クロアチアで開かれているジュニアのグランプリ
シリーズ第6戦ですが、佐藤駿君の採点にめちゃくちゃ
低い点数をつけているジャッジがいました。
What a way to start #JGPCroatiaCup @ISU_Figure this week, someone please explain why J2 gave Shun Sato (JPN) much lower GOE&PCS scores than the other judges?? #UnfairJudgingISU#ShameOnISU @olympicchannel pic.twitter.com/tmgsUbss1a
— FSU Fair Skating Union (@FSU_Figure) September 26, 2019
Twitterでは『誰か、J2がなぜ佐藤選手に他のジャッジより
ずっと下のGOE&PCSスコアを与えたかを説明してください』
と、その採点の異常な低さに疑問を投げかけています。
しかし、SPでどれだけ嫌がらせ採点をされても
フリーで3位に入り、ファイナル行を決めました。

https://youtu.be/PLlDwqsNh0c
駿君、おめでとうございます。(*^-^*)
本当によかったです。
SPで低い点数を付けたジャッジは韓国のジャッジです。

3Aに他のジャッジが3や4を付ける中で一人だけ、
0点とかさ…。
PCSに関しては5点台と6点台しかつけないとかさ。
日韓の関係が悪いからってスポーツ選手にそういう
ことをするのは、嫌がらせ以外の何物でもないです。
日本スケ連は自国の選手にこんなことをされても
黙っているつもりなのでしょうか。
選手たちがかわいそうです。

つくづく、平昌五輪が昨年でよかったと思いました。
昨年は日韓関係はここまでひどくなかったですものね。
この間のオータムクラシックでは羽生選手に対して
あからさまな不公正な採点をしたかと思えば、
USインターナショナルでは田中選手の演技に対して
見合わない高得点を与えたり。
おかしなことばかりで嫌になりますよね。
公正だとか、普通という感覚がわからないのかなあ?
ジャッジって頭も目も良くないとできないですよね?
まぁ…ジャッジに限らず、嫌がらせや不公平をわざと
やるような人間は、心が腐っているからね。"(-""-)"
ハズキルーペをあげたところで、ものを正しく見れる
わけもないですね。
こういう一人だけ悪目立ちのジャッジに関しては、
資格をはく奪してほしいです。
ジュニアグランプリファイナルはイタリアのトリノで
行われます。
期間: 2019年12月05日 〜 2019年12月08日
さて、10月からはいよいよシニアの闘いが始まります。
https://youtu.be/ZGYy_YLTrpI
10月26日(土) よる6時56分〜 男女ショート
10月27日(日) よる9時〜 男女フリー
グランプリシリーズアサイン
<男子>
羽生結弦 ーーーーーーーーーーーーーーーースケートカナダ、NHK杯
ネイサン・チェンーーーーーーーーーーーーースケートアメリカ、フランス杯
ボーヤン・ジンーーーーーーーーーーーーーー中国杯、スケートアメリカ
ヴィンセント・ゾーンーーーーーーーーーーー中国杯、ロステレコム杯
チャ・ジュンファンーーーーーーーーーーーー中国杯、スケートアメリカ
ジェイソン・ブラウンーーーーーーーーーーースケートアメリカ、NHK杯
ミハイル・コリヤダーーーーーーーーーーーースケートカナダ、NHK杯
友野一希ーーーーーーーーーーーーーーーーースケートアメリカ、ロステレコム杯
島田高志郎ーーーーーーーーーーーーーーーースケートアメリカ,NHK杯
山本草太ーーーーーーーーーーーーーーーーーNHK杯
田中刑事ーーーーーーーーーーーーーーーーースケートカナダ、中国杯
宇野昌磨ーーーーーーーーーーーーーーーーーフランス杯、ロステレコム杯
<女子>
アリーナ・ザギトワーーーーーーーーーーーーフランス杯、NHK杯
紀平梨花ーーーーーーーーーーーーーーーーースケートカナダ、NHK杯
坂本花織−−−−−−−−−−−−−−−−−スケートアメリカ、フランス杯
樋口新葉ーーーーーーーーーーーーーーーーースケートアメリカ、フランス杯
宮原知子ーーーーーーーーーーーーーーーーー中国杯、ロステレコム杯
三原舞依ーーーーーーーーーーーーーーーーースケートカナダ、中国杯
白岩優奈ーーーーーーーーーーーーーーーーーフランス杯、ロステレコム杯
本田真凛ーーーーーーーーーーーーーーーーー中国杯
横井ゆはなーーーーーーーーーーーーーーーーロステレコム杯
メドベージェワーーーーーーーーーーーーーースケートカナダ、ロステレコム杯
トゥルシンバエワーーーーーーーーーーーーースケートアメリカ、中国杯
トゥクタミシェワーーーーーーーーーーーーースケートアメリカ、中国杯
私はゆづオンリーなので、本当は他の試合には
興味はないのですが、今回は採点の仕方に注意して
見たいと思います。
特に、ネイサン、宇野選手達に対してどれだけ
ジャッジやテクニカルがえこひいきするのか
見ないとね。
逆にボーヤン君とゆづにはいつも厳しいので、
ちょっとでもおかしなところがあれば、皆黙って
いないと思います。
今季はまさかの特強選手のお一人が、いきなり
アイスダンスに転向しまーす!ってシングルを
途中で投げ出してしまいましたが(^-^;
元々シングル競技の選手の時代から、大した
実力もなかったんですよね。彼。
過去を振り返ると、聖子に愛されていたから
「特別扱い」され、そのおかげで五輪や世選に
数回出してもらっていただけですし。
それに加えて、脅威となる選手が出現しようものなら。
不正採点で彼らを下げ、高橋選手をトップ選手へと
昇らせてきたので、やっぱりメッキは剥がれたのです。
羽生選手のようにどれだけ下げられても、実力で
跳ね返してきた本物には到底かなうはずもありません。
これからはアイスダンスで頑張って、せいぜい
生涯現役を続けてくださいね。約束通り。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
人気ブログランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。
にほんブログ村
これは本当に酷い❗韓国のジャッジがメチャクチャです。綺麗な3AにGOEが0何てあり得ない。(0〜4)と幅があるしPCSも5点台ばっかり、韓国の選手にはPCSも高いんですよ。なに〜!これ!と思いましたよ。オータムにしろジャッジがこんな低レベルだったらGPシリーズが思いやられます。佐藤くん、ファイナルには4番手(確か)に決まってよかったけど、スケ連には抗議してほしい❗なんで日本はおとなしいの。本当にスケ連ダメね。(`Δ´)
何か言われないことあるの?
前の記事のつぶやき・・
「ヘラヘラした笑顔みるのが心底イヤ」←これと同じ事を友人が言ってました。笑
田中宣明カメラマン
ネーベルホルン杯、島田くん、真凜ちゃんが出るのにまた1人きりなの?去年のGPFで紀平さんがでたのに1人だった!と言われてた。1人で頑張ってますね。まぁ〜講座で儲けてらっしゃるから(^-^)
>ハズキルーペをあげたところで、ものを正しく見れるわけもないですね。<
>今季はまさかの特強選手のお一人が、いきなりアイスダンスに転向しまーす!ってシングルを途中で投げ出してしまいましたが(^-^<
>これからはアイスダンスで頑張って、せいぜい生涯現役を続けてくださいね。約束通り。<
・・・・今回も冴えてますね(笑)
臆することなく、ビシッとぶった斬ってくれて、感謝だわ!
マリリンさん、お仕事で辛いことに、おサラバする決心をして、ひと皮もふた皮もむけたのではないでしょうか(拍手)
ブラックジョークと捉えるか?リアルな皮肉と捉えるか?
アンチや、お花畑が読んだら、眉間にシワ寄せて吠え付くかしらね(笑)
でも、どこか間違ってます?
その通りだと思いませんか?
フェアじゃないことに声を上げているだけです。
最近のスケ連、ISUジャッジ、アイスダンスへ変更の人のいい加減さ。
どう見ても、何か変ですよ。
フィギィア界の明るく正しい未来のためにも、邪悪な者は斬って当然よ。
田中宣明さんのところでGPF →GPS(確かフランス杯)
すいません!
確かにこのジャッジの点数は、ナショナルバイアスどころか、日本憎しとしか読めませんね。何の罪もない佐藤選手が本当に気の毒です。
よく、ジャッジスコアは上下がカットされるから問題ないと言う人がいますが、とんでもないです。このジャッジがまともな点を付けていれば、他の最低点がカットされることになるから、わずかでも点数は増えます。このわずかな差が順位を決めることもあります。
ところで8番の日本ジャッジも相当なもんですね。韓国を除いた他国のジャッジより低い点を付けています。ナショナルバイアスはどの国のジャッジにも少しはあります。それは自国の選手を少し持ちあげるという意味で許されていい範囲です。でもこの小川と言うジャッジは自国選手の方を低くつけているのです。歌子チームでしょうか。
もう日本のジャッジが信用できなくなると、羽生選手が出場する全日本が恐ろしいことになります。とても心配です。今はファンの採点に対する目が厳しくなっているので、昔ほどあからさまなことはできないと思いたいのですが。特に日本の試合では。
ところで、ここ最近の高橋選手の転向宣言を見ていて、マスコミの取り上げ方の異常さに驚いています。転向宣言をしただけなのです。何の実績も出していないのです。あちこちでもてはやされて、スポットライト症候群は満たされたでしょうが、今後どうするのでしょうね。話題作りで終わって、シングルに復帰した時のようにまた逃げ出すのでしょうか。この人の信念のなさは折り紙付きだから、本当に今度こそは末永く頑張っていただきたいものですね。
高橋選手に脅威となる選手が出てくると、連盟が不正採点で黙らせてきたというマリリンさんのくだりで思い出すのが、織田信成選手です。
彼はこの高橋に何度煮え湯を飲まされてきたことでしょう。その都度我慢してきましたよね。だからこそ、あの温かく包み込むような人柄の立派な大人になられたのでしょう。家族も大切にし、仕事もバリバリできる立派な社会人です。
一方は迷走を繰り返し、僕を忘れないでキャンペーンに勤しむ、大人になり切れない飲んだくれ。羽生選手への嫉妬心が捨てきれず、先輩としての言葉もかけられない臆病者。えらい違いです。
2013年のNHK杯は本当にひどかった。その前の大会で4位になり後がなくなった高橋を、聖子一派は何としても勝たせなくてはならなかったのです。だから誰が見ても回転不足の高橋の4回転は見逃し、完全に回り切っていた織田さんのは回転不足にされました。今でも動画で確かめるとよく分かります。解説の本田もぐるで、回転が足りているとわざわざ念押ししていました。
しかし、ソチ五輪前の全日本では、羽生選手の力量が跳びぬけていたため、高橋の粗末な技術ではどうにもならない。そこであの技術に見合わない高いPCSをつけて、何とかごまかしソチ五輪に送り込みました。
思い出しても身震いします。スケート界の黒歴史です。
今日のラグビーの試合を見ていて、実力だけで決着のつくスポーツは爽やかでいいなと改めて思いました。フィギュアにはくだらないことが多すぎます。色気だ、忖度だと。
いつもお詳しい情報、ありがとうございます。
佐藤選手への不当とも思える厳しいジャッジのこと、よく分かりました。
66年ぶりオリンピック二連覇羽生選手への異常な点数ですもの。
ましてジュニアの選手には・・本当にひどいと思いました。
羽生選手のファンとしてフィギュアスケートを知ると、色んな不条理が分かります。
羽生選手の様に1段2段飛び抜けた存在ですら苦労しているのですもの。
これからの選手たちも心配ですよね。
飛び抜けた才能と実績の羽生選手(人気も含め)を応援することで、未来の選手達の追い風にもなると良いなと思います。
マリリン様のブログはいつも、羽生選手と、ゆづくんの愛しているフィギュア界を応援しているなぁと感じています。
お仕事の悩みやお忙しさの中、いつも記事アップありがとうございます。
応援会場で、マリリンさまと1度お会いできたらと思いつつ実現せずにいますが、どちらかの会場ででもお会いできることがあれば宜しくお願いします。
今季も全力応援でいきます。
今季キスクラでの羽生選手の笑顔を楽しみに・・
マリリン様の記事も楽しみにしています♪
いつもありがとうございます。
採点、こんなあからさまなことされて黙っているのはおかしいですよね。やっぱりプロトコル見た後一定の時間内に抗議できる制度を作るべきですよね。最終結果を出す前に抗議のあった内容についてもう一度見直し採点し直すべきです。直接選手やコーチに突っ込まれないからこんな採点するのでしょうね。PCSは付け直すの難しいでしょうから抗議があればこういう点数をつけた説明をちゃんと選手にするとかそういうシステムにすれば良いと思います。そうするシステムを作ることによって明らかに変な採点をする事が減ると思います。
カナダ大会また練習からライスト見られるのかな。深夜は辛いけど絶対に邪魔が入らないので確実に見れるのは良い。まだ1ヶ月あるのでいろいろ調整出来るでしょうね。ハビもジャパンオープンに向けてクリケットで練習と言っていたけど今一緒に練習してるのかしら。1回くらい写真出るかなぁ(*´Д`)。
ラグビーW杯の興奮冷めやらずであります。アイルランドに19対12で勝っちゃいました!もうすげー!本当にすげー!よく分からんくせに興奮しております。そして羨ましいことが。
あるプレーが審判さんの目視では判断出来なかったんですね、そしたらばすぐにリプレイビデオ判定になったんですが、その映像がスタジアムのでっかいスクリーンにもテレビの画面にも流されたんです。審判だけでなく見ている全員に納得して貰おうという真っ当な意思が感じられました。フィギュアスケートだけちゃう?ファンをこんなにも蔑ろにしている競技って。いつまで疑念の垂れ流しをしているのでしょう。スケ連さん、世界選手権で19億だかの利益があったそうですね。お金がかかるから検証用のテレビ増やせないだああ?冗談はタコチューだけにして下さいな。
韓国ジャッジは論外、大問題は日本のジャッジ。この手合いがうじゃこらいる全日本が一番心配ってどんな不幸だよ、そりゃ、ゆづくん引退したらフィギュアスケート!バイバイしますよ。
今回のある選手のアイスダンス転向!
正直、呆れて笑っちゃいました
何をするにも中途半端なんですよね
改めてゆづの筋の通った生き方に惚れ惚れしちゃいます
常に自分にスポットライトが当たってないと気が済まない人が、果たして女性に合わせられるんでしょうか?
いつまで、どこまで続くのか見物です
そして、来年からアイスダンスに転向する気マンマンの中途半端な気持ちで全日本に出場したり特強選手で居続けるの恥ずかしくないんでしょうか?
こういう時こそ、後輩を育てる為に道を譲るのが先輩では?
点数が足りなくて世界選手権に出れない時とか、自分が都合悪く逃げたい時には後輩の為とか何とか上手くごまかしますが、本当にそのような事を思ってる人が全日本にしか出ないのに特強選手を辞退しないなんて有り得ません(笑)
最後にまた全日本でスポットライトを浴びたいんでしょうね(笑)
北京オリンピックを本気で目指してるのなら、中途半端にシングルを年内まで続けるより一日も早くアイスダンスに転向して練習すべきでは?と思うのは私だけでしょうか?
今まですべて中途半端で来てるので、アイスダンスもきっと中途半端で終わると私は思ってます
韓国の場合、単純に日本選手を下げたい。日本を懲らしめたい…というシンプルなジャッジです。(ここに日本の邪なジャッジも加わる。結弦くんリスペクトの選手下げのね)
むしろ韓国ジャッジは単純でストレート。自国愛から来る行為ね。
ところが北米審判たちは違います。奴らは持ち上げたい選手のために、あらかじめ羽生選手を封じる作戦。
(奴らはネイサンを有利に運びたい。そこに台落ちの宇野を持ち上げたい、日本連盟の協力も加わります。怒)
ところで2位のみみゆんさんブログに、ソチの6分練習の動画が有ります。結弦くんがジャンプしようとすると、悪質デーオタたちが大声を出して、練習妨害してます。
これは有名な話で、前から話題になってました。
今回動画を改めて見て、これこそ全選手たちへの妨害行為です。日本連盟に知らせたり、世界中にお知らせしたいですね?すでに世界中に流れているけど(^_^;)
※途中で大声出してる最低なオッさん、高橋の彼氏かと深読みしたわ(苦笑)
高橋大輔には、天から罰と鉄鎚がくだりますね。アイスダンスを放り出すのも時間の問題かなぁ〜。
マリリンさん、昨日はあまりの腹立ちさに夜中に突然すみません。
マリリンがおかしい事はおかしいとずっと声を上げてくれてるのをブログで読んでいました!特に最近は色々マリリンさんも大変な中、筋の通った話をありがとうございます
平昌以降、かなり酷いですよね?
ネイサンを次のチャンピオンに仕立てたいのが見え見えで。
何か色んな理不尽な事が多すぎて、平昌以降は正直ちょっと情報追うのに疲れてました
ゆづが現役を続けてくれるのは勿論嬉しいですけど、やはり世の中は理不尽です
特にフィギュア界は腐ってる!
優勝させたい選手が優勝出来るようになってます!
優雅な見た目とは裏腹に中身はドロドロ。。
真央ちゃんの時も見てて辛かったですが、今のゆづを見てても辛いです
ゆづの場合は特に実力が落ちた訳でもなくむしろすべてのクオリティーが上がってきてるのに点数が抑えられるからもう悔しくて悔しくて。。
そんな時に誰かさんがお気楽な気持ちで復帰して上手くいかないとアイスダンスに転向しま〜す!ですから、真剣にやってる選手や真剣にフィギュアを応援してる人から見ると堪りませんよね!
フィギュアに限界を感じたら、また、別のジャンルに移動でしょうか?(笑)
ゆづが北京で三連覇してくれたら、勿論嬉しいですけど今のジャッジや点数の付け方見てると不利にしか感じなくて。。でも、ゆづの負けん気の強さとスケートに対する思いは折り紙つきですからすべてを分かった上で挑戦してるんでしょうけど。。誰かさんみたいに簡単に投げ出す事は絶対に死んでもしないでしょうし!
昔からゆづを応援してて今が一番複雑です
でも、ゆづがやると決めたこと、ファンとしては応援するしかないですもんね!
皆さんのご意見を読ませていただいて、皆さんが考えておられる結論は一つなのだということが見えてきました。問題はこの高橋選手(本当に選手でいいの?)が、いつアイスダンスを投げ出すかと言う一点だけですね。
今回の男子シングルへの復帰では、一応1年はもったので、今度は最低2年は頑張らないとオオカミ少年(オオカミおじさん)になってしまいます。と言うことは、北京前に脱落の見込みが大きいですね。
村中さんも本気で再起動して北京を目指すなら、次の若くて地道な努力のできるパートナーを物色しておいた方がいいでしょう。
高橋ファンの方々の心中をお察しします。こんなにイージーな転向も話題になるから歓迎という雰囲気が感じられますが、どう見ても男子シングルで全く通用しないことを痛感しての逃走ですから、周りがいくら美談に仕立て上げても、本当のファンの方々は胸を痛めておられることでしょう。
美談と言えば、昨年の世界選手権からの逃走も、若手にチャンスを譲るという美談仕立てでしたね。実際は国際試合における最低点(ミニマム)に達していなかっただけの話ですが。
どうもこの方は美談仕立てが多いです。実力に不似合いな美談。
もし、羽生選手がこんな安易な行動を取ったとしたら、ファンの自分はどう感じるだろうかとつい考えてしまいましたが、そこで改めて気づいたのが、羽生選手はこんな行きあたりばったりの安っぽい行動は絶対に取らない人だということです。真のプライドを持った人だからです。
高橋選手とは、技術や芸術性のみならず、人間としての本質のレベルが根本的に違うってことをついうっかり忘れていました。
私も今回の安っぽいマスコミの持ちあげに一瞬でも振り回されたダメなファンの一人であったかもしれません。
トミさん、いつもありがとうございます。
佐藤君への韓国のジャッジの点数には唖然としましたね。
日韓の関係が悪いからと言ってこういうことをすること
自体が、フェアではありません。
日本のスケ連は抗議すべきだと思います。
ネーベルホルン杯もカメラマンは駆けつけないのですね。
日本にいてメガスターメインの講座を行っているほうが
お金にもなりますものね。(^-^;
誰もが思う疑問を素直に書かせていただいてます。
声を上げるということは誰かのSNSに直接凹すること
ではなく、民意を広めることだと思っているのでね。
皆さまのこういうコメントも一役買っていると思います。
これからもよろしくお願いいたします。
そうなんですよ。最低点はどうせ切り捨てられるからどれだけ
下げても大丈夫とは思いません。
そういう安易な考えがあるから、憎い国の選手には多少低い
点数をつけてもいいか…という邪なことができるのだと思います。
どのジャッジが今、どういう点を付けたのかということを
リアルタイムで表示していけばいいのにと思います。
高橋氏をトップに君臨させるために、織田君の点数が
抑えられたのは有名な話ですよね。
本当に聖子スケ連会長のご贔屓がひどすぎました。
ああいうタコチュウ写真が出た時点で「身びいき」している
人間をスケ連においておくべきではありませんでしたし、
その後の「贔屓」特例案件をすべて洗い出して無き者と
すべきだったと思います。
不正行為が発覚したものにおいてはすべてどんな地位も
権利もはく奪するべきです。
選手に迷惑がかかると思えば、そういうえこひいきや
不正が少しは抑えられるのではと思います。
コメントありがとうございます。
>マリリン様のブログはいつも、羽生選手と、ゆづくんの
>愛しているフィギュア界を応援しているなぁと感じています。
ありがとうございます。
そんな風に言っていただけてとても光栄です。_(_^_)_
>マリリンさまと1度お会いできたらと思いつつ実現せずにいますが、
>どちらかの会場ででもお会いできることがあれば宜しくお願いします。
ありがとうございます(*^-^*)
私もオンリーファンの方がたとは是非、お会いしたいと
思っています。いつか実現できることを楽しみにしてます。
しまさん、いつもありがとうございます^^
>こんなあからさまなことされて黙っているのはおかしいですよね。
>プロトコル見た後一定の時間内に抗議できる制度を作るべきですよね。
本当にそうですね。
スケ連が抗議するのも必要だと思いますし、選手やコーチにも
その機会を与えるべきだと思います。
こんなインチキがまかり通るのを黙って許していては
絶対に良くなることはありません。
スケカナでも絶対に悪いやつがいると思うので、
私たちは見張っていきたいと思います。
ラグビーの試合ではきちんとした審判がされているのですね。
誰の目にも納得できるシステムを採用することは良いことですね。
>スケ連さん、世界選手権で19億だかの利益があったそうですね。
>お金がかかるから検証用のテレビ増やせないだああ?
>冗談はタコチューだけにして下さいな。
笑っちゃいました( *´艸`)
ホントホント!冗談はタコチュウだけにしてもらいたいですね。
そんなに利益が出ているのに何故、検証用のカメラや
ビデオを増やすことができないのでしょう?
お偉いさんたちの懐に還元されているのでしょうか?
豪華な飲食や出張と称する観光旅行でも増えているのかしら。
選手ファーストに使ってくれないなら、意味がないです。
無駄遣いせず、フラワースケーターの数を増やして
羽生選手のプーさんシャワーに備えてもらいたいものです。
Aliceさん、お久しぶりです。(*^-^*)
コメントをありがとうございます。
本当に私も平昌五輪後の「ネイサンが世界一」的な流れが
作り出されていることに違和感を感じています。
五輪連覇したのだからもういいよね…といわんばかりの
羽生選手下げをアメリカもそれにおべっか使う国も、
わざとやっているのが見え見えですものね。
北京五輪の可能性をゆづが言ったのは、自分はまだ
終わっていない!と言いたかったのだと思います。
ネイサンのようなスケートが絶賛されるのはおかしいです。
全てが「時代はネイサン・チェン」という印象操作のためですよね。
アイスダンスに転向される某先輩選手。
相変わらず「逃げ続ける人生」なんですね。
ついでに可愛い弟分の後輩君も誘ってあげたらいいのにと
思います^^
ジャンプに難がある選手はみんなアイスダンスに。
でも、それもアイスダンスの選手に対して失礼ですね。
アイスダンスも決して簡単なものではないでしょうからね。
彼がどこまでやれるか見ものです。
北米も韓国も「不正採点」ということでは同罪ですね。
理由や動機は違っても。選手にとっては不当評価された
という事実は変わりませんもの。
ソチの6分間練習は明らかにゆづの戦意を喪失させる
ための嫌がらせでしたね。
あんなバカみたいな大声を張り上げなければ、
「大ちゃん」への応援は少なかったということでしょうね。
日本では確かにまだあの当時は羽生選手の知名度も
人気も高橋よりは少なかったかもしれませんが、海外の
メディアは金メダル候補として羽生結弦を上げていた
国もありました。
注目度では決して高橋に負けていたとは思いません。
私も羽生選手が絶対金だと思っていましたし^^
今の羽生人気と声援は他選手への圧力のためとか、
妨害のためではなく、それだけファンが多いので自然に
大歓声になるだけのことです。
アンチの嫌がらせとは全く異質のものですね。
ジュニアの佐藤選手、ファイナル行けるのはいいけど、ちゃんと採点されてたら2位だったかもですよねー。なんか腹立ちます。日本だからと誰でも点数下げちゃうのはスケートの採点をしてませんよね!酷いです。
なんかスケカナも心配になって来ちゃって。ゆづの努力が踏みにじられない様願うばかりで。
今度採点下げされたら、ただじゃ済まさないぞ!と厳しく見張ってやらないと。
ジャッジに不満無く楽しくスケート観戦出来たらどんなに幸せなことでしょう。ゆづだって人生かけて取り組んでいる努力が正当に認められてこそやり甲斐があるってもんです。日本の宝を慈しみ育てるのは当然の事なのにね!
長島という議員も花などの投げ込み禁止にしたとかですが、自分自身が決まりを守らずに写真撮影をしていたということですけど。そもそも、日本って国は禁止事項を作ることが好きですね。管理する側が。学校でもどこでも。海外では写真や動画も撮ってもいいというでしょ?ますます、海外とのカルチャーギャップが広がりそう。日本人は禁止や管理をされるのに慣れっこになって、おとなしい羊の集団のよう。長島さんに誰か、抗議する人いませんか。なんでもやりたい放題はやめさせたいです。
本田マリンさんの演技動画見たんですが、すごくうまくなっていました。ジャンプの失敗はあったけれど。その動画に面白い書き込みがあって、「ちっちゃい、ジャンピング ビーンズより、こっちの方がずっといい」とありました。飛び跳ねる豆ってロシアっ娘たちのことですね。彼女たちもプレローテーションだっていいますわ。