ゆづオンリーファンの皆さま。こんばんは(*^-^*)
佐藤駿君の表彰式の様子が今朝、動画に上がって
いました。
https://youtu.be/APU9ywYfIBE

日の丸が真ん中に上がり、君が代が流れると
羽生選手が歩んだ道を駿君も歩むんだろうかと、
感慨深いものがあります^^
ジュニアグランプリシリーズに参加して、
1戦目で優勝とは。本当に素晴らしいですね。
ジュニアグランプリシリーズの2戦ともエントリー
できる男子選手は鍵山君と佐藤君だけなんですね。
駿君の全日本合宿の時の映像。4Lo跳べているんです。
凄いですよね(*^▽^*)
FSTV
— ぼんてん (@Mabt_3a4t) August 2, 2019
夏合宿特集
全日本ジュニア合宿
佐藤駿くん
4T、4Lo、、、 pic.twitter.com/mmwZH2S0HK
本当に将来が楽しみな選手です。これからも
頑張って欲しいと思います。
それから、同じアメリカ(レイクプラシッド)大会に
出ていたジュニアの女子のアメリカの選手に、とても
綺麗な子がいるのですが、衣装と曲を見てびっくりです。
https://youtu.be/cge8pULHwUI
ゆづのホプレガです

恐らく羽生結弦選手のファンなのかも
しれないですね。ジェシカ・リンさん。

私自身、ホープ&レガシーの曲がとにかく
大好きなんですけど、女性の中にはきっと、
この曲に魅了されている人が多いのでは…と
思いました。
新体操の選手も使用してましたものね^^
それにしてもジェシカ・リンさんの衣装。
羽生選手の衣装にそっくりなので、そこまで
好きなのか…と思いました。
羽生選手が子供の頃、ジョニーウイアさんや、
プルシェンコさんに憧れ、いつか彼らが使用した曲で
滑りたいという思いを抱いていたように、
今、伸び盛りの若い選手たちの多くが、世界的
大スター、レジェンドである羽生結弦選手の
使用した曲や衣装をまねて滑りたいと思うのも
当然なのかもしれませんね。
ホプレガなんかは今後も定番になっていくのかも
しれません。
まさか、Originも…(´・ω・)
いずれはそうなるでしょうね。
・・で、もう一つびっくりしたのが、クリケットに
いる’(はずの)西山真瑚君がジュニアのアイスダンスの
競技に出ていました。
え?アイスダンスに転向したの?(/・ω・)/
と思い調べたところ、シングルをやりながら、
アイスダンスもやるということらしいです。
https://youtu.be/DObGEghQgrE
パートナーは日本の吉田唄菜さん。
年齢関係なく、アイスダンスを愛する人たちが集う💃三笠宮杯
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) June 8, 2019
その中で衝撃のデビューを見せたのが、吉田唄菜(高1)&西山真瑚(高3)組😍
去年11月結成✨世界Jr出場を目標にクリケットクラブ🇨🇦で腕を磨く2人💪
圧巻のドン・キホーテでした😳#figureskate #icedance #あまりに凄くて #語彙力低め pic.twitter.com/MdD9p7O1KQ
クリケットクラブで磨いたスケーティング技術を
アイスダンスで生かすことができるのはいいことですね。
西山君は以前もご紹介しましたが、羽生選手に
憧れている可愛い少年スケーターの時代に取材されて
動画に残っていた記憶があります。
男子フィギュア強さの秘密


2013年当時、11歳だった西山君も今は18歳。
立派に成長しました。

キスクラにはトレイシーが座っているので、
クリケット所属なのは変わっていないのですね。
良かったです。
ジュニアの選手に羽生選手に憧れる選手がたくさん
いることが救いです。(*^-^*)
未だ、フィギュアスケートの未来も捨てたものでは
ないですね。
さて、ジュニアの試合でいろいろ知ってびっくり
させられましたが、あと10日もすれば羽生選手の
今季の初戦が始まります。
明日はまず、ガーナ羽生結弦デザインを
ロッテオンラインショップで購入しないと
いけないし。
9月は大忙しですね。(*^-^*)
マスカレイド展もあるし。

予約受付期間
2019年9月2日(月)10:00:00〜2019年9月19日(木)23:59:59
ロッテオンラインショップの特設ページ
(http://img.lotte-shop.jp/ghod1909.html)
それではまた

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村
ジェシカリンさん
衣装だけでなく曲もポプレガでしたね。ポプレガは女の子が気に入りそうですね。
海外ではゆづの衣装にそっくりな子達が本当に沢山いますよね。
バラ1やロミオとジュリエット、ポプレガ、SEIMEIなど、
ゆづにあこがれ、ゆづが着ている衣装にもあこがれる選手がとても
沢山いるのは、それだけ彼らの心にゆづの演技が心に刻まれ、偉大な選手としてリスペクトしていることがわかりますね。
日本でもゆづにあこがれ目標として頑張っているジュニアの選手がいるのでジュニアの選手に期待です!
そしてもうすぐゆづの初戦ですね。いろいろキャンペーンもありますが、気持ちが引き締まってきました。
皆で大きな声援をゆづに届けましょう!
ジュニアの世界の情報盛りだくさんですね。ゆづのホプレガ衣装、再現度が高いこと!上半身はそっくりですね。やはりゆづが好きだと同じ曲で衣装も似せて滑りたくなるのかなぁ。スケートやってれば当然なのかもしれません。
そしてアイスダンスもシングルも取り組む選手も驚きました。どっちつかずにならないんでしょうかね?もしもゆづがアイスダンスを滑ったら…って想像しちゃいました。カッコいいだろうなぁ❤。でもペアの人に焼けちゃってダメか。
とうとうゆづガーナの予約開始ですね。私としてはピンクの衣装のがイマイチなんですが、まぁ細かい事は気にしないで申し込みをしようっと!初めてなので申し込みややこしいかな?発送される11月が既に楽しみ〜。
初めてお便りさせて頂きます。いつも楽しく拝見させてもらってます。
私は2015年のfaoiをテレビで観てゆづのビリーブに落ち、現在に至るのですが、マリリンさんの細やかな記事や情報に感謝し、疑問を持たれたことへの勇気あるお言葉に頷きながら、そしてそこに集われているファンの皆様のコメントにも楽しませて頂いています。
先日のフェィスさんやえりえりさんのコメントで、四日市、桑名、東員、そして菰野町という地名を目にしたら嬉しくなり初めてコメントした次第です。私は実家は鈴鹿なのですが、結婚して今菰野町に住んでいます。周りにライトなゆづファンはいても、ブログを見たり、ショーや試合に出向く人はいなくてちょっぴり孤独を感じていました。
ロッテのキャンペーングッズ等も近くのマックスバリュウに残っていて、それを見る度胸が痛むので、沢山あるのにも関わらず買っています。三重県にはヘビーなゆづファンはいないのかと思っていました!
でも、フェィスさんやえりえりさんが同郷、しかも近い所にお住まいと知ってこんなに嬉しく心強いことはありません。どうかよろしくお願いします!
マリリンさん、なんか私的な内容になってしまいましたが、これもマリリンさんのブログが紡いでくださったご縁のお陰です。ありがとうございます。
マリリンさん、毎日怒涛のような嬉しい記事を有難うございます。
新しく峰さんのような熱心なファンの方が来られて、とても嬉しいですね。ビリーブのことに触れていただいて大感激です。私もこのプロが大好きなんです。ここでも何度も書きましたが。シェネルさんの迫力ある歌声とユヅの繊細で美しい演技。また演じて欲しいです。
ホプレガちゃんの女の子、愛おしいですね。コピーの件については権利関係がよく分からないのですが、ユヅに憧れる世界の子供達が、くだらないことに縛られないで自由でいてくれることが嬉しいです。
西山君も佐藤君と同じように自由に大きく羽ばたいて欲しいですね。スケ連に潰されないことを願うばかりです。
ところで、今朝目にした提灯記事に呆れました。グダグダ、ヨレヨレの演技も素晴らしいことのように持ち上げるのはいつものことですが。
本人の弁です。
「激しい曲だから4回転は入れられないと思った。ショートはPCSで点数を稼いで、フリーは頑張る。」
みたいな発言。物も言いようで呆れました。ただの復帰選手ならなん何の問題もありません。低レベルで一人遊んでなさいと言えますが、国際試合での好結果が期待できるという条件で選ばれている特別強化選手の発言ではありませんね。
それに対するコメントの突っ込み。
「じゃあ、スローな曲なら入れられたの。」
他にも彼の言い訳や逃げ腰にクレームの連続。4回転2種の発言はなかったことに。こういうのを本当のビッグマウスと言います。
しかし、お金をもらってるとは言え、記者もよくこんな嘘が書けますね。書いてて虚しくないのでしょうか。どうもスケートがよく分かっていない俄の記者みたいです。まともな人ならお金をもらっても書けない恥ずかしい記事です。
今日は暑かった〜 まだまだ、残暑は厳しそうです。
西日本の被害の爪痕痛々しいです! 歴さんのところは大丈夫でしょうか? 早い復旧をお祈りしています。
マリリンさん、連日、沢山の情報をあげてくださり、ありがとうございます。
マリリンさんのステキな記事、また新たにコメントしてくださった峰さん初め、マリリンさん読者の皆さんのコメントが新鮮でいつも楽しませていただいています。
註カ選手に憧れるジュニア選手達頼もしいですね〜 確実にソチと平昌での金メダル効果でスケートをする子ども達は増えていますよね。ゆづもきっと喜んでいることでしょう。そして佐藤駿くんの優勝は嬉しいですね〜 これから更に成長していくでしょうし、楽しみな選手ですね!
今日は新宿メトロでは東北ペダルの第2弾が掲示され、ゆづの新しい姿が見られるようです。いいな〜 近くに住んでいる方々は・・・
そして、チョコも今日からですか。こちらは受注生産のようですから、あまり慌てなくても良さそうですね。私は今日、郵便局でプレミアムセットのパンフを貰ってきました。郵便局もよく考えますね〜
明日からはいよいよ、としさんの渾身のマスカレイド・展、どんな絵画なんでしょう! マリリンさん、また、いらっしゃる方、ご感想を教えてくださいね!
ゆづをリスペクトしてる後輩の活躍は本当に嬉しいですよね。
西山くんのペア(通称、うたしん、と言うのですね)の演技、見たかったんです!
SPは見れたのにFPが見つけられなかったので
マリリンさんに感謝です!
評判通り、魅力的なペアですね。息の合ったツイヅルと滑らかなスケーティングについつい魅せられて最後まで見てました(^^)
実はゆづ以外の人のプログラムを最後まで見たのって久しぶりなんです(笑)
西山君の綺麗なスケートのお手本は絶対、ゆづ!ですね。史上最高のスケーターと練習出来る恵まれた環境で、これからどんどん伸びていって欲しいです。
色んな情報が来る中、私はまだ、24時間TVを鬼リピ中です。美しさが過ぎます!!